JPS5869315A - 焼却炉装置 - Google Patents

焼却炉装置

Info

Publication number
JPS5869315A
JPS5869315A JP16746681A JP16746681A JPS5869315A JP S5869315 A JPS5869315 A JP S5869315A JP 16746681 A JP16746681 A JP 16746681A JP 16746681 A JP16746681 A JP 16746681A JP S5869315 A JPS5869315 A JP S5869315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
air
incinerator
air supply
wall surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16746681A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryozo Daikuhara
大工原 良三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP16746681A priority Critical patent/JPS5869315A/ja
Publication of JPS5869315A publication Critical patent/JPS5869315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/44Details; Accessories
    • F23G5/46Recuperation of heat

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は可燃性廃材の焼却炉装置に関するものである。 従来の可燃性廃材を焼却する焼却炉は、上11に排気筒
を有するとともに前面の可燃性廃材投入口に扉体な設号
てなる耐火性の炉本体の内部において底部の灰だめ空気
筒の上部にロスドルを介して熾*mを設け、そして、ロ
スト九上の可燃性廃材は、灰だめ空気筒からロスドルの
間隙を通しズ送られゐ1次空気によって燃焼し、同時に
可燃性のガスを発生し、このガスは、燃焼室において書
法空気の残りと、燃焼IIK別に供給される2次空気と
くよう
【燃焼させられる。 そして、この従来の焼却炉の2次空気は、扉体く設けた
!真空気取入口から自吸によつ【供給しズいるが、自吸
のみの2次空気供給だけでは強力な燃焼が得られない、
また従来の焼却炉は、P本体内の燃焼によつ【発生する
熱を有効に利用することな(放置させ【いる。 本発fIはこりような点K1mみなされたもので、可燃
性廃材を焼却する際に燃焼部に効果的な空気供給を行う
ことのできる手段と、燃焼によって発生する熱を有効に
利用する手段とを備えた焼却炉装置を提供することを目
的とする。 モして本1発明の焼却炉装置は、上部に排気筒を有する
とともに前面の可燃性廃材投入口に扉体な設けてなる耐
火性の炉本体の内部において底部の灰だめ空気室の上部
にロスドルを介して燃焼室を設け、この燃焼室の内壁面
KFEiつて通液パイプ構成体を配置し、この通液パイ
プ構成体は、ロスドルの周囲に位置され一方の液口を有
する無端状の下部周囲パイプと、この下部jIII!l
パイプの前爾儒を除く他の部分に連通接続され炉本体の
内壁面に対し【間隙を介し【平行く配置される多数の垂
直パイプと、この多数の垂直パイプの上11に連通接続
され他方の液口な有する無端状の上部周囲パイプと、こ
の上部周囲パイプに架けわたして連通接続された多数の
横パイプとによって形成し、上記垂直パイプの下部と炉
本体の内壁面との間〈空気供給パイプを配置し、この空
気供給パイプの内側に多数の空気噴出孔を設け、この空
気供給パイプに対し″′C空気圧送手段を設けたことを
特徴とする構成のものである。 以下、本発明を、才1図ないLオ6図に図示す番−実施
例を参照し文詳細に説明する。 才1図ないL才8[IK図示するよ5に、(11は耐火
性の炉本体であり、断熱性の高い軽量コンクリートパネ
ル、通常の鉄筋入のコンクリート、ブロック、レンガ等
によって形成し、さらに耐熱板などを内張すするなどす
ればさらによい、この炉本体(1)の前面は捻ば全体に
わたって開口しておく。 また、IF5図に図示するように、炉本体(1)の底部
KWだめ空気II(31を介し【通液パイプ構成体(4
)を設ける。 この通液パイプ構成体(4)は%矛2図、才sgおよび
才5図に図示するように、4隅部に脚部(71を一体的
に溶41!により固着しCなるとともに一側面に一方の
液口(8]を有する4角枠状の角パイプからなる下部周
囲パイプ(9ンと、この下部周顕パイプ(9)の前面側
を除く他の8辺の上面に溶接によって喬直に連通接続さ
れ炉本体口)の内壁面に対して間−αQを介して平行に
配置される丸パイプからなる多数の重置バイブIと、こ
の多数の総置パイプIの上部に溶接によつ【連通接続さ
れさらに連通11イブL3によってS段t−舅次連通接
続され最上段の青璽儒に他方の液口Iを有する4角枠状
の角パイプ−もなる3段の上部属目バイブa番と、この
各段の上部周囲パイプ龜尋の前側部と後側部とに架げわ
たしてS*により連通接続された丸パイプからなる多数
の横パイプ四とくよつ【形成する。さらに最上段の横パ
イプ■は、上側に間II霞を介し遮熱板−を一体的に設
けてなる。錦は遮熱I[aηから集設した取付は坂であ
り、最上段の横パイプtlKil接されている。 また才!llおよび矛8図に図示するよ5に、前記下部
周囲パイプ(97の前側部と後側部とにロスドル支持R
11(財)を一体的に設け、この前後のロスドル文持家
部(財)K多数の鉄棒を架けわたし【空II(2)を有
するースト1k(至)を形成する。 そして才21illKE示するよ5に、このロスドル(
財)を介して、底部の灰だめ空気1fi +31の上部
に燃焼W4@を区画形成する。したがってこの燃焼W1
@の内壁面に沿って前記通液パイプ構成体(4)が配置
されることになる。 また矛2図に図示するように、炉本体(!)の上部■は
、中央部にステンレス製の排気筒(至)を接続するとと
もに、その周囲に多数の補助的通液パイプ(2)を埋設
してなる。この補助的通液パイプ(2)は、前記上部周
囲パイプa4およびこれに架けわたして連続接続した横
パイプ四と同様に形成してなるもので、−側面に一方の
液口−が設けられ、背薗に他方の液口が設けられている
。 また牙1図および才3図に図示するよ5に、炉本体(1
)の前面の開口は、仕切り部材C(3(財)によって、
上部周囲パイプa4および横パイプ(ISK対応する掃
−ローと、燃焼i1@に対応する可燃性廃材投入口(至
)と、灰だめ空気11(3)に対応する空気吸込み口(
ロ)とく区画形成され、上記掃除日田および可燃性廃材
投入ロesK−儒のヒンジ部(至)(至)を介し開閉自
在の掃除用の扉体−および廃材投入用の扉体(41)を
それぞれ設けるとともに、空気吸込み口@にスライド自
在に一対の開閉taを設ける。 また矛2図1才8図および矛6図に図示するように、前
記垂直バイブIの下°部と炉本体(1)の内壁面との間
に配置される空気供給パイプ−を、あらかじJ6P本体
(1)の内壁面に固着しておく。この空気供給パイプ−
は、平角パイプを平面から見′C】字浄状に形成してな
り、この空気供給パイプ(ハ)の内lIK多数の空気噴
出孔−を設ける。 京たこの空気供給パイプ四の背面から1才4図および矛
6図に図示するように、炉本体(1)の背面部を通して
外部に通気パイプ曲を引出し、この通気パイプ0ηに可
撓性ホース−を介して空気圧送手段としての送風機(至
)を接続する。この送風機−は。 ケーシングの内部に収納した回転筒体の外周部に多数の
翼を傾斜状に設け、畳−ターにより回転筒体を回転する
ととくより、空気吸入口0かも回転筒体゛の中央部に吸
入した空気を翼によつズケーシングの内周部に送り、さ
らにケーシングの送風口部υから外部に圧送するもので
あり、シロッコファンなどの呼ばれ【いるものである。 上記空気吸入口61)Kは吸気量調整板槌が開閉自在に
設けられている。 また矛1図およびjF8図に図示するように、前記扉体
@Dは、ロスドル(至)の上部に対する空気代込み手段
を設け【なる、すなわち、扉体Iの下部に空気供給用開
a−を設け、この開口(至)の外側部に送風機−の送風
口部を接続するとともに、内側部に多数の風向館案内1
[@を設ける。この送風機■もシ日ツコファンである。 @は畳−夕であり−IIIは空気吸入口である。 また才1図Kll示するように、炉本体(11の側方に
!*tを駐止するために炉本体(1)より高位量で゛貯
湯タンクーを配置し、との貯湯タンク四の底部から引出
した做温儒パイプ(財)の先端部KmlEポンプ@の吸
入口を接続し、との揚液ポンプ(財)の吐出ρをパイプ
ーーー等を経て才2図に図示するよ5に前記通液パイプ
構成体(4)の一方の液口(8)および前記補助的過液
パイプ翰の一方の液口Cl1)K連通接続する。 また才4図に図示するように2前記通液パイプ構成体(
4)の他方の液口a3および前記補助的通液バイブロの
他方の液口を、パイプff1nK:よつ【炉本体+11
の背面部を貫通して外部に引出し、このパイプff1)
(ハ)を1本の高温側バイブロ等を介しC11図に図示
するように、貯湯タンク−〇上部のマン車−A ff4
 K連通接続する。伺は温度針である。 貯湯タンク−は%オフ図に図示するように、たとえば断
熱性の高い軽量コンクリートパネルなどによって箱状の
タンク本体(2)を形成し、このタンク本体ff?)の
内側にポリウレタン発泡体などで形成した断熱層a樟を
設け、この断熱層fflの内1lIKベニヤ板層(il
lを介してステンレス柳■を嵌入してなるものであり、
蓄熱性において非常にすぐれたものである。ステンレス
III弼は、amを完全に密封してなる直方体形状に形
成しておいて、上記マンホール640部分(おい【必要
に対して大を開けるようKするとよく、タンク本体n、
断熱層(至)、ベニヤ坂層四はそれぞれの蓋部で密閉す
る。−はタンク本体−を組立て補強す−る鉄パイプであ
る。 また貯湯タンク−に対する給水手段は、タンク−内の*
WK設けたフロートバルブなどを用いて一定水位を保つ
ように自動給水するとともにオーバーフロー管によつズ
余分な°湯を流出させゐようにし、また2一方式の場合
は貯湯タンク關内に吸熱用蛇管などを配管し、この蛇管
内を通る清浄水を間接的Kllめるようにする。そのた
めに、上記!ν本−ルσ◆に、上記循環用のパイプOの
挿入口の鑞かに、側部かも自動給水口、オーバーフロー
Q、蛇管の入口および出口をそれぞれ設汁【おく。 また貯湯タンク(至)内の湯をそのまま取出して暖房な
どに用いる場合は、パイプ−とはぼ同じ位置で貯湯タン
ク−〇下部から給湯パイプを引出すよ5にする。この給
湯パイプの上端はタンク四の底面より80−BOtym
F&と上方に、央出させておくとよい。 次に1作用を説明する。 扉体【Dを開けて、可燃性廃材投入口(至)から木、紙
、ゴム、プラスチックなどの可燃性廃材を1通液パイプ
構成体(4)内のロストル口上に投入し−この可燃性廃
材に着火し、扉体Qaを閉め、そしズ一本体(1)の背
面の送風機−を駆動して、:1字形状の空気供給パイプ
四の空気噴出孔−からロスドル(2)上に空気を吹付け
、また扉体@Dの送風機−を駆動し【、前面からもロス
ドル(至)上に空気を吹付け、ロストル口上の可燃性廃
材に対し4方から直接。 空気を強制供給し、燃tsK必要な充分な酸素を供給す
番、なお燃tIaK必賛な酸素は、炉本体(1)の底部
の空気吸込み口(2)から灰だめ空気室(3)を経てロ
スドル(2)の間5(2)に供給される空気からも得ら
れ番。 二のようにしてfa!IIaを促進するとともに、揚液
威ンプーを駆動し【、貯湯タンク−〇下部から取出した
比較的低温の液を通液;イイプ構成体(4)の下部周囲
パイプ(9)、喬電パイプαυ、上部・馬′囲パイプa
4オよび横パイプ時を経て最上段の上部周囲パイプa4
1#)110口から貯湯タンク−の上部に循環させると
と−に1通液パイプ構成体(4)K対し並列関係にある
炉本体(11の上部の補助的通液パイプ(2)を経て同
mK液を循環させ、主に垂直パイプαυおよび3段の横
パイプQ51Kよって燃焼により生ずる熱を有効に吸収
し、内部を循環する液を温込る。 また3段の横パイプ時の最上段に設けた遮熱板αηは、
上昇熱気流が排気筒@に直線的に#出されるのを防止し
て、この上昇熱気流が3段の横パイプ(150全面にも
れなく接触するようKこの上昇熱気流を遮熱板aηの下
側で水平方向に拡散する。 次に、扉体−の空気吹込み手段の変形例として。 オー図に図示するように、扉体@Dの空気供給用開口の
内側部に多数の空気吹込み用ノズル管−を突設するよう
Kしてもよい。この各ノズh管−の先端部は偏平にして
下方に向けておく。 また前記上部周囲パイプa4および横パイプ(ハ)は。 2段または4段以上に設けてもよく、また貯湯タンク岐
は地下などに設け【もよく、また炉本体(1)の内薄の
空気供給パイプ四に対する空気圧送手段および扉体軸の
空気吹込み手段は1個の送風機を共用し文構成し【もよ
い。 また前記可燃性廃材投入口(至)の扉体@力は、上儒部
と下側部とを分離して2ドア弐に設けてもよく。 この!ドア式の場合は、連続燃焼させる場合、上儒部を
−けて追焚きをすることができる。 このように本発明によれば、燃焼室の内壁面に輪って、
下部周囲パイプ、垂直パイプ、上部周囲パイプおよび横
パイプからなる通液パイプ構成体を設けたから、燃焼に
よって発生する熱をこの通液パイプ構成体で吸収して有
効に利用することができ、また下部周囲パイプを介しロ
スドルの周囲に位置する一璽バイブO下部と炉本体の内
壁面と0間に空気供給パイプを配置し、この空気供給バ
イブの内側に多数の空気噴出孔を設け、この空気供給パ
イプに対して空気圧送手段を設けたから。 燃焼室の下部に位置するロスドル上に周囲から空気を強
制供給し【、ロスドル上で燃焼中の可燃性廃材に充分な
酸素を直接供給することができ、非常に大きな輻射熱が
ロスドル上から20〜2512m的な熱交換がなされる
。またロスドルの周囲OII直パイプは、炉本体の内壁
面に対して間隙を介して千行く配置されたものであるか
ら、との垂直バイブによって可燃性廃材が炉本体の内壁
面に密着することを防止し、上記空気供給パイプによる
強制給気と相俟って、可燃性廃材の周囲に充分な酸素を
供給で鎗、完全燃焼が得られる。このため煤煙の発生が
ない。 さらに扉体がロスドルの上部に対する空気吹込み手段を
設けてなるようKすれば、可燃性廃材へOII制給気に
おいて扉体側の不足が解消され、酸素供給は完全となる
。また上部周囲パイプおよび横パイプを複数段に設ける
ようKすれば、燃焼によつC生ずる熱を1段のものより
もより効果的に吸収できる。また横パイプが上98に遮
熱板を一体的に設けてなるようにすれば、上昇熱気流な
遮熱I[O下側で水平方向に拡散させて横パイプの全面
くもれなく接触させることができ、熱交換の効率を高め
ることができる。また炉本体の上部が多数O補助的通液
パイプを設けてなるようKすれば、通液パイプ構成体で
吸収しきれなかった余分の熱をこO補助的通液パイプで
吸収でき無駄がないとともに、炉本体の上部を熱から保
護することもできる。また空気供給パイプを干天から見
【コ字形状に形成すれば、少なくとも8方からの強制給
気が一度にできる。また通液パイプ構成体OVaが貯湯
タンクに接続するためのものであるようにすれば、湯を
貯えておくことかで會、必要なときに湯がつかえる。
【図面の簡単な説明】
矛1図ないしJl!P6図は本発明の焼却炉装置の一実
施例に係るもので、牙1図は全体の斜視図1才2図は断
面図、才3図は扉板を開いた状態0斜視図、矛4図は背
面側の斜視図、+S図は通液パイプ構成体の背面側の斜
視図、矛6図は空気供給パイプの斜視図、17図は貯湯
タンクの断面図、矛8図は扉板に設けた空気吹込み手段
の変形例を示す斜視図である。 (1)・・炉本体、(3)・・灰だめ空気室、(4)・
・通液パイプ構成体、(8)・・一方の液口、(9)・
・下部周囲パイプ、α0・・間隙、aυe・垂直パイプ
、 (13・・他方の液口、α4+I・上部周囲パイプ
、aS・・横パイプ、aη・・遮熱板、@・・ロスドル
、a*@拳燃焼室、@・・排気筒、@・・補助的通液パ
イプ、CIl・・可燃性廃材投入口、(41)・・扉体
、@・・空気供給パイプ、−・・空気噴出孔、@・・空
気圧送手段としての送風機、°匈・・扉体の空気吹込み
手段の送風機、(至)・・貯湯タンク。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11上部に排気筒を有するとともに前面の可燃性廃材
    投入口に扉体な設けてなる耐火性の炉本体の内部におい
    て底部の灰だめ空気室の上部にロスドルを介して燃焼量
    を設け、この燃焼量の内壁面KfEjつて通液パイプ構
    成体を配置し、この通液バイブ構成体は、ロスドルの周
    I!に位置され一方の液口な有する無端状の下部周囲パ
    イプと、この下部周囲パイプの前面側を除く他の部分に
    連通接続され炉本体の内壁面に対し文関腺な介して平行
    に配置される多数の垂直パイプと、この多数の垂直パイ
    プの上部に連通接続され他方の液口な有する無端状の上
    部周囲パイプと、この上部周囲パイプに架けわたして連
    通接続された多数の横パイプとkよって形成し、上記垂
    直パイプの下部と炉本体の内壁面との関に空気供給パイ
    プを配置し、この空気供給パイプの内側に多数の空気噴
    出孔を設げ。 この空気供給パイプに対して空気圧送手段を設けたこと
    を特徴とする焼却炉装置。 (2)扉体は、ロスドルの上部に対する空気吹込み手股
    な設けてなることを特徴とする特許請求の範■才11J
    i記載の焼却炉装置。 (3)  上部周囲パイプおよび横パイプは、複数段に
    設けたことを特徴とする特許請求の範囲矛1項記載の焼
    却炉装置。 −横パイプは、上側に遮熱板を一体的に設けてなること
    を特徴とする特許請求の範1!jP1項中たはyS項記
    載の焼却炉装置。 (5J  炉本体の上部は、多数の補助的過液パイプを
    設けてなることを特徴とする特許請求の範S、t1項記
    載の焼却炉装置。 (6)空気供給パイプは、千両から見てフ宇滲状に形成
    したことを特徴とする特許請求の範l!才1項記歌の焼
    却炉装置。 (7)通液パイプ構成体の液口は、貯湯タンクに接続す
    るためのものであることを特徴とする特許請求の範囲、
    ?1項記載の焼却炉装置。
JP16746681A 1981-10-20 1981-10-20 焼却炉装置 Pending JPS5869315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16746681A JPS5869315A (ja) 1981-10-20 1981-10-20 焼却炉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16746681A JPS5869315A (ja) 1981-10-20 1981-10-20 焼却炉装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5869315A true JPS5869315A (ja) 1983-04-25

Family

ID=15850194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16746681A Pending JPS5869315A (ja) 1981-10-20 1981-10-20 焼却炉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5869315A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2441620A1 (fr) * 1978-11-20 1980-06-13 Degussa Procede de fabrication de suspensions ou de solutions de chlorure de cyanuryle dans l'eau
WO2007142120A1 (ja) * 2006-06-07 2007-12-13 Yasuyuki Shimizu 有機廃棄物処理炉

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4933379A (ja) * 1972-07-28 1974-03-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4933379A (ja) * 1972-07-28 1974-03-27

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2441620A1 (fr) * 1978-11-20 1980-06-13 Degussa Procede de fabrication de suspensions ou de solutions de chlorure de cyanuryle dans l'eau
WO2007142120A1 (ja) * 2006-06-07 2007-12-13 Yasuyuki Shimizu 有機廃棄物処理炉

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8186286B2 (en) Wood fired boiler
US6817354B2 (en) Wood burning furnace
KR100679316B1 (ko) 화목 보일러
EP2884200B1 (en) Central heating boiler
US4724798A (en) Outdoor woodburning furnace
US3934554A (en) Water and room heater
KR101541535B1 (ko) 난방용 화목 가스화 보일러 연소장치
JPS5869315A (ja) 焼却炉装置
RU2715487C1 (ru) Печь для бани с каменкой
KR101588443B1 (ko) 화목보일러
KR100796434B1 (ko) 연료 저장식 보일러
KR101577813B1 (ko) 벽난로와 구들난방을 겸하는 난방장치
KR101535983B1 (ko) 화목온풍기
US3789827A (en) Rock heater for sauna bath
KR101325663B1 (ko) 화목보일러용 연소구
KR101483879B1 (ko) 무연통식 열풍난로
RU2087806C1 (ru) Печь для бань
CN217737232U (zh) 地下燃气锅炉机械排烟系统
KR200466626Y1 (ko) 펠릿형 난방장치
KR101272062B1 (ko) 펠릿 온풍기
KR101250434B1 (ko) 화목보일러용 연소구
US4222364A (en) Rear-loading dual mode furnace
US3051226A (en) Recirculating combustion apparatus
KR102035114B1 (ko) 온풍 난방기
JP2745392B2 (ja) 焼却炉