JPS5869153A - 符号識別判定回路 - Google Patents

符号識別判定回路

Info

Publication number
JPS5869153A
JPS5869153A JP16805381A JP16805381A JPS5869153A JP S5869153 A JPS5869153 A JP S5869153A JP 16805381 A JP16805381 A JP 16805381A JP 16805381 A JP16805381 A JP 16805381A JP S5869153 A JPS5869153 A JP S5869153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
circuit
discrimination
identification
demodulated data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16805381A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Miki
三木 俊雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP16805381A priority Critical patent/JPS5869153A/ja
Publication of JPS5869153A publication Critical patent/JPS5869153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/06Dc level restoring means; Bias distortion correction ; Decision circuits providing symbol by symbol detection
    • H04L25/061Dc level restoring means; Bias distortion correction ; Decision circuits providing symbol by symbol detection providing hard decisions only; arrangements for tracking or suppressing unwanted low frequency components, e.g. removal of dc offset
    • H04L25/065Binary decisions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/06Dc level restoring means; Bias distortion correction ; Decision circuits providing symbol by symbol detection
    • H04L25/061Dc level restoring means; Bias distortion correction ; Decision circuits providing symbol by symbol detection providing hard decisions only; arrangements for tracking or suppressing unwanted low frequency components, e.g. removal of dc offset
    • H04L25/063Setting decision thresholds using feedback techniques only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 との発明状ディジタル通信方式で用いられ、受信信号の
検波出力と識別レベルとを比較して受信符号を判定する
符号識別判定回路に関するものである。
ディジタル通信方式ではデータ復調回路とじて検波信号
を識別レベルと比較し、ディジタル値(符号)に変換す
る識別判定回路が用いられている。
従来の識別判定回路ではこの識別レベルを変調及び検波
方式に対応した一定の値に設定していた。
−例として、GMSK(Gausaian filte
red MinimumShift Keying)変
調された信号を1ビツトsin遅延検波した場合の検波
波形、及び識別レベルEM(図中の一点鎖線)を第1図
に示す。GMSKでは送信格域制限を行うため、図に示
すように杵号間干渉による検波波形の劣化が存在し、判
定タイミングth、th+1.th+禽に訃いて検波信
号のレベルが、1ビツト又はそれよυ前のデータによシ
影響されて変化する。しかしこの図に示すように、 2
値変調方式で用いられる従来の識別判定回路では識別レ
ベルとしてたy1個の固定したレベルEMを用いていた
。送信或杜受信帯域制限や伝搬遅延時間差等の原因によ
って符号量干渉が生じるような通信路を通じて伝送され
た信号の検波波形は第1図に示すように判定タイミング
における識別レベルEMの上側と下側のレベルの差が十
分に開かず、ために識別レベルに対する雑音余裕が小さ
くなシ、符号誤シ特性が劣化するという欠点があった。
この欠点は3値以上の多値変調方式に対する識別判定回
路においても同様であった。
この発明はこのような欠点を除去するため、1ビツト乃
至はそれ以前の復調データに基づいて複数の識別レベル
を自動的に切シ替えて比較器へ供給することによって雑
音余裕を大きくするもので以下図面に従って詳細にaE
J]する。
簡単のため、GMSK、1ビット正弦遅延検波の場合に
ついて説明する。第2図、第3図はある識別判定タイミ
ングti、tjにおける復調データがそれぞれ1,0の
場合に、それに続く検波波形を示した図であり、第2図
中のE旧社次の識別判定タイミングtiftにおいて復
調データlに対応する最も低い、つまシEMに最も近い
検波波形レベル、EL1uタイミングt1+1で復調デ
ータ0に対応するEMより最も離れた検波波形レベル、
第3図でシ禽は識別判定タイミングij+sにおいて復
調データ1に対応する最も低い、つまシEMに最も近い
検波波形レベル、ELIはタイミングtj+tで復調デ
ータ0に対応するEMから最も離れた検波波形レベル、
EMは従来方式における識別レベル(検波波形レベルの
半均値) 、Eh I E tはこの発明の識別判定回
路に用いられる識別レベルである。第1図かられかるよ
うに検波波形は上下対称であシ、この平均値EMに識別
レベルを設定すればデータ1.OK対し同じ雑音余裕を
与えることができる。従来方式ではこのような理由から
識別レベルとしてたソ1個のレベルEMを用いていた。
しかし、第2図、第3図かられかるようにある時点での
復調データが0であるか1であるかによって、これに続
く検波波形は強い制限を受ける。
従って、次の識別判定タイミングti+s、tj+sで
はレベルEMは必ずしも最適な識別レベルとはいえず、
第2図の場合にはEMよシ少し高いレベルEh1f43
図の場合にはEMよシ少し低いレベルEtが最大雑音余
裕を与える識別レベルである。なお、E−gtは単に最
も雑音余裕の小さな検波波形レベルの組合せgiltと
Ell 1、及びEM倉とELIの平均値を示している
のではない。この例では正弦遅延検波であるので、E 
h * E Z’社それぞれEHI、ELI、EHI。
ELmに対応する位相差Δθat、ΔθLx、ΔθMm
、ΔθLlを用いて次式で定められる。
この2つの識別レベルEh 、 Et tl″ある識別
判定タイミングにおける′4iWI4データに基づいて
切シ替えることによって、次の識別判定タイミングにお
ける識別雑音余裕を最大にとることができる。
第4図はこの発明をGMSK、1ピット正弦波検波に適
用した場合における検波波形2と復調データ3及び識別
レベル4との変化を示した図であも判定タイミングto
で復調データ3が1と判定されると、識別レベル4はE
hとされ、タイミングt1で復調データ3が0と判定さ
れると識別レベル4はEtとされる。このようにこの発
明では復調データに基づき識別判定レベルを順次切シ替
える。
いま、この実施例において、ある識別判定タイミングに
おける復調データが正しいときの次のタイミングにおけ
る仮調データの誤シ率をpl、復調データが倫のときの
次の復調データの誤ル率をp2、この実施例での平均符
号誤シ率をpと表わすと、次の関係式が成立する。
p = pp2+(1−p)pi PI* p2が十分率さいとき、pさplとなる。pl
は最大雑音余裕で識別判定したときの誤り率であるため
、この実施例の誤9率pは従来方式のそれに比べてかな
シ良い値を示す。
第5図は伝送速度が16Kb/a、送信帯域制限BbT
=0.375(Bb拡ベースバンド低減F波器帯域幅、
Tは信号速度の逆数)のGMSK変調、1ビット正弦遅
延検波方式における、従来方式(×印)及びこの発明・
(○印)の誤シ率特性の実験結果の一例である。同図よ
シこの発明では従来方式に比べ誤シ率が約1/4に低下
していることがわかる。
なお、実験には彼述するこの発明の一実施例の回路を用
いた。
上述の説明は他の変調方式に対しても同様に展開できる
。例えば2値F S K (Freqv@ncy Sh
iftl(eying )変調、周波数検波方式、また
は2値PSK(Phase 5hift Keying
 )、位相検波方式ではそれぞれ検波波形レベルが周波
数、位相に線形に対応しているため、Eh、Etはそれ
ぞれ次式で定め・られる。
加1+ELI      Elf!+EL意Eh=  
     ・EZ =2 また、3億以上の多値変調方式においても、ある識別判
定タイミングにおける復調データの値によって、それに
続く検波波形が強い制限を受けるという性質がある。従
って、復調データに基づき次の識別判定タイミングにお
いて最大雑音余裕を与える複数の識別レベルを設定する
ことができる。
第6図はこの発明の一実施例を示すブロック図である。
入力端子10に加えられた検波信号は比結果17はラッ
チ回路12に入力される。ラッチ回路12は再生クロッ
ク入力端子15からの識別判定タイミングで比較結果を
サンプルし、復調データ18として出力端子14及び識
別レベル切替制御回路13に出力する。職別レベル切替
制御回路13は復調データ18の値に従って、識別レベ
ル出力回路19で発生できる複数の識別レベルの1つを
選択して比較器11へ供給する。この例では識別レベル
出力回路19として複数のレベル発生回路A1〜Anを
設け、これら回路A1〜Anの互に異なる出力レベルの
うち、最大雑音余裕を与えるレベルを選択して識別レベ
ル16として比較器11に出力する。伝送符号が多値符
号の場合は識別レベル出力回路19で発生するレベル数
は3以上となる。
この実施例はアナログ回路でも実現する場合に限られず
、検波信号をA/D変換し、又は受信信号をディジタル
処理検波する場合はその検波出力をディジタル処理によ
シ識別レベルとの比較、判定、識別レベルの選択などの
すべてを行うこともできる。
以上説明したように、この発明の符号識別判定回路は、
1滝大雑音余裕を与える識別レベルで識別判定するため
、符号量干渉等による検波波形の劣化に対しても良好な
符号誤〕率特性を有する、11戒来方式に比べ若干複雑
な構成となるものの全ディジタル化が可能であ!り、L
SI化に適してシシ小形に構成できる、などの利点があ
る。特に1)の利点は周波数有効利用のために厳しい帯
域制限をかける必要のある移動通信等において、この発
明の符号識別判定回路がきわめて有効であることを示し
ている。
【図面の簡単な説明】
第1図はディジタル通信方式における検波波形の一例と
従来の識別レベルとの関係を表わす図、@2図、第3図
はそれぞれ前記検波波形の一例から、復調データがそれ
ぞれ1,0の場合に後続する検波波形を抜き出すと共に
この発明の実施例で用いられる識別レベルとの関係を示
した図、第4図はこの発明の実施例における検波波形と
復調データ、及び識別レベルとの関係を示す図、第5図
はこの発明と従来回路における符号誤シ率特性の実験結
果を示す図、第6図はこの発明の一実施例を示すブロッ
ク図である。 2:検波波形、3:復調データ、4:識別レベル、10
:検波信号入力端子、11ニレベル比較器、12:ラッ
チ回路、13ニレベル切替制御回路、14:復調データ
出力端子、15:再生クロック入力端子、16:wIt
別レベル信号、17:レベル比較結果を示す信号、18
:復調データ、19:識別レベル出力回路、At、As
。 ・・・Anニレベル発生回路。 %軒出願人  日本電信電話公社 代理人 草野 卓 71 図 オ 2I2] 13図 一―−−−−−−−−―■−−−−――−−−1−−一
一慟鳴−11−―−−―−−□□−□□□□−□−□□
−一一 76図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ディジタル通信の受信検波信号と識別レベル
    とを比較する比較器と、その比較結果を判定タイミング
    でサンプルするラッチ回路と、複数の職別レベルを発生
    することができる識別レベル出力回路と、1ビツト乃至
    はそれ以前の復調データに基づいて上記比較器の識別判
    定時の雑音余裕が大きくなるように、上記識別レベル出
    力回路の識別レベルを自動的に切替えて上記比較器へ供
    給する識別レベル切替制御回路とを具備する符号識別判
    定回路。
JP16805381A 1981-10-21 1981-10-21 符号識別判定回路 Pending JPS5869153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16805381A JPS5869153A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 符号識別判定回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16805381A JPS5869153A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 符号識別判定回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5869153A true JPS5869153A (ja) 1983-04-25

Family

ID=15860951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16805381A Pending JPS5869153A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 符号識別判定回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5869153A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5450446A (en) * 1991-06-06 1995-09-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Demodulator for digital modulation signals
WO1999003241A3 (en) * 1997-07-11 1999-10-28 Cambridge Consultants Data slicing using n previously decoded symbols

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52127002A (en) * 1976-04-15 1977-10-25 Ericsson Telefon Ab L M Optical receiver

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52127002A (en) * 1976-04-15 1977-10-25 Ericsson Telefon Ab L M Optical receiver

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5450446A (en) * 1991-06-06 1995-09-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Demodulator for digital modulation signals
WO1999003241A3 (en) * 1997-07-11 1999-10-28 Cambridge Consultants Data slicing using n previously decoded symbols

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lender Correlative level coding for binary-data transmission
US5091918A (en) Equalizers
EP0296253A1 (en) Discrimination timing control circuit
JP2001086171A (ja) 自動変調方式識別装置及び自動変調方式識別方法
WO2007032896A2 (en) Dynamic switching between mlse and linear equalizer for single antenna interference cancellation in a gsm communication system
JPH08107429A (ja) 可変マルチスレショルド検出回路、および可変マルチスレショルドを用いてサンプリングされたベースバンド信号の複数個のビットを検出する方法
EP0572376B1 (en) Spectrally efficient digital fm modulation system
JPS6285536A (ja) Ami信号受信器とそのプロセス
RU2214690C2 (ru) Способ восстановления переданных информационных сигналов после прохождения их через канал связи
US5539783A (en) Non-coherent synchronization signal detector
WO2001045315A1 (en) Symbol sampling time determination of a hard decision radio receiver
WO2024012170A1 (zh) Psfch信号检测方法、装置、存储介质及电子装置
JPS5869153A (ja) 符号識別判定回路
JPH06505379A (ja) 受信多値データ信号における高速データ検出およびクロック回復
US7394882B2 (en) Digital communication synchronization system and method thereof
US20060155816A1 (en) Data transmission system and data transmission device
CN113765545A (zh) 蓝牙接收机解调系统及方法
US6600793B1 (en) Minimal overhead early late timing recovery
Tibenderana et al. Low-complexity high-performance GFSK receiver with carrier frequency offset correction
CN115348141B (zh) 一种dsc信号的解调方法、装置及存储介质
JPH104436A (ja) クロック再生回路
JP4033967B2 (ja) シンボル識別点検出装置及び方法並びに該装置を備えた移動無線装置
JPS6022854A (ja) デイジタル信号変復調方式
Matin Communication Systems for electrical engineers
US4847868A (en) Non-coherent pattern detection