JPS5868202A - レコ−ドプレ−ヤ−用タ−ンテ−ブルプラタ− - Google Patents

レコ−ドプレ−ヤ−用タ−ンテ−ブルプラタ−

Info

Publication number
JPS5868202A
JPS5868202A JP57145581A JP14558182A JPS5868202A JP S5868202 A JPS5868202 A JP S5868202A JP 57145581 A JP57145581 A JP 57145581A JP 14558182 A JP14558182 A JP 14558182A JP S5868202 A JPS5868202 A JP S5868202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turntable
record
section
record player
blatter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57145581A
Other languages
English (en)
Inventor
リベルト・マツサレリ
ルイギ・カプリオツチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Societa Italiana Vetro SIV SpA
Original Assignee
Societa Italiana Vetro SIV SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Societa Italiana Vetro SIV SpA filed Critical Societa Italiana Vetro SIV SpA
Publication of JPS5868202A publication Critical patent/JPS5868202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B3/00Recording by mechanical cutting, deforming or pressing, e.g. of grooves or pits; Reproducing by mechanical sensing; Record carriers therefor
    • G11B3/58Cleaning record carriers or styli, e.g. removing shavings or dust or electrostatic charges
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/2009Turntables, hubs and motors for disk drives; Mounting of motors in the drive
    • G11B19/2018Incorporating means for passive damping of vibration, either in the turntable, motor or mounting

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、上F4Cjl[なった、2つのガラスおよ
びプラスチック層からなる、レコードブレ−ヤー柑のタ
ーンテーブルブラタ−に関し、これらの@科固有の特性
、丁なわも、平坦さ、剛性、魅力的外観および軽量をブ
ラタ−に付与し。
籍にそれらは音響再生の品質な著しく改良する。
本発明のm*性を理解するためには、レコードプレーヤ
ー工業の過去数年間、磁子部品は長足の進歩を示したが
、慎械的進歩は沈Iしたことが時に強請されるべきでめ
る。
マット(mat)を備えた、島品實レコードプレーヤー
用のター7テーブルプラター(platter)が比視
したのはわずか1978年のことでめる。
この付帯物は廿曽再生のより大きい忠実度を保証するこ
とができた。すなわち、−次襞似振動(蓄f−レコード
上の鍔付き表1上のスタイラス(針)のトラッキングに
よって発生さnるものンνよび台座からの二次擬似振動
の減衰手駿の役目をした。内振動は金属ブラI−の共伽
によって増幅さnた。
このq!I做の尋人は前記曾響貴生品寅にかな9の改良
をもたらしたように見えるが、鏝でわかるようにこの改
良は不十分でめる。
レコード7レーヤーの音l11再生チェーン711わら
アーム−斎ir慎しコードプラp−一台mのりらで厳4
1ム璧な点はもちろんブラタ−でろVンこれは、妃It
4独籍の性買でおるところの音響の簡い共振のため、j
Jt在でもなお金属合金から咋らnている。
ターンデープルツクター上の薔f機レコードの回転は鱗
の114ilIhIをトラッキングするスタイラスか発
生する振動を前に伴なっている。こnらの振動は掘−か
数ミクロンでのりかつ′ピックアップ糸1なわら、蓄f
愼レコード、7−ム、7−ラター、台a竺体にわたって
擬似振動を発生する。
このような振動は、例えは、医帥の@診器を台座のFに
直くことにより、ブラタ−および台座を横切るその伝搬
な聴くことによつ工検出できる。
したがって−似蚤動の発生は避けられない。
偵似伽動は窒気中では343 m/18の速度で伝通さ
れ、金輌中の伝搬速度は約6000m/f9でりる。
上述したように、現在でもなお金属合金から作うれるレ
コードプレーヤー用!−ンテーブルブラターは振動の真
の兵衛中心を#4成する。
このような振動で発生される外乱を減衰するために、ハ
イファイ装置では、前述したように19’78年以来、
蓄音愼レコードとブラタ−閣に鉦かrしたマットが利用
さn、マットはセームill、M皮、ゴム、天然ゴム、
プラスチック、ミリコーン等のような櫨々の@科から作
られている。
油を光礪した薄肉容器からなるさらに別の形式のカバー
も使用される。
しかしながら、そのような1ツト曾響情報の減損を引起
こしつる欠陥を免れない。
このような減損はめるai幅を1するある周波数では2
 dBを超過し、したがって完全に気付かnうるもので
めり、める計器の音實をか、な9変えうる0丁ぺての場
合に、マットは擬似振動の−mを吸収しうるに1自゛な
い。
さらに、1ツトが3Mまたは4■よりも厚いときには(
りるものを工最高7−の厚さな有する]、ピックアップ
ヘッドの水平位11/Lを回復して増大ひずみを防止す
るためにピックアップアームの簡さを調glTることが
必要である。
この慄t’t−な錐央に実行することは容易でない。
以上セ釣すると、現在のターンテーブルブラタ−と関連
Tる問題点はF記の通りである。
<a>  ブラタ−の@科であるところの金鵬合金vc
艦囚する共振効果; (b)  できうる限りilL長であることが要求され
るところのf曽丹生品簀な減損することなく、マットが
擬似振動な吸収することの不十分さ。
不発明の目的な工上述した欠点を克服することでjbす
、この目的は、レコードプレーヤーの重畳な兵衛中心を
なすターンテープルブラタ一部品としての金属合金t−
線除去1この金属合金を1下に1ねられた2つのガラス
ジよびプラスチック1−で直侠することによってiA成
される。さらに#p述すると、プラスチック層はポリカ
ーボネート、ポリアクリリック、ポリスチレン等のよう
な島cIJ−性材料および/箇たは熱硬化性材料の1曽
からなる。
このような@科(ガラスおよびプラスチックノの賊a峙
任は、実行ざnた実験によnば、ターンテーブルブラタ
−の自然振動の解消、したがってスタイラスからの猷似
振動の減衰、ならびに台座から反射さnるものの域Sを
保証するだけでなく、また同時にf11th1書生の鞭
虐品j[を保証する。こnは、前述したように、周知の
金属合金ターンテーブルフッターと共に現在に至るまで
常に1!I!由さn6谷情の形式のマットでは、便米光
全に想像もつかな−ものでめ9、達成されなかったもの
で666 しかしながら、この解決法の利点はレコード溝中のスタ
イラスのトラッキングによって発生さnる責似振勧の載
設に駆足されるものではない。実際に、ガラスおよびプ
ラスチックは一一ンテーブル駆動モータによって発生さ
nる嶽励がスタイラスへ伝達されるのを防止する。
したかつて、このレコードピックアップ糸はより嵐要t
%生中心、丁なわら、スタイラス−S*俸、ターンテー
ブル駆動モータからの振動を免nることになる。
本%明に徐るターンテーブルフッタ−の別の利点は、ブ
ラタ−を構成する2つの伺科丁なわちガラスおよびクラ
スチックの一方か、その−ガ筐たは内方の平らな表面を
、Tべての場合に尋4性コーティングであるところの、
金Jliおよび/または一電材料の1つまたは2つ以上
の層の沈71(化学釣管たは物理的方法による〕によっ
て、@桝の博噛(iIk良効釆を優るために通常は1ミ
クロン以Fの厚さンで散瞳されることである。このよう
に錫塩した表面は、通常ブラタ−の上t!m’を構成し
かつ蓄音機レコードと直接に接触するものでるり、導電
性でjbO,したがってターンテーブルHAI+!1モ
ータのスピンドルを通して接地することができる。
この構成により、蓄音機レコードがターンテープルブラ
!−から除去されるとき静電放電が回避される。
さらに、ブラタ−の上表面は永久的に放電状Ji!Jl
をm持するから、テストの付湘が防止される。
本発明Kmるターンテーブルフッタ−はさらに別の本1
1点を有する。
ガラスまたはプラスチック製の1ラターの外縁は常に透
明でめるから、ストロボスコープ装置を読取るための中
間プリズムを使用する必要がなくなっている。
したがってストロボスコープ装置用の基準点は外縁の表
面上の任意の所に表示することができ、I−ンテーブル
プラI−の上rRIfIまたは一表面を通して観察が直
接に見ることができる。
従来技術で知らnて−るターンテーブルブラタ−の特性
に対して、本発明に9にるガラス−プラスチックターン
テープルブラI−から得られる改良を評価するために樵
々の実験が行なわれた。
実験中、ガラスープラスチックブラI−と金属ブラタ−
4/装置したレコードプレーヤーの1曽ヒツクアツグに
接研さnたスペクトルアナライザで得られたグラフにつ
いて比較が行なわれた。
実験の目的は外部励振を受けたとき各ブラタ−の振a臘
衰舵力の差異を評価することであった・ スペクトルアナライザは0〜2.5&CH!の範囲の帯
域に−U芒nた。
実験かカラス−プラスチックブラタ−について行なわれ
たとき擬似振動のかなりの低域(10dB以上ンが飽め
られた。
さらに、ひずみの相反がテスト用蓄音機レコードを使用
して異なる#@技数にお1て6411足された。
またこれらの実験において、最良の結果はガラスープラ
スチツクブラメ−で得られた。
不発明に係るターンテーブルの好適実施態様は絵付図面
に示されており一これは本発明の原塊を例示するもので
6って、その制限を意味するものではない。
@1図はブラタ−のIIL径方向断面−であり、芒らに
ltf’述すると、1う!−の半分たけを示し。
他の半分はこれと全く対称的である。
第2図は銅1図に示されたレコードプレーヤー用ターン
テーブルプラメーの一部除去した部分平面図でめる0図
示のように、グラスチック部分2と一体のスピンドルl
がターンテーブルブラタ−の回転軸Xのまわりにキー止
めされている。
図示のようにプラスチック2とカラス5との間に接層剤
層3が施され、それらを効果的に接合している。
実施にお−て、この接湘剤層3は便J’t3Lなくても
よく、その場合にはプラスチックとガラスの接合はプラ
スチック部分2の端縁BBIの遍切な固寓によってなさ
れる。
カラス5の外表rfJ箇たは上表面上に沈潜された導電
層6もまた好適には存在し、これはグラターを放電状態
に維持する役目をし、これは実際には前記導電層6を金
輌スピンドルlと逼暢に連結することによって達成され
る。導電)146は肪蝋または金属刊科から形成さn、
非常に薄く、好適には1ミクロン以上の141場を持つ
べきでのる。
図ホの巧明フラスチック+2iif縁ムは、ストロボス
コープ装置によって込らnる信号用の中間プリズムが省
略できることを意味する。すなわちこれらの1−号はタ
ーンテーブル速成が所!ia値にpl*qnることを必
智とするとき直接に見ることができる。
@東名には明日でめるように、以上の説明および開示は
本発明の一好適実mWlのみを表わすものである。不発
明の真の精神および範囲からm腕することなしに多くの
変化や改変かなされつる。
4図面の量率なり5L明 鵬1図は本発明に係るターンテーブルブラタ−の@径方
向部分断面図である。
第2図のターンテーブルブラタ−の一部除去した平面図
でめる。
l ・・・ スピンドル 2 ・・・ プラスチック部分 3 ・・・ 接潅剤層 5 ・・・ ガラス 6 ・・・ 導電層 A ・−透明端縁 X−X−・ 回転軸

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 上下に重なりかつ接層剤層(3)または簡単な押り
    ばめによって接合された2つのガラス層(5)およびグ
    ラスチック層(2)からなり、マットの便用を必要とし
    な−ところの、レコードプレーヤー用ターンテーブルブ
    ラタ−0 2グラスチック層(2)が、ボリカーボ卆−ト、ポリア
    クリリック、ポリスチレン等のような熱1i11i性お
    よび/筐たは熱硬化性@科の層でめる特許請求の範囲第
    1項記載のレコードプレーヤー用ターンテーブル1うl
    −0 3前記プラメーが、その上部分上に鱈@または金11r
    44m科の非常に薄い層(6) lk−備え、これによ
    り前記ブラタ−の接地t I’ll舵Kした時IFF祠
    求0表口編1項または纂2項記載のレコードプレーヤー
    用ターンテーブルグラター。 4 尋電1m (6)の上lf1が1ミクロン以下の厚
    さを肩する特許請求の範囲第3項記載のレコードプレー
    ヤー用ターンテーブルブラタ−05前記ブラタ−がガラ
    スまたはプラスチックの透明外−t!L、これによりス
    トロボスー−ブ装重で使用される指示ランプの直接用視
    性ケムj雇にし、これにより蓄音識レコードの回転速度
    が?11J nされ、中関儂元プリズムの使用を必要と
    しないようにした特許請求の範囲第l〜4墳の1つに記
    載のレコードプレーヤー用ターンテープルブラl−0 66似掘励の吸収および最適汁響再生品賞を保址すると
    ともに、前記ブラタ−の羽科の典型的物性、丁なわら、
    平坦さ、剛性、魅力的外観およびmtlに壱する、図示
    かつ説明されたレコードプレーヤー柑ターンテーブルブ
    ラタ−0
JP57145581A 1981-09-02 1982-08-24 レコ−ドプレ−ヤ−用タ−ンテ−ブルプラタ− Pending JPS5868202A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT23743/81A IT1138549B (it) 1981-09-02 1981-09-02 Piatto per giradischi
IT743A/81 1981-09-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5868202A true JPS5868202A (ja) 1983-04-23

Family

ID=11209606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57145581A Pending JPS5868202A (ja) 1981-09-02 1982-08-24 レコ−ドプレ−ヤ−用タ−ンテ−ブルプラタ−

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4535438A (ja)
EP (1) EP0073491B1 (ja)
JP (1) JPS5868202A (ja)
AT (1) ATE14253T1 (ja)
CA (1) CA1188228A (ja)
DE (1) DE3264668D1 (ja)
ES (1) ES8308442A1 (ja)
IT (1) IT1138549B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4841516A (en) * 1986-09-20 1989-06-20 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. Turntable for mounting recording medium in disk form
US5241530A (en) * 1990-02-09 1993-08-31 Pioneer Electronic Corporation Polycarbonate turntable for a compact disk player
JP3307209B2 (ja) * 1996-01-09 2002-07-24 松下電器産業株式会社 回転駆動装置の製造方法
GB2313697B (en) * 1996-05-29 2000-05-24 John David Michael Rogers Compact disc playing arrangements
US9741328B2 (en) * 2015-01-14 2017-08-22 Daniel J. Howington Apparatus for varying the pitch of audible tones driven by a turntable

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1334690A (en) * 1919-12-03 1920-03-23 Fred S Lincoln Talking-machine
US1436790A (en) * 1921-06-02 1922-11-28 Allan K Bowman Phonograph
FR2073651A5 (ja) * 1969-12-23 1971-10-01 Licentia Gmbh
DE2658993A1 (de) * 1976-12-27 1978-06-29 Canespa Kg Plattenteller fuer plattenspieler
JPS53119002A (en) * 1977-03-28 1978-10-18 Toshiba Corp Turntable
DE2719920A1 (de) * 1977-05-04 1978-11-09 Hans Ittner Zentrierplatte
JPS55150102A (en) * 1979-05-11 1980-11-21 Toray Textile Kk Record player turntable sheet
FR2477747A1 (fr) * 1980-03-10 1981-09-11 Hariton Bernard Platine tourne-disques pour appareils de reproduction sonore
FR2483661A1 (fr) * 1980-05-27 1981-12-04 Fourriere Jean Claude Couvre-plateau pour table de lecture de disques radioelectriques
JPH1190002A (ja) * 1997-09-22 1999-04-06 Heiwa Corp 遊技機製造用釘打装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0073491B1 (en) 1985-07-10
EP0073491A2 (en) 1983-03-09
IT1138549B (it) 1986-09-17
US4535438A (en) 1985-08-13
ATE14253T1 (de) 1985-07-15
ES515088A0 (es) 1983-08-16
DE3264668D1 (en) 1985-08-14
ES8308442A1 (es) 1983-08-16
EP0073491A3 (en) 1983-04-06
IT8123743A0 (it) 1981-09-02
CA1188228A (en) 1985-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0440586A (ja) 情報カード
US5258972A (en) Magnetic damping disc for improved CD player performance
JPS5868202A (ja) レコ−ドプレ−ヤ−用タ−ンテ−ブルプラタ−
US3923309A (en) Cartridge shell for phonograph pickup
JPS52132706A (en) Method and device for reproducing old recorded sound
US4153257A (en) Record stamper playback turntable
CA1131133A (en) Turntable assembly
CA1155066A (en) Suspension system for turntable
US4108510A (en) Record player cabinet
WO1999009557A1 (fr) Appareil electronique
US1084573A (en) Talking-machine.
US4458347A (en) Record centering and decoupling devices for turntables
US4368530A (en) Acoustic dampening assembly for record player turntable
JPS62222460A (ja) デイスクプレ−ヤのデイスク保持装置
US2951915A (en) Playback system for stereophonic records with mechanical rumble filter
JPS60261042A (ja) 光学情報担体デイスク
US1447215A (en) Phonograph or the like
JPS6338763B2 (ja)
US2953648A (en) Stereophonic pickup with mechanical rumble filter
US1468138A (en) Phonograph
JPH01317291A (ja) 光デイスクカートリツジ
US1423368A (en) Sound-box diaphragm
JPS6053397B2 (ja) レコ−ドプレ−ヤ
JPS62267994A (ja) 光デイスクプレヤ−
JPS5843331Y2 (ja) スピ−カ等のキャビネツトの構造