JPS5867748A - ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents

ポリエステル樹脂組成物

Info

Publication number
JPS5867748A
JPS5867748A JP16640681A JP16640681A JPS5867748A JP S5867748 A JPS5867748 A JP S5867748A JP 16640681 A JP16640681 A JP 16640681A JP 16640681 A JP16640681 A JP 16640681A JP S5867748 A JPS5867748 A JP S5867748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
glycol
component
molecular weight
nucleating agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16640681A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatoshi Kuratsuji
倉辻 孝俊
Satoshi Hashimoto
橋本 怜
Takamasa Asano
浅野 隆正
Noriyuki Akagi
則行 赤木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP16640681A priority Critical patent/JPS5867748A/ja
Publication of JPS5867748A publication Critical patent/JPS5867748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリエステル樹脂組成物に関し、その目的とす
るところ社改善され死語晶化速度及び強度を有し、一般
成形用樹脂として4IK有用なポリエステル樹脂組成物
を提供するにある。
ポリエステル、特にポリエチレンテレフタレート、ポリ
ブチレンテレフタレートの如eポリアルキレンテレフタ
レートは多くの優れ死時性を有するがゆえに繊維、フィ
ルム、その他の一般成形品の素材として使用されている
かかるポリエステルは、繊維やフィルム以外の配向を伴
わない一般成形品に使用する場合、結晶化速度が遅く、
成形サイクルに長時間を要する欠点がある。このため、
金型温度を高くしたシ、結晶化核剤の使用が知られてい
る。゛しかしながら、金型温度を高くするには、装置や
エネルギーコストの増大を招き好ましい方法ではなく、
また、結晶化核剤の使用では充分な効果が得られ離い。
結晶化核剤と共に結晶化促進剤を併用すれば、結晶化速
度を向上させることができるが、成形中に結晶化促進剤
が1発煙しft、l昇華したシして作業環境を悪化させ
るととになシ、更には成形品表面に滲み出して品質を低
下させる欠点がある。
本発明者は、上記欠点がなく、更に金型を特に高温にす
る必要のないポリエステル樹脂組成物を提供せんとして
鋭意検討した結果、ポリエステルに結晶化核剤と共に特
定のポリマーを添加すれば、上記目的が達成されること
を知多、本発明を完成させ九。
即ち、本発明は芳香族ジカルボン酸成分を主たる酸成分
とし、アルキレングリコール成分を主たるグリコール成
分とするポリエステルにも)結晶化核剤及び(b)二次
転移点が0℃以下であるポリマーを配合してなるポリエ
ステル樹脂組成物に係るものである。
本発明の組成物の基本をなすポリエステルは芳香族ジカ
ルボン酸成分とアルキレングリコール成分とからなるポ
リエステルを主たる対象とする。
ζこで言う芳香族ジカルボン酸としてはテレフタル酸、
イン7タル酸、す7タレンジカルボン酸、ジフェノキシ
エタンジカルボン酸、ジフェニルジカルボン酸、ジフェ
ニルエーテルジカルボン酸、ジフェニルスルホンジカル
ボン酸。
ジフェニルケトンジカルボン酸、アンスラセンジカルボ
ン酸等が例示される。とれらのうち特Kffiレフタル
酸が好ましい。また、アルキレングリコールとしてはエ
チレングリコール、トリメチレングリコール、テトラメ
チレングリコール、ペンタメチレングリコール、ヘキサ
メチレングリコール等が例示される。これらのうち特に
エチレングリコール、テトラメチレングリコールが好ま
しい。
上記ポリエステルには、必要に応じて第3成分を少量(
通常、 20モモル以下又は20重量−以下)共重合又
は混会してもよい。かかるts3成分としては主成分以
外の上記芳香族ジカルボン酸、アル中レンゲリコール0
他、脂肪族ジカルボン酸、脂環族ジカルボン酸、芳香族
ジオキシ化合物、脂環族グリコール、芳香核を含む脂脂
族グリコール、脂肪族オ中シ酸、芳香族オ午シ酸及びこ
れらの機能的誇導体等が例示される。
また、上記ポリエステル社実質的に鎖状とみなされる範
囲で三官能以上の化合物や単官能化合物を含んでいても
よい。
更に通常の触媒、安定剤を含んでいてよいこと1勿論で
あり、その他心IEK応じてカーボン。
酸化チタン等の顔料、染料、酸化防止剤、射光安定剤、
易滑剤、離型剤、可履剤9分散剤、lI燃剤、難燃助剤
、増量剤等を含有させてもよい。
1+、ガラス繊維の如き強化材を含有させてもよく、こ
うすることは好ましいことでもある。
本発明において上記ポリエステルに配合する結晶化核剤
としては、ポリエステルの結晶化核剤として使用される
ものであれば任意に使用でき、具体的には例えばタルク
、クレー、カオリン17Xペスト# 珪11塩1ベンゾ
フェノン、アセチルアセトン金属キレート、安息香酸金
属塩。
安息香酸エステル、テレフタル酸金属塩、テレフタル酸
エステル、モンタン酸金属塩、モンタン酸エステル等の
他高級脂肪酸、高級アルコールの塩、エステル等が例示
される。その使用量は、格別の景にする必要はなく、通
常の使用量で充分である。
上記結晶化核剤と併用する二次転移点が0℃以下のポリ
マーの好ましいものとしてはポリアルキレングリコール
(分子量5ooo以上、このものは片末端が對鎖されて
いてもよい)2両末端封鎖のポリアルキレングリコール
誘導体(分子量1000以上)、ポリエーテルエステル
エラストマーやポリエステルエステルエラストマーの如
きポリエステル系エラストマー、線状及び/又は分岐状
ポリオレフィン等が挙げられ、具体的にはポリエチレン
グリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメ
チレングリコール。
メトキシポリエチレングリコール及びこれらの共重合体
(いずれも分子量5ooo以上好ましくは1万以上)、
ポリテトラメチレングリコールブoツク共重合(tS〜
9o重量S>ポリテトラメチレンテレ7タレート、ポリ
カプロラクトン共重合(15〜90重量tIk)テレフ
タレート/イソフタレート、ポリイソブチレン、ポリイ
ソプレン。
ポリブタジェン、ボップルピレン等が例示される。その
配合量は通常a2〜20重量−2好ましくはα5〜15
重量%が好ましい。
従来のポリエステル樹脂は、結晶化速度が遅いため、耐
熱性を必要とする用途には金型温度を例えば130〜1
50℃の様な高温に設定する必要があったが、本発明の
組成物は100℃近辺の中温1度の金型で充分に結晶化
し、しかも衝撃強度や撓み量も大きくなシ、靭性が増大
するという効果もある。
以下に実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明する。
な訃、ポリマーの固有粘度はoop溶液で35℃で測定
した値から算出した。部は全て重量部を表わす。結晶化
速度を表わす6丁は、工法によって求めた。
ΔT  −Tcd  −Tci ここK Tcd * Tciは、差動熱量計(DI90
 )で64℃/分で昇温し、300℃で3分間保持後6
4℃/分で降温し走時に出る発熱ピーク温度でTo!7
%Te1a昇温時0結晶化温度+ Tcdは降温時の結
晶化温度に相当する。
結晶化速度はTciが低い程* Tedが高い程速く、
従ってΔTが大きい程速いことを示す。
Δ丁≧45℃で金型1GG℃で成型可能である。
衝撃強度はアイゾツト弐A“厚さノツチ付の強度でAI
9TMD 265 Kより、撓み量はAI9TM D−
790による。
実施例1〜9及び比較例1〜2 固有粘度α64のポリエチレンテレフタレート70部、
に対し、第1表に示した各物質を配合し、シリンダ一温
度280℃で押し出し、金型温度100℃に設定した射
出成形機でテストピースを作成した。褥られ九成形品の
物性社同表に示し九通りで表る。淘ΔTは押し出した 
 パウンドを水で急冷したものの値である。
なお、実施例4にお妙るポリエステルエラストマーはポ
リテトラメチレングリコールを45重量−共重合したポ
リエチレンテレフタレート系エラストマーである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  芳香族ジカルボン酸成分を主える酸成分とし
    、アル中レンゲリコール成分を主たるグリコール成分と
    するポリエステルK (a)結晶化核剤及び(b)二次
    転移点が0℃以下であるポリマーを配合してなるポリエ
    ステル樹脂組成物。
  2. (2)  二次転移点が0℃以下であるポリマーがポリ
    エステル系エラストマーである特許請求の範囲第1項記
    載のポリエステル樹脂組成物。
  3. (3)  二次転移点が0℃以下であるポリマーが平均
    分子量5ooo以上のポリアルキレングリコール及び/
    又紘末端封鎖した平均分子量1000以上のポ11アル
    中しングリーール誘導体である特許請求の範囲jllI
    1項記載のポリエステル組成物。
JP16640681A 1981-10-20 1981-10-20 ポリエステル樹脂組成物 Pending JPS5867748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16640681A JPS5867748A (ja) 1981-10-20 1981-10-20 ポリエステル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16640681A JPS5867748A (ja) 1981-10-20 1981-10-20 ポリエステル樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5867748A true JPS5867748A (ja) 1983-04-22

Family

ID=15830824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16640681A Pending JPS5867748A (ja) 1981-10-20 1981-10-20 ポリエステル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5867748A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02112178A (ja) * 1988-10-20 1990-04-24 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクター

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55127459A (en) * 1979-02-23 1980-10-02 Rohm & Haas Improved polyalkylene tetraphthalate molding composition containing polyester oligomer and copolyesterrpolyether segment elastomer
JPS55157647A (en) * 1979-05-28 1980-12-08 Toray Ind Inc Polyester composition for molding
JPS55165948A (en) * 1979-06-11 1980-12-24 Toray Ind Inc Polyester elastomer molded product
JPS5693750A (en) * 1979-12-27 1981-07-29 Mitsubishi Rayon Co Ltd Resin composition
JPS56103237A (en) * 1980-01-21 1981-08-18 Mitsubishi Chem Ind Ltd Thermoplastic polyester resin composition

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55127459A (en) * 1979-02-23 1980-10-02 Rohm & Haas Improved polyalkylene tetraphthalate molding composition containing polyester oligomer and copolyesterrpolyether segment elastomer
JPS55157647A (en) * 1979-05-28 1980-12-08 Toray Ind Inc Polyester composition for molding
JPS55165948A (en) * 1979-06-11 1980-12-24 Toray Ind Inc Polyester elastomer molded product
JPS5693750A (en) * 1979-12-27 1981-07-29 Mitsubishi Rayon Co Ltd Resin composition
JPS56103237A (en) * 1980-01-21 1981-08-18 Mitsubishi Chem Ind Ltd Thermoplastic polyester resin composition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02112178A (ja) * 1988-10-20 1990-04-24 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクター
JPH0350391B2 (ja) * 1988-10-20 1991-08-01 Sumitomo Wiring Systems

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4264761A (en) Copolyester barrier coat
US4264667A (en) Polyester film
CA1262390A (en) Polyester/polyesteramide blends
US3873496A (en) Flame-retardant polyester compositions
US4184997A (en) Copolyether-esters as additives for fiber-reinforced polyethylene terephthalate
US5321099A (en) Blends of semi-crystalline polyamides and polyesteramides
JPS59184251A (ja) 樹脂組成物
US3426100A (en) Crystalline block polyester-polycarbonates
US4520149A (en) Elastomer compositions
US4520150A (en) Stabilized elastomer compositions
US5344892A (en) Polyester compositions with improved crystallization rate
JPS5867748A (ja) ポリエステル樹脂組成物
KR950009483B1 (ko) 용융시 높은 열안정성을 가지는 성형용 폴리알킬렌 테레프탈레이트수지 및 그 성형품
JPS63108054A (ja) ポリエチレンテレフタレ−ト系成形用樹脂組成物
US4066617A (en) Stabilized poly(alkylene terephthalates)
JPH0578584B2 (ja)
JPS5812909B2 (ja) 耐熱性ポリエステル組成物
JPS641493B2 (ja)
US4766164A (en) Stabilized thermoplastic elastomer
EP0358499A2 (en) Rapidly-crystallizing polyester compositions
CA1085086A (en) Stabilized poly(alkylene terephthalates)
JPH02292357A (ja) 熱可塑性ポリエステル組成物
US4797437A (en) Thermoplastic elastomer
JPS6015652B2 (ja) ポリ(−n−エチレントリメリテ−トイミド)系樹脂の製法
JPS581144B2 (ja) ジユシソセイブツ