JPS5867278A - 電気かみそりの網目状外刃の製造方法 - Google Patents

電気かみそりの網目状外刃の製造方法

Info

Publication number
JPS5867278A
JPS5867278A JP16742281A JP16742281A JPS5867278A JP S5867278 A JPS5867278 A JP S5867278A JP 16742281 A JP16742281 A JP 16742281A JP 16742281 A JP16742281 A JP 16742281A JP S5867278 A JPS5867278 A JP S5867278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mesh
pattern
mesh outer
blade
material plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16742281A
Other languages
English (en)
Inventor
栄二 坂田
博士 嶋津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Maxell Ltd
Original Assignee
Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Hitachi Maxell Ltd, Hitachi Maxell Ltd filed Critical Kyushu Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP16742281A priority Critical patent/JPS5867278A/ja
Publication of JPS5867278A publication Critical patent/JPS5867278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電気かみそりの網目状外刃をエンボス加工で
製造する方法の改良に関する。
電気かみそりの網目状外刃は、第1.2図に示すように
、多数の毛導入孔1と毛導入孔1−1間の連続リプ2と
で構成される。従来、かかる網目状外刃をプレスでエン
ボス加工して得る方法としては、一般に、薄い帯鋼板に
よる長い刃素材板を上下動する上ダイスとウレタンベッ
ドとの間に間欠送シし、上ダイスの下降により刃素材板
を浅く絞ってその表面に網目状外刃の毛導入孔1群に相
当するパターンを突出状に作り、この後刃素材板かし、
この方法では刃素材板を間欠送りする関係上、生産能率
がきわめて悪い。
そこで、この発明者は生産能率を−ヒげる方法として次
のような製造方法を試みた。第3図および第4図におい
て、その方法を説明すると、周面に網目状外刃の毛導入
孔1群に相当するパターン3が周方向に一定間隔おきに
刻設された金属製のエンボスローラ4と、周面がウレタ
ンで構成された受ローラ5とを互いに反対方向に回転さ
せる。そして帯長状の刃素材板Aをピンチローラ6で引
張つて前記両ローラ4・5間に連続送りしながら力木材
板Aの片面側にパターン3を一定間隔おきに突出状に形
成する。引続いてとの力木材板Aを、熱処理装置7に通
して焼入れしたのち高速回転砥石のような切削手段8に
通し、パターン3の突部3aの頂部3bのみの切除を行
なって毛導入孔1を形成する。次いで、この力木材板A
をピンチロール6を経て定寸切断装置9に移してパター
ン3とパターン3との間のつなぎ部分10を第4図中に
示す切断線lに沿って切断する、方法である。
との方法によれば、長い力木材板Aを1対の工すながら
力木材板Aの片面にパターン3を作ってゆくため、前述
した従来方法の間欠送りに比して、生産能率は著しく向
上できる。しかしながら、長い力木材板Aに対しパター
ン3を1ブロツク毎に作ってパターン3とパターン3と
の間のつなぎ部分10を定寸切断するので、所定長さの
引刃を一種類しか得ることができないという不利な面が
ある。こればかりか、パターン3は断面が凹凸に形成さ
れ、つなぎ部分10け平坦な形状であって力木材板Aの
断面形状がその長手方向に一様でないことから、との力
木材板Aの連続移送にさいしピンチローラ6におけるロ
ール圧力が変化し一定のテンションで引張ることができ
ず負荷変動が生じる。この変動は切削手段8による研削
時に更に増える。かかる変動により、焼入れ処理時に歪
みが生じ、また研削加工精度が出ない等の問題点を惹起
することが判った。
この発明は、かかる事実に着目して、連続送シによるエ
ンボス加工によシ生産能率を上げることはもとより、前
述した負荷変動の原因となるパターン3とパターン3間
の平坦なつなぎ部分1oをなくしてパターン3を連続し
て作ることにより、長さの異なる各種の外刃を簡単に得
ることができ、しかも力木材板を常に同じテンションで
引張ることを可能にして熱処理時の歪みをなりシ、また
研削精度を出すことのできる電気かみそりの網目状外刃
の製造方法を提供しようとするものである。
以下、その詳細を図面に基づき説明する。
第5図および第6図において、薄い帯鋼板による力木材
板Aを、前記方法と同様に、ピンチローラ6で引張り互
いに反対向きに回転する1対の金属ffのエンボスロー
ラ4とウレタンからなる受ローラ5との間に連続して通
してエンボス加工するが、このエンボスローラ4は前記
エンボスローラ4とは異なシ、周面に第7図に示す網目
状外刃Bの毛導入孔1群に相当するパターン3を周方向
に連続して形成しである。従ってこの力木材板Aの片面
側にはパターン3がその力木材板Aの帯長手方向に連続
して突出形成される。引続いて、この力木材板Aは、前
記方法と同様に、熱処理装置7に通して焼入れ処理を行
々つたのち高速回転する機械切削砥石や電解研削砥石の
ような切削手段8でパターン3の突部3aの頂部3bの
みを切除して毛導入孔1を形成する。更に引続いて、こ
の力木材板Aはピンチローラ6を経て定寸切断装置9に
移送し、ここで目的の網目状外刃Bの長さ寸法に合った
寸法に切断される。このさい力木材板Aは定寸切断され
ると同時に、この切断装置9に装備する補強板自動挿入
機構(図示せず)によりその切断端11に補強板12が
装着される。その補強板12としては第8図に示すよう
に断面U字形のもの、あるいは第9図に示すように平板
型のものなどが用いられる。かかる最終工程の定寸切断
および補強板挿入工程を経て第7図に示すような多数の
毛導入孔1と連続リプ2とを有する網目状外刃Bを得る
ことができる。なお、網目状外刃の毛導入孔1は小さい
円形状のほかに、多角形状、例えば第10図に示すよう
な変形多角形状に形成されることもある。
このように本発明の電気かみそりの網目状外刃の製造方
法によれば、帯長状の力木材板Aに網目状外刃Bの毛導
入孔1群に相当するパターン3を帯長手方向に連続して
突出形成するので、定寸切断時の切断寸法を変えること
をもって長さの異なる各種の網目状外刃Bが簡単に得ら
れる。しかも、かかるパターン3の連続形成により力木
材板Aの断面形状をその帯長手方向に一様にすることが
できるだめ、力木材板Aをピンチローラ6で常に−定の
テンションで引張ることができて熱処理時の歪みを々く
することができるとともに、研削の加工精度を出し得て
均一な大きさの毛導入孔1を得ることができ、高能率生
産で品質の安定した網目状外刃が得られるという利点が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来方法により得られる網目状外刃の平面図、
第2図はその一部拡大断面図である。 第3図はこの発明に係る電気かみそりの網目状外刃の製
造方法との比較例を示す訝1明図、第4図はその比較例
の方法により作られるパターンを有する力木材板の一部
平面図である。 第5図はこの発明に係る電気かみそりの網目状外刃の製
造方法を示す説明図、第6図はその方法により作られる
パターンを有する力木材板の一部平面図、第7図はその
方法により得られた網目状外刃の平面図、第8図は第7
図におけるvtll−■11断面図、第9図は第8図に
相応して示す網目状外刃の他例を示す断面図、第10図
は網目状外刃の毛導入孔の形状の他例を示すその一部拡
大平面図である。 A・・・力木材板、    B・・・網目状外刃、1・
・・毛導入孔、     2・・・連続リプ、3・・・
パターン、    3a・・・パターンの突部、3b・
・・突部の頂部、   4・・・エンボスローラ、5・
・・受ローラ、     6・・・ピンチローラ、7・
・・熱処理装置、    8・・・切削手段、9・・・
定寸切断装置、  12・・・補強板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)周面に網目状外刃Bの毛導入孔1群に相当するパ
    ターン3が周方向に連続して形成されたエンボスローラ
    4と、受ローラ5とを互いに反対方向に回転させ、この
    両ローラ4・5間に帯長状の薄い刃素材板Aを通してこ
    の刃素材板Aの片面側に前記パターン3を帯長手方向に
    連続して突出させ、続いてこの刃素材板Aを切削手段8
    に送ってパターン3の突部3aの頂部3bのみを切削手
    段8で切除して毛導入孔1を形成し、この後、刃素材板
    Aを網目状外刃Bの長さ寸法に定寸切断することを特徴
    とする電気かみそりの網目状外刃の製造方法。
JP16742281A 1981-10-19 1981-10-19 電気かみそりの網目状外刃の製造方法 Pending JPS5867278A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16742281A JPS5867278A (ja) 1981-10-19 1981-10-19 電気かみそりの網目状外刃の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16742281A JPS5867278A (ja) 1981-10-19 1981-10-19 電気かみそりの網目状外刃の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5867278A true JPS5867278A (ja) 1983-04-21

Family

ID=15849400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16742281A Pending JPS5867278A (ja) 1981-10-19 1981-10-19 電気かみそりの網目状外刃の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5867278A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007195715A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Matsushita Electric Works Ltd 電気かみそりの曲面形状を有する外刃の加工方法及び加工装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54154656A (en) * 1978-05-26 1979-12-05 Matsushita Electric Works Ltd Outer blade of electric razor and method of producing same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54154656A (en) * 1978-05-26 1979-12-05 Matsushita Electric Works Ltd Outer blade of electric razor and method of producing same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007195715A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Matsushita Electric Works Ltd 電気かみそりの曲面形状を有する外刃の加工方法及び加工装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3741046A (en) Method of producing cutting teeth on cutting tools
GB2067105A (en) Method of producing a core member for a channel shaped trim
JPS5867278A (ja) 電気かみそりの網目状外刃の製造方法
JPS59144588A (ja) レ−ザ加工による積層金型の製作方法
US3714807A (en) Process of making a cutter foil for dry shaving apparatus
CN112275874B (zh) 一种核燃料条带模具的制造方法
GB1080510A (en) Data card and method of manufacture of a data card
EP0009816A1 (en) Method and apparatus for orienting and sizing battery grids
JPH06226554A (ja) 刃体の製造方法
JP2750390B2 (ja) 座金の製造方法
US4284693A (en) Orienting and sizing battery grids and articles formed thereby
JPS60152324A (ja) シエ−ビング加工方法
JP4179722B2 (ja) 板金加工方法
RU2042462C1 (ru) Способ изготовления карт петель
JP2503428B2 (ja) 順送りプレス加工のピッチ補正方法
JPS6250024A (ja) 軽量型鋼材の製造方法
CN220329740U (zh) 一种用于生产晶振零部件簧片的框架带
US4191123A (en) Method of shaping a screw type clamping collar
DE1552099B2 (de) Vorrichtung zur Herstellung von Lagerkäfigen aus Blech
US3792523A (en) Process of making a cutter foil for dry shaving apparatus
CN112275875B (zh) 一种核燃料条带模具的制造系统
KR200199565Y1 (ko) 성형기
JPH07112704B2 (ja) プリプレグの製造方法
US4336704A (en) Apparatus for orienting and sizing battery grids
SU987734A1 (ru) Способ изготовлени контакта из ленты