JPS5866998A - 孔明き吸音シ−ト - Google Patents
孔明き吸音シ−トInfo
- Publication number
- JPS5866998A JPS5866998A JP56165897A JP16589781A JPS5866998A JP S5866998 A JPS5866998 A JP S5866998A JP 56165897 A JP56165897 A JP 56165897A JP 16589781 A JP16589781 A JP 16589781A JP S5866998 A JPS5866998 A JP S5866998A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sound
- sound absorbing
- ventilation holes
- sheet
- absorbing sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Building Environments (AREA)
- Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、薄いシートに多数の通気孔を透設した孔明き
吸音シートに関する。
吸音シートに関する。
鉄道、道路、空港、工場等の騒音発生施設の周りを囲む
遮音壁、室内の残響を低減するための吸音壁、空調用ダ
クト若しくはエンジン、コンプレッサ等の原動従動機関
に取り付けられる消音装置等の吸音を目的とする各種の
設備、機器には)グラスファイバ等の繊維を圧縮した繊
維質吸音板、粒状物をバインダで結合した粒子質吸音板
、あるいは、厚板に通気孔を透設した孔明き吸音板など
が用いられているが、いずれも、厚さを散開乃至数十麿
としなければ十分な吸音性能を得ることができず、従っ
て、嵩高で大重量となり、材料費が高く、運搬及び施工
が困難であるばかりでなく、設備、機器全体の重量が増
大し、かつ、有効利用空間を狭める欠点がある。
遮音壁、室内の残響を低減するための吸音壁、空調用ダ
クト若しくはエンジン、コンプレッサ等の原動従動機関
に取り付けられる消音装置等の吸音を目的とする各種の
設備、機器には)グラスファイバ等の繊維を圧縮した繊
維質吸音板、粒状物をバインダで結合した粒子質吸音板
、あるいは、厚板に通気孔を透設した孔明き吸音板など
が用いられているが、いずれも、厚さを散開乃至数十麿
としなければ十分な吸音性能を得ることができず、従っ
て、嵩高で大重量となり、材料費が高く、運搬及び施工
が困難であるばかりでなく、設備、機器全体の重量が増
大し、かつ、有効利用空間を狭める欠点がある。
一方、厚さ1顛以上のアルミニウム板に多数の通気孔を
透設した吸音用孔明きアルミニウムパネルも存在するが
、これは、JIS A 6305に規定されている
ように、孔径及び孔明き率が犬き。く、このパネル単体
では十分な吸音性能を得ることは不可能であって、使用
にあたっては、グラスファイバ等の吸音板で裏打ちする
必要があり、結局、厚さ及び重量が大となるのは避けら
れないのである。
透設した吸音用孔明きアルミニウムパネルも存在するが
、これは、JIS A 6305に規定されている
ように、孔径及び孔明き率が犬き。く、このパネル単体
では十分な吸音性能を得ることは不可能であって、使用
にあたっては、グラスファイバ等の吸音板で裏打ちする
必要があり、結局、厚さ及び重量が大となるのは避けら
れないのである。
本発明は、厚さl rim以下の薄いシートに直径l■
以下の小さな通気孔を孔明き率が一定範囲となるように
透設することによって吸音率特性の最大値が常に一定以
上となる極く薄手の孔明き吸音シートを提供することを
目的とするものである。
以下の小さな通気孔を孔明き率が一定範囲となるように
透設することによって吸音率特性の最大値が常に一定以
上となる極く薄手の孔明き吸音シートを提供することを
目的とするものである。
以下、本発明の成立過程を説明すると、発明者は、金属
、合成樹脂、紙及び通気性を有しないようにコーティン
グを施した織布等の各種の薄いシートを用意し、第1図
に示すように、このシートaに針や錐などで任意寸法の
通気孔すを規則的に透設して試料となる各種の孔明き吸
音シー)Aを作成した。そして、これらの孔明き吸音シ
ー)Aを、第2図に示すように、反射壁Bとの間に背後
空気層Cを置いて配置して全厚りの吸音構造を構成し、
公知の定在波管法によって垂直入射吸音率メを測定した
。、ここで、垂直入射吸音率cl−,(以下、単に吸音
率という)は次式で定義される。
、合成樹脂、紙及び通気性を有しないようにコーティン
グを施した織布等の各種の薄いシートを用意し、第1図
に示すように、このシートaに針や錐などで任意寸法の
通気孔すを規則的に透設して試料となる各種の孔明き吸
音シー)Aを作成した。そして、これらの孔明き吸音シ
ー)Aを、第2図に示すように、反射壁Bとの間に背後
空気層Cを置いて配置して全厚りの吸音構造を構成し、
公知の定在波管法によって垂直入射吸音率メを測定した
。、ここで、垂直入射吸音率cl−,(以下、単に吸音
率という)は次式で定義される。
まず、第8図に厚さt=0.5mのシートaに、直径d
= 0.8 wgの円形通気孔すを1d当りの個数n
が、8.16.24.50となるように透設した4種の
孔明き吸音シートAについて反射壁Bからの全厚L =
50 mmとなる吸音構造を構成し、各吸音構造毎に
測定した音波の周波数と吸音率の関係、すなわち、吸音
率特性をグラフで示した。同じく第4図は、厚さj=Q
、5朋のシートaにd=0、5 mの円形通気孔すをl
c−当りの個数nが2.4.6.8.12となるように
透設した5種゛の孔明き吸音シートAについて、また、
第5図は、厚さt ” 0.5 Mxのシートaにd=
1.on+の円形通気孔すをti当りの個数口が025
.0,5、l、2.4となるように透設した5種の吸音
シートAについて、反射壁Bからの全厚がいずれもL−
50u+となる吸音構造を構成して測定した吸音率特性
をグラフで示したものである。
= 0.8 wgの円形通気孔すを1d当りの個数n
が、8.16.24.50となるように透設した4種の
孔明き吸音シートAについて反射壁Bからの全厚L =
50 mmとなる吸音構造を構成し、各吸音構造毎に
測定した音波の周波数と吸音率の関係、すなわち、吸音
率特性をグラフで示した。同じく第4図は、厚さj=Q
、5朋のシートaにd=0、5 mの円形通気孔すをl
c−当りの個数nが2.4.6.8.12となるように
透設した5種゛の孔明き吸音シートAについて、また、
第5図は、厚さt ” 0.5 Mxのシートaにd=
1.on+の円形通気孔すをti当りの個数口が025
.0,5、l、2.4となるように透設した5種の吸音
シートAについて、反射壁Bからの全厚がいずれもL−
50u+となる吸音構造を構成して測定した吸音率特性
をグラフで示したものである。
これらの第3.4.5図について検討すると、いずれの
図においても、通気孔すの個数の増加とともに、吸音率
の最大値(Xyu−Zを示す周波数が高周波側へ移動し
、かつ、その■μては、わがある一定値において略10
0%となり、nがその値より犬となっても小となっても
α%ルχの値は減少することが判明した。
図においても、通気孔すの個数の増加とともに、吸音率
の最大値(Xyu−Zを示す周波数が高周波側へ移動し
、かつ、その■μては、わがある一定値において略10
0%となり、nがその値より犬となっても小となっても
α%ルχの値は減少することが判明した。
そこで、第6図に、通気孔すの直径dと1 cd当りの
個数nとを総合的に表わす数値である孔明き率P=πd
Xn/400を横軸として吸音率の最大値−4の変化を
通気孔すの直径d毎のグラフとして示した。
個数nとを総合的に表わす数値である孔明き率P=πd
Xn/400を横軸として吸音率の最大値−4の変化を
通気孔すの直径d毎のグラフとして示した。
この第6図によれば、一定値以上の■1ダを得るために
は、dを大にするとPを小とし、dを小にするとPを大
にする必要のあることが明らかであるが、これは、吸音
率が通気孔を通る空気の流れ抵抗によって影響されるこ
とを示している。すなわち、dが小の場合はdが犬の場
合よりPを犬にしなければ単位面積当りの流れ抵抗を同
一にすることができないからである。
は、dを大にするとPを小とし、dを小にするとPを大
にする必要のあることが明らかであるが、これは、吸音
率が通気孔を通る空気の流れ抵抗によって影響されるこ
とを示している。すなわち、dが小の場合はdが犬の場
合よりPを犬にしなければ単位面積当りの流れ抵抗を同
一にすることができないからである。
次に、第6図から求められたメ帽αが70%または90
%以上となるdとPの関係を、両対数目盛のグラフで表
わすと、第7図に示すように2本の直線で挾まれた範囲
となる。このグラフで実線の部分は実測値、破線の部分
は外挿値である。
%以上となるdとPの関係を、両対数目盛のグラフで表
わすと、第7図に示すように2本の直線で挾まれた範囲
となる。このグラフで実線の部分は実測値、破線の部分
は外挿値である。
同様に、シートaの厚さもが0.2 msと1.0鰭の
孔明き吸音シー)Aを使用して実測したメυIが70%
以上になるdとPの関係を第8図に示したが、さらに、
ヒ籠ノでか80%以上、90%以上及び100%となる
dとPの関係を厚さも毎に表わしたグラフを解析した結
果、次の実験式が得られた。
孔明き吸音シー)Aを使用して実測したメυIが70%
以上になるdとPの関係を第8図に示したが、さらに、
ヒ籠ノでか80%以上、90%以上及び100%となる
dとPの関係を厚さも毎に表わしたグラフを解析した結
果、次の実験式が得られた。
一〇7 6.4 −42 、.4KIXd
Xt ≦P≦に2Xd Xtここでに1、K2は、
吸音率の最大MCl−m6LZを何%以上とするかによ
って定まる定数であって、次表の通りである。
Xt ≦P≦に2Xd Xtここでに1、K2は、
吸音率の最大MCl−m6LZを何%以上とするかによ
って定まる定数であって、次表の通りである。
したがって、この表によって求められるKl。
K2の値を上式に代入すれば、IX’mjL tを一定
値以上にするために必要な通気孔すの直径d及びシート
aの厚さLに対応する孔明き率Pの範囲が求まり、ld
当りの孔数の範囲が必然的に定まるのである。
値以上にするために必要な通気孔すの直径d及びシート
aの厚さLに対応する孔明き率Pの範囲が求まり、ld
当りの孔数の範囲が必然的に定まるのである。
なお、上記実験式は通気孔l)をいずれも円形とした試
料に基づいて得られたものであるが、各通気孔すの大き
さは、既述のように、空気の流れ抵抗として吸音率に影
響を及ぼすものであるがら、シー)aに正方形、三角形
等の非円形の通気孔すを透設した場合には、その非円形
通気孔と空気の流れ抵抗が実質的に同一な円形通気孔を
単位面積当り同数透設した孔明きシートと略同等の吸音
特性を示すのであって、このことは実験的に確認済みで
ある。すなわち、通気孔すが非円形の場合は、空気の流
れ抵抗が実質的に同一の円形通気孔を仮想し、この仮想
円形通気孔が単位面積当り同数透設されたものとして求
めた孔明き率Pが上式の範囲内にあるときに吸音率の最
大値改帆a−,gが70%、80%若しくは90%以上
となるのであるが、円形通気孔と空気の流れ抵抗が実質
的に同一な非円形通気孔の面積は円形通気孔より常に大
であり、したがって孔明き率Pも大となって真の孔明き
率Pが上式の範囲外となるiともあり得ることGこ注意
すべきである。
料に基づいて得られたものであるが、各通気孔すの大き
さは、既述のように、空気の流れ抵抗として吸音率に影
響を及ぼすものであるがら、シー)aに正方形、三角形
等の非円形の通気孔すを透設した場合には、その非円形
通気孔と空気の流れ抵抗が実質的に同一な円形通気孔を
単位面積当り同数透設した孔明きシートと略同等の吸音
特性を示すのであって、このことは実験的に確認済みで
ある。すなわち、通気孔すが非円形の場合は、空気の流
れ抵抗が実質的に同一の円形通気孔を仮想し、この仮想
円形通気孔が単位面積当り同数透設されたものとして求
めた孔明き率Pが上式の範囲内にあるときに吸音率の最
大値改帆a−,gが70%、80%若しくは90%以上
となるのであるが、円形通気孔と空気の流れ抵抗が実質
的に同一な非円形通気孔の面積は円形通気孔より常に大
であり、したがって孔明き率Pも大となって真の孔明き
率Pが上式の範囲外となるiともあり得ることGこ注意
すべきである。
また、上記実験においては、シー)aとして主に真鍮板
等の金属を使用したが、合成樹脂フィルム、紙及び通気
性を有しないようにコーチインク゛を施した織布等の各
種のシートを使用した場合(こも上記実験式を満足する
ことは実験的に確認済みである。
等の金属を使用したが、合成樹脂フィルム、紙及び通気
性を有しないようにコーチインク゛を施した織布等の各
種のシートを使用した場合(こも上記実験式を満足する
ことは実験的に確認済みである。
さらに、本発明にかかる孔明き吸音シートの表裏両面若
しくはいずれか一面に、U響的影響を無視し得る程度の
極く薄い通気性を有しない被膜を形成しても、その吸音
特性がほとんど変化しないことは明らかである。
しくはいずれか一面に、U響的影響を無視し得る程度の
極く薄い通気性を有しない被膜を形成しても、その吸音
特性がほとんど変化しないことは明らかである。
なお、第9.10図に、本発明にかかる孔明き吸音シー
)Aを空気層を介して2層配置した吸音構造の吸音率特
性を示したが、このように本発明にかかる孔明き吸音シ
ートを2層若しくは3層以上配置した多層吸音構造にお
いては、単層吸音構造に比べて広帯域にわたって吸音率
が向上する利点がある。
)Aを空気層を介して2層配置した吸音構造の吸音率特
性を示したが、このように本発明にかかる孔明き吸音シ
ートを2層若しくは3層以上配置した多層吸音構造にお
いては、単層吸音構造に比べて広帯域にわたって吸音率
が向上する利点がある。
以上に説明したように、本発明の孔明き吸音シートは、
厚さも二1an+以下のシートに、直径d−1IIII
以下の多数の円形通気孔を孔明き率Pが一定の範囲°°
となるように透設し、若しくは、前記円形通気孔と空気
の流、れ抵抗が実質的に同一である非円形通気孔を単位
面積当り同数透設したことを要旨とするものであって、
単体で使用可能な吸音材としては従来品に比べて著しく
薄く、したがって、軽量、小嵩で運搬及び施工が容易で
あるとともに、反射壁との間に一定の背後空気層を設け
た吸音構造に使用すると吸音率の最大値を70%以上に
保つことができる効果を奏する。
厚さも二1an+以下のシートに、直径d−1IIII
以下の多数の円形通気孔を孔明き率Pが一定の範囲°°
となるように透設し、若しくは、前記円形通気孔と空気
の流、れ抵抗が実質的に同一である非円形通気孔を単位
面積当り同数透設したことを要旨とするものであって、
単体で使用可能な吸音材としては従来品に比べて著しく
薄く、したがって、軽量、小嵩で運搬及び施工が容易で
あるとともに、反射壁との間に一定の背後空気層を設け
た吸音構造に使用すると吸音率の最大値を70%以上に
保つことができる効果を奏する。
第1図は本発明の一実施例の孔明き吸音シートAの拡大
斜視図、第2図は本発明の吸音シートAを使用した吸音
構造の一例の断面図、第3〜5図は吸音率特性の実測値
を示すグラフ、第6〜8図は吸音率の最大値とdXts
Pの関係を示すり゛う7、第9.10図は多層吸音構造
の吸音率特性の実測値を示すグラフである。 A:孔明き吸音シート a:シート h:通気孔 B:
反射壁 C:背後空気層 出願人 立 道 有 年 代理人 弁理士 杼口 宏
斜視図、第2図は本発明の吸音シートAを使用した吸音
構造の一例の断面図、第3〜5図は吸音率特性の実測値
を示すグラフ、第6〜8図は吸音率の最大値とdXts
Pの関係を示すり゛う7、第9.10図は多層吸音構造
の吸音率特性の実測値を示すグラフである。 A:孔明き吸音シート a:シート h:通気孔 B:
反射壁 C:背後空気層 出願人 立 道 有 年 代理人 弁理士 杼口 宏
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 厚さt = 1 m以下のシートに、直径d=1朋
以下の多数の円形通気孔を孔明き率Pが次式の範囲とな
るように透設し、若しくは、孔明き率Pが次式の範囲と
なるように透設した円形通気孔と空気の流れ抵抗が実質
的に同一である非円形通気孔を単位面指当り同数透設し
たことを特徴とする孔明き吸音シート −7−′り aす −3
−0.’l σチ2、lX10 Xd xt
≦P≦25X10 Xd Xt2 前記円形通気孔
の孔明き率Pが次式の範囲にある特許請求の範囲第1項
記載の孔明き吸音シート −−3−θ、q ρ、ダ −
j −ρ、り 0.f2.8XjOXd X
i ≦P≦19XlOXd Xt8 前記円形通気
孔の孔明き率Pが次式の範囲にある特許請求の範囲第1
項記載の孔明き吸音シート −3−o、り θ、す
−3 −θり σ、、L8.8X10 X
d Xt ≦P≦14X10 X d Xt
4 表裏両面若しくはいずれか一面に音響的影響を無視
し得る程度の極く薄い通気性を有しない被膜を形成した
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項、第2項若しく
は第3項記載の孔明き吸音シート
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56165897A JPS5866998A (ja) | 1981-10-17 | 1981-10-17 | 孔明き吸音シ−ト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56165897A JPS5866998A (ja) | 1981-10-17 | 1981-10-17 | 孔明き吸音シ−ト |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5866998A true JPS5866998A (ja) | 1983-04-21 |
Family
ID=15821051
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56165897A Pending JPS5866998A (ja) | 1981-10-17 | 1981-10-17 | 孔明き吸音シ−ト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5866998A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007262765A (ja) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Yamaha Corp | 吸音材及び吸音パネル |
JP2010059658A (ja) * | 2008-09-02 | 2010-03-18 | Tomoegawa Paper Co Ltd | 吸音構造体用部材及び吸音構造体 |
JP2019040137A (ja) * | 2017-08-28 | 2019-03-14 | 富士フイルム株式会社 | 防音構造、光学デバイス、及び電子デバイス |
-
1981
- 1981-10-17 JP JP56165897A patent/JPS5866998A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007262765A (ja) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Yamaha Corp | 吸音材及び吸音パネル |
JP2010059658A (ja) * | 2008-09-02 | 2010-03-18 | Tomoegawa Paper Co Ltd | 吸音構造体用部材及び吸音構造体 |
JP2019040137A (ja) * | 2017-08-28 | 2019-03-14 | 富士フイルム株式会社 | 防音構造、光学デバイス、及び電子デバイス |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3113634A (en) | Sound absorbing panel for lining a duct | |
JP2715884B2 (ja) | 透光性吸音体 | |
US4850093A (en) | Method of making an acoustic attenuating liner | |
US7467498B2 (en) | Flexible sheet materials for tensioned structures, a method of making such materials, and tensioned false ceilings comprising such materials | |
WO1996026331A1 (de) | Plattenresonator | |
Pfretzschner et al. | Microperforated insertion units: An alternative strategy to design microperforated panels | |
JPWO2017033798A1 (ja) | 防音構造 | |
JP2018537604A (ja) | 防音乾式壁パネル | |
JPH0521119Y2 (ja) | ||
WO2019138920A1 (ja) | 防音構造、防音囲構造、及び防音箱 | |
JPS5866998A (ja) | 孔明き吸音シ−ト | |
Matsumoto et al. | Development of multiple drywall with high sound insulation performance | |
JP2001081878A (ja) | 吸音パネル及び音響パネル | |
JPH1037619A (ja) | 防音ドア | |
KR101979378B1 (ko) | 스플리터 및 이를 포함하는 소음기 | |
JP2000136581A (ja) | 吸音パネル | |
JPH1088689A (ja) | 吸音フィルムを部分的に貼り合わせた吸音構造体 | |
CN207363155U (zh) | 一种竹制多孔降噪板 | |
JP2003041528A (ja) | 吸音構造体 | |
JPH03293409A (ja) | 吸遮音防音パネル | |
Li et al. | Scaled down measurement of HVAC duct insertion loss and comparison to simulation | |
US20230368764A1 (en) | Acoustic laminate | |
Herreman et al. | Acoustic measurements of duct and duct liner materials | |
DE19839975B4 (de) | Bauteil zur Schallabsorption, nach Art einer Luftmatratze | |
JP2012062678A (ja) | 吸音性採光断熱材 |