JPS5866944A - テレビジヨンカメラを用いた高速度製版スキヤナ− - Google Patents

テレビジヨンカメラを用いた高速度製版スキヤナ−

Info

Publication number
JPS5866944A
JPS5866944A JP56165510A JP16551081A JPS5866944A JP S5866944 A JPS5866944 A JP S5866944A JP 56165510 A JP56165510 A JP 56165510A JP 16551081 A JP16551081 A JP 16551081A JP S5866944 A JPS5866944 A JP S5866944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
television camera
exposure
scanning
photoelectric conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56165510A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiji Fujita
藤田 利治
Senhiko Yamada
山田 千彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP56165510A priority Critical patent/JPS5866944A/ja
Publication of JPS5866944A publication Critical patent/JPS5866944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
    • H04N1/1135Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors for the main-scan only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は製版スキャナーにおいてテレビジョンカメラな
光電変換に用いる事により、露光時間を短縮するだけで
なく、1点あたりの製版時間をも短縮する事を目的とす
るものである。
印刷においては多色刷が多くなりカラーフィルム等を原
稿として扱かう事が多くなっている、このカラーフィル
ムは通常カラースキャナーで分解、修正されて、印刷用
Y、M、C,B kの4版となる。通常カラースキャナ
ーは光電変換部、信号処理部、露光部より構成されてい
る。
カラーフィルムは光電変換部で光電変換され電気信号と
なるが同時にR(赤)、G(緑)、B(青)の6原色に
分解される。それら3原色電気信号は信号処理部でY(
キ)、M(アカ)、C(アイ)、Bk(スミ)の4信号
に変−さね、印刷に適した信号に調整され、露光部へ供
給される〇露光部ではその信号により光を輝度変調し、
フ、。
ルムを露光する。ここで処理されるカラーフィルムは面
であるから、−瞬に光電変換する事は出来ない。テレビ
ジョン信号がX方向とY方向に走査されながら時系列に
取扱かわれているのと同様にカラーフィルムにおいても
画像の左上から右下まで時系列に取扱かわれている。走
査方法として最も一般的な方法は、カラーフィルムや露
光されるフィルムをそれぞれシリンダーに巻きつけ、そ
のシリンダーを回転する事により例えばそれをX方向の
走査(主走査)とし、そのシリンダーの回転に直角の方
向に光電変換部や露光ヘッドを除々に移動する事により
Y方向の走査(副走査)を得ている。
カラーフィルムの持っている情報を印刷用版に充分伝達
するにはY方向の走査密度を細かくせねばならず通常5
751ine/1nchから10001ine/1nc
hの間の値をとっている。
処理時間はシリンダーの回転数によって決まる〇光電変
換部のシリンダーよりも露光部のシリンダーの方が大き
く重い為、シリンダーの回転数はこの露光部のシリンダ
ーの回転数によって決まってしまう。通常この値は60
0ftPM〜120ORPMが多い。例えばシリンダー
の回転数を600RPM、製版サイズを120m7ff
X180fiとした場合副走査を5001ine/1n
chとすると、露光シリンダーにおいて1回転1色の場
合、1色あたりの露光時間は。
上ム史!X 5QQl inc/1nch X    
 =3分56秒25.41aR60Orpm である。
もちろん、1回転4色の場合、この時間で4色の分解版
を得る事が出来る。
以上のような従来の製版スキャナーに対し本発明は光電
変換部にテレビジョンカメラを用いたことと、露光部に
おいて、露光するフィルムを回転させずにこの主走査を
回転ミラーによる事を特徴とする高速の製版スキャナー
に関するものである。
第1図に本発明の高速度スキャナーの原理構成図を示す
。製版スキャナーは光電変換部(11、信号処理部(2
)、露光部(3)より成っている。光電変換部(11は
印刷原稿固定枠(図示せず)と光源(4)、テレビジョ
ンカメラ(51、から成り必要に応じてV T I(。
(6)を含める事も可叩である。
光源(4)には透過用光源(7)と反射用光源(8)が
あり、原稿(9)によって選択して使用する。本発明は
光電変換及び3色分解にテレビジョンカメラ(5)を用
いた。テレビジョンカメラ(5)として走査線525本
、30フレ一ム/秒又は625本、25フレ一ム/秒の
従来のカメラを用いても良いが、本発明の特徴はここに
走査線数の多いカメラを用いた事である。走査線数11
25本、30フレ一ム/秒が放送業界で一つの例として
進められており、本発明における実施例ではこの走査線
数により説明する。
製版スキャナーの光電変換用にテレビジョンカメラ(5
)を用いるのに検討せねばならない事は解像力と階調馨
の問題であり、4?に解像力の点で従来実用にならなか
った、しかし、走査線数を1125本とする事により、
万能ではなくても、ある限定した範囲においては充分実
用になる事がわかった。
すなわち、最近原稿を撮るスチルカメラやフィルムの発
達の為、55tllフイルムがカラー原稿として使われ
る事が多くならた。35■フイルムを製版した場合、4
倍ぐらいの大きさまでは1125本のTVカメラで充分
である事がわかった。
最近の出版物の傾向としては、1頁の中に盛られた情報
量は大変豊富であり、小さなカラー写真が非常に多くな
らべられることがある。この様な場合、従来の製版スキ
ャナーで一点一点製版していたのでは大変であり、この
様な場合、本発明の製版スキャナーが適している。本発
明の製版スキャナーは階調性についても問題がない事が
わかった。カラーフィルムの濃と領域は3 (1:10
00)以上あるが、印刷された紙の上の画像は2(1:
100)以下であり、テレビジョンカメラの濃度領域は
この中間にある。最近のテレビジョン信号は8ビツト又
はそれ以上で扱かわれており、カラーフィルム画像の広
い濃度領域を印刷の狭い領域に圧縮するのにテレビジョ
ンカメラを用いるのは一つの良策である。
テレビジョンカメラの構造はすでに知られているので述
べるまでもないが、撮影レンズを通った画像の光は3色
に分解され、それぞれの撮像管の光電変換面に結像する
。テレビジョンカメラ(5)からは6色分解合れた画像
信号が出力される。この信号は光電変換部(])の出力
信号になり得るが、点線で示した様にVTR(6)に−
担記録し、再生しても良い。
従米技術においては、テレビジョンカメラ出力である3
色分解された画像信号は放送方式に合わせて複合信号に
変換されるが、製版に使わ、れる画像信号は原色信号で
あることから、もし1125本方式において放送方式に
合わせて複合信号に変換されていたら、デコードして元
の3原色信号にもどさねばならない。
印刷原稿がカラーフィルム等の静止画像の場合、製版時
間中連続してテレビジョンカメラ(5)でカラーフィル
ム等を撮り続ければ、テレビジョンカメラ(5)からは
静−正画像信号が得られるが、もし、屋外の風景やスタ
ジオ内の動(被写体の場合、テレビジョンカメラ(5)
からは動画像信号が得られる。
光電変換部出力すなわち信号処理部入力となる画像信号
は4秒で1フレームを構成する高速信号であり、モニタ
ー上でちらつきをなくす為、2フイールドからなる1対
2のインターレース方式%式% 後述するが、露光部(3)における走査速度は1フレ一
ム鴇秒では困難である。故って、この高速信号を露光部
(3)の走査速度にあわせて低速信号に変換せねばなら
ない。
この速度変換の為に本発明ではフレームメモリー0〇)
を用いた。フレームメモIJ−(10)は3色分解され
た画像信号かそれぞれに必要であり、この6つのフレー
ムメモリー(10)は同じ画像を同時に記録し、同時に
読出す様動作する。
人力された静止画像信号又は動画像信号はその中から製
版用の画像が選択されて、1フレームの画像で記憶され
るiこの入力画像又は記憶された画像はカラーモニター
旧)で観視出来る。
フレームメモリー(10)から読出される信号は露光部
(3)の走査速度にあわせて低速化されると共にインタ
ーレース関係を解除されている。この出力信号はカラー
コンピューター回路(121で印刷用のY。
M%C,Bkの4版に変換され、印刷に適した階調性や
色相に調整されて露光部(3)へ供給される□記録/読
出し同期回路(131はフレームメモリー(101に接
続され、所定の画像を記憶させ、又、露光部からの同期
信号にあわせて読出す為の制御回路であり、又、倍率設
定回路αaが接続されている。
露光部(3)はフィルムを露光する為の光学系と露光を
走査する為の機械的駆動部から成っている。
光源α最としてはレーザー光源がよい。Arガスレーザ
ーで波長514.5−七緑色が良い。このレーザー光は
安定化(図示していない)されて光変調器αeに入り、
画像信号によって輝度変調される。
この光は固定ミラー07)、回転ミラー081を経てフ
ィルム露光部OIのフィルム(イ)を露光する。
露光部(3)Kおける走査スピードをあげる為に従米技
術の様にフィルムを回転させるのではな(、主走査には
質量の小さな回転ミラー0樽を用いた。
副走査は回転ミラ一時を移動しても良く、フィルム露光
部−を移動しても良い。本実施例ではフィルム露光部O
1を移動させる方法によっている。
回転ミラー0&をまわすモーターシυの回転制御とフィ
ルム露光部O9を移動させる為の駆動部(2つのil+
lI御は回転制御回路(23)で行っている。
又、回転ミラーa団のモーター(217にはロータリー
エンコーダーがついており、回転ミラー(18)の回転
に同期した同期信号を得る事が出来、この同期信号を記
録/読出し同期回路(13)に入力し、読出しや倍率設
定に使用する。
第2図にフィルム露光部0鐘と回転ミラー(+81の構
成図を示した。
第3図に回転ミラー(18)の構成図を示した。
フィルム露光部09はバキューム吸引穴(24)のつい
たフィルム保持板(25)が移動用レール(26)の上
にのっテオリ、又フィルム露光部送りネジ(2ηでレー
ル伽)上を移動出来る。フィルム保持板(25)の上方
にモーターCυと回転ミラー(I8)が別に固定されて
いる。フィルム保持板器は所定の半径を持っており、そ
の中心に回転ミラー(18)の中心が一致している。
フィルム四を露光するレーザー光(28)は、回転ミラ
ー0■に入り、直角に反射し、フィルム(2υに向かう
が1回転ミラー081が回転して光の主走査を行なう。
f291は真空ポンプ、(叫は平面出力部である。ここ
で具体的な一実施例を述べる。フィルム保持板(29の
露光部の半径3o□m、  フィルム保持板(25)の
大きさ5DOX600Mで、 露光されるフィルムサイ
ズ400X500111.  回転ミラ−Q8)とフィ
ルム保持板+251の角度約120″、回転ミラーO陽
はモーター[21+に直結しており、高速回転すること
から円筒形をしているが、図の様にレーザー光(至)の
入力と出力部は平面となっている。
回転ミラー0檜は毎分12000回転する04DDX5
0Qwの露光されるフィルム■をフィルム保持板(ハ)
に吸引させ固定する。例えば製版サイズ12DX180
w副走食を5oo1ine/1nch(20堰ine/
III)とすると1回転ミラー(181が回転し、レー
ザー光(至)がフィルム(至)に到達するが、主走査で
180101露光する為には半径が300■であること
から、 L見立×360°=34.39゜ 2πr 回転ミラー08)が360J回る内の3469°だけフ
ィルム(20)を露光する。この時フィルム(20)上
の露光する位置はロータリーエンコーダー出力の同期信
号から設定され、副走査に要する時間は。
120′。l×500×    −1181秒25.4
             12000であり、フィル
ム露光部は−「r丁〒耘二10.44mn/secであ
るから、毎秒10.44mで移動させれば良い。
も同様に実施可能である。フィルム(20)上に露光さ
れる画像の位置はフレームメモIJ−(101から画像
信号の読出されるタイミングにより決まるが、このタイ
ミングは同期信号により求められ、同時に倍率設定回路
Oaにより、読出されるスピードが決まり、フィルム■
上の画像の大きさが決定される。
倍率設定回路04)においてテレビジョンカメラ(5)
の走査線数とフィルム露光゛部(191における主走査
線数とを1対1に対応さゼた場合、製版サイズは50σ
1ine/1nchから54.4 X 72.6 tl
mとなる。
フレームメモリーからの読出し時間は1ライン当り Lユ説X−X60=192.6μs 2 π r    12000 そのくりかえし周期は、 X6o−−L’−=5mS 12000   200 となる。
テレビジョンカメラ(6)の走査線数とフィルム露光部
員における主走査線数との関係を1対nとする事により
、製版サイズを任意の大きさにする事゛ が出来る。
この場合nは整数である必要はなく任意の値とする事が
出来る。例えばn = 1.68の場合について以下に
(わしく述べる。倍率設定回路(1,i) K lまl
j・敷部を累積する回路を要し、この累積値が1を超え
た時、その直前の画像信号の1ラインを再度露光する0 n=1.6817)場合、まず初めに画像信号の1番目
のラインを露光する。そして小数068力λ累積される
。068は1未満なので左のまま累積さ、1する。次に
画像信号の2番目のラインを露光する。
そして小数068が累積され累積値が068十0、68
 = 1.36となり1を超えた。そこで2番目のライ
ンを再度露光する。七して036が残る。
ンはO,D J +〇、 6 a二072≦1から1回
露光する。この様にしイ1125番目のラインまで順次
露光し、製版が終了する。
この時nの値に応じてフレームメモリー(l■からのク
ロック周波数を変えて歪のない画像を得る事が出来る。
本発明は以上述べてきた様にテレビジョンカメラを光電
変換に用い%露光するフィルムに対する主走査を回転ミ
ラーで行なうから露光が知時間に行なわれ、カラーフィ
ルムの取扱℃・やTVカメラの取扱いが簡単な事から小
さな画像を多く増扱か5に適した製版用スキャナーであ
り、その効果は太きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の製版スキャナーの説明図、第2図は本
発明の製版スキャナーのフィルム露光部の説明図、第3
図は同フィルム露光部の回転ミラーの説明図である。 (1)・・・光電変換部 (2)・・・信号処理部 (
3)・・・露光部(5)・・・テレビジョンカメラ (
6)・・・VTR(101・・・フレームメモリー α
2・・・カラーコンピューター 061・・・光変調器
 Q81・・・回転ミラー 01・・・フィルム露光部
−・・・フィルム (21)・・・モーター (2つ・
・・駆動部−(241・・・バキューム吸引穴 (2ω
・・・フィルム保持板 C仰・・・平面出力部 特許出願人 凸版印刷株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11製版スキャナーにおいてテレビジョンカメラを光
    電変換に用い、また露光部において露光するフィルムに
    対する主走査を回転ミラーにより行なうことを特徴とす
    るテレビジョンカメラを用いた高速度製版スキャナー。 (2)露光するフィルムに対する副走査を回転ミラーの
    移動により行なうことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のテレビジョンカメラを用(・た高速度製版スキ
    ャナー、 (3)走査線数の多いテレビジ:+7カメラを光電変換
    に用いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    テレビジョンカメラを用いた高速度製版スキャナー。
JP56165510A 1981-10-16 1981-10-16 テレビジヨンカメラを用いた高速度製版スキヤナ− Pending JPS5866944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56165510A JPS5866944A (ja) 1981-10-16 1981-10-16 テレビジヨンカメラを用いた高速度製版スキヤナ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56165510A JPS5866944A (ja) 1981-10-16 1981-10-16 テレビジヨンカメラを用いた高速度製版スキヤナ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5866944A true JPS5866944A (ja) 1983-04-21

Family

ID=15813758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56165510A Pending JPS5866944A (ja) 1981-10-16 1981-10-16 テレビジヨンカメラを用いた高速度製版スキヤナ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5866944A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3875587A (en) Colour scanners for image reproduction
JPH04504945A (ja) 互換性のあるピックアップ装置を備えた電子イメージ化装置
US5012259A (en) Color recorder with gas laser beam scanning
JPS59163983A (ja) テレビジヨン・カメラ用映像制御装置
JPH0230627B2 (ja)
JPS63301688A (ja) フィ−ルド順次カラ−テレビジョンカメラ
KR100247372B1 (ko) 칼러비디오정지화상처리시스템
JPH08275063A (ja) 撮像装置
US5907358A (en) Image pickup apparatus
JPH03502756A (ja) 種々の形式の原始書画にスペクトル的に応答する電子式画像化装置
CA2013165A1 (en) Color image processing apparatus with digital color signal compression means
US2185806A (en) Color picture transmission system
JPS5866944A (ja) テレビジヨンカメラを用いた高速度製版スキヤナ−
JPH03205983A (ja) 画像読み取り装置
JPH02277019A (ja) 光走査装置
EP0126597B1 (en) Video static display
JP3049740B2 (ja) 画像入力装置
JP3412656B2 (ja) フイルム画像記録再生方法及び装置
JPH05328366A (ja) 高解像度用静止画撮像装置
JPS5821741A (ja) テレビジヨン画像製版装置における画像境界部修正方法
JP3360748B2 (ja) 色調調整装置
US3683106A (en) Low bandwidth color information transmission system
JPH0470255A (ja) 画像入力装置
Lenz et al. MARC project: colorimetric acquisition and printing of paintings with 20,000 X20, 000 pixels with an electronic camera
SU1265684A1 (ru) Устройство дл получени комбинированного киноизображени