JPH03502756A - 種々の形式の原始書画にスペクトル的に応答する電子式画像化装置 - Google Patents

種々の形式の原始書画にスペクトル的に応答する電子式画像化装置

Info

Publication number
JPH03502756A
JPH03502756A JP2501580A JP50158090A JPH03502756A JP H03502756 A JPH03502756 A JP H03502756A JP 2501580 A JP2501580 A JP 2501580A JP 50158090 A JP50158090 A JP 50158090A JP H03502756 A JPH03502756 A JP H03502756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
filters
signal
imaging device
calligraphy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2501580A
Other languages
English (en)
Inventor
アーノルド,アンドリュー・ディー
ルーカス,キング・エイ
ナッティング,トーマス・シー
Original Assignee
イーストマン・コダック・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン・コダック・カンパニー filed Critical イーストマン・コダック・カンパニー
Publication of JPH03502756A publication Critical patent/JPH03502756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/48Picture signal generators
    • H04N1/482Picture signal generators using the same detector device sequentially for different colour components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/11Scanning of colour motion picture films, e.g. for telecine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 種々の形式の原始書画にスペクトル的に応答する電子式画像化装置 この発明はカラービデオ画像化システムに、且つ特に、スペクトル的に異なった カラー情報が単一の画像検出装置において順次画像化されるカラービデオシステ ムに関従来技術が図1に関して説明されるが、この図は写真スライド及び写真陰 画のスペクトル応答を図解しており且つ一方又は両方の形式の物体に対する通常 のカラーフィルタ作用を示すのに役立つ。
背景技術 カラービデオ画像化システム、特にカラービデオカメラは色彩情景のビデオ信号 への変換のために少なくとも三つの独立した、赤、緑及び青のような色記録を必 要とする。一般的によく知られているフィールド順次式カラー画像化システムは 単一の画像検出装置を用いて比較的高いサイクルレートで独立したカラー情報を 順次受けている。このようなシステムは典型的には全カラー情報をこれが画像検 出装置に到達する前に赤、緑及び青のスペクトル領域に分解する。結果として生 じた順次式カラー信号は線(ライン)ごとに記録され且つ一緒に処理されてカラ ー記録、伝送などのためのビデオ信号を形成する。
多くの順次式システムは情景からの光を三つの独立したスペクトル領域に分解す るために三つのフィルタセグメントを備えた色フィルタ車を利用している。この 色事は比較的高いレートで回転させられて各フィルタセグメントが画像検出装置 と情景との間の光路へ順次移動されるようになる。画像検出装置は対応するレー トで電子的に駆動され、従って組合せ又は複合カラー信号への処理のための順次 式カラー信号の流れが発生される。代表的な順次式システムが米国特許第440 4585号に示されている。この特許は三色事(赤、緑及び青のフィルタセグメ ント)及び四色事(赤、青、黄及びシアンのフィルタセグメント)を記載してい る。四色事は原色と2走査後のそれの補色とを備えているので、結果として生じ るカラー信号を加算又は減算することによって色度(クロマ)信号が生成される 。
色単におけるフィルタの色特性は画像検出装置のスペクトル特性に関連して、受 信機において適当な色質で再現されるような性質のカラー信号成分を与えるよう に選択される。加えて、米国特許第3506775号に記載されたように、色特 性は時には、カメラが指定の白色物体地を定食しているときに幾つかの色成分に 対して等振幅の信号電圧が得られるように選択される。物体地の性質は時には、 フィルタセグメントが物体のスペクトル応答に合わせて作られ得るようにあらか じめ決定されている。図1は二つの普通の静止物体−写真スライド及び写真陰画 −のスペクトル応答を例示している。スライド及び陰画は一般に、図1に示され たように、青及び緑のスペクトル領域において同じ応答を持っている。しかしな がら、これら二つの物体は赤のスペクトル領域においては著しく異なった応答を 持っている。これは陰画が暗室内の安全光照明の下で焼き付けられるのに対して スライドが暗闇で処理されるために生じる。陰画はそれゆえ安全光スペクトル領 域Aにおいては事実上不透明であるーすなわち、応答がない−が、スライドはこ の領域において少なくとも部分的に透過性である。
欧州特許公開第126597号は静止物体、例えばディスク形式の写真陰画の表 示のための順次式ビデオシステムを記載している。このようなフィルムは陰画形 式においてだけであるけれども、この公開は色事のフィルタセグメントが陰画フ ィルムとの又は透明陽画フィルムとの又は両者の組合せとの使用に適応させられ 得ることを想定している。−S類の物体だけのための色事な持つことは他の物体 のためには、すなわちスライド及び陰画の両方が複写されるべきであるときには 熱論問題である。
フィルタ車を取り換えることは煩わしいけれども明白な解決策である。公開第1 26597号において論述された他の選択肢、すなわちスライド及び陰画の組合 せにフィルタセグメントを適応させるという解決策が図1において両物体を覆う 破線で示された赤の応答曲線によって図解されている。この場合の問題は赤フイ ルタ感度があまりにも多く取り入れられており、陰画の場合には赤及び緑の色相 の彩度が減じることである。これは通常、良質の結果のためには、後程信号処理 チェーンにおいて大規模な電子的補正(マトリクス化)を必要とする。
発明の開示 種々の静止物体、例えば陽画(例えば、スライド)及び陰画(ネガ)の原始書画 (オリジナル)、の種々のスペクトル応答に適応させるために、この発明による 電子式画像化装置をシステムが利用するように設計されている特定の原始書画に 特有の複数のスペクトル応答に関して動作させることが望ましい。この電子式画 像化装置は、原始書画の画像から画像信号を発生するためのイメージヤ、順次式 一連のフィルタされた画像信号がイメージヤによって発生されるようにイメージ ヤと原始書画との間の光路へ挿入された色フイルタ装置、及びフィルタされた画 像信号からカラービデオ信号を発生するための信号処理部分を備えている。この 発明に従って、カラーフィルタ装置は、第1形式の原始書画に適したスペクトル 特性を持ったフィルタの一つの組合せ及び第2形式の原始書画に適したスペクト ル特性を持ったフィルタの第2の組合せを備えている。原始書画の形式を識別す る入力モード信号に応答して、信号処理部分は原始書画の形式に対応するフィル タの組合せによって与えられたフィルタされた画像信号からカラービデオ信号を 発生する。
採択実施例においては、色フイルタ装置は複数のフィルタを支持するための色フ ィルタ基である。この車はフィルタが順次イメージセンサの上方に配置されるよ うに回転させられる。色フィルタ基は二つの赤フィルタ、一つの緑フィルタ及び 一つの青フィルタを収容している。
陰画原始書画に適したフィルタ組合せは第1の赤フィルタ、緑フィルタ及び青フ ィルタからなっている。スライド原始書画に適したフィルタ組合せは第2の赤フ ィルタと、同じ緑及び青のフィルタとからなっている。動作の際、イメージセン サは一連の四つのカラー信号を与え、且つこれらの信号の信号処理部分を通る進 行は、識別された入力の形式に適したフィルタの組合せから得られた信号の組合 せからカラービデオ信号が処理されるように制御される。例えば、信号処理部分 はフレーム記憶装置を含むことができ、信号の適当な組合せだけがこの7しこの 発明は残りの図面に関して説明されるが、この図面のうち、 図2は二つの異なったスペクトル応答を持った原始書画からこの発明に従ってフ ィールド順次式ビデオ信号を発生するための電子式画像化装置の構成図であり、 図3は図2の装置の動作を説明するのに有効な幾つかの波形の線図であり、 図4は図2の装置に使用された四セグメント式色フィルタ車の平面図であり、 図5は各フィールド走査の開始及び終了位置を示すために種々の位置におけるイ メージセンサの輪郭を更に投影した色フィルタ基の付加的な平面図であり、又図 6は色フィルタの別の実施例、及び図2の装置について有効な電気機械的フィル タ動作機構を示している。
発明を実施する最良の方法 図2に示された電子式画像化装置は時にはビデオ転写又は複写スタンドと呼ばれ 、これは静止原始書画が置かれる照明されたプラテンとの隔置関係において支持 された自蔵式カメラを備えている。このカメラは原始書画に対して接近・離隔可 能に、及び/又は所望により適当なフレーミングのためにズームレンズを利用可 能に、調整可能な入れ予成の支持具にしばしば取り付けられる。転写スタンドの 機械的な細部は周知であるので、この特許開示においてはこれ以上取り扱わない 。
図2に示された電子式画像化装置の採択実施例は自蔵式カメラヘッド10を使用 している。特定のカメラヘッドの選択は重大ではないけれども、コーフ社(Co h%。
Inc 、 )によって製造され(且つ4810シリーズカメラと呼ばれている )固体CODカメラが使用された。カメラヘッド10は754水平×488垂直 の画像素子(画素)の有効画像化区域を持ったフレーム転送CODイメージ七ン サ12を含んでいる。カメラヘッド10はビデオ出力信号を発生するためにそれ 自体の走査システム(別個には示されていない)を備えている。加えて、カメラ ヘッド10は画素クロック信号を発生し且つ外部の源、例えば図2に示されたジ エンロック回路14から水平(HD)及び垂直(VD)駆動信号を受ける。(ジ エンロックは垂直及び水平駆動信号をディジタル技法によりそれらの正しい周波 数にロックするための周知の方法である。)カメラヘッド10には他の電気的接 続が行われているが、これはこの発明を説明するためには重要ではないので示さ れていない。カメラヘッド10は、静止原始書画16の画像をイメージセンサ1 2上に集束させるための種々の固定焦点及び自動レンズを受は入れるためのCマ ウントアダプタを備えている。レンズ18が図2に示されており、イメージセン サ12に当たる画像光の強さを制御するための外部調整可能な絞り20が含まれ ている。
色フィルタ基22はステップモータ26との機械的接続により軸24の周りに回 転可能に支持されている。色フィルタ基22は四つのフィルタセグメントを支持 しており、これらは図4の平面図において第1赤セグメントR1,第2赤セグメ ントR2、緑セグメントG及び青セグメントBを含むように示されている。フィ ルタ基22は3.75回転毎秒で回転させられるが、これは後程示されるように 60フイ一ルド毎秒のフィールド走査レートに対応している。図2は図4におけ る線A−Aに沿って取られた色フィルタ基22の断面を示しており、従って第1 赤フイルタセグメントR1及び緑フィルタセグメントGが示されている。図4及 び断面図は色フィルタ車22の一級部における同期指標標識28を示している。
車22が回転するときに標識28の通過を検出するために色フィルタ車22の近 くに光検出器30が取り付けられている。従って車22の1回転ごとにパルス信 号が発生される。色フィルタ車22は破線32によって範囲を設定された光路に 対して、車22が回転するにつれてフィルタセグメン11%R2、G及びBが順 次原始書画16とイメージセンサ12との間の光路32へ挿入されるように支持 されている。パルス信号の発生は光路に挿入された任意のフィルタセグメントの 同一性が決定される基準を確立する。
電子式画像化装置の信号処理部分33の主要部分は入力処理回路34、ガンマ及 び色調階Ij&m正のための探索表36、a4累表36を制御し、ビデオ信号を 向上させ且つ露光測定及び調整を行うための応用目的の集積回路(ASIC)3 8、並びに順次式ビデオ信号の選択された色フィールド成分を記憶するためのフ レーム記憶装置40を営んでいる。信号処理の大部分がディジタルであるかぎり 、アナログ−ディジタル変換器42が入力処理回路34と探索表36との間に接 続されており、且つディジタル−アナログ変換器44がフレーム記憶装置40の 出力に結合されている。探索表36の使用は複写されている特定の形式の原始書 画に対して最適化された特別のガンマ及び色調階級補正を可能にする。
マイクロプロセッサ46は信号処理部分を制御する。
更に明確には、マイクロプロセッサ46は入力処理回路34への接続によってビ デオ利得及びビデオ信号の黒レベルを設定する。集積回路38は、モード制御回 路48、露光測定回路50.及びビデオ向上回路52を含んでおり、直列データ 入力線(SD、、)及び直列データ出力線(SDo、Lt)によりマイクロプロ セッサ46と連絡している。例えば、特定の形式の原始書画16に対しては特定 のガンマ又は色調階級補正が望ましい。補正の形式を識別する信号は直列データ 入力線(SDffl、&)により回路38に加えられ、モード制御回路48に接 続された直列−並列ランチ(図示されていない)を通して転送される。
適当な制御信号(MODE’)が探索表36に与えられ、従ってこれは原始書画 16の形式のための探索表を選択する。同様に、ある画像パラメータ(例えば、 コアリング及び利得レベル)が直列データ入力線(SDis)からラッチされ、 ビデオ信号の処理期間中にビデオ向上回路52によって使用される。露光測定回 路50は、例えば最大、最小及び平均の明るさレベルを測定し、そしてこれらの レベルはそれぞれの並列−直列ランチ(図示されていない)を通して直列データ 出力(SDost)婦によりマイクロプロセッサ46に転送される。それぞれの データ転送のタイミングはマイクロプロセッサ46から回路38へのシステムク ロック(SYS  CLK)によって制御される。
マイクロプロセッサ46は又、絞り20の外部部品に接続されている絞9駆動器 54、及びステップモータ26に接続されている速度制御器56を制御する。入 力選択スイッチ58は物体16の形式に依存してマイクロプロセッサ46にモー ド信号を与える。すなわち、モード信号の一つの状態は陽画の原始書画(例えば 写真スライド)を示しており且つモード信号の別の状態は陰画の原始書画を示し ている。(採択実施例は写真の透明陽画及び透明陰画を処理するように意図され ているが、この発明の原理は種々のスペクトル特性を持った任意の形式の原始書 画に適用されることができる。)マイクロプロセッサ46は光検出a30からの パルス信号の到着をジエンロック回路14からの垂直駆動信号(VD )との間 の一致(又はこれの欠如)に関係して色フィルタ車22の回転速度を調整する。
そのような一致から、マイクロプロセッサ46は速度制御器56により発生され る速度成形を制御する。そのような情報及び制御に基づいて、マイクロプロセッ サ46はどの色フイルタセグメントが完全に光路32内にあるかを決定する。こ の情報は信号処理の除外の場所でも有用であるので、色セグメント識別はカラー 信号として集積回路38とフレーム記憶装置40の入力ボートCOLとに加えら れる。
回路38は離散的画素について動作するので、画素クロック信号並びに水平(H p)及び垂直(VD)駆動信号も又回路38に供給される。
フレーム記憶装置40は、マイクロプロセッサ46によって制御ポートCNに加 えられた捕獲信号の状態に従ってビデオ信号を記憶するように可能化される。ビ デオフィールド信号はフレーム記憶装置40の入力ボートINに加えられて、捕 獲線がフィールド伝送の開始時に高くパルスされるときには常にフレーム記憶装 置に記憶される。この方法で、フィルタセグメントの選択された組合せに対応す る信号セグメントの選択された組合せがフレーム記憶装置40に記憶される。フ レーム記憶装置40は二つのモード、すなわち生モード及び記憶モード、におい て動作させられる。原始書画の配置及びフレーミングのために使用される生モー ドにおいては、フレーム記憶装置40に供給されるときに連続的にフィールドを 記憶し且つフィールドを出力することによって主出力信号が連続的に供給される 。最終の複写画像のために使用される記憶モードにおいては、最も新しい組のフ ィールドが出力される。どちらの場合にも、出力はフレーム記憶装置40からビ デオレートで取9出されるけれども、フレーム記憶装置への入力はある別の(非 ビデオ)レートででもよい。
ビデオ信号は(ボートINを通して)フレーム記憶装置40へ直列に入力され、 そして(出カポ−)01.02.03を通して)D、/A変換器44へ並列に出 力される。アナログの赤、緑及び青の出力信号は表示制御器60に並列に加えら れるが、この制御器はコントラスト、明るさ、色相、彩度、白色バランス、鮮明 さ、などのための通常の手動制御器を備えている。表示制御器60はRGB出力 信号をビデオ複写装置の直接出力として且つ符号器回路62への入力として発生 し、そして符号器回路はビデオ信号を符号化して、複合NTSC(若しくは応用 装置が必要とするところによりPAL、若しくはSECAM)信号又はカラープ レックス式Y−/C(輝度、クロミナンス)信号を発生する。
色フイルタセグメントRI%R,、B及びGは各色の二つの連続したフィールド を収容するように特別の大きさに作られている。これは図5によりよく見られ、 この図ではイメージセンサ12の16の位置が色事12上にこれの1回転につ( ・て影響されている。換言すれば、各フィールド走査の開始位置は1回転の各1 6分の1についてフィルタセグメントに関して示されている。この配列の一つの 結果は、3.75回転毎秒の角速度に対して、ちょうど60のフィールドが1秒 間に走査され、これが公称のビデオフィールドレートであることである。線図は 又、一つのフィールド走査、例えばフィールド走査1の開始位置が又前のフィー ルド走査、例えばフィールド走査16の終了位置であることを示しているように 理解されるべきである。この観察から明らかなはずであるが、あるフィールド走 査は完全にフィルタセグメントRI%R1、G及びBの区域内にあり且つ他のフ ィールド走査はフィルタセグメント間の不透明な区域22a上で部分的に完成さ れる。後者の走査はむだなビデオ情報を含んでおり、信号処理中に捨てられる。
例えば、第1赤フイルタセグメントR1を考察すると、フィールド走査1及び2 は完全にこのフィルタセグメントの赤透過区域内にあり、従って有効なビデオ情 報を受けるーすなわち、第1の走査はフィールド走査1で開始してフィールド走 査2で終了し、又第2の走査はフィールド走査2で開始してフィールド走査3で 終了する。
しかしながら、次の二つの走査はこのフィルタセグメントの透過区域の上方に部 分的にしかなく、従って部分的に無益なビデオ情報を受ける−すなわち、第3の フィールド走査はフィールド走査3における透明区域の上方で開始するがフィー ルド走査4における不透明区域22cの上方で終了し且つ第4のフィールド走査 はフィールド走査4における不透明区域22cLの上方で開始してフィールド走 査5として示された透明区域の上方で終了する。
この形式の走査が全1回転にわたるので、二つのフィールドを取り、二つのフィ ールドを捨て、二つのフィールドを取り、二つのフィールドを捨てる(以下同様 )のパターンになる。
フィールド利用の順序に留意して、電子式画像化装置の動作が図3に関連して説 明される。色フィルタ車22の2回転が16フイールド走査の2回繰り返された 順序によって指示されて示されている。二つの赤フイルタセグメントR1及びR 1、緑フイルタセグメントG、及び青フイルタセグメントBの近似的範囲を示す ためにフィールド走査呼称の上方の破線によって境界が定められている。仮定的 な状況が与えられていて、これにおいてはスライドが第1の回転中に走査され且 つ陰画が第2の回転中に走査されるが一明らかに、実際問題として、車22は3 .75回転毎秒で回転しているので、一つの原始書画が配置され、フレーミング され、複写されている間に何百回の回転が存在し、又原始書画の形式間の遷移が 図3に示されたようにフィールド16とフィールドlとの間の遷移に正確に対応 することはまれである。
入力選択スイッチ58からのモード信号は原始書画の形式を示している。スイッ チ58は使用者によって設定されることができ又はシステムにおけるスライドホ ルダ若しくは陰画ホルダの自動検出によることもできる。スライドのための表示 はモード信号の高状態であり、陰画のための表示は低状態である。フレーム記憶 装置40の制御ボートCNに供給された捕獲パルスはどのフィールド走査が取っ ておかれるかを決定し、又パルスの欠如によって、どのフィールド走査が捨てら れるべきであるかが決定される。主な決定は、第1赤フィルタセグメントR,又 は第2赤フイルタセグメントR2に対応するフィールド走査の取りおぎを含んで いる。第1赤フイルタセグメントは図1においてスライドに対して示された赤応 答曲線に対応する透過率を持っており、第2赤フイルタセグメントは陰画に対す る赤応答曲線に対応する透過率を持っている。
マイクロプロセッサ46は図3に示されたような適当な捕獲信号をフレーム記憶 装置40に供給して、フィルタセグメントR1を通して画像化されたスライド原 始書画からのフィールド1及び2、又はフィルタセグメントR8を通して画像化 された陰画ぶ始書画からのフィールド5及び6を記憶することができるようにプ ログラムされている。両方の場合において、フィルタセグメントGを通して画像 化された同じ緑フィールド9及びlOl並びにフィルタセグメントBを通して画 像化された青フィールド13及び14が取っておかれる。図3は又、フィルタセ グメントR1、R6、G及びBを通して完全に画像化されたフィールド(1,2 ,5,6,9,10,13,14)を記憶し且つフィルタ車22の不透明部分2 2gによって部分的に遮られたフィールド(3,4,7,8,11,12,15 ,16)を捨てるために捕獲パルスが時間法めさnることを示すのに有効である 。スライド又は陰画に対して図1に示されたスペクトル応答に少なくとも厳密に 近いスペクトル通過帯域を持った色フィルタは周知であり且つ技術上広く利用さ れている。
色フイルタセグメントは色フイルタ車上に回転運動が可能に支持されることが望 ましいが、他の機械的な形式の運搬を利用して選択されたフィルタセグメントを イメージセンサ12と原始書画16との間の光路32へ挿入するようにすること もできる。図6はそのような代替的構成を図解して℃・る。各色フィルタR,、 R,、C;及びBは完全に光路の外側の位置から光路中の位置まで個別に移動可 能であり、光路中の位置では原始書画からの画像光はフィルタを透過してイメー ジセンサ12に当たる。図6において、青フィルタBはセンサ12の上方の後者 の位置に示されている。各フィルタは電気機械的装置によって移動される。例え ば、赤フィルタR3は棒66によってソレノイド70の接極子68に取り付けら れて示されている。ソレノイド7oは適当な時点で活動化されて赤フイルタ素子 R3をイメージセンサ12の光路中へ移動させ、又活動停止されてそれを光路が ら移動させる。
図示されていな見・けれども、他のフィルタR,、G及びBは付加的なソレノイ ドに同様に取り付けられることであろう。
マイクロプロセッサ46はそれぞれのソレノイドを所定の順序で活動化して、選 択された入力モードに対するフィルタの適当な組合せでイメージセンサ12を覆 い、これによりこの発明による更なる処理のための順次式画像信号を発生する。
図6の別々のフィルタは図2に関して説明された順序と同様の順序で光路中へ挿 入されることができる。すなわち、各ソレノイド7oは所定の不変の順序で動作 させられ、そして正し−・カラー信号の分離は抜根信号処理チェーンにおいて行 われる。他方、図6において破線で示されたように、入力モード選択はソレノイ ド70と連動させられることができ、正しい色フィルタだけが所与の入力モード に対してイメージセンサ12の上方へ挿入される。この場合には、入力モード( スライド又は陰画)に適当なカラー信号の選択はフィルタの正しい組合せを活動 化することによってシステムの前端部で行われる。
図6の実施例はイメージセンサ12が一つの線(ライン)に対して光電感度を持 った線形配列である形式の画像走査器について特に有効である。典型的な走査器 は次の色に進む前に(原始書画と線形配列との間の相対的移動によって)一つの 色におけるすべての線を完全に走査する。それゆえ各色フィルタは原始書画の完 全な1走査の持続時間の量線形の上方へ挿入される。原始書画の性質に依存して 、二つの赤フィルタのうちの一つが走査のその部分のために使用される。代替的 形態においては、各線走査は次の−に進む前に三つすべての色において完成され る。この場合には、三つの色フィルタが各線について様形配列の上方へ1−次挿 入される。
採択実施例はNTSCテレビジョン標準に関連して説明されたが、この発明が、 例えば線走査及びフィールドレートの適当な変更によって他の任意のテレビジョ ン標準についても利用され得ることは明らかなはずである。
生ずるけれども、この発明はディジタル出力を直接発生するシステムにおいても 等しく適用可能である。この発明は典型的なビデオ複写応用装置以外の諸応用装 置においても使用されることができる。特に、画像走査器の形式をした図6の実 施例はグラフィックアート応用装置に使用されることができる。このような応用 装置においては、出力信号は典型的な(NTSC%PAL、SECAM)ビデオ 信号でないかもしれないが、それにもかかわらずこの発明はそのよ5な装置に及 ぶものと解釈される。
FIG、 4 FIG、 5 画、(来光 国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.種々の形式の原始書画(オリジナル)からカラー信号を発生するための電子 式画像化装置であつて、原始書画(16)の画像から画像信号を発生するための イメージヤ(10)、順次式一連のフイルタされた画像信号がイメージヤ(10 )によつて発生されるようにイメージヤ(10)と原始書画(16)との間の光 路(32)中へ挿入された色フィルタ装置(22)、及びフィルタされた画像信 号からカラービデオ信号を発生するための信号処理部分(33)を備えており、 前記の色フィルタ装置(22)が、第1形式の原始書画に適当なスペクトル特性 を持つたフィルタ(R1、G、B)の一つの組合せ、及び第2形式の原始書画に 適当なスペクトル特性を持つたフィルタ(R2、G、B)の別の組合せを含む複 数の色フィルタ(R1、R2、G、B)を備えており、且つ 前記の信号処理部分(33)が、前記の第1及び第2形式の原始書画に対応する 第1及び第2の入力モードを別々に識別する入力モード信号を発生するための装 置(58)と、この入力モード信号に応答して、原始書画の形式に対応するフィ ルタの組合せによつて与えられたフィルタされた画像信号からカラー信号を発生 するための装置(46)とを備えていることによつて特徴づけられている前記の 電子式画像化装置。 2.前記の各フィルタ装置(22)が、前記の複数の色フイルタを支持するため の色フィルタ車(図5)、及び色フィルタが前記のイメージヤ(10)と前記の 原始書画(16)との間の光路中へ順次移動されるように前記の色車を回転させ て、これによりフィルタの両組合せからの順次一連のフィルタされた画像信号が 発生されるようにするためのモータ(26)を備えている、請求項1に記載の画 像化装置。 3.入力モード信号に応答してカラー信号を発生するための前記の装置(46) が、識別された入力モードに適当なフィルタの組合せから得られた順次一連のフ イルタされた画像信号から、フイルタされた画像信号を選択することによつて前 記のカラー信号を発生する、請求項2に記載の画像化装置。 4.色フィルタの前記の組合せが、陽画原始書画に合わせられた通過帯域を持つ た赤フィルタ(R1)を有する前記の一つの組合せ、及び陰画原始書画に合わせ られた通過帯域を持つた赤フイルタ(R2)を有する他方の組合せからなつてい る、請求項3に記載の画像化装置。 5.フィルタの前記の二つの組合せが同じ青及び緑のフィルタ(B、G)を共有 している、請求項3に記載の画像化装置。 6.前記の信号処理部分(33)が、前記の一連のフイルタされた画像信号を処 理するためのフレーム記憶装置(40)を備えており、且つ入力モード信号に応 答してカラー信号を発生するための前記の装置(46)が前記のフレーム記憶装 置(40)を可能化して、原始書画の形式に対応するフィルタの組合せによつて 与えられたフィルタされた画像信号の部分集合だけを受けて記憶するようにする 、請求項1に記載の画像化装置。 7.前記の色フィルタ装置(22)が、イメージヤ(10)との隔置関係におい て支持された一組の離散的色フィルタ(図6、R1、R2、B、G)、及び原始 書画からの画像光を変更するようにイメージヤの上方へ一つ以上の色フイルタを 挿入するためにそれそれの色フィルタに接続された電気機械的駆動装置(70) を備えている、請求項1に記載の画像化装置。 8.前記の入力モード信号に応答する装置(46)が前記の電気機械的駆動装置 (70)を制御して、識別された入力モードに適当なフィルタの組合せがイメー ジヤ(10)の上方へ順次挿入されるようにする、請求項7に記載の画像化装置 。 9.前記のイメージヤ(10)が原始書画(16)の複数の線を同時に画像化す るための面積配列からなつている、請求項1に記載の画像化装置。 10.前記のイメージヤ(10)が、原始書画(16)の一つの線を画像化する ための線形配列からなつている、請求項1に記載の画像化装置。
JP2501580A 1988-12-15 1989-12-14 種々の形式の原始書画にスペクトル的に応答する電子式画像化装置 Pending JPH03502756A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/284,647 US4922333A (en) 1988-12-15 1988-12-15 Video copying apparatus spectrally-responsive to slides or negatives
US284,647 1988-12-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03502756A true JPH03502756A (ja) 1991-06-20

Family

ID=23090995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2501580A Pending JPH03502756A (ja) 1988-12-15 1989-12-14 種々の形式の原始書画にスペクトル的に応答する電子式画像化装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4922333A (ja)
EP (1) EP0409933B1 (ja)
JP (1) JPH03502756A (ja)
DE (1) DE68922492T2 (ja)
WO (1) WO1990007245A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02135994A (ja) * 1988-11-17 1990-05-24 Nikon Corp 回転フィルタカラーカメラ
US5191406A (en) * 1990-04-20 1993-03-02 Nikon Corporation Method and apparatus for rapid scanning of color images
US5400070A (en) * 1992-10-07 1995-03-21 Eastman Kodak Company Lever actuated optical offset image sampling system
US5363136A (en) * 1992-10-07 1994-11-08 Eastman Kodak Company Cam actuated optical offset image sampling system
DE4433529C2 (de) * 1994-09-20 1996-07-18 Agfa Gevaert Ag Verfahren und Vorrichtung zur punktweisen Messung der Werte von mehrfarbigen Bildvorlagen
DE19539690C2 (de) * 1995-10-25 1998-09-10 Agfa Gevaert Ag Kopiergerät
JP3708621B2 (ja) * 1996-04-15 2005-10-19 富士写真フイルム株式会社 画像読み取り装置
US5864387A (en) * 1996-12-18 1999-01-26 Creative Products Unlimited, Inc. Method and apparatus for creating in-line index prints
US6293903B1 (en) 2000-05-30 2001-09-25 Otologics Llc Apparatus and method for mounting implantable hearing aid device
US6491622B1 (en) 2000-05-30 2002-12-10 Otologics Llc Apparatus and method for positioning implantable hearing aid device
US6517476B1 (en) 2000-05-30 2003-02-11 Otologics Llc Connector for implantable hearing aid
US6783900B2 (en) * 2002-05-13 2004-08-31 Micron Technology, Inc. Color filter imaging array and method of formation
EP1792519A4 (en) * 2004-09-10 2010-09-15 Otologics Llc ADJUSTABLE BONE CLAMP
JP4811634B2 (ja) * 2004-12-10 2011-11-09 ミネベア株式会社 カラーホイールを備えた分光装置
US7822479B2 (en) * 2008-01-18 2010-10-26 Otologics, Llc Connector for implantable hearing aid

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2545957A (en) * 1948-02-27 1951-03-20 Rca Corp Color television pickup system
NL172090B (nl) * 1951-11-08 Porter Co Inc H K Materiaal voor gebruik bij het vormen van een asbestvrij frictie-element, alsmede frictie-element verkregen onder toepassing van het materiaal.
NL105211C (ja) * 1954-08-18
US3506775A (en) * 1966-10-14 1970-04-14 Columbia Broadcasting Syst Inc Color television signal converter
US3529080A (en) * 1967-11-14 1970-09-15 Ibm Color video record and playback system
US3654385A (en) * 1969-07-07 1972-04-04 Video West Inc Color television system
NL7005645A (ja) * 1970-04-18 1971-10-20
NL7111227A (ja) * 1971-08-14 1973-02-16
DE3004717C2 (de) * 1980-02-08 1986-03-27 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Vorrichtung zur elektronischen Abtastung von Aufnahmegegenständen
JPS5821971A (ja) * 1981-07-31 1983-02-09 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 色分解条件選択装置
US4404585A (en) * 1981-10-08 1983-09-13 Hjortzberg Bernhard A Video sequential color system
JPS58173963A (ja) * 1982-04-06 1983-10-12 Fuji Xerox Co Ltd 2色複写機
FR2540319B1 (fr) * 1983-02-02 1986-10-24 Thomson Csf Analyseur d'images fixes
EP0126597B1 (en) * 1983-05-19 1988-05-04 EMI Limited Video static display
JPS60185469A (ja) * 1984-03-03 1985-09-20 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像信号の読み取り方法
US4641184A (en) * 1984-12-14 1987-02-03 Polaroid Corporation Electronic image scanner and copier system with color matrix image enhancement

Also Published As

Publication number Publication date
US4922333A (en) 1990-05-01
EP0409933B1 (en) 1995-05-03
WO1990007245A1 (en) 1990-06-28
EP0409933A1 (en) 1991-01-30
DE68922492D1 (de) 1995-06-08
DE68922492T2 (de) 1996-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6181379B1 (en) Image sensing device with different image sensing characteristics for documents and scenery
CN100440030C (zh) 投影机
JPH03502756A (ja) 種々の形式の原始書画にスペクトル的に応答する電子式画像化装置
JPH10126796A (ja) デュアル・モード・ソフトウェア処理を用いた動画・静止画像用デジタル・カメラ
JPH09130539A (ja) カラー走査を行う方法及びデジタルカラー走査システム
JPS63301688A (ja) フィ−ルド順次カラ−テレビジョンカメラ
JP2003287820A (ja) 照明光路内にダイクロイックプリズムを使用した感光媒体用印刷装置
KR100247372B1 (ko) 칼러비디오정지화상처리시스템
JPH0879770A (ja) 撮像装置
EP0369381A2 (en) Solid-state image sensing apparatus
JP3750429B2 (ja) 画像形成装置
JPH07170436A (ja) 画像入力装置
JPH0715236Y2 (ja) スキャナー装置
JPH03191673A (ja) カラー読取装置の白黒エッジ処理方法
JPS6052184A (ja) カラ−フイルムのテレビジヨン表示装置
JPH0686304A (ja) カラ−写真フィルム読み取り装置
JPH06225316A (ja) カラー光電変換装置
JPH11220576A (ja) カラー画像処理装置、カラー画像処理方法および記憶媒体
JPH0447753A (ja) 画像読取装置
JP2000188763A (ja) デジタルカメラ装置
JPH0993497A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JPH0980637A (ja) 写真焼き付け装置
JPH08292504A (ja) 写真焼き付け装置
Millerson Meet your Camera
JPH01217419A (ja) 液晶表示装置