JPS5866909A - 照明装置 - Google Patents
照明装置Info
- Publication number
- JPS5866909A JPS5866909A JP56165398A JP16539881A JPS5866909A JP S5866909 A JPS5866909 A JP S5866909A JP 56165398 A JP56165398 A JP 56165398A JP 16539881 A JP16539881 A JP 16539881A JP S5866909 A JPS5866909 A JP S5866909A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- lens
- lamp
- parabolic reflector
- reflector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Microscoopes, Condenser (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、ランプから放射される光を全て活用できる構
造の照明装置に関する。
造の照明装置に関する。
投影機の光源として用いられる照明装置には種々の吃の
がある。!1図は従来の代表的な照明装置で、(鳳)は
ランプ1から後方に放射される光(実線で示す)を楕円
反射板2で反射させてその焦点2allC集光させるも
のであシ、また(b)はランプ1の内部に球面反射板5
Yt設けてフィラメント11から後方に放射される光(
実線で示す)を再びフイラメン)1m方向に反射させ、
前方への直接放射光と併せて集光レンズ4で集光するも
のである。
がある。!1図は従来の代表的な照明装置で、(鳳)は
ランプ1から後方に放射される光(実線で示す)を楕円
反射板2で反射させてその焦点2allC集光させるも
のであシ、また(b)はランプ1の内部に球面反射板5
Yt設けてフィラメント11から後方に放射される光(
実線で示す)を再びフイラメン)1m方向に反射させ、
前方への直接放射光と併せて集光レンズ4で集光するも
のである。
しかしながらこれらの照明装置では、反射板2゜3で反
射されずしかも光軸5に対し大なる角度を本って外部に
放射される無駄な光6が多い(ラング1の放射光の使用
効率が低い)ので、光軸5に沿り次スポット光の強度を
増すにはランプ1のワ、ト数を上げねばならない欠点が
ある。
射されずしかも光軸5に対し大なる角度を本って外部に
放射される無駄な光6が多い(ラング1の放射光の使用
効率が低い)ので、光軸5に沿り次スポット光の強度を
増すにはランプ1のワ、ト数を上げねばならない欠点が
ある。
本発明は、ランプから放射される全ての光を活用するこ
とで低消費電力にして高輝度のスボ、ト光を得ようとす
るものである。本発明の照明装置は、パラボラ反射板と
、該パラボラ反射板の焦点に配設されたランプと、該パ
ラボラ反射板で平行束化された光を通過させる開口を有
し、且つ該パラボラ反射板に入射せずに直接外部へ放射
される光を反射して該パラボラ反射板に入射させるよう
に該パラボラ反射板の焦点に中心″を一致させて該パラ
ボラ反射板の前方に配設された球面反射板と、該ランプ
の位置に焦点を一致させて該球面反射板の該開口より前
方に配設された凹レンズと、該凹レンズで拡散された光
を集光する凸レンズとを備えてなることを特徴とす、る
が、以下図示の実施例を参照しながらこれを詳細に説明
する。
とで低消費電力にして高輝度のスボ、ト光を得ようとす
るものである。本発明の照明装置は、パラボラ反射板と
、該パラボラ反射板の焦点に配設されたランプと、該パ
ラボラ反射板で平行束化された光を通過させる開口を有
し、且つ該パラボラ反射板に入射せずに直接外部へ放射
される光を反射して該パラボラ反射板に入射させるよう
に該パラボラ反射板の焦点に中心″を一致させて該パラ
ボラ反射板の前方に配設された球面反射板と、該ランプ
の位置に焦点を一致させて該球面反射板の該開口より前
方に配設された凹レンズと、該凹レンズで拡散された光
を集光する凸レンズとを備えてなることを特徴とす、る
が、以下図示の実施例を参照しながらこれを詳細に説明
する。
第2図は本発明の一実施例を示す断面図である。
図において、10はバラぎう反射板、11はランプ、1
2は球面反射板、13は凹レンズ、14は凸レンズ(コ
ンダン?)であ多、これらは光軸15を共通にする。パ
ラボラ反射板10は断面が双曲線となる反射体で、その
焦点を通って入射する光は全て光軸15に沿う方向に反
射される。ランプ11は例えばハロゲンランプで、その
フィラメント11at=パラボラ反射板10の焦点に一
致させて配置する。球面反射板12はその中心がパラボ
ラ反射板10の焦点と一致するように配設される半球状
の反射体で、その頂部にはパラボラ反射板10と略同径
の開口12mが設けである。凹レンズ13け拡散用で、
ランプ11の位置に焦点i 一致させて球面反射板12
の開口12aよシ前方に配設される。凸レンズ14は集
光用で、凹レンズ13より更に前方に配設される。本例
ではこの凸レンズ14の焦点をランプ11の位置に一致
させている。
2は球面反射板、13は凹レンズ、14は凸レンズ(コ
ンダン?)であ多、これらは光軸15を共通にする。パ
ラボラ反射板10は断面が双曲線となる反射体で、その
焦点を通って入射する光は全て光軸15に沿う方向に反
射される。ランプ11は例えばハロゲンランプで、その
フィラメント11at=パラボラ反射板10の焦点に一
致させて配置する。球面反射板12はその中心がパラボ
ラ反射板10の焦点と一致するように配設される半球状
の反射体で、その頂部にはパラボラ反射板10と略同径
の開口12mが設けである。凹レンズ13け拡散用で、
ランプ11の位置に焦点i 一致させて球面反射板12
の開口12aよシ前方に配設される。凸レンズ14は集
光用で、凹レンズ13より更に前方に配設される。本例
ではこの凸レンズ14の焦点をランプ11の位置に一致
させている。
上記構成の照明装置では、ランプ11から全方向に放射
される光は、(1)後方に向ってパラボラ反射板10に
入射する光Ll11 (1点鎖線で示す)、(2)前方
へ向かうが光軸15とのなす角度が大きくて球面反射板
12に入射する光Lea (破線で示すλ(3)前方へ
向かい、且つ光軸15とのなす角度が小さいため開口1
2mを通過する光Lso (実線で示す)のいずれかに
分類される。このうち光Llllはパラボラ反射板10
で反射されると光軸15に平行な光Lllとなり、開口
12ai通して凹レンズ13に入射する。一方、光L!
・は球面反射板12で反射されるとその中心全通ってパ
ラボラ反射板10に入射する光L!亀になるので、更に
パラボラ反射板10で反射されることにより光軸15と
平行な光Lstとなる。従って、光Lllと同様に開口
12慇を通して凹レンズ13に入射する。
される光は、(1)後方に向ってパラボラ反射板10に
入射する光Ll11 (1点鎖線で示す)、(2)前方
へ向かうが光軸15とのなす角度が大きくて球面反射板
12に入射する光Lea (破線で示すλ(3)前方へ
向かい、且つ光軸15とのなす角度が小さいため開口1
2mを通過する光Lso (実線で示す)のいずれかに
分類される。このうち光Llllはパラボラ反射板10
で反射されると光軸15に平行な光Lllとなり、開口
12ai通して凹レンズ13に入射する。一方、光L!
・は球面反射板12で反射されるとその中心全通ってパ
ラボラ反射板10に入射する光L!亀になるので、更に
パラボラ反射板10で反射されることにより光軸15と
平行な光Lstとなる。従って、光Lllと同様に開口
12慇を通して凹レンズ13に入射する。
これらの光軸15と平行な反射光Lff e Lt、は
、凹レンズ13を通過する際に該レンズの焦点から光が
出逢ように拡散される。これに対し、凹レンズ13の焦
点から出た光L3・は該レンズ内をそのまま直進するの
で、結局凹レンズ13の出射面15mにおける光L3・
′、Ll′、L■′は全てランプ11を基点に円錐状に
放射する光束の一部となる。
、凹レンズ13を通過する際に該レンズの焦点から光が
出逢ように拡散される。これに対し、凹レンズ13の焦
点から出た光L3・は該レンズ内をそのまま直進するの
で、結局凹レンズ13の出射面15mにおける光L3・
′、Ll′、L■′は全てランプ11を基点に円錐状に
放射する光束の一部となる。
従って、その焦点をラング11の位置に一致させた凸レ
ンズ14でこれらの光Lse’ e Lu’ a Lo
’を集光すれば光軸15と平行なスポット光が得られる
。このスポット光はランプ11が全方向に放射した光全
全て集めたものであるから高輝度である。
ンズ14でこれらの光Lse’ e Lu’ a Lo
’を集光すれば光軸15と平行なスポット光が得られる
。このスポット光はランプ11が全方向に放射した光全
全て集めたものであるから高輝度である。
尚、凸レンズ14′ff−図示位置より右に移動させれ
ば出力スポット光を平行束でなく、適当な位置に結僚(
集束)させることができる。また、球面反射板12t−
7レネル球面とすれば全体を小型化できる。
ば出力スポット光を平行束でなく、適当な位置に結僚(
集束)させることができる。また、球面反射板12t−
7レネル球面とすれば全体を小型化できる。
以上述べたように本発明によれば、ランプから放射され
る光を無駄なく使用できるので、低消費電力にして高輝
度のスポット光が得られる利点がある。実測によると従
来の照明装置で55Wの/Sロゲンランプを使用して得
られた輝変を、本発明によれば20Wのハロゲンランプ
で得ることが可能であり、自動車のパワテリを電源とす
る機器、例えばマツプディスプレイの映写光源とする場
合等に極めて効果的である。
る光を無駄なく使用できるので、低消費電力にして高輝
度のスポット光が得られる利点がある。実測によると従
来の照明装置で55Wの/Sロゲンランプを使用して得
られた輝変を、本発明によれば20Wのハロゲンランプ
で得ることが可能であり、自動車のパワテリを電源とす
る機器、例えばマツプディスプレイの映写光源とする場
合等に極めて効果的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の照明装置の代表例を示す説明図、第2図
は本発明の一実施例を示す断面図である。 図中、10はパラボラ反射板、11はランプ、12は球
面反射板、13は凹レンズ、14は凸レンズである。 出願人 富士通テン株式会社
は本発明の一実施例を示す断面図である。 図中、10はパラボラ反射板、11はランプ、12は球
面反射板、13は凹レンズ、14は凸レンズである。 出願人 富士通テン株式会社
Claims (1)
- パラボラ反射板と、該パラボラ反射板の焦点忙配設され
たランプと、該パラボラ反射板で平行束化された光を通
過させる開口を有し、且つ該パラボラ反射板に入射せず
に直接外部へ放射される光を反射して該パラボラ反射板
に入射させるように該パラボラ反射板の焦点く中心を一
致させて該パラボラ反射板の前方に配設された球面反射
板と、該ランプの位置に焦点を一致させて該球面反射板
の該開口より前方に配設された凹レンズと、該凹レンズ
で拡散された光を集光する凸Vンズとを備えてなること
′t−特徴とする照明装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56165398A JPS5866909A (ja) | 1981-10-16 | 1981-10-16 | 照明装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56165398A JPS5866909A (ja) | 1981-10-16 | 1981-10-16 | 照明装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5866909A true JPS5866909A (ja) | 1983-04-21 |
Family
ID=15811644
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56165398A Pending JPS5866909A (ja) | 1981-10-16 | 1981-10-16 | 照明装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5866909A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0456427A2 (en) * | 1990-05-08 | 1991-11-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Polarization converting apparatus and optical instrument having the same |
US5491525A (en) * | 1992-11-24 | 1996-02-13 | Hitachi, Ltd. | Illumination unit for liquid crystal projection display apparatus and liquid crystal display apparatus having it used |
US5749642A (en) * | 1992-03-18 | 1998-05-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Illuminating optical system and projector utilizing the same |
-
1981
- 1981-10-16 JP JP56165398A patent/JPS5866909A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0456427A2 (en) * | 1990-05-08 | 1991-11-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Polarization converting apparatus and optical instrument having the same |
US5749642A (en) * | 1992-03-18 | 1998-05-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Illuminating optical system and projector utilizing the same |
US5833341A (en) * | 1992-03-18 | 1998-11-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Illuminating optical system and projector utilizing the same |
US5491525A (en) * | 1992-11-24 | 1996-02-13 | Hitachi, Ltd. | Illumination unit for liquid crystal projection display apparatus and liquid crystal display apparatus having it used |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4792486B2 (ja) | フレネルレンズライト用、特にスポットライトあるいはフラッドライト用光学系 | |
US4151584A (en) | Light-collecting reflector | |
US4106078A (en) | Light source system | |
US5607229A (en) | Illumination system including an asymmetrical projection reflector | |
JP2004119364A (ja) | 光源の反射構造及び集光装置 | |
JP3058251B2 (ja) | 照明光学装置 | |
US3494693A (en) | Radiant energy projection | |
JPS60242408A (ja) | ライトガイド用光源光学系 | |
JPH04138438A (ja) | 照明装置 | |
WO2020052398A1 (zh) | 一种车灯 | |
JPS6286340A (ja) | 写真用照明器具 | |
JPS5866909A (ja) | 照明装置 | |
JPH0540223A (ja) | 照明装置 | |
WO2019227938A1 (zh) | 光源模组 | |
JP3229677B2 (ja) | 照明光学システム | |
JPS5942404B2 (ja) | 照明装置 | |
JPS5834641Y2 (ja) | 自動車用灯具 | |
JPS59143117A (ja) | 集光器 | |
JP2940132B2 (ja) | 放光装置 | |
JPH059693Y2 (ja) | ||
JPS59884Y2 (ja) | フアイバ−スコ−プ用光学系装置 | |
JPS645769Y2 (ja) | ||
JPH06118379A (ja) | 投写用光源装置 | |
KR0118688Y1 (ko) | 투사기의 조명계 | |
JPH04138440A (ja) | 照明装置 |