JPS5865449A - 複写機の表示装置 - Google Patents

複写機の表示装置

Info

Publication number
JPS5865449A
JPS5865449A JP56165142A JP16514281A JPS5865449A JP S5865449 A JPS5865449 A JP S5865449A JP 56165142 A JP56165142 A JP 56165142A JP 16514281 A JP16514281 A JP 16514281A JP S5865449 A JPS5865449 A JP S5865449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing
temp
temperature
display
copying machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56165142A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Endo
陽一 遠藤
Isao Sakurai
櫻井 勲
Koji Yugawa
湯川 紘治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP56165142A priority Critical patent/JPS5865449A/ja
Publication of JPS5865449A publication Critical patent/JPS5865449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2039Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複写設定枚数を表示する表示素子列を有し九
複写機の表示装置に関する。
通常、複写機においては、電源を投入してから複写可能
になるまで、一定のウオームアツプ時間をとる必要があ
る。これは、定着装置が定着温kに到達するのに、ある
S置時間がかがるからである。ところで、従来の複写機
において、操作者は、ウオームアツプ中細ち複写不可の
状sKあることはわかるにしても、どの位の待ち時間で
複写可能の状態になるかといった判断は、伺ら表示がな
されていないため困−であつ九。
このため、時間が無駄になったり、精神的苦痛を受ける
という欠点がめった。
本発明は上記の欠点に鑑みてなされたもので、定着装置
が定着温度に這しておらず、複写不可の状態にあるとき
、定着温度若しくは足着温度に到達するまでの時間に対
応して、表示素子列を点燈させることにより、複写可能
な状態になるまでの待ち時間等を容易に判断し得るよう
にし九ものである。
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。第1図
は本発明に係る複写機の表示装置の一実施例の電気的構
成を示す接続図である・図において、10は操作部、2
0は制御部、80はラインデコーダ、40は表示素子列
、61ri温度検出器、62は増幅器、68はアナログ
・ディジタル変換器(以下、AD変換器と記す)である
、操作部10は、第2図に示すように操作者によって情
報人力のできる複写枚数設定押釦11%複写開始押釦1
2及びストップ・クリヤ押釦18より構成されている。
11写枚数設定押釦11は速写枚数設定の丸めに使用す
る押輪。
複写開始押釦12は複写動作を開始させるための押釦、
ストップ・クリヤ押釦18は複写動作の停止ないし複写
設定枚数をクリヤするための押釦である。制御部20は
、操作i%1s10及びその他の部分からの信号を受け
、各部に必要な制御信号ないしデータを適宜出力するよ
うに構成されたもので、マイクロコンピュータを用いて
も容易に構成できる。ラインデコーダ80は、4ビツト
構成の2進数をラッチした後、これを16進数に変換し
て負論理で出力するもので、その出力段は、オープンコ
レクタ型のドライバで構成され、各コレクタは出力端0
,1.・・・。
16にそれぞれ接続されている。そして、出力端iを除
く他の出力端T〜11は、それぞれ抵抗R1〜Rrs 
k介して、電源電圧+Vでプルアップされた表示素子(
この実施例ではLED)401〜416のカソード肯に
接続されている。LID401〜416でなる表示素子
列40は、第2図に示すように、直線状に配列され、操
作パネルには、各LKD401〜415に対応して、1
〜160連続査号が付されている。
温度検出器61は、温度制御される定着装置の定着部の
温Flt+:、熱電対、サーミスタ等の温度センサによ
り検出し、電圧信号に変換して出力するもので、その出
力電圧は、増幅器62で適宜増幅された後、AD変換器
58に導かれている。AD変換器68は、このアナログ
電圧をディジタル化し、制御部20へ送出する。尚、本
実施例では定着装置内の温度が所定の定着温′度に達し
たとき、AD変換器58の出力が最大値(例えば、11
11)となるように、前記増幅@62のオフセット量及
び増幅率が調整されている。
制御部20は、AD変換器68の出力が上記最大値にな
るまでの間は、AD変換器58の出力とその値以下の値
(例えは、AD変換器68の出力が1100であれば、
0000.0001゜0010.0011.・・・・・
・、1011.1100 の値)を、LID401〜4
15tダイナミックドライブできる程度の比較的高速の
周期で、ラインデコーダ80に送出し、ウオームアツプ
終了前は、IN写設定枚数等の1直を出力しないように
なっている(従って、AD変換器68の出力が1100
であれば、LID401〜412がダイナミック点燈さ
れる)。更に、この制御部20は、AD変換器58の出
力が最大値に達すると、これ全判別してラインデコーダ
80への出力内容全変更し、出力値が例えば1秒毎に変
更される程度の周期で%0000〜1111を循環的に
出力するものである。
このような構成における本発明の動作を次に説明する。
複写機の電源投入と同時に定着装置に設けられた温度制
御回路が作動し、定着部の温度が上昇する。温度検出器
61は、常時この温11:を検出しており、その温度は
、増幅1s62、AD変換器68を介して、正規化され
た値で制御部20に与えられる。尚、電源投入時の初期
温度は、常に一定値とは限らない(周囲温度によって異
なる)が、このことは何らの支障も生じない。制御部2
0は、検出された温度が定着温度より低いこと(即ちム
D変換568の出力が1111に達しないこと)を確認
し、LID401〜416のダイナミックドライブ用信
号を、ラインデコーダ80に出力する。ラインデコ−ダ
80Fi、この入力データを16進数にデコードし、そ
の出力をLID4G1〜416のカンードに与える。従
って、温暖上昇に応じて、LFjD401〜416の点
燈素子数が増加する。定着部の温度が定着温度に達する
と、AD変換468の出力が1111になるので、制御
部20はこれを判別し、0000〜1111 t−循環
的に出力する。
これに応じて1表示素子列40も、点燈位置が順次にシ
フトする循環点燈に移行する。この状態になると、制御
4112Gは、操作部10から、複写設定枚数等の入力
を受は付ける。操作者は、表示素子列40の循環点燈f
:確認して複写可能な状態であることを知り、複写枚数
設定し、その後複写開始を命令する0例えば、複写設定
枚数が12であれば、11D412 が点燈したときに
複写枚数設定押釦11を押し、次に複写開始押釦12を
押す・複写枚数設定押釦11が押されると、複写設定枚
数121に示すbgo4tg feけの連続点燈となり
、す写開始後は、1枚の儀写が終了する毎に点燈素子が
下位のLICD と移行し、複写残り枚数を表示する。
*写がすべて終了すると、複写設定枚数表示、即ち、L
ID412の点燈状騰に戻る。
第8図は本発明の他の実施例を示す電気的接続図で、第
1図のものが温暖上昇を表示するのに対し、第8因のも
のは所定の定着温度に達するまでの待機時間を表示する
ように構成したものである。第8図において、第1図と
同一部分には同一符号を付した。ところで、1健制御さ
れる定着装置の定着部(ローラ)の@度は、第4図に示
すように、経過時間と共に蛍化する。
この温t%性は、厳密には周囲温度の影響を受け、必ず
しも一様ではないが、温度制御装置の能力次第では、実
質上周囲温暖に関係なく一様であるとみなすことができ
る。このような温度時性において、定着部1[T@に達
するときの時刻It・とすると、温1jTxがT・にな
るまでに要する時間は・この温度曲線より、温度Txに
対する時点txt求め、t・−txf求めることによっ
て、知ることができる。温度・時間変換器61は、この
温f%性曲IIをテーブル化して配憶しており、ムD変
換!6gの出力より先ず温暖txt求め、次に上記テー
ブルを参照して時刻txf求め、これを電圧信号に変換
して出力し、減算器62はtxを受け、t・−txを演
算して、その値を制御部20へ送出する。制御s20は
、減算器62の出力を表示値に適する値に変換して、L
KD401〜416 を駆動するのに適し良信号を、ラ
インデコーダ80に送出する。例えば、通常考えられる
状況での最大待ち時間が6分でめったとすれば、6分が
LED416 の点燈に対応するように変換する。従っ
て、ある状況での待ち時間(t・−tx)が8分の場合
には、第1査目からs6査目までのIJD401〜40
6がダイナミック点燈され、温度の上昇につれて、その
数が増加する。尚、この場合r11つのLED点fIl
は、20秒間の時間幅を有することになる・上述の定着
可能温暖に達す、6までの時間計数回路部分は、第8図
の構成に限る必要はない・例えば、加熱パワーが大きく
、第4図に示す時性曲線の温暖上昇曲線部分を直線で近
似しても実質上問題のない場合は、第5図に示すように
プリセットカウンタ71、ディジタル比較器72、カウ
ンタ78より構成した残り待機時間計数回路を用いても
よい。第6図中、プリセットカウンタ7[には、制御部
20の制御の下に、AD変換器58の出力D(Tりがプ
リセットされ、そこから、比較的高速のクロックφのカ
ウントが開始される。このプリセットカウンタ710カ
ウント値は、比較器72に導かれ、そこで、定着温度に
対応した値D(T・)と比較される。
D(Tり=D(T@)となると、比較器72より一致信
号がカウンタ78に与えられる。カウンタ78ri、プ
リセットカウンタ71と同時にクロックφのカウントを
開始しているもので、この一致信号の到来により計数動
作を停止する。そして、このカウンタ780カウント値
が制御部20に読み込まれる。このカウント値はt・−
1xK対応した値でTojり、制御部20は、これから
残りの待機時間を知って、前述と同様にLED401〜
416  にそれを表示させる。このような時間針数は
、制御s20により一定の間隔、又は外部指令により任
意の時点より行なわれる。
尚、低コストでこの時間表示を行うには、周囲の諸条件
にかかわらず、加熱開始後、所定の定着温度に一定時間
(例えば4分)で達するとみなし、単純な分割時間表示
を行うことも可能である。しかしかなりの鎖長が生じる
。又、時間表示の場合、時間を直読できるスケール、あ
るいは数値を表示素子列に付記してもよい、更に、時間
針数回路部分は、制御部20と一体に構成できる。
上記各実施例は、温度の上昇につれて点燈素子数が増加
するものであったが、その逆であってもよい。又、定着
温度に達すると、表示素子列40t−直ちに循環点燈さ
せる−のを示したが、定着温度に違すると表示素子列4
00点燈が消え、僚写枚数e足押釦11の付勢で、表示
素子列40の循環点燈を始めさせ、付勢解除で設定させ
るものや、−縦押した時に循環点燈が開始し、二度目に
押すと設定がなされるもの、あるいは、所定の定着温度
に達すると自動的に1枚に設定されるもの等、その設定
の方法は種々ある。
更に1表示素子列40の配列については、直線状に限ら
ず、円環状であってもよい。又、複写残り枚数の代りに
複写済み枚数を表示するように構成してもよい。
以上説明し九ように、本発明によれば、定着装置が所定
の温度に這して複写可能な状態になるまでに、どの位待
てばよいか知ることができるので、時間の無駄を防げ、
精神的苦痛tも受けない、極めて使い易い複写機を実現
することができる。
【図面の簡単な説明】
#I1図は本発明に係る複写機の表示装置の一実施例を
示す電気的Ijk絖図、第2図は第1図の表示装置の操
作部を示す構成図、第8図は本発明の他の実施例を示す
電気的接続図、第4図は定着装置の定着部の温f%性図
、第6図は本発明の更に他の実施例の一部分の構成を示
す電気的接続図である。 10・・・操作部      11・・・複写枚数設定
押釦12・・・複写開始押釦 18・・・ストップ・クリヤ押釦 20・・・制御部      80・・・ラインデコー
ダ40・・・表示素子列   51・・・温[検出器6
2・・・増幅器     58・・・ADf換器61・
・・温度・時間変換器62・・・減算器71・・・プリ
セットカウンタ72・・・ディジタル比較器78・・・
カウンタ %軒出績人 小西六写^工業株式会社 代理人弁理士井島藤治 篤1図 苓2図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  複写設定枚数を表示する表示素子列を有した
    複写機の表示装置において、複写機が定着可能な状態に
    ないとき、定着装置の温度に対ゐして前記表示素子列の
    点ffi素子数を変化させるように構成した複写機の表
    示装置。
  2. (2)  前記表示素子列の点燈素子数が前記定着装置
    の温度上昇に対応して増加するように構成し九ことt−
    %黴とする特許請求の範囲第1項記載の複写機の堀示装
    置。
  3. (3)  前記定着装置の温度が定着温度に運したとき
    、前記表示素子列を循環点燈させるように構成したこと
    t特徴とする特許請求の範囲第1]JI又に第2項記載
    の複写機の表示装置。
  4. (4)  複写設定枚数t−表示する表示素子列を有し
    た複写−の表示t&置において、複写−が定着回目状態
    にないとき、定yII装置の温度が定着温度に到達する
    までの時間に応じて前記表示素子列の点燈索子数を変化
    させるように構成した複写機の表示装置。
JP56165142A 1981-10-15 1981-10-15 複写機の表示装置 Pending JPS5865449A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56165142A JPS5865449A (ja) 1981-10-15 1981-10-15 複写機の表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56165142A JPS5865449A (ja) 1981-10-15 1981-10-15 複写機の表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5865449A true JPS5865449A (ja) 1983-04-19

Family

ID=15806683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56165142A Pending JPS5865449A (ja) 1981-10-15 1981-10-15 複写機の表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5865449A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8968134B2 (en) 2009-03-09 2015-03-03 Young Su Lee Power transmission apparatus using a planetary gear

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8968134B2 (en) 2009-03-09 2015-03-03 Young Su Lee Power transmission apparatus using a planetary gear

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5196781A (en) Method and apparatus for power control of solar powered display devices
PL328682A1 (en) Apparatus for taking shadow-free photographic pictures
MXPA00009521A (es) Controlador de temperatura digital de multipuntos.
JP3602166B2 (ja) センサ装置
US4914476A (en) Device for displaying warm-up waiting time of image forming apparatus
US3982254A (en) Digital indication system for a camera
JPS5865449A (ja) 複写機の表示装置
JP4134684B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP3381763B2 (ja) 記録装置
US4766279A (en) Heat variation detecting circuit for the microwave oven
JPS6241746B2 (ja)
JPH0347485B2 (ja)
JP3006284B2 (ja) 自動販売機の点灯制御装置
JPH0362374U (ja)
JPS61118772A (ja) コピ−枚数設定方法
JPH0695776A (ja) キーボード
JPS59195251A (ja) 複写機の表示方法
JP4434391B2 (ja) ガス検知装置
KR900002486Y1 (ko) 온장고의 온도 표시 회로
JPH11331450A (ja) 画像読取装置
JPS5695256A (en) Waiting time display device
JPH0738695A (ja) 液晶表示パネル付き装置
JPS61275735A (ja) 画像形成装置等の制御装置
JPS60107046A (ja) 複写機の操作装置
JPS61177063A (ja) イメ−ジ・リ−ダにおける低温解像度低下防止方式