JPS5864216A - アルミナ膜の形成方法 - Google Patents

アルミナ膜の形成方法

Info

Publication number
JPS5864216A
JPS5864216A JP56160955A JP16095581A JPS5864216A JP S5864216 A JPS5864216 A JP S5864216A JP 56160955 A JP56160955 A JP 56160955A JP 16095581 A JP16095581 A JP 16095581A JP S5864216 A JPS5864216 A JP S5864216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alumina
tube
alumina film
temp
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56160955A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshito Kinoshita
木下 好人
Masakazu Kitanaka
北中 雅一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP56160955A priority Critical patent/JPS5864216A/ja
Publication of JPS5864216A publication Critical patent/JPS5864216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の分解 本発明はアルミナ膜の形成方法に係り、特に透光ランプ
の悪化防止用アルミナ膜の形成に適する方法に関する。
(2)従来技術 例えは蛍光ランプは点灯初期もしくは点灯動作において
電極近傍に帯状の斑点(所謂る黒化現象)が生じる−み
即ち蛍光ランプは点灯動作過楊などにおいてランプ内の
不純ガスにより内壁面に形成されている発光体層をなす
蛍光体と水銀とのアマルガムまたは陰極放射性物質が管
壁に被着して上記斑点(黒化)が起生ずる。
しかしこの黒化現象は蛍光ラングの外観を損なうぽかり
でなく九束低Fを招き、照明効果を低減させると云う不
都合がある。この黒化現象の防止策として:J[:ラン
グの1内!Ili面に蛍光体層の下地としてアルばすな
どの保護材層を形成、其傭させることが知られている。
しかしながら発光管内壁面にアルミナ塗布層な形成、美
備させるト記黒′イヒ塊象防止策によっても充分な効果
を得られていないのが実情である。即ちこの黒化現象防
止策によれば両4N口のガラス管な略通直方向にし上方
開口部より流F方式によりアルミナ粉分散液を内壁l1
IK、11着させ一定の条件即ち室温〜40°C根度の
轟度の例えば空気を1〜5jIJ/秒の風速で乾燥処塩
しアルミナ膜髪形成している。
(3)従来技術の問題点 しかしこのようにしてアルミナ膜をガラス管内−面に形
成した場合、ガラス書両端のけ層童(膜厚さ)の量及至
バラツキがあり、このバラツキは往々、黒化防止層とし
ての機能を充分圧果し得す。
従って電極近傍になは黒化現象の起生がみられる七云う
不都合がある。
(4)発明の目的 本発明は上記事情に対してなされたもので、蛍光ランプ
の黒化防止膜などに適する略均−な膜厚のアルミナ膜を
容易に形成できる方法を提供しようとするものである。
(5)発明の要点 即ち本発明は基体の所定面にアルミナ粉分散液を塗布、
乾燥させてアルミナ膜を形成するに当り。
上記乾燥は初期段階を流速10m/秒以ド、室温〜50
υの気流下で次いで初期段階とは温度を変えて行なうこ
とを特徴とするアルミナ膜(層)の形成方法である。
(6)発明の実施例 しかして上記本発明は次のような実験に基づいてなされ
たものである。即ち本発明者らは、内径24 M 、長
さ1186mの蛍光ランプ用ガラス管を先ず用意し内壁
面を洗浄した後、このガラス管を略垂直に配置した。次
いで予じめ用意しておいたアルミナ粉分散液(塗布液)
を上部−口からガラス管内に51人し、所謂る流下方式
によってアルミナ塗布層を設けた。しかる後、W1温〜
40℃の空気%:3〜10m/秒の速度でガラス管内を
上部開口から流入させ15〜30秒機度予備乾燥を施し
1次いで40°Cまたは常温(室温)でさらに乾燥を続
行し 鶴それぞれアルミナ膜を形成した。かくしてガラ
ス管内1111mK形成したアルミナ膜の厚さを。
上SSS口側(端面から35鵡の位置)およびF部間口
側(Iiillじ(端面から35編の位置)において測
定した結果を予備的乾燥条件と併せて次表に示す。
以下余白 (7)発明の効果 上記実施例から明らかのように本発明方法によれば、所
謂る流下塗布方式においても、容易に略均−な膜厚のア
ルミナJ[(層)が形成される。また上記にてアルミナ
膜を管内壁面に設けたガラス管を用い、常套手段に従い
蛍光ランプを組立て。
点灯試験を行なったところ5000時間点灯後において
も電極近傍での黒化現象は全く認められなかった(黒化
点数10)。比較のため上記予備的乾燥処理を總さなか
った他は同−条でアルミナ膜(ガラス管上部側35M位
置の膜厚0.5μ、下部1I135關位置の膜厚/μ)
を設けたガラス管を用い構成した蛍光ランプについて点
灯試験を行なったところ2000時間で黒化現象が出始
め5ooo時間では黒化点数9であった。
このように′a光ランプにおいては、黒化現象防止のた
め、電極近傍(通常管端より35襲の位置にコイルが配
設される)のアルミナ膜厚は少な(とも0.8p@FI
Lであることが望まれる。
しかるに本発明方法によればアルミナ被着面が略画直方
向(ある場合(flL下方式の場合)でも容易に膜厚の
ムラがないJ!言すれば上、下方向における膜厚差のな
いアルミナ膜が形成される。しかも予備的乾燥処理を含
め、アルミナ粉分散液の塗布、amの操作も短かくてよ
いため、所謂る流れ作業によって製造される例えば蛍光
ランプの製造などに適する方法と云える。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基体の所定面にアルミナ粉分散液を塗布、乾燥させてア
    ルミナ膜な形成するに当り、上記乾燥は初期段階を流速
    10m以ド/秒、室温〜50℃の気流Fで1次いで初期
    段階と温度な変えて行なうことを特徴とするアルミナ膜
    の形成方法。
JP56160955A 1981-10-12 1981-10-12 アルミナ膜の形成方法 Pending JPS5864216A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56160955A JPS5864216A (ja) 1981-10-12 1981-10-12 アルミナ膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56160955A JPS5864216A (ja) 1981-10-12 1981-10-12 アルミナ膜の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5864216A true JPS5864216A (ja) 1983-04-16

Family

ID=15725800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56160955A Pending JPS5864216A (ja) 1981-10-12 1981-10-12 アルミナ膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5864216A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0270866A2 (en) * 1986-11-12 1988-06-15 Gte Products Corporation Aluminum oxide reflector layer for fluorescent lamps

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0270866A2 (en) * 1986-11-12 1988-06-15 Gte Products Corporation Aluminum oxide reflector layer for fluorescent lamps

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4047067A (en) Sodium halide discharge lamp with an alumina silicate barrier zone in fused silica envelope
US3833399A (en) Surface treatment of fluorescent lamp bulbs and other glass objects
JPS5864216A (ja) アルミナ膜の形成方法
DE2418131C3 (de) Leuchtstofflampe mit Fenster
US2918595A (en) Coating composition for electric lamps
JPS632244A (ja) 被覆セラミツク発光管を有する放電ランプおよびその製造方法
US2280939A (en) Luminescent screen
US3808043A (en) Method of fabricating a dark heater
US3875454A (en) Low-pressure mercury vapour discharge lamp and method of manufacturing said lamp
US3984589A (en) Method of manufacturing a low pressure mercury vapor discharge lamp
KR940009201B1 (ko) 램프 및 외곽용기의 코팅방법
GB741556A (en) Improvements in and relating to ultra-violet lamps
JPH03163731A (ja) 紫外線抑制形ランプの製造方法
JPH0412579B2 (ja)
JPS6321309B2 (ja)
US3676176A (en) Method of making fluorescent lamps
JPS59130065A (ja) 低圧水銀蒸気放電灯
JPS60232633A (ja) カラ−受像管の螢光面形成方法
SU404143A1 (ru) Способ образования защитного покрытия на внутренней поверхности колб газоразрядных
JPH0241140B2 (ja) Inkyokusenkannoseizohoho
JPH0450696B2 (ja)
JPS58131638A (ja) けい光体の被着方法
JPS5519703A (en) Fluorescent lamp
JPS5929321A (ja) 螢光ランプの製造方法
JPH04229943A (ja) 蛍光ランプとその製造方法