JPS586318A - 触媒燃焼器 - Google Patents

触媒燃焼器

Info

Publication number
JPS586318A
JPS586318A JP56104689A JP10468981A JPS586318A JP S586318 A JPS586318 A JP S586318A JP 56104689 A JP56104689 A JP 56104689A JP 10468981 A JP10468981 A JP 10468981A JP S586318 A JPS586318 A JP S586318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
cloth
combustion
combustor
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56104689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6154125B2 (ja
Inventor
Jun Yagi
順 八木
Takashige Sato
佐藤 隆重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56104689A priority Critical patent/JPS586318A/ja
Publication of JPS586318A publication Critical patent/JPS586318A/ja
Publication of JPS6154125B2 publication Critical patent/JPS6154125B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/12Radiant burners
    • F23D14/18Radiant burners using catalysis for flameless combustion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gas Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、気体もしくは液体の燃料を触媒を用いて無炎
で表面燃焼させる触媒燃焼器にあって、織布状触媒を用
いることにより触媒物質の離散や脱落による寿命低下や
表面発熱分布の低下、さらには触媒物質の室内飛散を防
ぐとともに、定常燃焼時の燃料生ガスのスIJ ツブを
著しく低くした触媒燃焼器を得ることを目的とする。
従来より触媒燃焼を用いた燃焼器としては、液体燃料を
用いる携帯用のカイロがあり、また獣舎暖房等の特殊な
用途として、プロパン等を燃料としたストーブがある。
これらはいずれも空気と燃料とを予め混合した予混合ガ
ス燃焼ではなく、いわゆる3次空気による最外面触媒面
にて表面燃焼を行わせるもので、この燃焼の特徴として
は、予混合燃焼に比べて、燃焼温度を低く抑えた低温燃
焼が可能なことと、この条件下において、いわゆる無炎
の平面燃焼としての特徴をもたせることができる。この
燃焼方式によれば、理論」二、全燃焼成分の完全燃焼が
可能なうえに、燃焼生成物としてNoの発生を伴わず、
室内燃焼器として理想的な燃焼方式といえる。さらに暖
房器として考えれば、燃焼面からの輻射エネルギーが、
より赤外領域にあって、人体への吸収効率が高いことが
特長的である。このために、省エネルギー−や室内空気
汚染防止の観点から、触媒を用いたこの表面燃焼方式が
注目されている。しかしながら、従来より用いられてい
る触媒燃焼器の触媒としては、そのほとんどが無機繊維
からなる不繊布に触媒物質を含浸付着させたものであり
、触媒表面の機樺的もし2くは局部燃焼やガス圧変動等
による外乱により、容易に表面形状に変化を生じ、その
結果として、発熱分布の片寄りや、生ガスの未燃焼放出
を生じたり、触媒物質の室内放散を起し、それらの結果
として燃焼寿命の低下を生ずる等、本来触媒燃焼である
ことの長所がすべて短所となる等の不都合な点か多いこ
とが難点であった。
本発明は、す、上のような触媒燃焼器どして、その効果
を最大限発揮しうるとともに、従来より難点とされてき
たことを改善した新規な触媒燃焼器の構成を提供するも
のである。
以下、本発明を実施例の図面とともに詳述する。
実施例1 第1図に示すように、予め酸処理によってシリカ純度を
90wt %以上にしたノリカフロスにあって、その形
状は糸密度が経糸30本/25喘、緯糸19本726胴
であり、厚さがは’i 0.3rmnの平織クロスの表
面にシリカ4wt%、 さらにその表面にアルミナ15
w+%をそれぞれ別個に通常ように、やはり通常の浸漬
、乾燥、活性化焼成により担持した触媒布1の2枚組み
と、かさ密度0.06 jf/ c c で厚さ6胴の
無機繊維不織布2を重ね、再び触媒布3の1枚をその下
に重ね、さらにかさ密度0.06ノ/CC1厚さ6順の
無機繊維不織布4と、やはりかさ密度0.16ノ/cc
 、厚さ10証の無機繊維不織布6を順次下側に重ねて
組合せた燃焼層をケースに納めて燃焼器とした。ここで
触媒布1と触媒布3はともに同一組成よりなる触媒布で
あり、丑だケースは燃焼層保持のラス板6と燃焼ガス供
給ロアを有する下ケース8と、触媒面を押えるステンレ
ス金網9を有する上ケース10とからなっている。なお
、−に配下織布2.4.5は燃料の燃焼表面への均一拡
散を効果的に行わせる燃料供給抵抗体である。
実施例2 第1図における触媒布1は実施例1における触媒布と同
一なものを用い、下層の触媒布3には、糸密度が経糸1
0本/25mfrl、緯糸10本726順、厚さがは”
:0.4 mmの目抜き平織クロスを基材とし、触媒布
1と同一の触媒材組成とした触媒布2枚を重ねて用い、
燃料ガス拡散抵抗材としての無機繊維不織布4,6は実
施例1と同一の構成として組合せた燃焼層を、やはり実
施例1と同一のケースに納めて燃焼器とした。
実施例3 第2図に示すように、触媒布1は実施例1と同一の触媒
布を、不織布2も実施例1と同一形状のものであり、触
媒布3は実施例2における触媒布3と同一の触媒布であ
り、これらの下に実施例1の不織布2と同一の不織布1
1を、さらにその下に糸密度が経糸8本/26証、緯糸
8本/26画、厚さがは’i 0.4 mmの目抜き平
織クロスを基月とし、触媒布1と同−触媒材組成とした
触媒布12を組合せ、その下に実施例1と同一の不織布
4と6を組合せた燃焼層を、やはり実施例1と1司−の
ケースに納めて燃焼器とした。
実施例4 第1図と同じ構成で、触媒布1には糸密度が経糸43本
/26配、緯糸37本725 mms厚さがO0T証の
朱子織クロスを基材とし、その表面に実施例1の触媒布
1と同等の触媒材を担持したものを用い、触媒布3には
糸密度が経糸32本/26市、緯糸22本/26胴で厚
さが0.5市の擬紗織クロスを基材とし、この表面に実
施例1と同等の担体を担持したのちに、白金とロジ1ク
ムが原子比で10対1であり、全金属量としてO,e5
wt%となるように触媒金属を担持したものを用いて、
やはり実施例1と同一のケースに納めて燃焼器とした。
上記各実施例による触媒燃焼器にプロパンガス(燃料と
しては液化プロパン)を燃料として燃焼させたところ、
次の表に示すとおり、定常燃焼時の燃焼生ガスのスIJ
 ノブ率は、いずれの場合も3〜1.5%であり、その
時の表面温度は480℃〜560’Cではソ均風な温度
分布を示した。さらに2000時間燃焼後のスリップ率
の増加は、初期スリップ率の5qb増以内に納捷ってお
り、室内燃焼器として有効なものであった。
C以下余白) なお、実施例には布状触媒の形状、捷た燃料ガス拡散抵
抗材構成などについては、−例をもって示したが、これ
らについては実施例に限定されるものではなく、好まし
くは燃焼器の表面側に配設される触媒形状としては糸密
度で経糸10本/26陥以」二、虜だ緯糸10本/26
薗以上で厚さが○。4wr1以上の平織もしくは朱子織
もしくは綾織がよく、また燃焼器内部に配設する触媒布
としては、糸密度で経糸8本725 mm、緯糸8本/
25胴Jン、上、厚さ0.2wr1以上の平織、朱子織
、目抜き平織、もしくは模紗織などがよい。また触媒布
の間につめる燃料ガス拡散抵抗材として、実施例では無
機質繊維マットである無機繊維不織布を例としたが、必
ずしも繊維質である必要はなく、多孔性無機耐熱材で構
成されてもよい。ただ表面側触媒布の開孔率に対して、
より燃料ガス供給側の触媒布の開孔率はど大きくあるこ
とと、燃料ガス拡散抵抗材の圧損が、いずれの触媒布の
圧損より3倍以上あり、かつ燃料ガス拡散抵抗材の厚み
が触媒布の厚みより1o倍以上あることが望ましい。
以」二のように本発明は、触媒燃焼部を織布状触媒の複
数層から構成したものであり、織布状触媒を用いること
により触媒物質の離散や脱落による寿命低下や表面発熱
分布の低下を防ぐとともに、定常燃焼時の燃料生ガスの
スリップを非常に低減することができたものであり、そ
の産業性は犬なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明による触媒燃焼器の各実施例の
要部の断面正面図である。 1.3.12・ ・・織布状触媒(触媒布)、2゜4.
5.11 ・・・・耐熱無機質層(無機繊維不織布)。 6・・・・・ラス板、7・・・・・・燃焼ガス供給口、
8 ・・・下ケース、9  ・ステンレス金網、10・
・ 上ケース0 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 −96−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)気体もしくは液体の燃料を無炎で表面燃焼する燃
    焼器にあって、複数層の織布状触媒からなる触媒燃焼部
    を備えたことを特徴とする触媒燃焼器。 呻)織布状触媒が、ンリカクロスを基拐としてその表面
    に触媒拐を担持した触媒であることを特徴とする特許請
    求の範囲第(1)項に記載の触媒燃焼器。 (3)複数層の織布状触媒が、互に触媒材の付着してい
    ない耐熱無機質層により隔離されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第(1)項または第(2)項に記載の
    触媒燃焼器。
JP56104689A 1981-07-03 1981-07-03 触媒燃焼器 Granted JPS586318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56104689A JPS586318A (ja) 1981-07-03 1981-07-03 触媒燃焼器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56104689A JPS586318A (ja) 1981-07-03 1981-07-03 触媒燃焼器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS586318A true JPS586318A (ja) 1983-01-13
JPS6154125B2 JPS6154125B2 (ja) 1986-11-20

Family

ID=14387431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56104689A Granted JPS586318A (ja) 1981-07-03 1981-07-03 触媒燃焼器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586318A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61149617U (ja) * 1985-03-05 1986-09-16
JPS6266015A (ja) * 1985-08-30 1987-03-25 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 触媒燃焼器
JPS6279846A (ja) * 1985-10-04 1987-04-13 Cataler Kogyo Kk 燃焼用触媒体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5232347A (en) * 1975-09-08 1977-03-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Wave guide light modulator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5232347A (en) * 1975-09-08 1977-03-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Wave guide light modulator

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61149617U (ja) * 1985-03-05 1986-09-16
JPS6266015A (ja) * 1985-08-30 1987-03-25 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 触媒燃焼器
JPS6279846A (ja) * 1985-10-04 1987-04-13 Cataler Kogyo Kk 燃焼用触媒体
JPH0532101B2 (ja) * 1985-10-04 1993-05-14 Kyatara Kogyo Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6154125B2 (ja) 1986-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2933333B2 (ja) 耐火性、非弾力性コアスパンヤーンおよびこれから作ったファブリック
US3057400A (en) Glow burner for fuel-air mixture
JPH03147839A (ja) 耐火性織物
EP3053484B1 (en) Fire resistant mattresses, fire resistant mattress cover materials
US4735568A (en) Wicks for oil burning appliance
JPS586318A (ja) 触媒燃焼器
JPS586317A (ja) 触媒燃焼器
JP3937041B2 (ja) 有害ガス難発生カーペット
US4966800A (en) Convertible textile fire block material
JPH0828826A (ja) 表面燃焼バーナ
US3405704A (en) Burner for hand warmer
JPS6133366Y2 (ja)
JPH1151329A (ja) バーナ
JPH0351143Y2 (ja)
NO133504B (ja)
JP2578592Y2 (ja) こんろしん地
KR102136121B1 (ko) 금속 섬유 패드 및 이를 이용한 버너 헤드
JPS5977214A (ja) 触媒燃焼加熱方法
JPS6146807A (ja) 石油燃焼器用灯芯
TWM638967U (zh) 防焰針織寢具用布結構
JP2008005901A (ja) 耐炎性不織布積層体からなるベッドマット部材及びその製造方法
JPH0676841B2 (ja) 表面燃焼バーナ
JPH0337940Y2 (ja)
RU15001U1 (ru) Насадка инфракрасного излучения
JPS6183806A (ja) 燃焼器具用芯