JPS5862696A - 電子楽器 - Google Patents

電子楽器

Info

Publication number
JPS5862696A
JPS5862696A JP56161411A JP16141181A JPS5862696A JP S5862696 A JPS5862696 A JP S5862696A JP 56161411 A JP56161411 A JP 56161411A JP 16141181 A JP16141181 A JP 16141181A JP S5862696 A JPS5862696 A JP S5862696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channels
tones
accompaniment
channel
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56161411A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0160839B2 (ja
Inventor
毅 御手洗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP56161411A priority Critical patent/JPS5862696A/ja
Priority to GB08228505A priority patent/GB2110456B/en
Priority to DE3237404A priority patent/DE3237404C2/de
Publication of JPS5862696A publication Critical patent/JPS5862696A/ja
Priority to US06/644,666 priority patent/US4534257A/en
Priority to HK964/88A priority patent/HK96488A/xx
Publication of JPH0160839B2 publication Critical patent/JPH0160839B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/36Accompaniment arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S84/00Music
    • Y10S84/12Side; rhythm and percussion devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S84/00Music
    • Y10S84/22Chord organs

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は各檎形態の自動伴央が行える一゛子業器に関
する。
従来、オートコード、オートアルペジオ、オートペース
等の各檎自動伴奏が行える電子楽器が開発されているが
、この橋の電子楽器の場合、各自動伴奏音を発生する装
置は夫々、個別に設けられているのが一般的であり、し
たがって回路構成が鋲雑になる欠点や、また個別に設け
た上記装置に夫々発振器を設けるために周波数精度の相
異から発生楽音に周波数上の相異が生じ、音楽的に好ま
しくない事組が生じる欠点等があった。
この発明は上述した事情を背景になされた・もので、そ
の目的とするところは、複数チャンネルの時分割処理に
より複数のl1sfを同時に生成可能な電子楽器に於い
て、メロディ音および伴奏音を夫々生成する上記チャン
ネルのチャンネル割由て状態が伴奏形態に応じて異なる
ようにチャンネル制−を行うことにより、コード、ベー
ス、アルペジオ等の伴奏音が夫々メロディ音と共に共通
の4#音生成手段によって生成できるようにし、従来の
欠点を解消した電子楽器を提供することである。
以下、図面を参照してこの兄明の一実施例を説明する。
第11:4+はこの実施例の電子楽器の回路―成を示す
。キーボード(健IJi1)lは電子祭器のケース上に
設けられており、例えば5オクタ一ブ分のキーが設けら
れている。そしてそのキー5のうち、下2オクタ一ブ分
のキーは伴賽キーIA、上位8オクターブ分のキーはメ
ロディキー1bとして出いられる。また上@Cケース上
には各儲スイツナを備えたスイッチパネル2が設けられ
ている。而して切替スイッチ2人は、その切替位1iO
FFでは通常のメロディ演をのみが可能とされ、fた切
替位1(F I N (jでは8本以上の指で伴突キー
IAを操作する通常のコード演奏が可能とされ、にに切
佇位置ONE FINGでは上st伴奏キーIAを操作
し、てのコード演焚であるワンフィンガー漬躊がρJ能
とされる。この場合、ワンフィンガー演憂は例えば、上
記伴奏キーIAのうち根音のみを指定する1個のキー操
作(メジャコードのコード演奏)、根音な指定する一キ
ーを一眸音として他に1個のみまたは2個以上の任5絋
のキーのキー操作(マイナコードまたはセゾンスコード
の各コード1−Iりにより各コード演襲が実行可能でめ
る。
切替スイッチ2Bはその切替位rd CU N ’l”
 、、)tHY’T)1〜1.、ARPg(fGIO,
では夫々、演奏中のコードが連続的に、またはリズム音
に合わせて、jたはアルペジオ音的に演奏されるように
指定するスイッチである。
゛スイッチパネル2上にはその他、各個のリズムや音色
を夫々指定するスイッチ等が収けられているが、そり)
帥細と図示は省略する。
CPU(中央処理袋1m)8は上記電子楽器の楽音生成
に関するすべての動作な制御する回路であり、例えばl
チップのマイクロプロセッサより成る。またこのcpu
aにはパスラインを介し同一構成から成る811#のL
SIチップ4A、4B、4Cが接続され、また他のバス
フィンを介シリズム音源回絡6が接続されている。而し
てCPU8は上記スイッチパネル2上の切替スイッチg
A、2Bの各切替え状態やIl、′vリズム定スイッチ
の指定状態に応じた各槁制呻信号やキーボードlの操作
キーの音階に応じた周波数情報等を出力し7、LSIテ
ップ4A〜4C,リズム音源回路6に与え、その榮音生
成動作な制御する。
即ち、CPU8にはテンポカウンタ8Aと、このテンポ
カウンタ8Aによりアドレス制御される。
ROM(リードオンリメモリ)8B尋が設けられている
。テンポカウンタ8人の計数速度はスイッチパネル2上
に設けたテンポスイッチ(図示に&)により制−され1
例えば16分音符の音長セ基卓にしてl小節単位の針数
動作(16進カウンタ)を繰返す。l−LOM8Bには
例えば1小順単位のリズムパターン、コードパターン、
ベースノ(ターン、アルペジオパターン等が記憶され、
またkLOM8Bから続出されたリズム)くターンはリ
ズム音源回路6に供給されて指定された種類のリズム音
源回路を部側し、リズム音源信号を出力させる。またコ
ートパターンはCPU8のチャンネル割当て動作によっ
て、例えばL8Iチップ4Bに供給され、そのコード音
が時分割処理動作により作成される。
更にROM8Bから読出されたペースノくターン、アル
ペジオパターンは夫々、例えばLSIチ゛ノデ4C内の
チャンネルを割当てられて送出され、そのペース音、ア
ルペジオ音が作成される。
LSIチップ4Aの各チャンネルは例えば、メロディ音
の作成に割当てられる。そして1.81チツプ4A〜4
Cグ)谷出力は対応するL)/A変喚同略6A−□6C
を介しミキシング[E!J#N67に与えられ、リズム
frlJAIf!]略6からのリズム音源信号ど共にミ
キシングされ、次いでアンプ8を介しスピーカ9に与え
られht音される。
なお、cpugはト8ピチャンネル割当て動作に伴って
LSIチップ4A〜4Cに対し夫々、チップセレクト1
1号C3l−088を出力する。面してLSIチップ4
A、4B、4′Cは何れも第2図に示す回路構成を有し
、夫々同一構成となっている。また各L81チツ7’4
A〜4Cからは上述したメロディ音やコード音、ペース
曽、アルペジオ音を構成する各榮音が、CP LJ 8
.によって指定された次数の倍音を含む波形データとし
て出力する。
次に第2図を参照して上記L8Iテッグ4A〜4Cの要
部の具体的構成を説明する。上述したように各LSIチ
ップ4A〜4Cは共にその―成が同−であるから、いま
LSIチップ4Aの構成な代表して説明する。
LSIチップ4Aは4チヤンネルの時分割処理動作が可
能となっている。即ち、各チャンネルは1つの楽音に対
応し、最大福@音まで、換言すれば4和itで生成する
ことが、このLSIチップ4Aではり能である。したが
って後述する周波数情報レジスタ等の各櫨シフトレジス
タは4チヤンネルに対応する4段のシフト段な有してい
る。赴だし後述するように、エンベロープ情報レジスタ
は20段のシフト段な有する。
鍵盤上の操作キーの音階に応じてCPU 1が出力し、
LSIチップ4Aに入力される上記操作キーの周波数情
報はゲート回路11を介して周m数情報レジスター2に
与えられる。このM波数情報レジスター2は容1120
ビットのシフトレジスタ4本をカスケード接続してなり
、またクロック:(1゜ φ10(第8図参照)により駆動されてシフト動作を行
う6Na波数情報レジスター2の4段目のシフトレジス
タから出力する周波数情報は加算器18に与えられるほ
かに、ゲート回路14を介し周波数情報レジスタ12の
lJ9目のシフトレジスタに与えられ、帰還される。こ
の場合、上II己ゲデー回[11にはCPU1からの制
#gs号INが直接印加−されており、またケート回路
14には上dピ制呻信号INがインバータ15を介し印
加されており、夫々゛−1開閉制(2)される。而して
制岬伯号工へは、操作キーが、あるナヤン不ルに割当て
られるとき該チャンネルク)タイミングにて、2値論理
レベルの@1.”<g号として出力される毎号であり、
このとき開成されるゲート回路11な介し上舵操作キー
に対する周波数情報が周波数情報レジスタ1201段目
に入力きれる。−万、このときゲートLIlI略14は
閉成されており、したがって周波数情報レジスタ12の
4段からの帰還データは阻止i′れる。
セして以鏝は上記操作キーがオフされ、チャンネル解除
となるまでの闇、該チャンネルのタイミングでは制#偏
号■へは0”信号として出力され、この結果、ゲート回
路14が開成して上記操作キーの周波数情報が帰還され
、鎖環保持されるようになっている。
加゛痺器1Bは周波数情報レジスタ12からの周波数情
報と、位相情報レジスタ16がら@還される位相情報(
位相アドレス)とを加算し、その結果、あらたな位相情
報を出力して位相情報レジスタ16に与える。゛位相情
報レジスタ16は容1g。
ビットのシフトレジスタ4本をカスケード接続してなり
、またクロックφ1oにより駆動される。そして位相情
報レジスタ16の4段目から出力する位相情報は乗算部
17へ印加される。即ち、上記加算fi1gおよび位相
情報レジスタ16は、上kff&ff様を累算して位相
アドレスafを得る回路である。
乗算部17はCPUIの制御に基づく信号X8ζXSI
、XQ、YO1Y8s、YQが入力されている0Mtで
、信号X8@、X11、XQは夫々、乗算部17内のア
ダーのX入力端子に、上記位相アドレスaf、位相アド
レスafの2倍のデータ、前回の演算結果が夫々入力さ
れるようにするゲート制御信号である。一方、信号YO
%Yes、YQは夫凌、上記アダーのX入力端子に、デ
ータ0、位相アドレス4fの4倍のデータ、前回の閾算
結果が夫々入力されるようにするゲート制a伯号である
。そして乗算部17の出力データは加1#器18の第1
入力端子に印加される。なお、上記乗鼻部五7の出力デ
ータ(1gとットテータ)のうち最上位゛、ビットは符
号を表わす5IGNヒツトであり、排他的オアデー)1
9を介し加算111gへ印加される。また加算dlBの
第2入力端子には排他的オア’l−) 2010〜20
0を夫々介し、エンベロープデータ(11ビツトデータ
)が印加される。
即ち、加算イ、121にはゲート回路22を介しエンペ
ロー1値が印加される。このエンペロー1値は、予め外
部スイッチによって設定されているAlB2(、(アタ
ック、ディケイ、サスディン、リリーX)情報にもとづ
き、演奏キーのオン、オフ棚作時にCPUIの制御によ
って与えられるデータでるり、ゲート回路22にエンベ
ロープクロックが印加され該ゲート回路22が開成され
る都度、加算器21に印加される。
加算621には更に、エンベロープ情報レジスタからの
データが帰趨され印加されている。このエンベロープ情
報レジスタ28は、6瀘7ビツトのシフトレジスタ20
本をカスケード恢続してなっており、またクロックφ8
(第8図参照)により駆動される。そして加算器21に
上記エンペロー1値とエンベロープ情報レジスタ28の
出力データとを加算し、あらたなエンベロープ情報(エ
ンベロープの現在値)を作成し、エンペロー1情報レジ
スタ28へ与える。またエンベロープ情報レジスタ28
の出力データ、即ち、上記エンペロー1情報は指数変換
回路24にも与えられる。この指数変換回路24は、エ
ンベロープ波形のアタック部が上に凸の曲線、ディケイ
部が下に凸の曲線、リリース部が下に凸の曲線であるよ
うな理想的なエンベロープ波形となるように、上記エン
ベロープ情報を指数関数的な変化を示すデータに変換す
るための回路であり、例えば□本山崇人が暁に出願した
特許用@(特願昭66−86 b 96号)を祠用する
ことができる。そして指数関数嵐喪I用略24刀為ら出
力するエンベロープデータは上記#ト他的オテゲート2
 LIIO〜200を介しJJO算器18へ与えられる
上bピ徘他的オアゲー)19および排他的オアゲ) 2
0so〜20oの6他υ−は、第8図に示す如く、シス
テムクロックφ1の出力ごとに”1″レベルと10”レ
ベルとを交互に蜂dす信号Sが印加されている。またm
dgM t s vキャリー人カー千〇1nVc賜上記
信号Sが印加されている。
したがって、信号Sが1101ルベルのときには、加算
41Bは第1入力端子よい入力データと第2入力端子へ
の入力データとを加算し、その結果データを正弦数RO
M@26ヘアドレスデータとして与える。一方、4!s
’−j;8が11″レベルのときには、加算#18は1
乗算部17からのデータのうチd I Gt−ヒツトの
レベルのみを反転したデータと、(鐘数関似友候凹蕗2
4からのエンペロー1データを2の情数表i″にjり表
わしたデータとを加算し、その結果データを正弦波RO
M部26へ与える。しかして、仁(h信号Sが”1″の
ときに続出されるサイン波は上記信号8が10”レベル
のときd川されるサイン波とその周波数が同一で、また
位相シフト竜が同じ大きさでシフト方向が逆の関係にあ
り、にに符号の正、負が逆となるサイン波となっている
上記正弦波ROM部25には、”(IN!E]整数、例
えば今の場合n=21りのサンプル貞に分割して正弦波
の倣暢値が記憶されている。そしてこの正弦波RUM@
26から続出されたIkR幅値データは累算lI26に
与えられ、システムクロッ24重の出力ごとに累算され
る。そしてこの′4琳426の累算値データはクロック
φaO(第81ζ照)の出力時にラッチ27にフッテさ
れ、次いで上記L)/Af換回路6Aに与えられる。な
お、この累算a26はクロックφ40のタイミングでそ
の内容がクリアされる。而して上記ラッチ27ヘラツチ
された凧痒値データは最大40個の正弦波を累算した値
となっている。fた第8図において、タイミングPO1
PI、P2、・P8は夫々、周波数情報レジスタ12、
位相情報レジスタ16がクロックφ10の出方毎に時分
割動作を行う各チャンネルのタイミングを示している。
またタイミングTO1T1、112、T8、T4は夫々
、上記各タイミニy/P6〜P8夫々において、クロッ
クφ2の一出力毎に更に火付される時分割−W作のタイ
ミシグを示している。
LSIfツf4にの上8ピ構成によってLSIチッグ4
Aは4チヤンネルの時分割処理動作を行い、最大4楽音
まで同時生成する。他のLSIチップtB、4Cについ
ても全く同様でおり、而して各LS lf−ッ7°4A
〜4Cの詳細については、本山相人の提案した特許用−
(特−昭66−ノノol?7タ、) 発明の名称: *−f=c器ホに開示されている。
次に@4図がいし弔6図をAJnして上記実施例の動作
を侃明する。先ず、キーボード1のキー休作によ□リメ
ロデイ演奏のみを行うときには、切−替スイッチ2Aを
切替位au FFK設定する。この場合、CPけ8はL
81チップ4A、4Bのみを遍択してチップセレクト信
号Cal、C82を夫々出力する□。この結゛果、キー
ボードlのキー快作によるメロディ1^秦は、LSIチ
ップ4Af14チヤンネル(第1〜単4チヤンネル)と
LSIチップ4Bの4チヤンネル(第1− ’EiA 
4チヤンネル)、即ち、最大8チヤンネルの楽音生成回
路がCPLIsのチャンネル制御下に形成されることに
より実行され、最大8個の楽音がメロディ音と、して作
成数ifされる。84図のOFドモードと、第5体)図
には上述したチャンネル割当ての状態を概念的に示して
いる。したがってこの場合にはLSIナッグ4Cは使用
されない、また所望のリズムを指定しておけば、テンポ
カウンタ8人のアドレス制御下に)LOM8Bからリズ
ムパターンが1小節率位で続出されてリズム音源回M6
に与えられ、そのリズム音が作成され、上記メロディ音
と共に放音される。このリズム音の生成に明しては後述
の他のモードにおいても同様である。
次にキーボードlによる上記メロディ演奏と共1:: にコードとベースの自ll11m奏<オートコード、オ
ートペース)を行う場合を説明すると、切替スイ7 f
 2 Aを切替位@t’lNq、tたハONN  i’
ING、に設定し、且つ切替スイッチ2Bを切替位dl
cONT、またはルHYTHM、に設定しておく。この
ときcrUmはL8Iチップ4A〜4Cに対し夫々、チ
ップセレクト信号C81%C82、C88を出力し、当
該楽音を割当て制御する。Cの結果、キーブードlによ
るメロディ演奏はCPU8のチャンネル制御下にL8I
チップ4人の4チヤンネル(第1〜第4チヤンネル)を
割当てられて最大4個の楽音がメロディ音として生成さ
れる。またオートコード演奏はL8Iチップ4Bの4チ
ヤンネル(第1〜第4チヤンネル)を割当てられて最大
4個の楽音がオートコード音として生成される* v!
ttcオートベース演奏はL8Iチップ4Cの1チヤン
ネル(lilE1チャンネル)のみを割当てられて1音
のみがオートベース音として作成される。第4図のC0
NT、 、RHYTHM4−ドおよび第6(B)図9は
このチャンネル割当ての□ 状態を概念的に示している。そしてこの場合、オートコ
ード音はキーボードlの伴奏中−の所定操作にしたがっ
てROM8Bからコードパターンが読出され、LSIチ
ップ4Bに与えられて作成さ。
れる。またオートベース音はROMIIBからベースパ
ターンが読出され、L8Iチップ4Cに与えられ°〔作
成される。而してROM8Bは1個のテンポカウンタ8
人によりアドレス制御されるから、生成される1−)コ
ード音、オートベース音、またリズム音は共に同一テン
ポにて同期を七ったものとなっている。
次にキーボードlによるメロディ演奏、また上記オート
コード、オートベースの各自動演奏と共にアルペジオ演
奏をも行う場合を説明すると、切替スイッチ2人を切替
位置FING、またはONg  FING、に設定し、
また切替スイッチgBを切替位置A4PkfGGIOK
設定する。このときのチャンネル割当ての伏線は第4図
のARpgGGIOモードおよび第5(C)図に示す通
りであり、即ち、上述したメロディ演奏、オートコード
、オートペースの各演奏時のチャンネル割当て状態に加
えて−に、L8Iチップ4Cの第2チヤンネルにアルペ
ジオ演奏が割当てられる。そしてROM8Bからアルペ
ジオパターンが上記リズム/<p−ン、コードパターン
、ベースパターン等ト同期して続出され、L81チップ
4cの第2チヤンネルに送出され、アルペジオ音が生成
される。
第一6(A)図、第6(B)図にはCメジャーコードの
場合のアルペジオ音とオートベース音の一例を示してい
る。このようにしてメロディ演奏と同時にオートコード
、オートペース、アルペジオの各自動演奏がCPLIs
のチャンネル制御下に実行される。
なお、上記実施例では時分割処理方式により楽音生成を
行うLSIチップの数を8としたが、この数は複数の時
分割処理チャンネルが形成される限り任意であり%lチ
ップ化する仁とも可能である。またメロディ演奏と、オ
ートコード、オートペース、アルペジオ等の自動演奏の
チャンネル割当ての状態は上記実施例に限らず任意であ
り、したがって自動伴奏の伴奏形態は任意であってよい
にに生成されるコード、ベース、アルペジオの各パター
ンも上記実施例に限らず任意である。
この発明は以上説明したように、複数チャンネルの時分
割処理により複数の楽音を同時に生成可能な電子楽器に
おいて、メロディ音および伴奏音を夫々生成するチャン
ネルの割当て状態が伴奏形111に応じて異なるように
チャンネル制御を行い、これによりコード、ベース、ア
ルペジオ等の伴奏音が夫々、メロディ音と共に共通の楽
音生成手段を用いて生成可能となるようにした電子楽器
を提案したから、回路構成が簡単となり、また上記共通
の楽音生成手段を用いることにより基本発振器をメロデ
ィ音と伴奏音の生成に共用でき、したがりてメロディ音
と伴奏音との間に基本周波数がずれたりする仁ともない
、等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の電子楽器の回路構成図、
第2図はL8Iチップ4人の詳細回路図、第8図はL8
Iチップ4人の時父割処理動作を説明するタイ電ングテ
ヤート、第4図、@6図は共にメロディ音と伴奏音のチ
ャンネル割当の状態を一例として示す図、第6図はアル
ペジオとペースの各伴奏音の一例を説明する図である。 1・・・キーボード、2A、2B・・・切替スイッチ、
8°−CPU、8A・・・テンポカウンタ、8B・・・
ROM、4A、4B、4C・・・LSIチップ、6・・
・リズム音源回路、7・・・ミキシング回路、9・・・
スピーカ。 12・・・周波数情報レジスタ、18・・・加算器、1
6・・・位相情報レジスタ、17・・・乗算部、18・
・・加算器、21・・・加算器、28・・・エンベロー
プ情報レジスタ、24・・・指数関数変換回路、26・
・・正弦波BOM、、26・・・累算器、27・・・ラ
ッチ。 特許出願人 カシオ計算機株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +1)複数チャンネルの時分割処理により複数の楽音を
    同時に生成可能な電子楽器に於いて、上記チャンネルの
    割当て状態が伴奏形態に応じて異なるようにチャンネル
    制御を行うチャンネル制御手段と、このチャンネル制御
    手段の制御に基づき各チャンネルに割当てられたメロデ
    ィ音および伴奏音を時分割処理により生成する楽音生成
    手段とを具備したことを特徴とする電子楽器。 (2)上記楽音生成手段で生成出力する伴奏音は、コー
    ト音、ベース音、アルペジオ音の1つあるいはそれ以上
    の組合せより成ることを特徴とする特許請求の1iIi
    I囲第1項記載の電子楽器。
JP56161411A 1981-10-09 1981-10-09 電子楽器 Granted JPS5862696A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56161411A JPS5862696A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 電子楽器
GB08228505A GB2110456B (en) 1981-10-09 1982-10-06 Electronic musical instrument
DE3237404A DE3237404C2 (de) 1981-10-09 1982-10-08 Elektronisches Musikinstrument
US06/644,666 US4534257A (en) 1981-10-09 1984-08-27 Electronic musical instrument
HK964/88A HK96488A (en) 1981-10-09 1988-12-01 Electronic musical instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56161411A JPS5862696A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 電子楽器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5862696A true JPS5862696A (ja) 1983-04-14
JPH0160839B2 JPH0160839B2 (ja) 1989-12-26

Family

ID=15734577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56161411A Granted JPS5862696A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 電子楽器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4534257A (ja)
JP (1) JPS5862696A (ja)
DE (1) DE3237404C2 (ja)
GB (1) GB2110456B (ja)
HK (1) HK96488A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01179093A (ja) * 1987-12-30 1989-07-17 Yamaha Corp リズム演奏装置
USRE37459E1 (en) 1987-12-30 2001-12-04 Yamaha Corporation Electronic musical instrument having a ryhthm performance function

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4628788A (en) * 1984-01-28 1986-12-16 Nippon Gakki Seizo Kabushiki Kaisha Automatic rhythm performing apparatus
JP2599351B2 (ja) * 1985-01-19 1997-04-09 カシオ計算機株式会社 波形読み出し装置
GB2214695A (en) * 1988-01-12 1989-09-06 Peter Philip Hennig Electronic musical instrument
US5202968A (en) * 1988-03-30 1993-04-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Expansion system
JPH0664468B2 (ja) * 1988-12-04 1994-08-22 株式会社河合楽器製作所 アドリブ演奏機能を有する電子楽器
US5391828A (en) * 1990-10-18 1995-02-21 Casio Computer Co., Ltd. Image display, automatic performance apparatus and automatic accompaniment apparatus
JP2640992B2 (ja) * 1991-04-19 1997-08-13 株式会社河合楽器製作所 電子楽器の発音指示装置及び発音指示方法
US5541360A (en) * 1992-04-07 1996-07-30 Casio Computer Co., Ltd. Single chip sound source integrated circuit including effect adding device and sound source on the same single integrated circuit chip
WO2004066501A2 (en) * 2003-01-17 2004-08-05 Digital Compression Technology, Lp Coding system for minimizing digital data bandwidth

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4993011A (ja) * 1973-01-05 1974-09-04
JPS5246088A (en) * 1975-10-09 1977-04-12 Dainippon Ink & Chem Inc Preparation of novel addition products
JPS5546793A (en) * 1978-09-28 1980-04-02 Casio Computer Co Ltd Tone generator in electronic musical instrument
JPS5636697A (en) * 1979-09-03 1981-04-09 Nippon Musical Instruments Mfg Electronic musical instrument
JPS56106286A (en) * 1980-01-28 1981-08-24 Nippon Musical Instruments Mfg Electronic musical instrument

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3882751A (en) * 1972-12-14 1975-05-13 Nippon Musical Instruments Mfg Electronic musical instrument employing waveshape memories
US3929051A (en) * 1973-10-23 1975-12-30 Chicago Musical Instr Co Multiplex harmony generator
US4082027A (en) * 1975-04-23 1978-04-04 Nippon Gakki Seizo Kabushiki Kaisha Electronics musical instrument
US4085644A (en) * 1975-08-11 1978-04-25 Deutsch Research Laboratories, Ltd. Polyphonic tone synthesizer
DE2806978C2 (de) * 1977-02-24 1981-09-24 Nippon Gakki Seizo K.K., Hamamatsu, Shizuoka Elektronisches Musikinstrument
US4179970A (en) * 1977-06-22 1979-12-25 Faulkner Alfred H Automatic arpeggio for multiplexed keyboard
US4174649A (en) * 1977-10-17 1979-11-20 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Electronic musical instrument
US4217804A (en) * 1977-10-18 1980-08-19 Nippon Gakki Seizo Kabushiki Kaisha Electronic musical instrument with automatic arpeggio performance device
US4201105A (en) * 1978-05-01 1980-05-06 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Real time digital sound synthesizer
US4220068A (en) * 1978-08-09 1980-09-02 Kimball International, Inc. Method and apparatus for rhythmic note pattern generation in electronic organs
CA1126992A (en) * 1978-09-14 1982-07-06 Toshio Kashio Electronic musical instrument
JPS5565994A (en) * 1978-11-10 1980-05-17 Nippon Musical Instruments Mfg Electronic musical instrument
WO1980001215A1 (en) * 1978-12-11 1980-06-12 Microskill Ltd An output processing system for a digital electronic musical instrument
US4208939A (en) * 1979-04-02 1980-06-24 Norlin Industries, Inc. Data encoder for an electronic musical instrument
JPS55135899A (en) * 1979-04-12 1980-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic musical instrument
JPS5654494A (en) * 1979-10-09 1981-05-14 Nippon Musical Instruments Mfg Electronic musical instrument
US4259888A (en) * 1979-12-06 1981-04-07 Norlin Industries, Inc. Tone generation system employing triangular waves
GB2106694B (en) * 1981-04-30 1985-05-30 Casio Computer Co Ltd Digital electronic musical instrument

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4993011A (ja) * 1973-01-05 1974-09-04
JPS5246088A (en) * 1975-10-09 1977-04-12 Dainippon Ink & Chem Inc Preparation of novel addition products
JPS5546793A (en) * 1978-09-28 1980-04-02 Casio Computer Co Ltd Tone generator in electronic musical instrument
JPS5636697A (en) * 1979-09-03 1981-04-09 Nippon Musical Instruments Mfg Electronic musical instrument
JPS56106286A (en) * 1980-01-28 1981-08-24 Nippon Musical Instruments Mfg Electronic musical instrument

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01179093A (ja) * 1987-12-30 1989-07-17 Yamaha Corp リズム演奏装置
USRE37459E1 (en) 1987-12-30 2001-12-04 Yamaha Corporation Electronic musical instrument having a ryhthm performance function

Also Published As

Publication number Publication date
DE3237404A1 (de) 1983-04-28
JPH0160839B2 (ja) 1989-12-26
US4534257A (en) 1985-08-13
DE3237404C2 (de) 1985-06-05
GB2110456A (en) 1983-06-15
HK96488A (en) 1988-12-09
GB2110456B (en) 1985-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4538495A (en) Tone color setting apparatus
JPS6228472B2 (ja)
JPS5862696A (ja) 電子楽器
US4876938A (en) Electronic musical instrument with automatic performing function
JPS62135892A (ja) 発音割当て機能付電子楽器
JPS6327717B2 (ja)
JPS54121722A (en) Musical tone assignment system in electronic musical instruments
US5321198A (en) Tone signal generator utilizing ancillary memories for electronic musical instrument
US4283983A (en) Electronic musical instrument
JPH022152B2 (ja)
US5481065A (en) Electronic musical instrument having pre-assigned microprogram controlled sound production channels
JPS6222157B2 (ja)
US4502359A (en) Electronic musical instrument
JPS63100495A (ja) 自動半音グリツサンドを行う電子楽器
GB2091470A (en) Electronic Musical Instrument
JPS6253839B2 (ja)
JPS6028359B2 (ja) 電子楽器
US4216693A (en) Means for storing bass rhythm patterns
JPS62294293A (ja) 電子楽器の効果装置
JPH02705B2 (ja)
JPS58192092A (ja) 自動リズム演奏装置
JPS6298396A (ja) 電子楽器
JPH01177087A (ja) 自動伴奏装置
JPS595915B2 (ja) 電子楽器
JPS61147296A (ja) 電子楽器