JPS5862577A - 移動物体検出装置 - Google Patents

移動物体検出装置

Info

Publication number
JPS5862577A
JPS5862577A JP56162331A JP16233181A JPS5862577A JP S5862577 A JPS5862577 A JP S5862577A JP 56162331 A JP56162331 A JP 56162331A JP 16233181 A JP16233181 A JP 16233181A JP S5862577 A JPS5862577 A JP S5862577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
voltage
output
circuit
moving object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56162331A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6230594B2 (ja
Inventor
Tomio Fukushima
福島 富夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP56162331A priority Critical patent/JPS5862577A/ja
Publication of JPS5862577A publication Critical patent/JPS5862577A/ja
Publication of JPS6230594B2 publication Critical patent/JPS6230594B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V3/00Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation
    • G01V3/08Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation operating with magnetic or electric fields produced or modified by objects or geological structures or by detecting devices
    • G01V3/088Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation operating with magnetic or electric fields produced or modified by objects or geological structures or by detecting devices operating with electric fields

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、移動物体が所定位置(自動開閉ドアの出入口
等)に接近したことを検出する装置に関するものである
例えば、自動開閉ドアにおいては、ドアの内外に人が接
近したことを自動的に検知してドア駆動&1(jと伝え
る必要がある。この神の検出装置としては、発振回路の
構成要素であるコンデンサに平行平4反コンデンサを用
い、こわを出入口付近の通路1ζ設置?r (例えば埋
設)シておき、人がドアに接近したときの容卸変化(大
またはその他の物体は対地1i!’ iこ標遊容餉をも
っているので、人の接近によって平行平板コンデンサの
宕−が変化する)を発R4出力変化として構出するよう
にしたものがある。
その回路構成を第1図に示す。
第1図において、1はコンデンサを発振出力に関係する
構成要素として具備した発振回路、2はこの発振回路1
の出力を増幅する交流増幅器、3は増幅器2の出力の値
を絶対値化する絶対値回路、4は絶対値回路3の出力を
基準値と比較して移動物のドアへの接近の有無を判別す
る比較回路で、その出力はドア開閉駆動部に供給される
。前記発振回路lは、本体部IAと、ドア付近の通路に
設置され、移動物の接近に伴って静電容量が変化する平
行平板コンデンサとからなっており、図示された一対の
検出板IBは平行平板コンデンサの平板電極である。
上記構成の検出装置は、検出板IBに人等の接近がなけ
ればそのときの発振回路1の発振出力が比較回路4に伝
送されてもドア開閉駆動部へのドアi14 、It/+
指令〜信号は発午セず、ドアの閉状態が維持される。
一方、検出板IBに人等が接近すると、その対地ti3
J (/’) t”A遊容匂により検出板IBを電極と
するコンデン→トの靜[容量が変化し、発振回路lの発
振用jJに変化が生じる。この発振出力が増幅器2、絶
対!ut I回路3をIて比れ回路4に伝送ξれ、基準
(u!Uと比較される。その結呆、ドア開閉駆動部へド
ア!!d4 吋+ 4:4令イ8号が出されてドアが自
動的に開放される。
このように検出枚IB位置に人や物体が接近した場4′
−fにそれが自動的に検知されて、ドアの開閉割面か1
1動的に行われるが、次のような問題点がある。
(イ)静電容量変化を発振出力変化として間接的に検出
するので、感度が低い〇 (ロ)発振出力変化は微小であり、誤検出を起こすおそ
れがある。
(ハ)検出板IBと発振回路の本体部IA等とを接続線
(同軸ケーブル、撚線等)を用いて離して設置すると、
接続線の静電容量により人が接近したときの静電容量の
変化率が極めて小さくなり、検出が略不可能となるので
、能動菓子を含む検出回路を検出板IBと一緒に埋設す
ることになるが、移動物体の通過、水滴や塵埃の侵入、
大幅な温度変化等、悪x%境となって故障が発生し易く
なり、信頼性の低下を招くばかりでなく、故障発住時に
は掘り出して修理または交換する必要があり、復旧に長
時間を要する。
卯上の問題点を解消するものとして、移動物の接近によ
る静電各−の変化をコンデンサ゛充電・−任の窯化とし
て捉えるようにし□たものか本発明名等によ・つて考案
さねている。その検出基原回路を第21ンjに示す。図
において、Viは交′流′嵯源、例えば菌内θに′It
源、coは出力用コンデンサ、’CIは比較用コンデン
サ、C3は検出用コンデンサで、一対の平板°、74i
IBを用いた平行平板コンデンサであること(、を従来
と同様であり、所定位rt! (例えば自動開閉ドア付
近の通路)に設置される。D1〜D4はダイオ−)−1
Rf及びCfはローパスフィルタを構成する抵(l″1
及びコンデンサである。Ail記出力出力用コンデンサ
C8前記′…;源■1の′Φ″汗の一方の讐性、例えば
′WkL諒電圧が正の半サイクルではダイシードD、及
び検出用コンデンサC2を介して充電され、他方の極性
(負の牛サイクル)ではダイオードD1及び比較用コン
デンサC1を介して逆方向に光電されるように電源v1
に接続されており、このコンデンサcoの端子間電圧が
出力として抵抗Rf及びコンデンサCfを構成要素とす
る逆り形回路(ローパスフィルタ)を介して抽出される
即ち、比較用コンデンサC1と検出用コンデン静電−靜
電容量が等しければ充電電流は正置極性で値が同じとな
り、方向が反対となるから、出力用コンデンサO,の端
子間電圧は零となるが、検出用コンデンサC2の静電容
量に変化があってコンデンサCIs CMの静電容量が
等しくなくなれば出力用コンデン4ta・に流れる充電
電流は正負で異なるため、−11′ コンデンサ0(1の端子間に電圧が住じる。それも第3
図に示すように充電特性上C,=C,の前彼で太きく変
化する。この′−圧がローパスフィルタによって抽出さ
れ、移動物の接近検出に利用されている。
なお、Ail配ダイオードD3は前記′4源v1、比較
用コンデンサC1とで閉回路を構成するように、ダイオ
ードD、は′−源v1、横比用コンデンサC,とて閉回
路資14成するようにそれぞれ接続されている。また、
第3図に示す2本の特性線Vjle vl、  は電源
v1の′屯汁値番こ応して出力嵐汁voが変化すること
を示・tためのものであり、vil > vilの関係
ニある。
このように移動′+l!J接迫による靜′dt容量変化
をコンデンサ光電電H二の変化として捉えれば、鴫感度
で杉111)物の接近を検知でき、しかも検出部の電諒
入力髪・、−向あるいはローパスフィルタが接続される
出力−向に蒙遊容被か入っても影曽を受けないので、同
軸ケーブルの使用が可能となって、受動素子のみからな
る検出部だけを検出点に設置すれはよく、動作(l軸性
が著しく向上する。
ところで、前にも述べたように検出部を糊膜した場合、
その周囲条件は敵しいものがあり、温度、湿度等の変化
に伴う静電容量の変化、いわゆる外乱が生じる。例えば
第4図に示すような構造、即ち一対の平板電極IB、I
B間に酩電体10を介在さセ、周囲を絶縁体IDでモー
ルドした構造の検出用コンデンサの温度と静電容量の変
化分ΔC。
との関係を示すと第5図のようになり、大分変化してい
る。この変化敏か人間が接近したときの変化と大略同一
であるとすれば出力% Et Voも略同−になり、人
が接近したのか、外乱なのかの刊°別か不可能となるお
それがある。
本発明は上記の点を考膳し、出力・−汗を倣分して−、
の信号か外乱かを判別する一方、電仕可変饗−タイオー
ドを8鋤補償用として設け、移動物の非接カ時に外乱に
応じた電圧を印加することにより、篩ricKで、かつ
正る−に移動物の接近を検出できる桟動物体検出装置を
提供しようとするものである。
以下、本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する
第6図は本発明の一実施例を示すもので、vlは父c、
II+′荀真M%C6は出力用コンデンサ%O1け比較
用コンデンサ、C2は検出用コンデンサ、D、〜D4は
ダイオード、Rf及びC,fはローパスフィルタを構成
する抵抗績びコンデンサ、AMは前記口・−パスフィル
タ′1゜ により抽出された11署ηr分、即ち前記比較用コンデ
ンサCI、検出用コンデンサC,の#髄不平衡時に出力
用コンダンfo・の端子間に生じる電圧を増幅する直流
増幅器、OMはこの増幅器ム輩の出力を基準値と比較し
て移動物の接近の有無を判別する比較回路で、自動開閉
ドアに適用した場合には比較回路CMの出力がドア駆動
部へ送出される。
VDは電圧可変容量ダイオードであり、前記検出用コン
デンサO1の温度変化等に伴う容量変化を補償するため
直流カット用のコンダンf’sを介して検出用コンデン
サO,に並列に接続されており、コンデンサ0.及び抵
抗R1よりなるバイアス電圧安定化回路を介してバイア
ス電圧が印加される。この可変1量ダイオードVDは[
7図に示すように逆方向電圧と容量が反比例する特性を
有している。vb:1) はバイアス電圧発生回路で、前記フィルタの出力電圧V
・を変数とする2項1次式の関数が出力電圧(バイアス
電圧)となるように構成されており、その係数、定数は
可変容量ダイオードVDの特性等を考慮して選定する。
SVはスイッチング回路、8Hはサンプルホールド回路
であり、前記バイアス電圧発生回路vbの後段に順次接
続されており、サンプルホールド回路8Hの出力端から
バイアス電圧がバイアス電圧安定化回路に供給され、可
変容量ダイオードVDに印加される。Dνはローパスフ
ィルタの出力電B:Vaを微分し、その微分パルスによ
り前記スイッチング回路SW、サンプルホールド回路8
Hの動作を制御する微分回路であり、微分正パルスでス
イッチング回路8Wがオフとなり、サンプルホールド回
路8Hが微分パルス発生直前の値をホールドするように
制御され、また微分負パルスでスイッチング回路8Wが
オンとなり、サンプルホールド回路8Bがサンプリング
(信号の通過を許容する□動作)を行うよう番ζ制御さ
れるようkなっている。
次−こ、第8図を参照し栓から動作について説明する。
ローパスフィルタの出力電圧V・は第8図のV・ のよ
うに画然とした矩形波部分、零の部分、緩やかGこ変化
する部分を有する形で変化する◎矩形波部分は一定量以
上の対地間蒙遊容量をもつ人間などの移動物が接近した
ときであり、零の部分は両プンデン豐01eO1が平衡
状態にあるとき(移動物非接近時)であり、また酸やか
に変化する部分は温度変化等に起因する、いわゆる外乱
が生じたときである。この電圧変化から明白なように外
乱時の電圧変化は、人間接近時と異なって緩やかであり
、電圧V・の微分によって真の信号か外乱かの判別が可
能である。即ち、微分パルスは検出対象の移動物の接近
時の矩形波の前線と後縁で生じるO 移動物の非接近時には、スイッチング回路SW 。
葉ンプルホールド回路811は信号の通過を許容する状
態になっており、可変容量ダイオード’VD#こあるバ
イアス電圧が印加され、これによって検出用コンダンサ
0電を含む検出側充電路の容lと比較用コンダン−to
、の容量の平衡がとられている。従って、出力電圧V・
及び比較回路CMの出力が零七なる。
もしも、移動物の非接近時に検出点のa度が上昇してコ
ンデンサ0電の容量が増大したものとすると、電圧V・
が緩やかに変化(増大)シ、バイアス電圧も高くなる。
このバイアス電圧の増大Gこ伴って可変容量ダイオード
VDの容量が減少し、検出側の容量補償が行われる。
一方、移動物が検出点に接近すると、検出用コンダンサ
0電の容量が大きく変化し、電圧V@も急激に増大する
。中の電圧の急変で微分回路Drに微分正パルスが生じ
、スイッチング回路sWがオフとなり、ナンプルホール
ド回路8)1が直前の値をホールドした状態となる。ま
た、電圧V・は増幅@hMで増幅された砂、比較回路O
Mで基準値と比較される・この結果、比較回路OMに出
力が生じ、自動開閉ドアの場合にはドア駆動部へ送出さ
れ、ドアが開放される。
柊、動物が通過すると、検出用コンダン−fc、の容量
が太番こ戻り、電圧V・が急減する。このとき、微分回
路DFに微分負パルスが生じ、スイッチング回路8Wが
オンとなり、ナンプルホールド回路811がサンプリン
グ状態となる。この場合、補償なしの間、バイアス電圧
はナンプルホールド回路8にのホールド値に維持されて
おり、移動物通過m後のバイアス電圧の急変が回避され
る。この後は一述と同様に容量補償が行われる。
前記実施例では電圧可変容量ダイオードVDを検出用コ
ンデンサO,側に設けたが、第9図に示すように比較用
コンダン+01側に設けてもよい。ただし、この場合に
は、バイアス電圧発生回路vb は2項1次式の係数の
符号を負とする。
なお、前記実施例では微分回路D1及びバイアス電圧発
生回路vbをローパスフィルタの出力端に接続したが、
増幅器を介するなり、あるいは直流増幅11iAMの出
力端に接続する構成とすることもできる。
′  以上のように本発明によれば、コンデンサの容量
変化をコンデンナ充電電圧の変化として捉えて移動物の
接近を検出する場合、検出されたコンデンサ充電電圧を
微分して真の信号か、外乱かを判別する一方、電圧可変
容量ダイオードを容量補償用として設け、微分パルスの
制御によって移動物の非接近時に外乱に応じた電圧を印
加するようにしたので、温度、湿度等の変化に起因する
外乱、経時による検出用コンデンサの容量変化に対して
適切な補償が検出用コンデンサの温度依存性に係わらず
に自動的に行われ、高感度で正確に移動物を検出するこ
とができる。また、温度特性に特別に注意を払うことな
く検出用コンデンサを製造することができるので、その
構造、材料の自由度が大きくなり、回路構成の簡単化と
相俟ってコストの低減が可能となる。
【図面の簡単な説明】
111図は従来の移動物体検出装置の一例を示す回路構
成図、@2図は静電容量の変化をコンデンサ充電電圧の
変化として捉える検出部の基本回路図、第3図は同出力
特性図、第4図は検出用コンデンサの構造を示す断面図
、第5図は同コンデンサの温度特性図、第6図は本発明
に係る移動物体検出装置の一実施例を示す回路図、第7
図は同実施例における電圧可変容量ダイオードの特性図
、第8図は同実施例の各部の波形及び動作状態を示す図
、第9図は本発明の他の実施例を示す回路図である。 
         91.・1B・・・検出板、ki・
・・交流電源、0・・・・出力用コンデンサ、01・・
比較用コンデンサ、C雪・・・検出用コンデンサ、D、
〜D4・・・ダイオード、VD・・・電圧可変容量ダイ
オード、Dr・・・微分回路、vb・・・バイアス電圧
発生回路、SW ・・・スイッチング回路、8H・・・
ナンプルホールド回路、ムM・・・直流増幅器、OM 
・・・比較回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  交流電源、この電源の極性変化に応じて交互
    に逆向きに光電される出力用コンデンサ、前記・−源の
    一方の極性のときの前記出力用コンデンサの充電路に挿
    入された比較用コンデンサ、この比較用コンデンサと直
    列になるよう同じ充電路に挿入された比較側のダイオー
    ド、前記電源の他方の極性のときの前記出力用コンデン
    サの一7rNIL路に挿入されるとともに、検出点に設
    置されて移動物の接近に伴って靜1を容量が変化する検
    出用コンデンサ、この検出用コンデンサと11゛」列に
    なるよう同じ充電路に挿入された構出側のダイオード、
    前ml検出用コンデンサまたは比較用コンデンサき並列
    になるように接続された電圧可変容量ダイオードを含む
    コンデンサ充電回路と、前記出力用コンデンサの端子間
    電圧を抽出するローパスフィルタと、このローパスフィ
    ルタにより抽出された直流電圧信号を増幅し、幕準値と
    比較して移動物の検出点への接近の有無を判別する回路
    と、前記ローパスフィルタの出力電圧に基づく信号を入
    力とし、これを変数とする2項1次式の関数が前記電圧
    可変容量ダイオードに印加する出力バイアス電圧となる
    バイアス電圧発生回路と、前記ローパスフィルタの出力
    電圧に基づく、信号を微分する微分回路と、この微分回
    路の微分パルスで動作状態を制御されて前記バイアス電
    圧の前記電圧可変容量ダイオードへの印加状態を制御す
    る回路とを偏えてムる移動物体慣用装置。
JP56162331A 1981-10-12 1981-10-12 移動物体検出装置 Granted JPS5862577A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56162331A JPS5862577A (ja) 1981-10-12 1981-10-12 移動物体検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56162331A JPS5862577A (ja) 1981-10-12 1981-10-12 移動物体検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5862577A true JPS5862577A (ja) 1983-04-14
JPS6230594B2 JPS6230594B2 (ja) 1987-07-03

Family

ID=15752508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56162331A Granted JPS5862577A (ja) 1981-10-12 1981-10-12 移動物体検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5862577A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0595298U (ja) * 1992-06-02 1993-12-27 有限会社和泉資業 自動消火型のタバコ、ロウソクまたは線香

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6230594B2 (ja) 1987-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4753323A (en) Safety system for closing doors
US3678296A (en) Electrical signal slope polarity change detector
JPH11122954A (ja) ブリッジ段を通してpwm駆動される誘導負荷中の電流を監視する方法およびそのシステム
SE448401B (sv) Forfarande och anordning for kompensation av storlikspenningar i elektrodkretsen vid magnetisk-induktiv genomstromningsmetning
US4119918A (en) Auto zero circuit
JPS5862577A (ja) 移動物体検出装置
CN111721983A (zh) 一种电流测量钳表
US7042134B2 (en) Transconductance circuit for piezoelectric transducer
US6051997A (en) Circuit for tracking rapid changes in mid-point voltage of a data signal
GB1272030A (en) Accumulator monitoring apparatus
JPH06180336A (ja) 静電容量式物理量検出装置
US6294784B1 (en) Pyroelectric sensor sensitivity enhanced by active hysteresis excitation
JPH0258569B2 (ja)
CN213024755U (zh) 一种常闭门报警系统
JPS6244680B2 (ja)
JPS6033412Y2 (ja) 移動物体検出装置
JPS622276B2 (ja)
JPH02503114A (ja) 光学的モーションセンサ
JPH05340807A (ja) 赤外線検出装置
JPH0736269Y2 (ja) 液体中の粒子計測装置
SU1285387A1 (ru) Устройство дл измерени амплитуды синусоидального напр жени
JPS6332321A (ja) 電磁流量計の空水検知回路
SU813313A1 (ru) Устройство допускового контрол элЕКТРичЕСКиХ цЕпЕй
SE416757B (sv) Anordning anslutning till ett vexelstromsnet for att avkenna spenning i detta och att ge ett utgangsverde som er proportionellt med forhallandet mellan netets linjespenning och frekvens
SU1335937A1 (ru) Устройство дл контрол исправности фазовой след щей системы