JPS5862524A - 電子天びん - Google Patents

電子天びん

Info

Publication number
JPS5862524A
JPS5862524A JP16112881A JP16112881A JPS5862524A JP S5862524 A JPS5862524 A JP S5862524A JP 16112881 A JP16112881 A JP 16112881A JP 16112881 A JP16112881 A JP 16112881A JP S5862524 A JPS5862524 A JP S5862524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
converter
analog
electronic balance
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16112881A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Fujinaga
藤永 康弘
Akira Kawamoto
河本 晟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Original Assignee
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, Shimazu Seisakusho KK filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP16112881A priority Critical patent/JPS5862524A/ja
Publication of JPS5862524A publication Critical patent/JPS5862524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G23/00Auxiliary devices for weighing apparatus
    • G01G23/18Indicating devices, e.g. for remote indication; Recording devices; Scales, e.g. graduated
    • G01G23/36Indicating the weight by electrical means, e.g. using photoelectric cells
    • G01G23/37Indicating the weight by electrical means, e.g. using photoelectric cells involving digital counting
    • G01G23/3707Indicating the weight by electrical means, e.g. using photoelectric cells involving digital counting using a microprocessor
    • G01G23/3714Indicating the weight by electrical means, e.g. using photoelectric cells involving digital counting using a microprocessor with feedback means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Indication And Recording Devices For Special Purposes And Tariff Metering Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子天びんに関する。
従来の電子天びんは、一つの測定レンジ内では荷重の大
小虻かかわらず常にA−D変換器の入力が荷重と比例し
ている。まだ、通常の電子天びんの機構部Fi173,
000,000程度の分解能を備えているが、これに匹
敵する分解能のA−D変換器が極めて高価であるため、
例えば1/30,000程度の低い分解能のものを用い
る場合が多い。
本発明は上記に鑑み、荷重が小さいときFiA−D′変
換器への入力電圧を拡大することによりA−り変換器の
出力を太きくし、その拡大分だけ縮小演算を実行して元
通りの表示を行い、荷重が小さいときの表示の安定度を
向上させると共に、風袋引きの精度を1カウントの数分
の1に高めた電子天びんを提供することを目的としてい
る。
本発明の電子天びんは、要約すれば、A−D変換器を備
えた電子天びんにおいて、A−D変換器の出力に対応し
てA−D変換器の入力の倍率を制m41部の指示により
自動的に切換えるアナログ出力切換手段を設けるととも
に、演算処理において一ヒd【:倍率によね拡大された
率だけ縮小演算して表示するよう構成したことを特徴と
している。
以下、本発明の実施例を図面に基いて説明−計る〇第1
図に本発明実施例の構成図を示す。
荷重検出器1は、はかり皿11上の荷重をアナログ電気
量に変換する装置で、よ〈知られているように、はかり
rrllllと係合して変位しうるビーム12の先端に
、変位検出器13を設け、変位検出器13の出力をプリ
アンプ14、pin制御部15及びパワーアンプ16を
経て、ビーム12と係合スルフオースコイル17にフィ
ードバックし、荷1(wが作用するときそれと平衡する
向きに電磁力が発生するように構成し、その電磁力の大
きさを知るため、フォースコイル17の回路に出力抵抗
18を接続し、その端子からアナログ信号Aを出力する
。この出力抵抗18の抵抗値は測定レンジにより’R,
R,IQRなどに切換えて使用される。なお、温IW補
償のためにta力発生鱗装の磁石中に温度センサ19が
埋設されている。
荷重検出器1のアナログ出力AFi増幅器2に入力され
る。この増幅器2の増幅度はアナログ出力切換器3によ
り自動的に切換えられる。すなわち、   2この出力
切換器3は増幅器20入力抵抗を構成しており、接点S
・、 S、、 S、、 Snのいずれかがオンすること
妃より、抵抗R,、R,、R,、Rnのいずれかが選択
的に接続される。増幅器2の出力は温度7補償回路4を
経てA−D変換器5に入力され、デジタル変換された信
号は一定時間間隔ごとに順次制御部6へ導入される。
制御部6はマイクロコンピュータにより構成され、測定
値を入力する人力ポートロ1、切換信号a、、α、、α
、・・・αn及び外部データを出力する出力ポートロ2
、測定値及び演算値などを記憶するRAM63、プログ
ラム、演算式などを記憶するROM64.表示用めデコ
ーダ及びドライバ65、キーボード7のキー信号を入力
するだめのキーマトリックス66、全体を制御するCP
U67、及び各部を接続するパスラインを備えており、
後述するプログラムに従って動作する。キーボード7か
らの人力信号及びCPUによる演算結果などは表示器8
に表示される。ILAM6.!、は、A−1)変換器5
から一定間隔ごとに入力されてくる数十個のデータを格
納できるエリアを持ち、最新のデー41d、が採取格納
されると最も古いデータdnが押出されて捨てられる構
造を持つ。また、その格納されているデ タの中から最
新のデータをm個取り出した平均値をり、とする。すな
わち、d*+(L+・・・・・・+dm−鳳 り。
1 また、この平均値D・を8倍に拡大したデータをi)1
.4倍に拡大したデータをD瀘、2倍に拡大したデータ
をり、とじて刻々とRAMに格納してお(。すなわち、 D、 = 8D。
D、=4DI D、 = 2 D・ である。
第2図にプログラムのフローチャートを示す。
プログラムの最初のステップ21にて切換信号α0が発
信され、アナログ出力切換器3の抵抗に、が選択される
。この状態では拡大されないデータD・が採取され、次
の判断ステップ23にて[荷重が力切換信号a、を発振
して抵抗11L、が選択され、入力を8倍に拡大したデ
ータD、が採取され、この拡大されたデータがA−D変
換器のフルスケール附近になっていないことを26にて
確認したのち、ステップ27にて処理1の内容が実行さ
れる。処理1の内容は、最大ひよう蓋値を30.000
g、A−D変換器のフルスケールを30,000±1カ
ウントとすれば、はかりのフルスケールは ao、ooo x−L= a、7so(g)となり、A
−D変換器の1カウントは となる0なお、表示桁が小数点以下3桁であれば8力ウ
ント未満のときは表示が0のまま、内部の演算だけが実
行される。この演算結果はステップ28を経て29にて
表示される。
さらに荷重が増大し、第1の判断ステップ23にて最大
ひようbl°値の1未満でないと判断されると、次に第
2の判断ステップ60に進んで、[荷重が最大ひようち
i:値の(釦−8未満か」の判断が行われる。この判断
が“YES”であれば、アナ。
グ出力切換信号α!を発信して抵抗R,を選択し、入力
を4倍に拡大したデータD、を採取し、A−1)変換器
のフルスケール附近でないことを確認したのち、処理2
の内容が実行される1、処理2におけるはかりのフルス
ケールは となり、八−1)変換器の1カウントはとなる。
さらに荷重が増大して第2の判断ステップ30において
最大ひよう量値の一未満でないと判断されると、第3の
判断ステップ35に進んで、「荷重が最大ひよう量値の
一未満か」の判断が行われる。この判断が“YES”で
あればアナログ出力切換信号α、を発信して抵抗に、を
選択し、人力を2倍に拡大したデータD、を採取し、A
−D変換器のフルスケール附近でないことを確認したの
ち、処理乙の内容が実行される。処理3におけるはかり
のフルスケールは 30.000 X−= 15.000(7)となり、A
−D変換器の1カウントは 15.000 に畠=□二 0.00050 0000 となる。
第1の判断ステップ2)、@2の判断ステップ、lI+ 30及び第3の判断ステップ65がいずれも“N、であ
れば、荷重が最大ひよう量値のi以上であるから、ステ
ップ404C進み、ここで拡大しないデータD、を表示
レジスタに転送し、41にて表示される 第2図には図示されていないが、同様にして第4の判断
ステップを設けると共にアナログ出力切侠5乙に抵抗に
4を設け、入力を16倍に拡大したデータ0.が制御部
6に入力されるように構成すれば、はかりのフルスケー
ルが となり、A −1)変換器の1カウントは=0.062
5(〜) となる。
以上説明したように、本発明によれば、あらかじめプロ
グラムに設定された設定値に対する荷重の大小を判断し
て自動的4CA−D変換器のアナログ入力が拡大され、
その拡大率に応じた縮小演′ばが実行されて表示される
一ト記実施例において、倍率係数を2  (N=0゜1
.2,3,4)に選定したが、この倍率係緯は、例えば
1,2,5,10,100或いは3等分係数など、”天
びんに最適なものを自由に選定しうろこと勿論であるー また、本発明のアナログ入力の自動拡大機能は、従来の
手動測定レンジ切換手段、すなわち第1図における出力
抵抗T5R,R,IQRの切換えと併用できることは言
うまでもない。
更に本発明は、個数計数はかりにも実施することができ
る。個数計数はかりにおける基準サンプルの重量は通常
わずかであるので特に効果が大きい・すなわち、上記実
施例における重鯖測定範囲のフルスケールが1.875
gの測定領域を用いて1個10■の部品を基準重液とし
て測定記憶するときの誤差は、 ±0.0625ダ/10W9=±0.625(チ)とな
る。ちなみに1従来型の゛再現性1M9の天びんでは ±1119/10ダ=±10(%) にもなるから、本発明の計数精度は、従来例と比べて1
6倍にも向上する。その場合は、基準個数の重量を計測
してこの値をセットしたのち、波計11物を載せれば、
その荷重に対応して入力の倍率か自動的に切換えられ、
計数個数Nか により算出されて表示される。
本発明によれば、比較的桁容f+!:の少ないA−1)
変換器を用いて晶梢度の゛IL子犬びんを安価に製作す
ることができる。すなわち、例えば測定範囲30g、読
取り限度1■の天びんであっても、内部的には2倍ない
し10倍の分解能で処理できるので、非常に安定度が高
く、再現性に優れた測定値が得られる。また、風袋型破
が小さい場合は、風袋引きの梢度を一トげることができ
、それによって測定精度を向トさせることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例0瑚成図、第2図は第1図実施例
のプログラムのフローチャートである。 1・・・・・・荷電瑛出器 2・・・・・・増幅器 6・・・・・・アナログ出力切換器 5・・・・・・A″−D変換器 6・・・・・・制イ卸部 特許出願人 株式会社島津製作所 代理人  弁理士 西  1)  新

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (])  Fiかり皿上の荷重重量をアナログ縫に変換
    する荷重検出器と、上記アナログ量をデジタル縫に変換
    するA−D変換器と上記デジタル量を演算処理する制御
    部と、デジタル表示器を備えた電子天びんにおいて、上
    記荷重検出器の出力と上記A−D変換器の入力の間にア
    ナログ出力切換手段を設けるとともに、上記制御fl[
    部内に上記はかり皿上の荷重があらかじめ設定された値
    よりも大きいか小さいかを判断し、小さいを判断された
    ときに上記アナログ出力切換手段を上記A−D変換器の
    アナログ入力が所定倍に増大する側に切換えさせると同
    時に上記演算処理において上記所定倍の逆数に縮小演算
    するデータ処理手段を設けたことを特徴とする電子天び
    ん。 (2)上記あらかじめ設定された値を複数個備えたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電子天びん。
JP16112881A 1981-10-09 1981-10-09 電子天びん Pending JPS5862524A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16112881A JPS5862524A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 電子天びん

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16112881A JPS5862524A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 電子天びん

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5862524A true JPS5862524A (ja) 1983-04-14

Family

ID=15729127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16112881A Pending JPS5862524A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 電子天びん

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5862524A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61147116A (ja) * 1984-12-20 1986-07-04 Shinko Electric Co Ltd 槓桿式計重機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61147116A (ja) * 1984-12-20 1986-07-04 Shinko Electric Co Ltd 槓桿式計重機
JPH0243124B2 (ja) * 1984-12-20 1990-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4139070A (en) Dual platform counting scale
US4660662A (en) Digital electronic scale with stabilized display
US4043412A (en) Counting scale and method
JPH0652190B2 (ja) 電子天びん
US4842085A (en) Multiple range electronic weigh scale
JPH0656315B2 (ja) 重量測定装置
JPS5862524A (ja) 電子天びん
CN1012011B (zh) 电子天平
JPS5916648B2 (ja) 計数秤
JPH03282331A (ja) 電子天びん
JPS6244601B2 (ja)
JP2874315B2 (ja) 計数はかり
JP2973875B2 (ja) 電子天びん
JP2522294B2 (ja) 電子天びん
JPH0715407B2 (ja) 電子天びん
EP0361473A2 (en) Vibration type force detector
JPS5844968B2 (ja) 計数秤量機
JPH0649969U (ja) 体重計
JPS6151726B2 (ja)
JPS6347619A (ja) 電子天びん
JPH0226732B2 (ja)
JPH0762632B2 (ja) デジタル秤
JPH0116013Y2 (ja)
JPH0523060U (ja) 電子秤
JPH0226733B2 (ja)