JPS5861969A - 溶融ワイヤ電極を有するシ−ルドア−ク溶接装置 - Google Patents

溶融ワイヤ電極を有するシ−ルドア−ク溶接装置

Info

Publication number
JPS5861969A
JPS5861969A JP57163793A JP16379382A JPS5861969A JP S5861969 A JPS5861969 A JP S5861969A JP 57163793 A JP57163793 A JP 57163793A JP 16379382 A JP16379382 A JP 16379382A JP S5861969 A JPS5861969 A JP S5861969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective gas
wire
helical wire
wire electrode
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57163793A
Other languages
English (en)
Inventor
ルペルト・アウエル
クリステイアン・ブフバウエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Messer Griesheim GmbH
Original Assignee
Messer Griesheim GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Messer Griesheim GmbH filed Critical Messer Griesheim GmbH
Publication of JPS5861969A publication Critical patent/JPS5861969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/16Arc welding or cutting making use of shielding gas
    • B23K9/173Arc welding or cutting making use of shielding gas and of a consumable electrode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/24Features related to electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は溶接電流供給源及び蛇管(Schlauchp
aketを経て前記溶接電流供給源に接続可能の溶接ト
ーチを有し、前記蛇管内にワイヤ電極案内装置として同
心的な保護ガス案内装置によって包囲された螺旋ワイヤ
が設けられていて、保護ガスが前記螺旋ワイヤ及び保護
ガス案内装置によって形成される環状間隙内を導かれる
ようになされている溶融ワイヤ電極を有するシールドア
ーク溶接装置に関する。
上述のような上位概念によって例えば西独国特許第15
40860号明細書によって知られるような技術が示さ
れる。この公知の装置においてはニップルによって溶接
トーチとは反対側で保護ガスが放出されるのをできるだ
け防止しなければならない。しかし々から実際上は、保
護ガスの損失がなお生ずることが判っている。このよう
な保護ガスの損失は、なるほど緊密に相互に接して巻回
されてはいるが絶対的に相互に連結されてはいない螺旋
ワイヤの巻回部のために保護ガスが巻回部の間から抜出
してワイヤ案内螺旋体に浸入し、これを通って溶接トー
チには行かずに抵抗の最も少ない部分を通り大気中に逃
げ去ることによるのである。本発明者はさらに、ガスの
損失は供給される保護ガスの50チにも達し、これによ
って操業費用が高くなることを確認した。
本発明の目的は公知の装置の上述の欠点を排除して、費
用の安いシールドアーク溶接装置の構造にて保護ガスの
損失を回避できるような冒頭に述べた種類の装置を提供
することである。
上述の目的を達成するために本発明の特徴によって、螺
旋ワイヤの外面が全長にわたってガス不透過性の弾性的
な層を設けられるのである。これによって有利に蛇管全
体が螺旋ワイヤによって保護ガスの逃げ去るのを阻止さ
れて、ガスの消費量が減少されるのである。ガス不透過
性の弾性的な層は望ましくは熱可塑性合成材料による螺
旋ワイヤの押出加工によってこの材料を螺旋ワイヤに被
着されて形成されるのが望ましい。これにより特に簡単
な価格の安い螺旋ワイヤの構造が得られ、さらに蛇管を
何回も曲げても弛緩することのない螺旋ワイヤと被着層
との間の強固な連結が得られるのである。蛇管、特に同
軸構造の蛇管内のワイヤ電極の案内装置として前述のよ
うな螺旋ワイヤの押出加工により形成された被着層を有
する螺旋ワイヤを利用するによって簡単に蛇管を製造で
きる利点が得られる。
本発明による装置のさらに他の有利な特徴は以下の本発
明の望ましい図示実施例の説明によって明らかになる。
第1図において本発明による溶融ワイヤ電極を有するシ
ールドアーク溶接装置全体が10によって示されている
。この装置10は溶接電流供給源11を有し、この溶接
電流供給源11は同軸に構成された蛇、管12によって
図示されていない溶接トーチに連結されている。この場
合保護ガス及び溶接電流はケーブル13によシ、またワ
イヤ電極14は概略的にワイヤ前進装置15によって、
溶接電流供給源11から蛇管12を経て溶接トーチに供
給されるのである。蛇管12の同軸構造は第2図に詳細
に示されている。溶接電流導線は16により、制御導線
け17により、捷た保護ガス案内装置として働く環状間
隙は18により示されていて、ガス不透過性の弾性的な
層は19により示され、螺旋ワイヤは20によって示さ
れている。溶接電流導線16の絶縁は外被22及びPA
管21によって行われている。
この蛇管12は迅速閉鎖カップリング23により溶接電
流供給源11に接続可能である。第1図に示されるよう
に、同軸構造の蛇管の端部に設けられたカップリングプ
ラグ24は溶接電流供給源11に設けられたカップリン
グスリーブ25に対して保護ガスの流出を阻止するよう
に2つのOリング26によって封止されている。これに
よって保護ガスはケーブル13から漏洩する損失を生じ
ないで保護ガス案内装置として働く環状間隙18内に導
入されることができる。この環状間隙18は螺旋ワイヤ
20の外面27及びカップリングプラグ24の内面31
によって形成される。カップリングプラグ24は内側ね
じ28を設けられている。この内側ねじ28には端部が
緊締カラー30として形成されている緊締部材29がね
じ込まれている。このスリーブ30は螺旋ワイヤ20の
ガス不透過性の弾性的な層19に緊圧され、環状間隙1
8からの保護ガスの漏出を阻止する封止装置として、ま
た習旋ワイヤ20の軸線方向の移動を阻止する装置とし
て役立っている。
螺旋ワイヤ20上に被覆されて固く接着されたもともと
は無定形の材料、望ましくは例えばポリアミドのような
熱可塑性材料の合成材料から作られて螺旋ワイヤ20の
全長にわたって望ましくは押出加工によって形成された
層19によって螺旋ワイヤ20を通って保護ガスが退去
ることは確実に防止されるのである。
不発明は、上述のような溶接電流供給源と同軸に形成さ
れた蛇管との間の解除可能の連結装置を有する実施例に
限定されるものではない。溶接電流供給源と蛇管との固
定的な連結装置も、ガス不透過性の弾性的な層の別の製
造方法によるものと同様に本発明の範囲から逸脱するも
のではない。
本発明の実施態様を要約すれば下記の通りである。
(1)溶接電流供給源及び蛇管を経て前記溶接電流供給
源に接続可能の溶接トーチを有し、前記蛇管内にワイヤ
電極案内装置として同心的な保護ガス案内装置によって
包囲された螺旋ワイヤが設けられていて、保護ガスが前
記螺旋ワイヤ及び保護ガス案内装置によって形成される
環状間隙内を導かれるようになされている溶融ワイヤ電
極を有するシールドアーク溶接装置において、前記螺旋
ワイヤ(20)の外面が全長にわたってガス不透過性の
弾性的な層(19)を設けられていることを特徴とする
シールドアーク溶接装置。
(2)前記層(19)が望ましくは熱可塑性合成材料に
よる前記螺旋ワイヤ(20)の押出加工によって前記材
料を螺旋ワイヤに被着されて形成されることを特徴とす
る前記第(1)項記載の装置。 ・(3)  前記環状
間隙(18)が前記蛇管の溶接トーチとは反対側にて、
前記保護ガス案内装置(21)にねじ込まれて前記螺旋
ワイヤ(20)に緊圧された緊締部材(29)によって
閉じられていることを特徴とする前記第(1項記載の装
置。
(4)  ワイヤ電極案内装置としてガス不透過性の弾
性的な、望ましくは押出加工で被着された層(19)を
設けられた螺旋ワイヤ(20)を使用することを特徴と
する前記第(1)項記載の装置。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による溶融ワイヤ電極を有するシールド
アーク溶接装置の望ましい実施例の1部所面とせる部分
的側面図。 第2図は第1図のA−A線による断面図。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溶接電流供給源及び蛇管を経て前記溶接電流供給源に接
    続可能の溶接トーチを有し、前記蛇管内にワイヤ電極案
    内装置として同心的な保護ガス案内装置によって包囲さ
    れた螺旋ワイヤが設けられていて、保護ガスが前記螺旋
    ワイヤ及び保護ガス案内装置によって形成される環状間
    隙内を導かれる・ようになされている溶融ワイヤ電極を
    有するシールドアーク溶接装置において、前記螺旋ワイ
    ヤ(20)の外面が全長にわたってガス不透過性の弾性
    的な層(19)を設けられていることを特徴とするシー
    ルドアーク溶接装置。
JP57163793A 1981-09-28 1982-09-20 溶融ワイヤ電極を有するシ−ルドア−ク溶接装置 Pending JPS5861969A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3138527A DE3138527C2 (de) 1981-09-28 1981-09-28 Einrichtung zum Schutzgas-Lichtbogenschweißen mit abschmelzender Drahtelektrode
DE31385273 1981-09-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5861969A true JPS5861969A (ja) 1983-04-13

Family

ID=6142796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57163793A Pending JPS5861969A (ja) 1981-09-28 1982-09-20 溶融ワイヤ電極を有するシ−ルドア−ク溶接装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0076390A1 (ja)
JP (1) JPS5861969A (ja)
DE (1) DE3138527C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58179981U (ja) * 1982-05-21 1983-12-01 松下電器産業株式会社 溶接用ト−チ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3535384A1 (de) * 1985-10-03 1987-04-09 Bayerische Motoren Werke Ag Schweissbrenner zum lichtbogenschweissen unter schutzgas
DE102007014605A1 (de) * 2007-03-23 2008-09-25 Alexander Binzel Schweisstechnik Gmbh & Co. Kg Schlauchpaket
DE102008014814B4 (de) * 2008-03-18 2010-07-08 Alexander Binzel Schweisstechnik Gmbh & Co. Kg Schlauchpaket

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1232679B (de) * 1964-12-12 1967-01-19 Siemens Ag Schweisskabel
AT265823B (de) * 1965-06-23 1968-10-25 Siemens Ag Schweißdrahtzuführung
NL133172C (ja) * 1966-05-18
US3544758A (en) * 1967-10-04 1970-12-01 Unitec Cable apparatus for conducting gas and electrical current
US3629547A (en) * 1970-02-09 1971-12-21 Tweco Prod Inc Semiautomatic welding apparatus
US3832520A (en) * 1972-03-30 1974-08-27 Behring Corp Welding hook
SE7506917L (sv) * 1974-06-25 1975-12-29 Inst Savarjavane Kabelforbindningsanordning.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58179981U (ja) * 1982-05-21 1983-12-01 松下電器産業株式会社 溶接用ト−チ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0076390A1 (de) 1983-04-13
DE3138527A1 (de) 1983-04-28
DE3138527C2 (de) 1983-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3765218B2 (ja) 内視鏡の操作ワイヤガイド装置
JP3608839B2 (ja) プラスチック成形コネクタ
GB1481806A (en) Welding gun assembly
JPS5861969A (ja) 溶融ワイヤ電極を有するシ−ルドア−ク溶接装置
US3755648A (en) Flexible welding nozzle apparatus
US3999033A (en) Arc welding torch having a flexible wire guide assembly
US3197611A (en) Electrode wire guide attachment and gas blanket conduit for a welding gun
US2308673A (en) Electric cable
KR20100132481A (ko) 호스 조립체
GB1161170A (en) Composite Welding Hose.
US2309439A (en) Method of making cables
US7453050B2 (en) Flexible welding implement and method of manufacturing same
GB2296059A (en) Welding together two corrugated plastics tubes and joint formed thereby
US1676036A (en) Pipe coupling
CA1051793A (en) Composite paint hose
JP3636818B2 (ja) 溶接ト―チ用コンダクタ―チュ―ブ
JPS6072683A (ja) 連続的に溶融する電極を有する電気的なシ−ルドガス溶接ト−チのためのフレキシブルなト−チネツク
JP2701370B2 (ja) アーク溶接用トーチ
CN114226923B (zh) 专用熔化极气体保护焊设备的焊丝输送通道加固装置
US2976343A (en) End-closure for cable-enclosing pipes
JPS6321968Y2 (ja)
USRE28975E (en) Flexible welding nozzle apparatus
JPS6028974U (ja) 溶接ワイヤ送給管
JPS63152792A (ja) 管継手
SU648361A1 (ru) Гибкий шланг к устройствам дл дуговой сварки плав щимс электродом в среде защитного газа