JPS5860697A - シリコン単結晶膜形成法 - Google Patents

シリコン単結晶膜形成法

Info

Publication number
JPS5860697A
JPS5860697A JP15571081A JP15571081A JPS5860697A JP S5860697 A JPS5860697 A JP S5860697A JP 15571081 A JP15571081 A JP 15571081A JP 15571081 A JP15571081 A JP 15571081A JP S5860697 A JPS5860697 A JP S5860697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
film
substrate
single crystal
amorphous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15571081A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Egami
江上 浩二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP15571081A priority Critical patent/JPS5860697A/ja
Publication of JPS5860697A publication Critical patent/JPS5860697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B1/00Single-crystal growth directly from the solid state
    • C30B1/02Single-crystal growth directly from the solid state by thermal treatment, e.g. strain annealing

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明は絶縁体基板上にシリコン単結晶膜を形成する方
法に関するものである。
絶縁体基板上にシリコン単結晶Me形成させたSol 
(Silicon on In5ulator 、  
以下801と略して用いる。)は不純物制御によってデ
バイス素子間を分離しながら超LSI等の半導体装置を
構成しているバルクシリコンに比べて、容易に素子間の
相互作用を避けたり、分離したりするこきができる利点
を有する。soi 1用いた理想的なデバイスは消費電
力の小さい、集積庫の密な高速デバイス用として最適で
あることは良く知られている。
いわり)るSOlの一例さして、基板が単結晶サフィア
であるSO8(Si I 1con on 8apph
i re 、以下SO8と略して用いる。)が知られて
いる。SO8はへ子ロエビタキシャル成長により、基板
の結晶学的方位に従い、シリコン単結晶膜を形成させた
ものである。
また、非晶質絶縁体基板上に配向性を有するシリコン膜
を形成させようとする試み(M 、 W 、(jeis
et al、、 Appl、 Phys、 Lett、
 35fl171 (1979))  がなされている
が、未だ、5(JSと同様に結晶註が小満足なシリコン
膜しか得られていないのが現状である。
通常のSOSはCVI) ((]+emical Va
por Deposition r法と呼ばれでいる方
法により成長させる。eVI)  法は950〜100
0℃の温度に加熱されたザファイア基板を含む成長炉に
シラン(SitI4)等の原料ガス全店り込み、その熱
分解によりサラ1イア基板とにシリコン単結晶膜を形成
するものである。しかし、このような成長法においては
、成長温度が950〜1(X)0℃と高く、サファイア
基板とシリコン単結晶の格子定数、及び熱膨張係数の違
いにより、得られるシリコン膜には多数の転位2面欠陥
、圧縮歪等が導入されてしまうことは公知である。これ
らの結晶性を低下させている欠陥はMOSデバイス製作
F1問題点の1つに数えられている1、そこで、上記欠
点を改善する目的で、サファイア基板上にあらかじめ成
長させておいたシリコン膜にレーザアニール等の手段に
より加熱処理を加え、良好な結晶性を有するシリコン膜
を形成しようとする試み(1,Golecki et 
al、、 Appj Phys、 Lett。
37un 919 (1980))がなされている。レ
ーザアニールr用いる方法においては、結晶欠陥の少い
大きなグレインサイズを有するシリコン膜が得られるが
、この場合、加熱温度の低い固相成長では膜質か不十分
で、加熱温度の高い液相成長の方が効果的であると言わ
れている。
しかしながら、MO8デバイス等のような能動デバイス
を製作する場合、単に結晶学的欠陥が少いとを方位が整
っていることに加え、液相成長における、電気的な性能
を低下させている他の問題点も解決層−る必要がある。
液相成長において、その′−電気的性能を低下させてい
る原因はサファイア基板からシリコン膜に取り適才れた
アルミニウム(AI)である。
本発明は上記欠点を改善し、絶縁体基板上に結晶欠陥が
少く、かつ、電気的性能の高いシリコン単結靜膜を提供
することを目的としたものであるO以下、実施例を示し
、本発明の詳細を図面を用1イア基板l上に非結質シリ
コンナイトライド(8i、N、)膜2を部分的に堆積さ
せた時の基板の断面図の模式図である。サファイア基板
1の表面は鐘面状に加工されていて、有機洗浄、酸−ア
ルカリ洗浄により清浄化した後、市販のCVI)  装
置を用い、非晶質シリコンナイトライド@2の膜厚(d
)カ月(3)、200,500X  の3穫類のものを
堆積させた・従来のマスク技術を用い、シリコンナイト
ライド膜2の一部を選択エッチして取りのぞき、幅りの
ライン状にサファイア基板表面を露出させた1、LのI
t!tは5.10.15μmの3種類とした。また、シ
リコンナイトライド膜2の幅冑は50.100.200
μmの3種類とした。シリコンナイトライド膜2の役割
はレーザアニール時におけるサファイア基板からのアル
ミニウム(AI)の取り込みを極力低下させるもので、
かつシリコンナイトライド膜2上にもシリコン単結J&
膜が形成されるものである。
第2図は埋め込み技術を用い、表面が平担になるように
、サファイア基板3上に非JiII實シリコンナイトラ
イドw4を部分的に堆積させた時の断面図の模式図であ
る。@2図において、W、L、dの値は第1図で説明し
た場合と同様な値とした◎第3図は市販のCVD  装
置を用い、サファイア−シリコンナイトライド壷金基板
上に非耗質もしくは多結島シリコン膜5を堆積させた時
の基板の断面図の模式図である。第4図は同様に、埋め
込ろ型基板上にシリコン膜6を堆積させた時の基板の断
面図の模式図である。シリコン膜5.6の膜厚(tlは
4000 X  とした。柚槓させたシリコン膜の膜質
はXI!J回折、T&M (Transmission
 ElectronMicroscope )により評
価したところ、成−*m廐590  以下では非茜實、
590℃以上では多結晶状態であることがわかった。
次に、上記基板にCVv−Ar (アルゴン)レーザr
用い、力11熱処理を施した。Ar  レーザのアニー
ル条件として、スキャン力向をシリコンナイトライド膜
2,4のライン状パターンと平行、及び垂直方向の28
1類とした。居レーザは波長か0514μmのものを用
い、この波長はシリコンの吸収端の約2分の1で、あら
かじめ堆積させたシリコン族5.6の勝負に依存した光
学定数の影曽を受け)(<く、レーザアニールを均一に
行うことができる。
紀5図にレーザアニール後のサファイア−シリコンナイ
トライド複合基板上に成長したシリコン単結晶膜7の断
面図の模式図を示す。嬉6図に同様に、埋め込み型基板
上にシリコン単結話PAaが成侵した時の基板の断I釦
図の模式図を示す。
本実施例によると、シリコンナイトライドの膜厚(d+
がxooX、  ライン状シリコンナイトライド膜の幅
Wカ月00 pm、シリコンナイトライド膜の間隔りが
10#mの場合、レーザアニールして得られたシリコン
膜7,8はX#1回折、1周、 8gM(8canni
ng Electror+ Microscope )
  ’k 用イテff (l!ti したところ単結晶
であることがわかった。(1102)面サフフイアーシ
リコンナイトライド複合基板上に成長したシリコン単結
晶膜7,8はその結晶学的方位が従来の808と同様に
基板に垂直方向が<IQQ>であることがわかった。シ
リコン単結晶膜7,8は従来の808と同様に(110
2)面サファイア基板上で、その結晶学的方位が決定さ
れ、非晶寅シリコンナイトライド膜2,4上でも単結晶
かつ方位が<100)であることがわかった。
次に、I MA (Ion Micro Analyz
er )を用いて、シリコン膜7,8中に取り込まれて
いるアルミニウム(AI)の#度を測定したところ、サ
ファイア基板1.3上では従来のSO8と同様なき廉価
で、シリコンナイトライド1II2,4上では検出感度
以下であることがわかった。また、得られたシリコン膜
7.8はグレイン構造を有し、そのグレインサイズは1
00〜500μmの大きなものであることがわかった。
本実施例によると、シリコンナイトライド膜の膜厚が2
00.500 X 、  ライ状シリコンナイトライド
膜の幅Wが(資)、 200 ttm、 シリコンナイ
トライド膜の間隔りが5,15μm でも良好な結茜性
を有するシリコン単結晶膜か成長しているこ々がわかっ
た。
また、得られたシリコン単結晶膜のp質はサファイア−
シリコンナイトライド複合基板表面の凹凸、及びレーザ
アニールのスキャン方向には依存していないこともわか
つた。
以上の説明では用いた非晶質絶縁体膜として、シリコン
ナイトライド(818N4)の例を示したが、二酸化シ
リコン(8i02)を用いても同様にシリコン単結晶膜
が得られた。また、サファイア基板として、(0001
)面基板を用いた場合にはC111)面シリコン単結晶
膜が得られた。
上の実施例においてはサファイア基板表面を非晶質絶縁
体膜でライン状に被覆したが、ライン状に限らず、島状
に窓をあけ、サファイア基板表面を露出さ−ffでも同
様な結果が得られた。才た、加熱処理法としてはレーザ
アニールに限らず、炉内加熱、赤外光加熱?C用いても
良く、本実施例と同様な結果が潜られた。
以上、述べたように、サファイア基板表面の一部をシリ
コンナイトライド膜で被覆したサファイア−シリ」シナ
イトライド掬合基板表面上にシリコン単結晶膜#僧る方
法を示した。
本発明の高品質801基板は従来のSO8基板よりも後
れたMUSデバイス用基板基板て、さらに、当初の目標
を達すべく超^集積回路デバイス用基板として提供でき
るもので、その経済的効果は多大な◆、のでめる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は(1102) [Miサフファイア基
基板面向上シリコンナイトライド膜を部分的に堆積させ
た様子を説明するI#rIf[iの模式図。第3.第4
図はサファイア−シリコンナイトライド複合基板表面上
にシリコン膜を堆積させた様子を説明する断面の模式図
。第5図、第6図はサファイア−シリコンナイトライド
複合基板表面上にシリコン単結晶が成長した様子を説明
する断面の模式図。 1.3・・・(1102)面サファイア基板、2,4・
・・シリコンナイトライド膜、5.6・・・シリコン膜
、7.8・・・単結晶シリコン喚、 ri 2 第3EJ <100> 第2図 Δ 才4記 す 6 圓

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 絶縁体基板上にシリコン単結晶膜を形成する方法におい
    て、非晶質絶縁体膜により、部分的に被覆されたサファ
    イア単結晶基板表面上に非晶質もしくは多結晶シリコン
    膜を堆積させ、しかる後、加熱処理を施し、シリコン単
    結晶膜を成長させるこ♂を特徴とする絶縁体基板上のシ
    リコン単結晶膜形成法。
JP15571081A 1981-09-30 1981-09-30 シリコン単結晶膜形成法 Pending JPS5860697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15571081A JPS5860697A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 シリコン単結晶膜形成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15571081A JPS5860697A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 シリコン単結晶膜形成法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5860697A true JPS5860697A (ja) 1983-04-11

Family

ID=15611807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15571081A Pending JPS5860697A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 シリコン単結晶膜形成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5860697A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000010195A3 (en) * 1998-08-10 2000-05-18 Memc Electronic Materials Preparation of metal-precipitates permeable insulator for soi substrate
US7511381B2 (en) 2004-10-13 2009-03-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Thin film transistor and method of manufacturing the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000010195A3 (en) * 1998-08-10 2000-05-18 Memc Electronic Materials Preparation of metal-precipitates permeable insulator for soi substrate
US7511381B2 (en) 2004-10-13 2009-03-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Thin film transistor and method of manufacturing the same
US8021936B2 (en) 2004-10-13 2011-09-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of manufacturing thin film transistor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070205463A1 (en) Semiconductor-on-insulator silicon wafer
EP0154373B1 (en) Methods for producing single crystals in insulators
US5229332A (en) Method for the growth of epitaxial metal-insulator-metal-semiconductor structures
US5843811A (en) Method of fabricating a crystalline thin film on an amorphous substrate
US5753040A (en) Method for the growth of epitaxial metal-insulator-metal-semiconductor structures
JPS5860697A (ja) シリコン単結晶膜形成法
JPH04298020A (ja) シリコン薄膜結晶の製造方法
JPH0370123A (ja) 結晶性半導体膜の形成方法
JPS6185815A (ja) 多結晶シリコン膜の形成方法
Holländer et al. Strain and misfit dislocation density in finite lateral size Si1− x Gex films grownby selective epitaxy
JP2532252B2 (ja) Soi基板の製造方法
JPH0324719A (ja) 単結晶膜の形成方法及び結晶物品
JP2737152B2 (ja) Soi形成方法
JP2704403B2 (ja) 半導体薄膜の製造方法
JPH0256952A (ja) CaF↓2膜成長方法
JP2919513B2 (ja) 薄膜半導体とその製造方法
JPH01183825A (ja) 単結晶シリコン膜の形成方法
JPS61179523A (ja) 単結晶薄膜形成方法
JPH01132117A (ja) 結晶の成長方法
JPH07273028A (ja) 半導体基板及びその製造方法
JPS61270294A (ja) Si単結晶膜の形成方法
JPH0269385A (ja) 単結晶薄膜の製造方法
JPS61201414A (ja) シリコン単結晶層の製造方法
JPH02239196A (ja) 希薄磁性半導体薄膜の製造方法
JPS6126598A (ja) ゲルマニウム薄膜結晶の製造方法