JPS5860536A - レジスト像形成方法 - Google Patents

レジスト像形成方法

Info

Publication number
JPS5860536A
JPS5860536A JP56158205A JP15820581A JPS5860536A JP S5860536 A JPS5860536 A JP S5860536A JP 56158205 A JP56158205 A JP 56158205A JP 15820581 A JP15820581 A JP 15820581A JP S5860536 A JPS5860536 A JP S5860536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ketone
developer
resist image
methyl
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56158205A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0328703B2 (ja
Inventor
Tsukasa Tada
宰 多田
Akira Miura
明 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP56158205A priority Critical patent/JPS5860536A/ja
Priority to CA000400774A priority patent/CA1164261A/en
Priority to US06/367,921 priority patent/US4454222A/en
Priority to DE8282103370T priority patent/DE3269563D1/de
Priority to EP82103370A priority patent/EP0064222B1/en
Publication of JPS5860536A publication Critical patent/JPS5860536A/ja
Publication of JPH0328703B2 publication Critical patent/JPH0328703B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高感度ポジ盟放射紐しジスト用現像法の改爽に
関する。
従来、半導体素子、磁気バブル素子、光部品製造の際の
微細加工技術としては%4000A以上の波長をもつ紫
外線を川、いたフォトツソグラフイーが採用されている
が、退部、半導体素子の高密度化、高集積化に停い、電
子線、X線等によるリソグラフィー技術が注目され、そ
れに用いる高感度かつ高解像度O放射線レジストが開発
されている。しかしいずれも実用的レベルに於て充分に
満足し得る特性を有しておらず、量産性に関していくつ
かの欠点を内包しているCすなワチフルオロアルキルα
−クロルアクリレート系重合体、例えば、ポリトリフル
オロエチルα−クロルアクリレートは高感度なポジ蓋放
射線レジストを与えることが報告されているが(T、 
Tada* J、 Electr@eh@m、 S@e
−e 126.1829(1979)) 、このレジス
トはq#に低鳳封領域に於て使用する場合現像時間が兼
〈、不純物混入に起因する欠陥が少なく量産性に優れて
いるスプレー現像プロ竜スの適用声因難であるという欠
陥を有している。
本発明は上記の欠点を解消せんとしてなされ九もので、
ポリトリフルオロエチルα−クロルアクリレート、ない
しは、トリフルオロエテルα−クロルアタリレートと他
のビニル第七ツマ−との共重合体から成るポジ型放射線
レジストに対し、特定の現像液を用いることによって、
従来よ)もはるかに短時間で、しかも、微細なパターン
が形成出来、従ってスプレー現像処理が可能な、欠陥が
少なく、極めて量産性に富んだレジスト像形成法を提供
せんとするものであるO すなわち本発明は 上式で示されるモノマーの単独重合体、或いはそれと他
のビニル系モノ!−との共重合体のうちの少くとも1種
類以上を基板上に塗布し、所望の部分を放射線で照射し
友後、現像液で現像処理【行い基板上にレジスト像を形
成させる方法において、前記現像液として、メチルイソ
ブチルケトンあるいはメチルイソブチルケトンと他のケ
トンとの混合液を用いることを特徴とするV−)スト像
形成方法に係るものである。
高感度ポジ型放射麹レジストポットリフルオロエチルα
−クロルアクリレートの従来の現像液であるイングロビ
ルアルコールーメチルイソプロピルケトン混合液ないし
はイソプロピルアルコール−メチルイソブチルケトン混
合液を用いた場合には2〜5声@/al O電子線照射
量で使用する場合、10〜20分程度の現像時間が必要
であったが、本発明によればIll類のケトンあるいは
2種類以上のケトンから成るケトン系現像液が現像時間
の短縮に有効であIJ%そのなかでもと夛わゆメチルイ
ソブチルケトンあるいはメチルインブチルケトyと他の
ケトンとの混合液から成る現像液を用い九場合には1〜
4分゛程度とスプレー現像プロ竜スが追尾可能1に程度
にまで現像時間が短縮され、しかも、鮮−なレジスト像
が得られることが確l&Hされ九〇こむで本発明に適す
るポジ型放射線レジストを例示すれば、ポリトリフルオ
ロエチルα−クロルアタリシー)、)9フルオロエチル
α−クロルアタリレートーメチルメタクリレート共重合
体、)9フルオロエチルα−クロルアクリレート−メタ
クリル酸共重合体、トリフルオロエチルα−クロルアク
リレート−t−ブチルメタクリレート共電金体、トリフ
ルオロエチルα−タロシアタ9ル−トートリフルオロイ
ングロビルα−り■ルアクリレート共1合体、トリラル
オロエチルα−クロルアクリレート−フェニルα−タロ
ルアクリレート共重合体、トリフルオロエチルα−クロ
ルアクリレート−α−メチルスチレン共重合体、トリフ
ルオロエチルα−り謬ルアクリレートーベンジルα−ク
ロルアクリレート共重合体等を挙げることが出来る。
共重合体中に占めるトリフルオロエチルα−クロルアク
リレートの割合は、本発明の目的を達成するためには、
通常50(2)1e%以上であ)、好ましくは6 G 
111@l@%以上である。
本発明に係わる現gI液系の具体例としては、メチルイ
ソブチルケトン、メチルイソブチルケトン−メチルエチ
ルケトン混合液、メチルイソブチルケトンーメチルグロ
ビルヶトン混合液。
メチルインブチルケトン−メチルイソプロピルケトン混
合液、メチルイノブチルケトン−ジエチルケトン混合液
、メチルイソブチルケトン−メチルブチルケトン混合液
、メチルイソブチルケトンーエチルグロピルヶトン混合
液、メチルイソブチルケトン−エチルイソプロビルケト
ン混合液、メチルインブチルケトン−メチル鱈−プチル
ケトン混合液等を挙げることができる・上記混合液中に
占めるメチルイソブチルケトンの割合は、本発明の目的
を達成するえめには。
通常20重量%以上であり、tFftt、<は、50重
量%以上である。
以下実施例によシ、本発明を更に詳しく説明する。
実施例1 ポジトリフルオロエチルα−クロルアクリレート(分子
量8o万)をスピンコーティングによって(ywスク基
板上0.5μの厚さに塗布した稜、200C1時間、空
気中でグリベーク処理を施し友。次いで、プリベークさ
れ九しジス)39の所望部分に加速電圧20 KVの電
子線を40J1e/−の照射密度で照射した後、本発明
の現像液であるメチルインブチルケトン−メチルエチル
ケトy系混合液を用いたスプレー現’IIKよって、ま
九同時に比較例として従来の現像液を用いた静置現gR
Kよって現像処理を行い、それぞれの現像時間を表−I
K示した。
表−1から明らかな如く1本発1!11による現像液を
用いることによって従来の現像液の場合に較べて115
〜l/20に現像時間が短縮され、またスプレー現儂プ
ロセスのため、はるかく欠陥の少い鮮明なレジストパタ
ーンが得られていることが確認された。また同峙に上記
現像液を用いた場合には例えばメチルエチルケトン−メ
チルイソプロピルケトンの様な傭のケトン系現像液を用
いた場合に較べてよい高解像度のパターンが得られるこ
とも確認された。
実施例2 レジストとしてトリフルオロエチルα−クロルアクリレ
ート−メチルメタグリレート共重含体(共重合比97:
3、分子量90万)を用い九以外には前記実施例1と同
様な方法によ)Crマスタ基板上にレジスタパターンを
形成し電子線で所望の部分を照射した後1本発@05A
flll’llであるメチルイソブチルケトン−メチル
エチルケトン混合液を用いたスプレー現像によって、を
友同時に比較例として従来の現像液を用い友靜t*像に
よって現像処理を行いそれぞれの現像時間を表−2に示
した。
表−2 表−2から明らかな如く、本発明による現像液を用いる
ことKよって従来の場合と較べて1/4〜l/20 K
現像時間が短縮され、従来の場合に較べてはるかに欠陥
の少ないレジストパターンが得られることが確認された
以上詳述した如く、本発1!j[よる現*液を用いるこ
とによって現像時間の大幅な煙1ができ、しか[1のケ
トン系現像液に較べてよ)鱗像性の高hパターンが得ら
れる九め、スプレーfA偉プロセスが適用可能であ〕、
従って従来よシもはるかに短時間で欠陥の少い鮮明なレ
ジストパターンの形成が可能となプ、もって半導体基板
マスク基板などの微細加工に有効に利用出来る量産性の
優れたレジスト儂を形成することがてきる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上式で示されるモノマーの単独重合体、或いはそれと他
    Oビニル系モノマーとの共重合体のうちの少くとも1種
    類以上を基板上Klk布し、所望の部分を放射線で照射
    した後、現像液で現像処理を行い基板上にレジスト像を
    形成させる方法において、前記現像液として、メチルイ
    ソブチルケトン単独あるいはメチルインブチルケトンと
    倫のケトンとOs合液を用いることを特徴とするレジス
    ト像形成方法。
JP56158205A 1981-04-21 1981-10-06 レジスト像形成方法 Granted JPS5860536A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56158205A JPS5860536A (ja) 1981-10-06 1981-10-06 レジスト像形成方法
CA000400774A CA1164261A (en) 1981-04-21 1982-04-08 PROCESS FOR FORMING RESIST PATTERNS BY DEVELOPING A POLYMER CONTAINING TRIFLUOROETHYL-.alpha.- CHLOROCRYLATE UNITS WITH SPECIFIC KETONE COMPOUNDS
US06/367,921 US4454222A (en) 1981-04-21 1982-04-13 Process for forming resist patterns using mixed ketone developers
DE8282103370T DE3269563D1 (en) 1981-04-21 1982-04-21 Process for forming resist patterns
EP82103370A EP0064222B1 (en) 1981-04-21 1982-04-21 Process for forming resist patterns

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56158205A JPS5860536A (ja) 1981-10-06 1981-10-06 レジスト像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5860536A true JPS5860536A (ja) 1983-04-11
JPH0328703B2 JPH0328703B2 (ja) 1991-04-19

Family

ID=15666574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56158205A Granted JPS5860536A (ja) 1981-04-21 1981-10-06 レジスト像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5860536A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5290269A (en) * 1976-01-23 1977-07-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Forming method for fine resist patterns
JPS5376825A (en) * 1976-12-20 1978-07-07 Cho Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Radiation sensitive positive regist material
JPS53100224A (en) * 1977-02-15 1978-09-01 Cho Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Radiation sensitive positive regist material

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5290269A (en) * 1976-01-23 1977-07-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Forming method for fine resist patterns
JPS5376825A (en) * 1976-12-20 1978-07-07 Cho Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Radiation sensitive positive regist material
JPS53100224A (en) * 1977-02-15 1978-09-01 Cho Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Radiation sensitive positive regist material

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0328703B2 (ja) 1991-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4539250A (en) Resist material and process for forming fine resist pattern
EP0064222B1 (en) Process for forming resist patterns
US4279984A (en) Positive resist for high energy radiation
JPS58118641A (ja) 微細パタ−ン形成用放射線ポジ型レジスト
JPS5860536A (ja) レジスト像形成方法
JPH02248952A (ja) 感光性組成物
JPH0571605B2 (ja)
JPS617835A (ja) レジスト材料
JPH0356469B2 (ja)
JPS5828571B2 (ja) 微細加工用レジスト形成方法
JPH0358104B2 (ja)
JPH07196743A (ja) 放射線感光材料及びパターン形成方法
JPH0358103B2 (ja)
JPS58114032A (ja) パタ−ン形成方法
JPS60254041A (ja) パタ−ン形成方法
JPH0358102B2 (ja)
JPH0381143B2 (ja)
JPS6070443A (ja) 微細パタ−ンの形成方法
JPS5669625A (en) Minute pattern forming method
JPS63271250A (ja) 耐ドライエッチング性ポジ型レジスト材料
JPS619648A (ja) パタ−ン形成法
JPS63273856A (ja) レジストパタ−ンの形成方法
JPS59155838A (ja) ポジ型感光性塗膜形成用組成物
JPH01282548A (ja) レジストパターン形成方法
JPS63271249A (ja) ポジ型高感度放射線感応性レジスト