JPS5860102A - 流動層高の検知装置 - Google Patents

流動層高の検知装置

Info

Publication number
JPS5860102A
JPS5860102A JP15760181A JP15760181A JPS5860102A JP S5860102 A JPS5860102 A JP S5860102A JP 15760181 A JP15760181 A JP 15760181A JP 15760181 A JP15760181 A JP 15760181A JP S5860102 A JPS5860102 A JP S5860102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluidized bed
height
detection device
height detection
thermocouple
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15760181A
Other languages
English (en)
Inventor
各務 英明
梶本 昇
俊 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP15760181A priority Critical patent/JPS5860102A/ja
Publication of JPS5860102A publication Critical patent/JPS5860102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Crucibles And Fluidized-Bed Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、流動層ボイラにおける流動層高の検知装置に
関する。
流動層ボイラにおける流動層は燃焼状態にあるうえ絶え
ずその上面が変動しているので、ボイラの蒸気発生量を
左右する流動層高を正確に検知できる簡易であって安定
に機能する装置は未だ現われていない。゛即ち・、炉壁
にガラス製覗き窓を設けこれを通してボイラ内を観察す
ることニヨっテ該層高を検知する方法が古くから行われ
ているが、この検知結果には個人誤差を避けることがで
きないほか本質的に高い精度を期待できない。また、流
動層の上部の圧力と下部の風箱の圧力とを測定し両者の
差圧を見出して層高を算出する方式が採られているが、
か\る圧力損失から層高を算出する際に使用する熱媒体
の量や比重や粒子の大きさが変ると圧力損失と層高との
関係に一定関係が無くなる、そのため層高検知結果の精
度が低下するという問題がある。例えば、砂を熱媒体と
する汚泥焼却ボイラにおいて、砂が少なくて汚泥が多い
場合には小さい圧力損失に対しても層高が見掛け上高く
算出され、逆に砂が多い場合には圧力損失が大き、いの
に層高は低く現われるという現象がある。従って、圧力
損失は層高を正確に反映しないことが起る。
本発明は、上記した従来技術の欠点を除き、流動層ボイ
ラにおける流動層高を正確に応答性よく検知する装置を
提供することを目的としている。
要するに本発明は、流動層の上面が変動する範囲に亘つ
呟ボイラ内に上下に多数の熱電対を配置したことを要旨
とし、流動層内にある熱電対群と流動層より露出する熱
電対群の出力する両熱起電力間に大きな差が生ずること
を利用して流動層高を検知せんとするものである。そし
て、熱電対をその応答性を害することなく安定に機能す
るような固定手段を講じたことを特徴としている。
第1図に本発明を用いる流動層ボイラとその配管の系統
図を示し、流動層1はボイーラ本体2の底部近くに設置
された多孔板上に形成され、流動用空気はファント5か
ら加熱用熱交換器16と風道17・19と気流輸送管4
を経て風箱2oに導入されて多孔板を介して流動層1に
供給され、同時に燃料管3から気流輸送管4を経て石炭
粒や石油などの燃料が風箱2oに供給されると共に媒体
投入管7から石灰石や砂粒などの熱媒体が流動層1の上
部から供給されるような構造を成し、流動層1内に設置
される伝°熱管5によって罐水が蒸気化される。そして
、排ガスは煙道8、ダスト除去用サイクロン9、煙道1
0.集じん器11、煙道12、熱交換器16、ファン1
3を経て煙突14から大気に放出される。
なお、サイク≧ン9と集じん器11に捕集されたダスト
類は、ダスト管22がらカーボンバーンアップセル(C
BC)といわれる流動層ボイラ2′に供給され、その流
動層1′に伝熱管21が埋設されその風箱20’g風道
17がら流動用空気が導入される。流動層ボイラ1の空
塔部に必要に応じて設置される伝熱管6は、再熱器や蒸
気過熱器などの機能を果すものである。
第2図に該ボイラを更に詳しく示し、ボイラ本体2は、
例えば管寄26を備える多数の氷壁管からなる水壁30
と外壁29との間に保温層25を挾持してなり、内設し
た多孔板35上に上記水壁30に囲繞されて流動層1が
形成され、出口管寄27と入口管寄28を有する伝熱−
管5を設置し更に風箱24に流動空気入口孔23を設け
ることによって構成される。そして、流動層1の上面の
変動する範囲に亘って上下に並置されるように多数の熱
電対31を水壁30内側に取付ける。この熱電対31は
、その配−一状態が検知すべき流動層高の測定精度を左
右するか、ら上下はソ等間隔に配設すべきであって、多
数等間隔配置が好ましく本実施例では8個を3Qmm間
隔に配設し、比較的高温に耐え出力が直線性を示すアル
メル−クロメルを用いてそれぞれに出力電圧取出し用導
線32を接続した。
熱電対31は、象しく流動する流動層1内に埋設される
から熱媒体粒子による機械的衝撃や混入腐食性物質によ
る化、学的腐食を受は易い。そのため、熱電対取付手段
は十分・な物理的及び化学的安定性を備えなければ実用
に・供し得ないことが試験検討の結果確認された。さら
に、熱電対の熱起電力には高い応答性が要求される。特
に該出力信号をボイ・う出力制御用情報として利用する
場合、重要な具備条件である応答性を損うことのない高
い熱伝導性を有する取付手段を採る必要がある。即ち、
熱電対と流動層との間の熱伝達率は一般に、熱電対が流
動層中にあるときは大略200 kcal /m2h℃
 という高い値を示すが、熱電対が流動層から露出する
とその値は数分の一比低下するという現象をそのま\利
用するため、熱電対31の感温部を、氷壁30の内側に
取付けた熱伝達性の良い薄金属板製のパッド65に固定
した。このパッド33は上記の如く物理的安定を考えて
1mm以上の厚さを有する耐腐食性の高いものとし、第
3図に示す実施例では2mm厚さのステノーレス鋼板パ
ッド33(10X10m’m)を溶接盛金34によって
氷壁30内側に固定したものに、熱電対32の感温部を
溶着して安定した熱電対取付を図った。上述応答性と取
付作業を考え゛ると、パッド33の厚さは一1〜3mm
程度が好ましく、また水壁30を形成する水壁管に接続
されたメンブレンバー(図示してない)に感温部近くを
固定すると更に応答性と取得作業性は良くなる。
このように並置した多くの熱電対31のうち、流動層1
に埋設状態にある熱電対群とこれから露出する熱電対群
の出力電圧には明瞭な高低の差が現れる。従って、これ
を利用して流動層高を検知することは容易である。また
は、上記両熱電対群の境界に位置する熱電対(本実施例
では2個)の出力は変動するので、これを把えて上記層
高に対応させる手段を採っても良い。
以上の説明から明らかなように本発明によると、。
流動層高を安定に応答性高くしかも正確に検知できる。
そして、その検知結果は電圧として出力するので、燃料
や熱媒体の投入量を考慮して該流動層高と一定関係にあ
るボイラの蒸気発生量を制御する際の応答性が高くかつ
そのま\処理できる情報源となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は流動層ボイラとその配管系統の概略図、第2図
は熱電対の配置状態図、第3図は熱電対の増付状態図で
ある。 1・・・流動層      2・・・ボイラ本体5・・
・伝熱管     20.20′、24・・・風箱29
・・・外壁      6o・・・水壁61・・・熱電
対     33・・・パッド65・・・多孔板 代理人弁理士 中村純之助 χ 15!1 19            1を 才 2(21

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)流動層を形成し氷壁に囲繞される流動層ボイラ゛
    において、それぞれ導線を接続した多数の熱電対を該流
    動層の上面の変°動範囲に亘ってはy等間隔に上下に並
    置して該氷壁に取付けたことを特徴とする流動層高の検
    知装置。
  2. (2)  41!f許請求の範囲第1項記載の流動層高
    の検知装置であって、各熱電対は、その感温部またはそ
    の近くを氷壁の内側または氷壁を形成する水壁管に接続
    されたメンブレンバーの内側に溶着した高い熱伝達性と
    耐腐食性とを有する少なくとも1mm以上の厚さを有す
    る薄金属板から成るパッドに固定したもの。 (ロ)特許請求の範囲第2項記載の流動層高の検知装置
    であって一1薄金属板製パッドは厚さ1〜3mmのステ
    ンレス鋼板左したもの。
JP15760181A 1981-10-05 1981-10-05 流動層高の検知装置 Pending JPS5860102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15760181A JPS5860102A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 流動層高の検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15760181A JPS5860102A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 流動層高の検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5860102A true JPS5860102A (ja) 1983-04-09

Family

ID=15653279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15760181A Pending JPS5860102A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 流動層高の検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5860102A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4121559A1 (de) * 1990-06-29 1992-01-09 Nippon Thompson Co Ltd Schwingungsgedaempfte geradefuehrungseinheit mit waelzlager

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4121559A1 (de) * 1990-06-29 1992-01-09 Nippon Thompson Co Ltd Schwingungsgedaempfte geradefuehrungseinheit mit waelzlager

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Junkhan et al. Investigation of turbulators for fire tube boilers
US6390673B1 (en) Method and apparatus for extending the life of a hot gas duct thermowell tube
JP5215750B2 (ja) センサ、液膜測定装置
JPH07502830A (ja) 高温システムにおける実時間腐食度監視装置及び方法
Catipovic Heat transfer to horizontal tubes in fluidized beds: experiment and theory
US4514096A (en) Furnace wall ash deposit fluent phase change monitoring system
JPS5860102A (ja) 流動層高の検知装置
WO2021004106A1 (zh) 一种水平烟道底部积灰厚度的在线监测装置及方法
US4113005A (en) Waste heat boiler temperature control system
Chambers et al. A furnace wall ash monitoring system for coal fired boilers
CN1509407A (zh) 热通量测量管和确定喷洒器供水量的方法
Murray A comparison of heat transfer in staggered and inline tube banks with a gas-particle crossflow
Grewal A generalized correlation for heat transfer between a gas—Solid fluidized bed of small particles and an immersed staggered array of horizontal tubes
CN103699790B (zh) 一种燃煤电站炉膛出口烟气平均温度的实时检测方法
Gao et al. Measurement method and influencing factors of temperature and humidity of condensed flue gas based on in situ flue gas heat tracing
Ma et al. The coupling effect research of ash deposition and condensation in low temperature flue gas
US3174340A (en) Thermocouple and thermometer well
Orrok The transmission of heat in surface condensation
JPS63681B2 (ja)
CN217212372U (zh) 一种铸铁板翅式空气预热器传热性能测试装置
JPS6367091B2 (ja)
Chojnowski Research and Operational Measurements on Modern Power Station Boilers—A Selective Survey
EP1287309A1 (en) Monitoring of fouling or of loss of material of heat transfer tubes in a combustion vessel by resistance measurements
JP3396328B2 (ja) 循環流動層装置における循環粒子の粒度監視装置
JPS5885105A (ja) 流動層高検出装置