JPS5859942A - エステルの精製方法 - Google Patents

エステルの精製方法

Info

Publication number
JPS5859942A
JPS5859942A JP15807781A JP15807781A JPS5859942A JP S5859942 A JPS5859942 A JP S5859942A JP 15807781 A JP15807781 A JP 15807781A JP 15807781 A JP15807781 A JP 15807781A JP S5859942 A JPS5859942 A JP S5859942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distillate
ester
compound
distilled
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15807781A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Tsuzuki
続木 建治
Takeshi Uotani
魚谷 武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Toyo Soda Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Soda Manufacturing Co Ltd filed Critical Toyo Soda Manufacturing Co Ltd
Priority to JP15807781A priority Critical patent/JPS5859942A/ja
Publication of JPS5859942A publication Critical patent/JPS5859942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 液中のコバルト化合物を除去し、エステルを精製する方
法に関する。
とドロエステル化反応は、コバルト触媒を用いオレフィ
ンと蓚酸化炭素,アルコールを反応させることによりエ
ステルを生成させる反応である。
とドロエステル化反応に高沸点溶媒を用いることによシ
、反応終了後に反応液をそのまま蒸留し、目的の生成物
であるエステルの分離を容易にし、大部分の触媒は留出
することなく溶媒中に留め、さらに触媒は繰プ返し利用
できる等の利点をもたらす。
例えば、ブリチン オプ ザ ケミカル ンサイティ 
オブ ジャパン 46巻 524〜550頁( 1 9
75年)には、5−ペンテン酸メチルの製造をコバルト
触媒、ブタジエン,メタノール,一酸化炭素加圧下、高
沸点溶媒としてイソキノリンを用いて行い、反応終了後
に反応液を蒸留することにより3−ペンテン酸メチルを
分離する方法が記載されている。
しかし、このようにしてとドロエステル化反応液をその
まま蒸留すると留出液中にコバルト化合物が一部留出し
、固体として析出する。
さらに、この留出液よシ析出した固体を濾別し、再薯1
留してもなお同様に留出液中にコバルト化合物が留出し
固体として析出し、分離が難しい。
これらの現象は、実装置においては蒸留缶及び留出液缶
、配管等の蒸留系全般にわたってコバルト化合物がスケ
ールとなって付着し運転上非常な障害となるばかシでな
く、災害をも招きかねないことを意味している。
そこで、本発明者らは種々の試験をし鋭意検討した結果
、コバルト触媒を用いるとドロエステル化反応後の反応
液を蒸留して得られるエステル留出液に1酸素含有ガス
、例えば空気を吹き込むととKよシ該液中に含まれるコ
バルト化合物を固体として析出させ、濾別後、ついで該
液を蒸留することによりコバルト化合物を殆んど含まな
いエステル留出液が得られることを見い出し本発明を完
成し丸。
酸素含有ガスの吹き込み量は吹き込み流量と吹き込み時
間の積によって求められ、吹き込む方法。
装置等によシ種々変化するが、空気の場合を例にとると
通常はエステル留出液100 gr当クシ2〜SOZあ
シ、好ましくti5〜20tである。
短時間内にコバルト化合物の析出本可能であるが、その
時には酸素含有ガスの吹き込み流量を大きくし、生成物
のエステルの飛散を防止する冷却トラップを装備する等
の工夫が必要である。
酸素含有ガス吹き込み時の液温度は室温でよく、またそ
れ以上でも差し支えない。
なお、酸素含有ガスとしては空気の他に脅素。
炭酸ガス、希ガス等の不活性ガスと酸素との任意の混合
割合のガスを用いることができ、空気と同様の効果が得
られることは言うまでもない。
次に実施例にて本発明の詳細な説明するが本発明はこれ
ら実施例のみに限定されるものではない。
実施例1 2ooWItの電磁攪拌式オートクレーブにエタノール
2註 バルトカルボニル触媒12grを入れ開缶する。次いで
ブタジェン2 0 grを入れ、−酸化炭素加圧下12
0℃に昇温する。120℃に到達後−酸化炭素にてオー
トクレーブ内を2 7 0 kg/cdに加圧しヒドロ
エステル化反応を開始した。
5時間後に反応を終了し、5−ペンテン酸エチル5 1
 1grを含む反応液1 0 4 1 grを得た。
この反応液を減圧蒸留し、5−ペンテン酸エチル5th
含む沸点30〜57℃/ 1 4 smHgノ11’出
液5 & 5 grを得た。この留出液中のコI(ルト
の濃度は、原子吸光による分析の結果L 2 wtsで
あった。
次いで留出液に室温にて空気を2時間で五6を吹き込み
析出し九固体を濾別し、再度蒸留し留出液中のコバルト
の濃度を分析したところ1 ppbであっ九.ま九、S
−ペンテン酸エチルの空気吹き込みによる損失は認めら
れなかつ九。
実施例2 実施例1と同一の反応器を使用し、エタノールの代りに
メタノール14grを同一の反応条件下でとドロエステ
ル化反応を行い、3−ペンテン酸メチル52.2grを
含む反応液10t5grを得た。
この反応液を減圧蒸留し、5−ペンテン酸エチル2 t
 S grを含む沸点so〜ss℃/ l 4 111
J(gの留出液5 2.5 grを得た。この留出液中
のコ/(ルトの濃度は原子吸光による分析の結果1. 
5 wtsであった。
次いで留出液を60℃に加熱して空気を2時間で五5を
吹き込み析出した固体は濾別し、再度蒸留し留出液中の
コバルトを分析したところ10ppbであった。空気の
吹き込みによる5−ペンテン酸メチルの損失は關められ
なかった。
比較例1 実施例1と同一の反応器1反応条件下でヒドロエステル
化反応を行い、5−ペンテン酸エチル5 & 7 gr
を含む反応液10&7grを得た0反応液を蒸留し、5
−ペンテン酸エチル5 1 7 grを含む留出液:5
&9grを得た.この留出液中のコバルト濃度は原子吸
光による分析の結果t 2 wtsであった。
留出液に空気を吹き込むことなく、再度蒸留し留出液中
のコバルトを分析したところ、1. O wtsであっ
た。
実施例5 実施例1で用いた反応装置にメタノール25gr。
コバルトカルボニル触媒2gr、キノリン50gr。
そしてプロピレン20 grを採る。
次いで蓚酸化炭累加圧下160℃に昇温する。
160℃に到達後、−酸化炭素にてオートクレーブ内を
200−に加圧し、とドロエステル化反応を開始した。
t5時間後に反応を終了し、n−酪酸メチル20gr、
イノ酪酸メチル!L 5 grを含む反応液?五5gr
を得た。
この反応液を減圧蒸留し、n−酪酸メチル17.6gr
、イソ酪酸メチル495grを含む沸点30〜62°C
/ 14 mHgの留出液24 grを得た。この留出
液中のコバルトの濃度は、原子吸光による分析の結果L
 4 wt−であっ九。
次いで、留出液に室温にて空気をt5時間で5を吹き込
み析出、した固体を濾別し、再度蒸留し留出液中のコバ
ルトの濃度を分析したところ2 ppbであった。また
、n−酪酸メチル、イソ酪酸メチルの空気吹き込みによ
る損失Fi、gめられなかった。
特許出願人  東洋曹達工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コバルト触媒を用いるヒドロエステル化反応の反応液を
    蒸留して得られるエステル留出液に、酸素含有ガスを吹
    き込むことKよシ該液中に含まれるコバルト化合物を析
    出させ、箇別後、ついで該液を蒸留することを特徴とす
    るエステルの精製方法。
JP15807781A 1981-10-06 1981-10-06 エステルの精製方法 Pending JPS5859942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15807781A JPS5859942A (ja) 1981-10-06 1981-10-06 エステルの精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15807781A JPS5859942A (ja) 1981-10-06 1981-10-06 エステルの精製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5859942A true JPS5859942A (ja) 1983-04-09

Family

ID=15663787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15807781A Pending JPS5859942A (ja) 1981-10-06 1981-10-06 エステルの精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5859942A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4889080A (en) * 1987-05-26 1989-12-26 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Cylinder head for an internal combustion engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4889080A (en) * 1987-05-26 1989-12-26 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Cylinder head for an internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1185261A (en) Removal of organic iodine compounds from carbonylation products of methanol, methyl acetate and dimethyl ether
US4473655A (en) Method for the recovery of rhodium complexes
EP1074537A4 (en) METHOD FOR PRODUCING CYCLOAL CANNONS
WO1982001701A1 (en) Preparation of substantially anhydrous iodine compounds
US4230892A (en) Alcoholysis process for preparing poly-(tetramethylene ether) glycol
JP3220234B2 (ja) オゾンによる無水酢酸または無水酢酸および酢酸の混合物の精製法
KR950006798B1 (ko) 사이클로헥사논 및 사이클로헥사놀의 제조방법
US3431296A (en) Process for preparation of high purity terephthalic acid
EP0018102A1 (en) Functionalised inorganic oxide products and their use in the removal of heavy metals, transition metals and actinide metals from solution
JPS5859942A (ja) エステルの精製方法
EP0210017A1 (en) Recovery of noble metal values from carbonylation residues
JPH1180068A (ja) トリシクロデカンジアルデヒドの製造方法
JPS5846036A (ja) エ−テルカルボキシレ−トの製造方法
JP3066978B2 (ja) 無水酢酸及び酢酸の精製方法
WO1988008837A1 (en) Process for preparing alkyl tetrabromophthalates
CA1330984C (en) Supported catalyst for the preparation of monocarboxylic anhydrides
UA34427C2 (uk) Спосіб одержання адипінової кислоти
GB2199030A (en) Process for preparing ox-phenylpropionie acid
AU656844B2 (en) Process for the recovery of rhodium from residues of carbonylation reactions
JPS5929183B2 (ja) 3−ペンテン酸エステルの分離法
US4227010A (en) Recovery of dimethyl terephthalate and intermediates from the tarry fraction of cooxidation process residue
EP0115101A2 (en) Process for the purification of benzoic acid
RU2059605C1 (ru) Способ получения ментилового эфира изовалериановой кислоты
JPH10237012A (ja) アクリル酸の回収方法
JPS6127945A (ja) 2−ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレ−トの製造方法