JPS5859932A - 反応混合物からジヒドロキシベンゼン−モノエ−テル類の分離法 - Google Patents

反応混合物からジヒドロキシベンゼン−モノエ−テル類の分離法

Info

Publication number
JPS5859932A
JPS5859932A JP57158244A JP15824482A JPS5859932A JP S5859932 A JPS5859932 A JP S5859932A JP 57158244 A JP57158244 A JP 57158244A JP 15824482 A JP15824482 A JP 15824482A JP S5859932 A JPS5859932 A JP S5859932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monoether
dihydroxybenzene
extraction
hydrocarbon used
carried out
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57158244A
Other languages
English (en)
Inventor
マンフレ−ト・レンテ
ウド・アレンバツハ
ゲルハルト・ビユツトナ−
カルル−フリ−ドリツヒ・クリストマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS5859932A publication Critical patent/JPS5859932A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/16Preparation of ethers by reaction of esters of mineral or organic acids with hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/34Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C41/38Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by liquid-liquid treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Polyethers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本究明はジヒドロキシベンゼンモノエーテルの、その製
造において得られる反応混合物がらの公知の技術では予
測されなかった選択的単離方法に関するものである。
ジヒドロキシベンゼンを塩基の存在下において溶媒中で
へロゲン化アルキルまたはハロゲン化7リルと反応させ
ることによるジヒドロキシベンゼンのモノエーテルの合
成は公知のものである(DH−08(ドイツ国特許出願
公開明細書)第2.845.429号及び同第λ932
..458号並びに米国特許第4474,171号〕。
この合成において二次反応が起こり、殊に次式に従って
更にエーテル化が起こることにより、所望のモノエーテ
ルの収率がかなり低下する。この効果は用いる塩素化さ
れた炭化水素の活性が増加するに従って増大する。
公知の方法において例えば溶媒を適当に選ぶことにより
高い収率を得ることが試みられている。
かくシて、ピロカテコールのモノエーテルの製造に対し
て殊に適する溶媒として例えばエタノール。
アセトン、双極性の非プリトン性溶媒またはポリヒドロ
キシアルキルエーテルが公知である[’DB−08(ド
イツ国特許出願公開明細書)第2.962.458号参
照〕。
上記のジエーテルの生成は二次反応であるため。
ピロカテコールを完全に反応させずに正確に求められた
ある転化率でモノエーテル化を止めることが有利であろ
う。この介入により、1%いモノエーテル生成の選択性
が達成され、そして未反応のジヒドロキシベンゼンを分
別し、そして再循環させた後、かなり高収率で所望の生
成物を得ることができた。
モノ−及びジエーテルの蒸留分離はしばしば不可能なこ
とがあり、その理由れこの2種の化合物の沸点が極めて
接近しているからである。加えて、蒸留に必要な温度に
おいて、二次反応、従って収率の損失が生じる。
本究明により、溶媒及び生成物に加えて未反応のジヒド
ロキシベンゼンも存在するジヒドロキシベンゼンモノエ
ーテルの製造において得られる反応混合物から該モノエ
ーテルを単離するにあたり、該反応混合物を適当ならば
水の存在下において該反応混合物と混和しないか、また
は完全には混和しない1種またはそれ以上の炭化水素で
処理することを特徴とする、該ジヒド四キシベンゼンー
モノエーテルの単離方法を提供する。
この方法において、ジヒドロキシベンゼン−モノエーテ
ルはかなりの程度抽出剤により取り込まれ、一方ジヒド
ロキシベンゼンは大部分もとの相に殉留しており、そし
てこのものは適当な処理工程後に反応に戻すことができ
る。抽出相に濃縮もしく祉単離されたモノエーテルは所
定の溶解状態で更に処理するか、適当な処理後に再抽出
するか。
または純物質として単離することができる。
極めて簡単に行われる液/液抽出の如き方法によりジヒ
ドロキシベンゼンからジヒドνキシベンゼンーモノエー
テルを分離し得ることll1n<べきことである。この
驚くべきことの理由社この2種の化合物がその化学的及
び物理的特性において極めて類似したタイプのものであ
るからである。これらのものは両者とも遊離のOH基及
び同様の酸強度を有している。しかしなから、この両者
の化合物はまた極めて類似した極性的な特性を有するタ
イプのものである。殊にこの後者のことは液/液抽出工
程に対しては極めて重要なことである。これらの極性的
な特性の尺度としてアセンドリンク(acentric
)因子を用いることができる。このものはその幾何学的
形態に関する分子の複雑さの尺度である〔アセントリジ
ティー(acentricity)、球状性(5phe
ricity)及び極性に関してはR,C。
Re1d らによる「’fbe Properties
 of Gamesand LiquidaJ 、第3
版% MCGraW−H4ll Book(:ompa
ny 、参照〕。かくしてピロカテコールはα6887
9のアセントリック因子を有している。
イソプロポキシフェノールは0.61865のアセント
リック因子を有している。この二つの値は比較的接近し
ている。
これに対し、n−オクタンの如き本質的に非極性の化合
物はα396の因子を有している。
本兄明による分離方法はと四カテコールと純粋なモノア
ルキルエゴテル例えばイソプロピルエーテル。
純粋なモノアルケニルエーテル例えばメタリルエーテル
、及び純粋な環式アルキルエーテル例えば2.2−ジメ
チル−7−ヒドロキシクマリンとの混合物に対して用い
ることが殊に好ましい。
モノエーテル化をアルコール(例えdメタノールまたは
エタノール)中、ケトン(例えUア七トン)中、双極性
の非プロトン性溶媒(例えばジメチルスルホキシド)中
またはポリヒドロキシアルキルエーテル(例、tはグリ
コールモノメチルエーテル)中、及びそれらの水との混
合物中で行う楊合1本釦明による方法を殊に有利に用い
ることができる。
抽出剤として使用し得る炭化水素は開鎖1分校環式、飽
和及び不飽和膨化水素または種々の炭化水素の混合物で
あり;その際にこの炭化水素の沸点は50℃以上とし、
そしてこの膨化水素#−i1分子当り5個以上の炭素原
子を有するものとする。使用し得る抽出剤の糸に対する
上限#i融点により与えられ、この融点は抽出の操作温
度以下でな1ればならない。
殊に適当な抽出剤#′i、8o乃至!00″C,闇の沸
点を有する飽和及び不飽和の炭化水素並びにその混合物
である。
また分離すべき混合物に依存して本究明の方法に対して
殊に適する抽出剤を選択する。
カくシて、ピロカテコール及びピ四カテコールモノアル
ケニルエーテル(例えばビ讐カテコールモノメタリルエ
ーテル)を分離するためには灯油(沸点170〜250
℃)、n−ドデカン、インドデカン、ヘプタン、ペンタ
メチルヘプテン及びテトライソブチレンが殊に適してい
る。
ピロカテコール並びに飽和及び環式のピロカテコールモ
ノメチルエーテル(例えば2.2−ジメチル−7−ヒド
ロキシクマラン)を分離するためには化4−ジメチルペ
ンタン、n−ドデカン、イソドデカン、トリプロピレン
及びペンタメチルヘプテンが殊に適している。
抽出物を更に処理する場合、抽出された物質及び抽出剤
の物理的または化学的分離を′可能にするように注意し
なければならない。
ある場合には、補助物質を加えることにより抽出結果が
更に改善され得ることがあgoかくして例えば、水を加
えることにより抽出の選択性が増大することが見い出さ
れた。
この工程条件は一般的な文献に記載されている液/液抽
出に対する方法に対応するものである(例えばRoH,
perry及びC,H,Ch目ton。
Chemical  Bngrneers Handb
ook、McGraw−HNI、Nev York参照
)。
更に変わった方法を考えることができ、例えば保護相と
してその場で作用させるために抽出剤を前本って反応に
用いることができる。適当な抽出装置中で連続的に操作
する際に、かくしてエーテル化の収率はかなり増加する
であろう。そのためにFi抽出を反応中に行い、そして
抽出剤を例えば蒸留により平行して操作されるカラムに
おいてモノエーテルから分離する。この方法において、
生じたモノエーテルは保護相中に取り込まれ、かくして
大部分のものけ反応から除去され、その結果このものは
更に反応してジエーテルを生じさせることはできなくな
る。このことによりこの反応の収率及び選択性は向上す
る。
また本発明による方法は、比較的高い収率の損失なしに
は蒸留によって反応混合物から得ることができない高沸
点のモノエーテルの選択的単離に用いることができる。
かくシて例えば、メタリルオキシフェノールからのクラ
イゼン(C1a!5ea)転位及び環化により得られる
2、2−ジメチル−7−ヒドロキシクマラン(m式ジヒ
ドロキシベンゼン−モノエーテル)を、溶媒として例え
ばグリコール5−ルモノメチルエーテル及び未反応のピ
ロカテコールを含む。
存在する混合物から環化後に抽出することができる。
本発明を次の実施例で更に説明する。
実施例1 (a)  種々の炭化水素の抽出効率を測定するために
、ピロカテコールと塩化メタリル及び塩基としての戻酸
ナトリウムとをグリコールモノメチルエーテル中で反応
させてメタリルオキシフェノールを製造するバッチを次
のように行ったニゲリコールモノメチルエーテル115
0g、工業用ピロカテコールssyg(sモル)、無水
次階ナトリウム178g(168モル)及びハイドロサ
ルファイドナトリウム5gを小さいカラム及び水分離器
を備えた容量2.5Itのガラス製y応器中に最初に導
入した。十分に攪拌し次間濁液にN雪気流を徐々に通し
、その際に内部温度社約110℃に上昇した。塩化メタ
リル407 J (4,5モル)(または再循環で操作
している際には対応する循fiMAcのff1)を滴下
a −)また社装置ポンプを介して一定の割合で1時間
にわたって計量導入した。加熱の間、及び続いての反応
°の間にも激しくCO,気流が生じた。4.5時間の全
反応期間中に(計量導入の時間も含む)、生じた反応水
は大部分除去された。このパッチを20℃に冷却し、そ
して生じた塩化ナトリウムを戸別した。無色の浬過残渣
を少量の溶媒で2回洗浄し、そしてp液及び用いた溶媒
を洗浄用に一緒にした。
ガスクロマトグラムによれば、この有機相はピロカテコ
ール、モノメタリルエーテルCm点−58℃/α1mH
g)582Iiを含んでおり、これは理論値の78%に
相当するものであった0低いピロカテコール転化率の場
合を想定して、この溶液にピロカテコールが加えられた
ので、抽出に用いた混合物は下記の組成を有していた:
ピロカテコール        1α6重i1%メタリ
ルオキシフェノール    95重に弧ジエーテル  
        23重!11%グリコールモノメチル
エーテル   75.2友敏%(b)  各々の場合に
、実施例1(1M)で得られた溶液を同量の抽出剤と共
に攪拌した。2相(1/3留及び抽出)に分離した後、
その含有量をガスクロマトグラフィーにより測定した(
内部橡準−重置比)。
その結果を下記の表に示す。
本兇明により用いた炭化水素はポリヒドロキシベンゼン
含有溶液からのモノエーテルの抽出に対して高い選択性
を有することを注目しな叶ればならない。
かくして例えばn−ドデカン(抽出係数−234)を例
えば多段向流抽出に用いる場合、例えばピロカテコール
及びモノエーテルを相互に実質的に完全に分離すること
ができた。
例、tはピロカテコールのモノエーテル化の全収率に関
する効果Fi78%から約89%へのモノエーテル収率
の増加にあった。
実施例2 本究明による方法を更に検討するために、下記の組成の
混合物を抽出に用いた: 含有*:ビpカテコール     0.7重J1襲(7
−OH)  12.1重量% 3−メタリルピロカテコールの環化から得られるこの反
応混合物を各々の場合に同皺の抽出剤と混合した。相分
離後、2相の質量並びにそれらの含有量を測定した。こ
れらの実験結果を第2表に示す。
ビ讐カテコールはほとんど完全にもとの液に残留するが
、7−OH祉単−の抽出(n−ドデカン)で26≦抽出
された。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 t 溶媒及び生成物に加えて未反応のジヒドロキシベン
    ゼン本存在する反応混合物からジヒドロキシベンゼンモ
    ノエーテルを単離するにあたり、該反応混合物を該反応
    混合物と混和しないか、または完全には混和しない1梱
    またはそれ以上の炭化水素で処理することを特徴とする
    該ジヒドロキシベンゼンモノエーテルの単離方法。 2、抽出剤として用いる炭化水素を飽和または不飽和で
    、開鎖分枝状であるかまたは環式の炭化水素、及びその
    混合物から選び:その用いられる炭化水素が50℃以上
    で#&t、、且つ1分子当り少なくとも5個の疾巣原子
    を有することを特徴とする特#錆求の範囲第1項記載の
    方法。 五 抽出剤として用いる炭化水素を80乃芋300℃間
    の沸点を有する飽和及び不飽和炭化水素並びにその混合
    物から遺ぶことを特徴とする特許請求の範囲第1項また
    は第2項記載の方法。 4 ピロ九テコール及びピロカテコールモノアルキルエ
    ーテルを分離する際に用いる炭化水素を灯油(kel−
    osene)(沸点170〜250’C)、n−ドデカ
    ン、インドデカン、ヘプタン、ペンタメチルへブタン及
    びテトライソブチレンから′1IjJ:ことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の方法。 5、 ピロカテコール並びに飽和及び環式ピロカテコー
    ルモノメチルエーテルを分離する際に用いる炭化水素を
    4.4−ジメチルペンタン、n−ドデカン、インドデカ
    ン、トリプロピレン及びペンタメチルヘプテンから選ぶ
    ことを特徴とする。%1ffta求の範囲第1項記載の
    方法。 6 モノエーテルの製造に対する反応を抽出剤として用
    いる炭化水素の存在下において行うことを特徴とする特
    許請求の範囲第1〜5項のいずれかに記載の方法。 l 抽出の選択性を増大させるために、水の存在下で抽
    出を行うことを特徴とする特許請求の範囲第1〜6項の
    いずれかに記載の方法。 a モノエーテルの製造の反応をアルコール、tトン、
    双極性の非プロトン性溶媒もしくはポリヒドロキシアル
    キルエーテル、または水中のそれらの混合物、の中にて
    行うことを特徴とする特許請求の範囲第1〜7項のいず
    れかに記載の方法02 本明細書に特記する特許請求の
    範l/1]第1項で定義した炭化水素または炭化水軍混
    合物のいずれか1掘を用いる本明細書の実施例1または
    2に実質的に記載する、特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 1[1特許請求の範囲第1〜9項のいずれかに記載の方
    法により単離されたジヒドロキシベンゼンモノエーテル
JP57158244A 1981-09-16 1982-09-13 反応混合物からジヒドロキシベンゼン−モノエ−テル類の分離法 Pending JPS5859932A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19813136810 DE3136810A1 (de) 1981-09-16 1981-09-16 Verfahren zur isolierung von dihydroxybenzol-monoethern aus reaktionsgemischen
DE31368107 1981-09-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5859932A true JPS5859932A (ja) 1983-04-09

Family

ID=6141844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57158244A Pending JPS5859932A (ja) 1981-09-16 1982-09-13 反応混合物からジヒドロキシベンゼン−モノエ−テル類の分離法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US4486611A (ja)
EP (1) EP0074591B1 (ja)
JP (1) JPS5859932A (ja)
AT (1) ATE17709T1 (ja)
BR (1) BR8205410A (ja)
CA (1) CA1209581A (ja)
DE (2) DE3136810A1 (ja)
DK (1) DK412882A (ja)
IL (1) IL66778A (ja)
ZA (1) ZA826754B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017150622A1 (ja) * 2016-03-01 2017-09-08 日本ゼオン株式会社 モノエーテル化体を含む溶液組成物の製造方法、溶液組成物、及び重合性化合物の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4420642A (en) * 1982-02-18 1983-12-13 Fmc Corporation Selective removal and recovery of catechol mixed with 2-methallyloxyphenol

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA742275A (en) * 1966-09-06 S. B. Penick And Company Manufacture of guaiacol
DE809197C (de) * 1949-10-11 1951-07-23 Chemische Werke Huels G M B H Verfahren zur Reinigung von AEthern mehrwertiger Alkohole
GB1041764A (en) * 1964-02-12 1966-09-07 S B Penick & Company Manufacture of guaiacol
US3274260A (en) * 1964-08-31 1966-09-20 Universal Oil Prod Co Method for producing monoalkyl ethers of dihydric phenols
US3441616A (en) * 1966-11-07 1969-04-29 Wyandotte Chemicals Corp Process for recovery of polyether polyols from polyurethane reaction products
US3689570A (en) * 1970-01-14 1972-09-05 Peter S Gradeff Monoalkylation of unsubstituted dihydric phenols with lower alkyl chlorides using alkali metal carbonates or bicarbonates as a condensing agent
DE2126150A1 (en) * 1971-05-26 1972-12-07 Farbenfabriken Bayer Ag, 5090 Leverkusen 2-alkoxyphenol purifcn - using amino cpds
JPS51108026A (en) * 1975-03-14 1976-09-25 Ube Industries 2kafuenooru no monoarukirueeteru no seizoho
FR2406622A1 (fr) * 1977-10-20 1979-05-18 Philagro Sa Procede de monoetherification selective de la pyrocatechine
FR2461708A1 (fr) * 1979-07-18 1981-02-06 Rhone Poulenc Agrochimie Preparation de dihydrodimethylhydroxy-7 benzofurane
DE2932458A1 (de) * 1979-08-10 1981-02-26 Bayer Ag Herstellung von monoalkylethern von hydroxyphenolen und deren umwandlung zu hydroxycumaranen
US4380654A (en) * 1982-02-18 1983-04-19 Fmc Corporation Process for preparation of 2,3-dihydro-2,2-dimethyl-7-hydroxybenzofuran

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017150622A1 (ja) * 2016-03-01 2017-09-08 日本ゼオン株式会社 モノエーテル化体を含む溶液組成物の製造方法、溶液組成物、及び重合性化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DK412882A (da) 1983-03-17
IL66778A0 (en) 1982-12-31
DE3136810A1 (de) 1983-03-31
EP0074591B1 (de) 1986-01-29
BR8205410A (pt) 1983-08-23
US4486611A (en) 1984-12-04
ZA826754B (en) 1983-07-27
US4647676A (en) 1987-03-03
EP0074591A1 (de) 1983-03-23
DE3268832D1 (en) 1986-03-13
ATE17709T1 (de) 1986-02-15
IL66778A (en) 1986-02-28
CA1209581A (en) 1986-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Brown et al. Hydroboration. 61. Diisopinocampheylborane of high optical purity. Improved preparation and asymmetric hydroboration of representative cis-disubstituted alkenes
Kende et al. A mild synthesis of 1, 3-diynes
WO1994014821A1 (en) Process for the preparation of cyclic siloxane
Matteson Chlorination of Methaneboronic Acid Derivatives with t-Butyl Hypochlorite
JPS5859932A (ja) 反応混合物からジヒドロキシベンゼン−モノエ−テル類の分離法
JP4722327B2 (ja) アセチレンジオール化合物の製造方法
JP3480825B2 (ja) 1,1,1,5,5,5−ヘキサフルオロアセチルアセトンの精製方法
CA1274854A (en) Process for the extraction of paraffins from mixtures thereof with alkane-sulphonic acids
Zhang et al. Synthesis of the first difunctional N-fluoro perfluoroalkylsulfonylimides, CF3SO2NFSO2 (CF2) nSO2NFSO2CF3
De Marco et al. Polyfluoroalkyl chloro-and fluorosulfites
JPS6322040A (ja) モノ−若しくはジヒドロキシフルオルアルカンの合成方法
US4967019A (en) Method of manufacturing 2-propyn-1-ol
FI81572B (fi) Foerfarande foer separering av 1,8-kineol fraon blandningar innehaollande densamma.
US3883602A (en) Preparation and isolation of chloromethyl methyl ether by solvent extraction
Cohen et al. Stereochemistry and mechanism of the base-induced loss of thiophenol from 1, 1, 3-tris (phenylthio) alkanes to form cyclopropanone dithioketals
US3705925A (en) Method for separation of fatty alcohols from hydrocarbons
CN112679328B (zh) 一种3-三氟甲基-2-环己烯-1-酮的工业化生产方法
EP0248954B1 (en) Process for reducing the amount of ddt-related impurities in 1,1-bis(chlorophenyl)-2,2,2-trichloro-ethanol
Johnson et al. Chemistry of sulfoxide and related compounds, XXXVI. Synthetic applications of ylides derived from 1-dimethylamino-1-oxothioniacycloalkane fluoroborates
US3715403A (en) Separation of alpha-naphthol
Rybina et al. Synthesis of Cyclic Organic Carbonates from C 3-C 1 6 Epoxides
CN114736104A (zh) 一种二氟乙醛缩半乙醇的合成方法
CN113248344A (zh) 一种八氟芴的制备方法
US3007976A (en) Process for the production of 6-(2', 6', 6'-trimethyl-cyclohexenyl-1')-4-methylhexa-3, 5-diene-1-yne
JPS5823855B2 (ja) ヘキサフルオロ−2−プロパノンの精製法