JPS5859904A - 水処理用成形組成物 - Google Patents

水処理用成形組成物

Info

Publication number
JPS5859904A
JPS5859904A JP15923481A JP15923481A JPS5859904A JP S5859904 A JPS5859904 A JP S5859904A JP 15923481 A JP15923481 A JP 15923481A JP 15923481 A JP15923481 A JP 15923481A JP S5859904 A JPS5859904 A JP S5859904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
mixture
chlorine
acid
alkali metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15923481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6363526B2 (ja
Inventor
Tokuyuki Taniguchi
徳之 谷口
Masanori Oota
正典 太田
Hitoshi Sasahara
笹原 均
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP15923481A priority Critical patent/JPS5859904A/ja
Publication of JPS5859904A publication Critical patent/JPS5859904A/ja
Publication of JPS6363526B2 publication Critical patent/JPS6363526B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は活性塩素の放出により水tt191Nする成形
組成物に係り、更に詳しくは、浄化槽排水。
一般排X、工業排水等の流路において、これらの−水を
殺1するに好適なトリクロロイソ7アヌルsit生成分
とする成形組成物に関するものである。
従米二り、水の殺1.殺藻等の為に活性塩素な放出する
高[さらし粉、2又は5塩素化シアヌール酸又はその塩
等が多く使用場れている。
これらの水処理剤は保颯安定性がよいと共に。
プール等の滞留水系の殺aIに使用されるものは。
短時間に活性塩素な該水系に供給できることが必要であ
る。高#逼らし粉は溶解性は大であるが、I&湿性が大
きく保存安定性が低い、また水に難溶性の水酸化カルシ
ウム、炭酸カル7ウムを多量に含む欠点がある。ジクロ
ロイソシアヌ  −ル酸カリウム及びジクロロイノシア
ヌル酸ナトリウムは水に対する溶解性が大で、高度さら
し粉に較べて保存安定性が高いが、製造コストが高く、
−後述のトリクロロイソシアヌル酸に較べて有効塩素含
有率が低く、また、成形性が低い欠点がある。
A / トリクロロンアヌルal(以下’l’ccAと称す。)
は有効塩素含有率が90%で、固形塩素剤の中でも最も
高く、貯蔵安定性が優れ取扱が容易な固形塩素剤である
。よって殺菌、漂白、#化。
脱色、脱臭等の目的に簡単に使用できるので。
遊泳プール水、浄化槽排水、其他の循環水、貯水、工場
排水等の殺菌、殺藻及び種々の目的での水処理剤として
広く使用されている。
しb化ながらTC(!Aは水に対する溶解度及び溶解速
度が低いと−う欠点がある。TOOAの水に対する溶解
度は、水温20℃で12%であるが、水温が低い場合、
一層溶解性が低下し。
冬期においては、水処理剤としては充分効果をあげるこ
とができないことがある。TOOAがこのように低溶解
性であるにも拘らず、プール水の殺菌及び排水の処理剤
としては広く使用されている。これはTOOAが取扱が
容易である等の利点がある為であり、溶解速度が低く徐
々に溶解するにしても、プール等の滞留水系の殺菌には
支障がない。
τaaムの溶解性を大にする提案もいくつかされている
0例えば、特開昭51−159628号公報には、TO
OAICジクロロイソシアヌル酸ナトリウム等な添加し
た後に圧縮成形して錠剤とすることが提案されている。
ま友、特開昭54−160730号公報には、TOOA
にシアヌル酸のアルカリ金域塩を添加した後に成形して
錠剤とすることが提案されている。これらの提案による
錠剤はプール水の殺菌用等に用いられるものであるが、
これらは水中で膨潤し、ただちに分散し、活性塩素の溶
出速度が大となる。
即ち、  TCIC!Aの低溶解性に対する従来の対策
による膨潤2分散形の顆粒2錠剤等の成形物は短時間に
活性塩素を滞留水系に供給する為のものであり、該成形
物は概ねその目的を達しているといえる。
しかしながら、これらの成形物によっては。
排水等の流水に対して絶えずほぼ一定の濃度に活性塩素
を供給する目的は達することはできない。これらの排水
等の流水に対しては、プール水、貯水等の滞留水系に対
する殺菌の場合と異なり、成形物が膨潤゛や分散するこ
となく、成形物表面から徐々に溶解がすすむことで活性
塩素を溶出する必要がある。勿論TCCAの溶解性は高
められていなければならない。
まfc、特公昭59−24974号公報には。
水中で’rccムがすみやかに溶解するTOCA組成物
が提案されている。該組成物はTOOAとシア入ル酸又
はシアヌル酸のアルカ゛り金属塩の混合物にアルカリ金
属炭酸塩を混合させてなる組成物、又はこれよりの給体
密度が20〜2−5 f/−の粒状組成物である。この
組成物は次のような欠点がある。
(1)  外気の湿分を吸収し、保存時の有効塩素のロ
スが犬きくなるだけでなく、二撤化炭素を発生し、密閉
の包装容器の破裂がおこる危険がある。
(2)  %に便用時において、水中又Fi湿潤時に。
塩素ガス、クロラミ/ガス等の有害ガスの発生が加速で
れる。
(8)水中で粒状物が膨潤し、崩壊し、更に分散される
ことから溶解速裳が大きすぎる。
これは最大の欠点である。
これらの欠点はいずれもアルカリ金属炭咳塩な含むこと
に起因するものと考えられる。該公報KTR示妊れてい
る粒状組成物は比較的小径のものであり、膨潤、崩壊2
分散等現象か起るが。
原水処理に適当な大きき2例えば、径20〜70■1、
厚み15〜40WIA、  重量15−1008’/錠
に成形したものも水中で直ちに崩壊2分散が起り、溶解
速度の調節は不可能である。
Ifrニーe’¥を公昭39−24974号公報Kri
前記組成物にアルカリ金属のりん酸塩、棚酸塩。
硅酸塩等を添加することが記載されているが。
該塩類のTOOAに対する配合比率が極めて大で、しか
も上述のような欠点を解消することができない。
このように、溶解速度が大で、水中に浸漬しても#潤、
崩壊を起すことなく表面から徐々に溶解し、均一な溶解
性を示すTOOA成形組成物は未だ得られていない。
TCC!Aは極めて反応性に富むので、多くの物質との
混合により、TOOAが不安定になり。
また急激な反応をひき起す。
TOOAにオルト砿酸を添加して成形した錠剤組成物が
排水処理用として市販されているが。
このものは7ccAQaの錠剤に較べて活性塩素溶出速
度が約2倍になっているに過ぎなく。
流水処1用としては不充分である。
また、イソシアヌル酸が活性塩素剤÷齋そ靜の安定剤と
して市販されているがTC!OAにインシアヌル酸を添
加して成形して得られる錠剤では、’rccムの安定性
が逆に低下するだけでなく、活性塩素の溶出速度が急激
に遅くなる。
一方、TccA6eアルカリ剤を混合する場合は、To
oムの溶解性は増大するが、保存時。
特に使用時の湿潤状態において、著しく塩素。
塩化窒素ガスを発生するので極めて危険であり。
到底実用化は困難である。
本発明の目的は、水中での浸漬使用に際して膨潤、崩壊
することなく均一な溶解性を示し。
溶出速度が増大され、用途に応じて溶解性を調節するこ
とができるトリクロロイソシアヌル酸を主成分とする水
処理用成形組成物を提供するにある。
本発明の他の目的は、保存及び使用時において、特に湿
った状態における使用時においても。
塩素、塩化窒素等の刺激性ガスを発生しない安定且つ安
全なトリクロロインシアヌル酸な主成分とする水処理用
成形組成物を提供するにある。
本発明による水処理用成形組成物は、トリクロロイソシ
アヌル酸100重量部と、シアヌル酸5〜80重量部と
、アルカリ金属の9ん酸塩。
けい醪塩若しくははう酸塩、アルカリ土類金属酸化物又
はこれらの混合物1〜501量部とを含み、加圧成形さ
れてなることを特徴とする成形組成物である。
前記の従来技術の紹介の項にて述べ友ように。
トリクロロイソシアヌルl!!!にシアヌル酸又はアル
カリ剤を添加することにより全く望ましい効果は得られ
ていない。これに対してトリクロロインシアヌル酸に対
してシアヌル酸及び特定のアルカリ金属塩又はアルカリ
土類金属酸化物を限定した配合率罠より混合した後IM
圧成形した成形組成物が、驚くべきことに保存時及び湿
潤状態においても、塩素、塩化窒素カスを発生せず、極
めて安定であり、その溶解速度、即ち活性塩素の溶出速
度が極めて向上する。本発明者等は、多くの研究、実験
を重ねた結果、これらの事実を見出し2本発明な完成し
た。
本発明の組成物におけるジん11i2塩とは、オルトり
ん酸塩、メタリんll!塩及びポリりん酸塩でありxM
、○・yP、o5(但し、  XI yld竪数、  
Mはアルカリ金属原子である。以下同じ。)で示てれる
。ま友けい酸塩とにオルトけい#!塩、メタけいfll
I塩及びポリけい酸塩であり、  xM20・V S 
i O。
ア示芒れる。t’hう酸塩とはオルトはう酸塩、二はう
11 メタはう酸塩、四はう#塩又は五はう酸塩である
本発明の組成物におけるアルカリ省属のりん酸塩、けい
酸塩若しくはほう酸塩、アルカリ土類金属酸化物又はこ
れらの混合物のトリクロロインシアヌル酸100ii量
部に対する混合割合ri1〜501に置部であるが、好
ましい混@割合ri。
りんIt塩及びほう#虐では   5〜25重量部けい
酸塩でFi       3〜20f[型部アルカリ土
類金属酸化物では    5〜1o直iisである。
また、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属酸化物又はこ
れらの混合物のトリクロロイソシアヌル2100重量部
に対する混合割合が1重量部以下では、溶解速度を高く
することかで巻なく。
50重量部以上では湿潤時に塩素及び塩化窒素カスの発
生が大で、更に膨祠崩壊し、一定の溶解速度を示すこと
ができない。
トリクロロイノ7アヌル酸1001量部に対するシアヌ
ル酸の混合量が、5重量部以下では溶解速度が大きくな
らず、80重量部以上では水中において成形物が!#膚
、崩壊する。
ま九2本発明の成形組成物には、外観の向上。
造粒性の向上等の目的より、必g!に応じ滑沢剤。
結合剤、増量剤等の賦形剤が加えられる。
本発明の組成物の原料のトリクロロシアヌル酸、インシ
アヌル酸、アルカリ金属塩及びアルカリ土類金Ij4酸
化物は、粉体又は顆粒等の粒子状態で均一に混合する。
また上aピ原料の混台杉液又はスラリーを乾燥して混合
組成物としてもよい、混合組成物は水分量が増加すると
貯蔵安定性が低下し、更に、水分量が2%以上になると
打錠性も低下する。
本発明の成形組成物を形成する加圧成形とは通常の乾式
又は湿式の打錠機等の成形機で加圧成形し、細粒、Ii
粒、丸剤2錠剤等の剤形とすることを意味する。成形圧
Fi1oo〜1000〜/−である。100に47cd
以下では水中で崩壊し易(100Kg/−以上では打錠
困難である。
成形物の大きさは通常20〜1ooIiFDlφで、密
度はt5〜t9f/cI11である。密度がt s y
7csir以下では水中で崩壊し易く、またt 9 r
/−以上に打錠することは困難である。
本発明の成形組成物は水処理用として如何なる態様でも
使用することができる。本発明の成形組成物が特に優れ
た効果な示すのは、流水の処理に使用される場合である
。即ち、殺菌すべき浄化槽排水、其他の循環水、工場排
水等の波路の水中に浸漬配置すると2本発明の成形組成
物は崩壊することなく、相当大きな適切な活性塩素の溶
解速度で、しかも長期間その溶解速度を概ね一定に保っ
て活性塩素を流水に供給することができる。活性塩素の
放出tは流水の状況等より異なり、流水中への本発明の
成形組成物の浸漬量によっても調節することができるが
一般に殺菌の為の必要量は流水中の活性塩素濃度を5〜
15 ppmに保つ量である。
次に2本発明の成形組成物な実施例に基づいて、比較例
と共に説明するが9本発明の成形組成物はこれら実施例
に限定されるものでない。
先ず実施例に用いた本発明の成形組成物の成形法、溶解
速度の測定法並びに外観及び安定性)評価法について述
べる。
成形法 原料を均一に混合して得られた組成物を直径35閣の臼
11C50ftを充填した後、その上に杵を入れ、油圧
プレスにより面圧が約400 K4/cdの圧力をかけ
、圧縮成型して、径が55閣φ。
厚みが19閣、密度が164 t/Cdの錠剤とした。
溶解速度の測定法 たて、よこ、深さが400X400X100■の水槽に
17±1℃の水道水(地下水)を毎分5!の速度で連続
通水させた。液面はオーバーフローにて一定に保った。
液面下50mの深さに4メツシユ(目の開きA、 7 
rm )のステンレス製の金網台を設け、この上に前記
成形法で得られた錠剤なのせ9通水8時間後において残
存錠剤−の温風乾燥後の重電測定により溶解した錠剤の
重量な算出し、その時点での流水中の活性塩素濃度なオ
ルト・トリジン法により測定した。
外観及び安定性(塩素系ガスの発生)の評価法上記溶解
速度の測定を終了し友錠剤な取出し。
途中で崩壊したものはその時点で取出し、その状mt観
察し、更に湿った状態において1錠剤から発生する塩素
及び塩化窒素ガス奥な嗅覚により次の区分で評価し、安
定性の目安とし次。
O・・・極めて弱い塩素臭、O・・−弱い塩素臭、Δ・
・・や\強い塩素臭、■・−・強い塩素臭、×・・・極
めて強い塩素臭。
原料 トリクロロイソシアヌル酸(TCCA)・・・含水率α
19%2粒子径[15”L4mll。
シアヌル酸(OA)・・・含水率[1L11%2粒子径
11.1〜α5aui、  ’ シアヌル酸ナトリウム(0A−Na )・・・含水率α
79%9粒子径α1〜r1.5m110炭酸ナトリウム
(Na2co、 ) 、  オルトりん酸ナトリウム(
N a S PO4) e匹はう酸ナトリウム(Na。
B2O,)、オルトけい酸ナトリウム(Na、5iO1
) w酸化カルシウム(CaO)・・・試薬一級品。
オルトはう酸(H,BO,) (滑沢剤)・・・含水率
(遊離水分)(146%2粒子径、1104〜(Llm
m。
実施例1〜4及び比較例1〜1゜ 第1表で示す配合割合で原料を均一に混合し。
上記の成形法で錠剤とし、上記の試験及び評価な行った
。結果を第2表に示す。第1表において原料の括弧内数
値はTCC!Aを100重量部にした場合の換算重量部
である。
第1表 第   2   表 第2表から明らかなように1本発明の実施例のものは溶
解速度も適切に大であり、8時間後も流水中の活性塩素
濃度を高く保ち9錠剤が正常な状態が保たれているので
、水中で均一な溶解性を示していることが判る。また湿
潤安定性に優れている。
これに対して比較例1〜6に見られるように。
TOOAのみでOA及びNa塩又はCaOを含まないも
の(比較例t2)、Na塩又はOaOを含まないもの(
比較例3)、比較例3のOAを0A−Naに換えたもの
(比較例4)、TOOAとNa2Go。
のみのもの(比較例5)、TOOAとlJa、PO4の
みのもの(比較例6)(比較例2〜6は滑沢剤のH,B
O,を含む。′)は、いずれも実施例に劣る。
即ち、比較例1〜3は8時間後の状態は正常か正常に近
く湿潤安定性も比較的よいが、溶解速度が遅く、所望の
水中の活性塩素濃度を保つことはできない。また、比較
例4〜6Fi短時間で崩壊するので流水殺菌には目的を
達することができない。
また、比較例7〜10は溶解速度を大にする為に炭酸す
) IJウムを用い、これをOA、CA−Na 、  
Na5PO4,Na2B40.等と組合せて用いるもの
であるが、湿潤状態で、塩素及び塩化窒素ガスの発生が
著しく、また、水中で短時間で膨潤し、崩壊するので、
比較例4〜6と同様に流水の殺菌の為には目的を達する
ことができない。
以上の如く本発明のトリクロロインシアヌル酸な主成分
とする水処理用成形組成物は、水中での浸漬使用に際し
て膨潤、崩壊することなく。
溶出速度が大で、長時間に亘り均一に活性塩素を溶出す
る。また、保存及び使用時に、特に湿った状態における
使用時においても、塩素、塩化窒素等の刺激性ガスの発
生が極めて少なく安定であるので安全である。従って浄
化槽よりの排水、一般排水、工場排水、循環水等の流路
に設けられ、これらの流水の殺菌、殺藻、脱臭等の水処
理を行う設備に使用して、優れ友効果を発揮することが
できる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 トリクロロイノシアヌル酸100重量部と。 7アヌル酸5〜80重量部と、アルカリ金属のりん酸塩
    、けい酸塩若しくはほう酸塩、アルカリ土類金属酸化物
    又はこれらの混合物1〜50重量部とを含み、加圧成形
    されてなるととtt特黴とする水処理用成形組成物。
JP15923481A 1981-10-06 1981-10-06 水処理用成形組成物 Granted JPS5859904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15923481A JPS5859904A (ja) 1981-10-06 1981-10-06 水処理用成形組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15923481A JPS5859904A (ja) 1981-10-06 1981-10-06 水処理用成形組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5859904A true JPS5859904A (ja) 1983-04-09
JPS6363526B2 JPS6363526B2 (ja) 1988-12-07

Family

ID=15689267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15923481A Granted JPS5859904A (ja) 1981-10-06 1981-10-06 水処理用成形組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5859904A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6297692A (ja) * 1985-10-24 1987-05-07 Shikoku Chem Corp 高溶解性及び持続性を有する殺菌清浄剤
JPH01128905A (ja) * 1987-11-13 1989-05-22 Nissan Chem Ind Ltd 水処理用成形組成物
KR20020061669A (ko) * 2001-01-17 2002-07-25 성원엔비켐 주식회사 염소소독부산물의 생성을 억제시킨 소독제 및 그의 제조방법
EP1617721A4 (en) * 2003-04-14 2012-04-18 Bromine Compounds Ltd SOLID BIOCIDAL FORMULATIONS
CN103651387A (zh) * 2013-12-09 2014-03-26 山东华亚环保科技有限公司 一种用于循环冷却水的杀菌灭藻剂

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6297692A (ja) * 1985-10-24 1987-05-07 Shikoku Chem Corp 高溶解性及び持続性を有する殺菌清浄剤
JPH029878B2 (ja) * 1985-10-24 1990-03-05 Shikoku Chem
JPH01128905A (ja) * 1987-11-13 1989-05-22 Nissan Chem Ind Ltd 水処理用成形組成物
JP2535975B2 (ja) * 1987-11-13 1996-09-18 日産化学工業株式会社 水処理用成形組成物
KR20020061669A (ko) * 2001-01-17 2002-07-25 성원엔비켐 주식회사 염소소독부산물의 생성을 억제시킨 소독제 및 그의 제조방법
EP1617721A4 (en) * 2003-04-14 2012-04-18 Bromine Compounds Ltd SOLID BIOCIDAL FORMULATIONS
CN103651387A (zh) * 2013-12-09 2014-03-26 山东华亚环保科技有限公司 一种用于循环冷却水的杀菌灭藻剂

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6363526B2 (ja) 1988-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101424827B1 (ko) 이산화 염소 기재의 세정제/소독제
US7514019B2 (en) Solvent-activated reactor including a gel layer
US5688515A (en) Hypochlorite donor/bromide ion donor tablets which are stable in water
JP7376531B2 (ja) 低溶解性次亜塩素酸塩含有錠剤
JPS5859904A (ja) 水処理用成形組成物
EP2079666B1 (en) Solid composition for treating water
JPS60237001A (ja) 水処理用成形組成物
JPH07277912A (ja) 安定な固形ハロゲン剤組成物及び固形ハロゲン剤錠剤
JPH01128905A (ja) 水処理用成形組成物
JPS59219205A (ja) 発泡性錠剤の製造方法
AU2003246045B2 (en) Compression molded product of quick-dissolving chlorinated isocyanuric acid
JPS59155311A (ja) 発泡性顆粒状物の製造方法
JPS6141487B2 (ja)
JPS5951948B2 (ja) 水中迅速崩壊性塩素化イソシアヌ−ル酸成形物
JPH0543407A (ja) 早溶解性塩素化イソシアヌル酸成形物
JPH01242505A (ja) 殺菌・漂白洗浄用錠剤
GB2104384A (en) Soluble trichlorocyanuric acid composition and its production
JPH0118903B2 (ja)
JPH01139511A (ja) 配合安定性の良い塩素化イソシアヌル酸含有組成物の製法
WO2003032733A1 (en) Composition for controlling the dissolving rate of solid sanitizers
WO1996014742A1 (en) Solid halogen-containing disinfectant/polyvinylchloride resin compositions
CN101547870A (zh) 处理水的固体组合物