JPS585957A - 真空電子装置 - Google Patents

真空電子装置

Info

Publication number
JPS585957A
JPS585957A JP57106069A JP10606982A JPS585957A JP S585957 A JPS585957 A JP S585957A JP 57106069 A JP57106069 A JP 57106069A JP 10606982 A JP10606982 A JP 10606982A JP S585957 A JPS585957 A JP S585957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
vacuum
semiconductor
electronic device
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57106069A
Other languages
English (en)
Inventor
シドニ−・アイザツク・ソクロフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing North American Inc
Original Assignee
Rockwell International Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rockwell International Corp filed Critical Rockwell International Corp
Publication of JPS585957A publication Critical patent/JPS585957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/02Main electrodes
    • H01J1/30Cold cathodes, e.g. field-emissive cathode
    • H01J1/308Semiconductor cathodes, e.g. cathodes with PN junction layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/02Main electrodes
    • H01J1/34Photo-emissive cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2201/00Electrodes common to discharge tubes
    • H01J2201/34Photoemissive electrodes
    • H01J2201/342Cathodes
    • H01J2201/3421Composition of the emitting surface
    • H01J2201/3423Semiconductors, e.g. GaAs, NEA emitters

Landscapes

  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は超短通過時間を有する電子装置に関し、より
特定的には真空内に完全に密封されかつ荷電キ°ヤリア
が真空内を通って移動する半導体装1に関する。
真空状態における半導体装1の操作は、先行技術におい
て知られている。
米国特許第3105166号(Choykeほか)は、
真空内へ電子を放射するための放射冷陽極を提供する。
PN接合は、カソードと7ノードとの−の電界によって
逆バイアスされる。ダイオードは真空の狭い容器の中に
囲われ、かつ7〜20ボルトの逆バイアスが接合に対し
て与えられる。135ボルトの捕集電位が、アノードに
対して印加される。
米国特許第3310701 ! (He1g+ann)
は、真空内において光電子を放射するための光放射に9
一 対して反応する光力ソードを記述している。セルに対し
て印加される操作電位の影響を受けて、電子は真空を通
つてアノードへと伝播する。光放出■はPタイプであり
、l1111の構造におけるNタイプの層に瞬接してい
る。
米国特許第4197564号(にInnなど)は、サブ
ストレートの電子仕事関数を減少した層で被−された光
エミッタを提供する。
米国特許第4163949号(S helton)は、
7ノードまたはコレクタによって捕集するための電子を
放射するための放射ファイバを備えた験■を教示する。
放射は電位の印加に応答し、かつグリッドまたはm−電
極を通常形成する専体■に対して印加される電位の態様
によってさらに制御され得る。電子は真空内に放射され
、かつ装置は真空管とトランジスタの特徴を兼ね備える
米国特許第35930678 (Flynn)は、各ダ
イオードを絶縁する複数の溝を有する集積ダイオード7
レイを記述しており、アレイはPN接合の導電消耗−が
溝を越えて拡張するようにバイア10− スされている。放射は、全構造のための単一の8層を―
う1つの−で行なわれる。溝は、構造の底部で形成され
、かつ電子は固体の物質を通って伝播する。
米国特許第4100584号(S aBayala )
は、Nタイプサブストレート■の下にあるN+閣を含み
、その粘合がPタイプ層の上にある半導体構造を記述す
る。構造は、溝によって形成される。
米国特許第4106975号(Barkenbllt 
)は、構造の異方性エツチングのステップを含む単結晶
内に、特別の結晶学的構造で、開口をエツチングするた
めの方法を教示する。l1ll!として生じる溝は、3
つの層を通じて実質的に垂直であるように描かれており
、かつサブストレートを通る■形状の断面を働えている
。閣のうちの1つはプラチナタイプであり、他の層は両
方ともクロムタイプである。
米国特許第4140558号(M urphyなと)は
、サブストレート内へエツチングされた(111)m内
に側壁を有する複数の狭い溝を備えた多ために用いられ
る。
米国特許第38851894 (Pickerなど)は
、CRT内にターゲットとして用いられる半導体接合を
記述している。半導体層は、本体の残りと同一の導電形
式の不純物での表面のオーバドーピングによって、光が
照射されるターゲットの側面上で比較的に^い導電性を
形成される0層の反対側の側面は、充分に^いバルク抵
抗の誘電物質の層によってそれらとともに形成される接
合を有する。
米国特許第2776367! (Lehovec)は、
光子で変調される半導体電流源を形成するPN接合内の
、光子と導体との閣の相互作用を記述している。
複数のPNPN光活性化スイッチ、を備える溝付!−3
11カ、米国特許第334427.8.号(Y ana
I )に示されている。しかしその装置の一′能は、複
数の各スイッチ閣の領域内の真空に対して信頼性に乏し
い。
上記の先行技術のいくつかは真空内への電子放射につい
て記述してはいるが、真空を通る荷電キャリアの移動を
利用する高速半導体@胃については記述または予期して
いない。
一一にかつ一1般的に、この発明は真空を囲う完全に密
封された容器を備える半導体装置に関し、かつ半導体本
体は容器内における第1の導電形式でかつ第1のドーパ
ント1度のサブストレートを含んでいる。第2の導電形
式でかつ第2のドーパント−膚の半導体物質の−が本体
上に配置され、荷電キャリアのための電Ik経路が半導
体サブストレートから半導体物質の層へと真空を通うて
形成されるように、半導体物質の層を通じかつ半導体サ
ブストレート内へと拡張される溝が本体内にある。
この発明の**として考えられる新規な特−が、添付の
特許請求の範囲において特に示されている。
しかしその構造およびその操作方法に関するこの発明そ
れ自体は、それらのその他の目的および効果とともに、
添付の図面を参照して以下の特定的13− な実施例の詳細な説明を読むことにより良<mallさ
れるであろう。
この発明は超短通過時間を有する電子′@胃に関し、よ
り特定的には真空内に完全に密封されかつ荷電キャリア
が真空内を通って移動する半導体装置に関する。
荷電キャリアが高い移動度を有する物質または媒体は真
空であり、そのためこの発明による超^速電子装置はこ
の媒体を用いる。この発明はシリコン装置の処理技術な
らびに、真空内において機能する超^速電子Ili@お
よび集積1ull (Vl−18IC)の製造のための
半導体つI−ハ上へのサブミクロンパターンの形成にお
ける微細ラインリソグラフィ技術を使用する。
この発明の第1の実施例に関する装置において、第1の
シリコン電極からの真空内における電子の放射および電
子の伝播が存在する。第2の実施例において、電極は光
電子の放射のために、適当な低い仕事関数をもった成る
種の物質の薄い層によって被覆される。この第1の電極
から放射された14− 電子は、第1の電極と近接して配置される第2のシリコ
ン電極に向って、真空を通うて伝播する。
s2の電極(いわゆるコレクタ)に対して印加される電
圧は、第1の電極(いわゆるエミッタ)に対して印加さ
れる電圧に関して正である。そのような@胃が、am通
過時間を備えた真空ダイオードである。この輪曽を通っ
て流れる電流は、エミッタ上への光子束の入射およびエ
ミッタに関するコレクタ電圧の極性によって制御される
。この装置はこのようにして、amm先光ダイオードた
は超高速検波ダイオードとして使用される。他の実施例
は、次に記述されている。
まず第1図に移ると、この発明に従って半導体本体、好
ましくは単結晶質シリコン内に実現されたシリコン真空
ダイオードの極めて概略的なl!i面図が示されている
。第1A図は、半導体本体の溝または空洞を取囲む成層
シリコン構造を示している。この構造はエミッタIIE
、コレクタ■Cおよび絶縁■Dを含み、絶縁■Dはエミ
ッタおよびコレクタ■EおよびCをそれぞれ電気的に分
離しかつ絶縁する。コレクタIICは、多結晶質シリコ
ンまたは金属であってもよい。
全体的な装置は、真空を囲う完全に密封された容器(図
示せず)内に含まれている。充分に大きな電界がエミツ
タ層を働える物質の本体内に形成されて、電子はエミッ
タ1表国領域での半1体物質の電子親和力よりも大きな
エネルギに励起される。したがって電子は、第1All
における矢印で示されるように、溝または空洞内の真空
内へエミツタ層から放出される。電位(図示せず)が電
子放射II(エミツタ層)とコレクタ■との間に形成さ
れて、電子はコレクタ■へと引付けられかつ電気的出力
がそれらから拍出される。適当な電気的接続が電子放射
源(これはエミツタ層である)を含む半導体本体の適当
な部分ならびにコレクタ層に対して形成される。これら
の接続は、第1図において簡単のために示されていない
第1eaiは、この発明に従って半導体本体内に実施さ
れた、真空ダイオードの選択的な形状の極めて概略的な
断面図を示している。その形状は、第1A図と類似して
、満または空洞を取囲む層になったシリコン構造を示し
、その構造はエミッタ層E、コレクタ■Cおよびエミッ
タとコレクタ層を電気的に分離しかつ絶縁する絶縁−〇
を含む。
全体的な@胃は、真空を囲う完全に密封された容器(I
I示せず)内に同様に含まれている。この場合におシ1
ては、エミッタ■Eは半導体本体の頂部主面にありかつ
コレクタ層は底部表面にある。同様の溝が、エミッタ、
コレクタおよび絶縁■を通じて、半導体物質の本体内へ
延びる。その溝の形状のさらに詳細とともにそのような
溝をエツチングする方法は、次に記述される。
第2A図および第2B図は、この発明の第2の実施例の
極めて概略的な断面図であり、シリコン真空トライオー
ド装筺を示している。装置は、半導体本体、好ましくは
御粘晶質シリコンから形成される複数の■からなってい
る。閣はエミッタ磨E、グリッド層Glおよびコレクタ
層Cからなる。
第2A図において、電子tII射霧は複合構造における
下部の■である。エミツタ層Eおよびグリッド17− ■G1は、誘電体■Dによって分離されている。
同様にグリッド■、G Iお轟びコレクタ■Cは、分離
誘電体層りによって分離されている0層E、D。
G1.DおよびCの合成サンドイッチは、この会費にお
いて公知の技術に従って、単一の半導体本体から形成さ
れ得る。
第28図はシリコン真空トライオード装置の別の断面図
であり、電子放射層は半導体本体の頂部主面付近の■で
あり、コレクタ領域はその複合物の下部にある層である
。電子の放射が第2A図および第2B図において、矢印
によって示されている。第1A図および第1B図におけ
るように全体的な装置は、真空を囲う完全に密封された
容器(図示せず)内に含まれている。充分に^い内部電
界がエミッタを備える物質の本体内に形成され、電子は
エミッタ領域内の半導体物質の電子−和りよりも大きな
エネルギに励起される。したがって電子は、第2A図お
よび第2B図において矢印によって示されるように、エ
ミッタから真空内へ放射される。電位(図示せず)が電
子放射源とコレ18− クタ電極との間に形成され、電子は捕集電極に引付けら
れかつ電気的出力がそれらから導出される。
適当な接続が、電子放射源(すなわちエミッタ)を含む
半導体本体の部分とともにコレクタに対して形成される
。これらの接続は、第211においては一挙のために図
示されていない。
ここで第3図に移ると、この発明による真空トライオー
ド装置の極めて概略的な断面図が示されている。トライ
オード装置は、真空を囲う完全に密封された容器内に含
まれている。第311に示されたこのトライオード装置
の好ましい実施例において、容器は、容−内に起重され
た半導体本体に光または他の電磁放射が送られてくるよ
うにするための透明なI[20を含んでいる。
ここで半導体本体の特定的な構造に移ると、第3図はエ
ミッタ層E1コレクタ層C1グリッド層Nおよびエミッ
タ、グリッドおよびコレクターを電気的に分離しかつ絶
縁する2つの誘電体層りを含む成層シリコン構造を示し
ている。全体的な装置は、真空を囲う完全に密封された
容器〈蓋20で示されている)内に含まれている。この
実施例において、エミッタ■Eは半導体本体の頂部土間
にあり、コレクタ層は底部表面である。細長い溝または
空洞は、エミッタ、コレクタおよび誘電体層を通じて、
半導体物質の本体内へ延びる。溝の形状のさらに詳細と
ともにそのような溝をエツチングする方法は、次に記述
される。
サブストレート10は典型的におよそ0.0050ha
−01の抵抗率を持つ(110)配向のシリコン半導体
本体であり、その上におよそIoh−−G−の抵抗率の
Nタイプの(軽くドープされた)エピタキシャル■11
が、5μ−の厚さを持って配置される。
それからP十拡散が施されて、Nタイプのエピタキシャ
ル■の頂部領域12がP十タイプに転換される。
次に熱生成5102■または化学蒸着(CVD)した窒
化シリコン(316Nm )層のような抗エツチング層
が、シリコン表面上に形成される。その形状の構造は、
続いて記述される。半導体■11の上−は、半導体層1
1をP十真部鋼域12から分離する誘電のための別の誘
電体層16であり、符号りが付されている。したがって
この発明による合成体は、コレクタのための01誘電の
ためのり、Nタイプ半導体層のためのN1飽の誘電体層
のためのDおよび半1体本体の頂部領域のためのP+と
記号が符された一連の層からなっている。
一般的な光りソグラフイのプロセスを用いて、微細ライ
ンパターンが、表11i(110平WJ)と型内に交差
する(111)平曲と平行なオープンラインからなる表
面上に形成される。それからウェーハはNa OHまた
はKOHのような異方性エツチング波に浸されて、第3
図の断面図において示されるようなシリコン内の急激な
勾配の螢によってSまれた深い満13をエツチングする
次にその頂部表面は、光電子放射に関する低い仕事関数
EFおよび高い量子効率によって特徴づけられる物質1
4で被−される。被覆は真空蒸着プロセスによって形成
され、このような方法によってシリコン形状15の頂部
とともに−I!16の21− 限定された領域は、ともに光放射−賀によって被覆され
る。この装置は次に透明な寵を持った容−20内に封入
されかつ真空下において密封される。
従来のシリコン光ダイオードに用いられるタイプの金属
かん容器が、封入のために使用され得る。
第3図の装置の高速光ダイオードとしての動作において
、大きな逆バイアス電圧がNタイプエピタキシャル領域
のほとんどまたは全部を空にするように印加される。こ
のような状■にもとにおいては、Nタイプ半導体領域内
および付近の真空領域内において強電界が存在する。エ
ミッタ領域が適当な短い波長の光子18によってm射さ
れたとき、光電子19の放射が起こるであろう、放射さ
れた電子は真空領域内の電界によって、コレクタC(N
十鋼域)方向へ加速されるであろう。エミッタおよびコ
レクタ領域の一距鍾が非常に短く形成され得るならば、
通過時間は比較的短くなるであろう。
エミッタからコレクタへの通過時間は、’T RA N
 S I T −CTX7■−QT22− ’;”      /qV−(/qV)Xによって与え
られ、ここでXはエミッタとコレクタとの距離であり、
またVはエミッタとコレクタとの閣の逆バ<7ス電圧で
ある。パラメータaは加一度、qは電萄、そしてMは電
子の質量である。
X−2ullrHよUV−20ボルト(E−IXlol
oV / M < a breakdown )ならば
、’T RA N S J T −cn7■−(X /
 /V−)−(3,37X10−”  )  ・ ×(■)/n口ロ −3,37X10− 12・ ×(μ■)/n口0 −3.37E1B・ X(μm)/       A/I−了であり、x−2
μ■、V−20ボルトに対しτt−1,5psが得られ
、これは非常に短い通過時間である。
この結果をシリコン内にお番ブる電子の通過時間と比較
することは、稠味深いことである。飽和速腹としテVs
at −1x 10’ ct/sec 6)11*jl
イて、 tTRANs I T−X/Vsat −(I X 1
0− ’sea  /C−)  X −(IXlo−’  sea  /am)  −(IQ
−’CI/μ−) X −(I Xi O−”  sea /us  )・X −(10ps/μl )・X が得られ、X−2μ−と仮定すると、通過時間は20p
sである。
^速@胃にとって、内部電極容量は限定的な要素であり
得る。この容量は、非常に狭いシリコン形状の帽(第3
1!lにおける寸法W)を形成することによって減少さ
れ得る。
装置の容量は、成る適当な抗エツチング物質(シリコン
窒化物のようなもの)で形状の置部を被覆し、その後置
方性エツチングを用いて形状のNタイプ領域を除去する
ことによって、さらに幾分減少され得る。抗エツチング
層は除去され、かつ残存するシリコン形状の頂部は光放
射物質で被−され得る。
ここで第4A図に移ると、この発明の第2の実施例の極
めて概略的な断面図が示されており、2つのグリッドを
−え、かつ電子放射を引起こすように外部電界が印加さ
れている。第3図に示された実施例と同様に、この半導
体装置は真空を囲う密封さiた容器内に含まれている。
容器は、簡単のために第4A図には示されていない。こ
こで半導体本体の特定的な構造に移ると、第4A図は2
つの引延ばされた半導体形状30および31を示してお
り、これは半導体本体のサブストレート32の上に配置
された台地のような構造をしている。
半導体装置が適当にバイアスされたときに電子が流れる
空調29が、形状30および31の間にある。好ましい
実施例において、P十タイプのエピタキシャル■33は
、Nタイプのサブストレート上に配置される。エピタキ
シャル層の部分34はサブストレート32に隣接する形
状30および31の成■領域を形成し、かつP十タイプ
の■の他の薄い部分35は空満29の領域内においてサ
ブ25− ストレート32に隣接する。
P十エピタキシャル層の上は、形状3oおよび31内の
P+1134に隣接する鵡タイプの■36である。この
Nタイプの閣は、この発明による真空電子装置において
、スクリーングリッドとして動作する。Nタイプ閤36
の上にあるのは、この発明による真空電子装置において
制御グリッドとして動作する、Pタイプの■37である
最後に、隣接するPタイプ領域37の上にあるのは、形
状30および31の最上部の■を形成するN十タイプ領
域38である。このN十タイプの層38は、真空電子装
置においてコレクタとして動作する。
第4AIIに示された電子輪重の動作は、第4B図に示
されたポテンシャルエネルギダイヤグラムに最もよく描
かれている。
この第4B図に示されたポテンシャルエネルギダイヤグ
ラムは、第4AIllに示された4b −4b平面を通
る領域内のポテンシャルエネルギを示している。「放l
I41I」と書かれた形状の左側の部分26− は、Nタイプサブストレート32内の電子の電位を示し
ている。[エミッタJと書かれた整流pn接合は、Nタ
イプサブストレート32およびP+タイプの層33の間
に存在する。Nタイ′プサブストレート32がPタイプ
の層33に関して順バイアスされるとき、電界は実線で
表わされた電界ラインξに−よって示されるように半導
体本体内に形成される。電界ξの結果として、表面と平
行なディプリーション領域が形成される。このディプリ
ーション領域は、電子をエミッタからディプリーション
領域内へと引付ける低いポテンシャルエネルギを持って
いる。電子41の運動は、第4B図の左側の部分から形
状の右側の部分へ移動する電子41の方向によって示さ
れて0る。放射源およびエミッタ領域32および34は
、それfれ順バイアスされ、電子は放射源領域からエミ
ッタ領域内へと流れる。第4A図において概略的に示さ
れたように、層33の露出表面39は、表面の電子放射
特性を高めるように、適当なエツチング技術の手段によ
って表面処理され得る。第4B図に示されるように、ポ
テンシャルエネルギの正味のwJIIは、充分に高い内
部電界が整流pn接合の近くの半導体本体内に形成され
て、その領域における伝導帯電子が露出表面39におけ
る半導体−質の電子精和力よりも大きなエネルギに励起
されて、そのような電子が表面から放射されることであ
る。
印加される外部磁界は、伝導帯電子が半導体物質の電子
輌和力よりも大きなエネルギにエミッタ領域内において
励起されるような状態を常に形成するようなものである
必要はない。第5A図は、この発明によるシリコン電子
装置のさらに第3の実施例の極めて拡大されかつ概略的
な断面図を示しており、電子放射はpn接合に対する大
きな逆バイアスの印加によって達成される。
より特定的には、第5A図は電子が放射される真空に隣
接した半導体本体の一部を示している。
この本体は、真空に隣接する薄いN導電タイプの−50
を含んでいる。Nタイプの層に隣接するのは、P導電タ
イプの層51である。整流接合52は、半導体本体の露
出表f[53と実質的に平行に拡張される層50と51
との間に形成される。この接合は逆バイアスされ、Pタ
イプの層51内に存在する電子54は接合52を横切っ
てNタイプ領域50内へと加速される。整流接合52が
表面53と実質的に平行に配置されることは、この発明
による形状において特に効果的な点である。このようを
状態のもとにおいて、接合を横切って加速される電子は
、表面53の方向へ加速される。
さらに接合が表面53の近くに存在するために、この発
明による形状は、高エネルギ電子がそれらから真空内へ
と逃れるように表面方向内に伝播するのを可能にする。
このような形状は先行技術の設計(英国特許第1303
659号または米国特許第4259678号)を越える
重要な改良であり、pn接合はその主表面で終了され、
加速された電子とともになだれブレークダウンから発生
した電子は表面と平行に、したがって電子が伝播する最
終的な方向と垂直に方向づけられる。
第5A図に示された電子装置の動作は、第5B図に示さ
れたポテンシャルエネルギダイヤグラム29− において最もよく示されている。
第5B図に示されたポテンシャルエネルギダイヤグラム
は、第5A図に示された5B−5B平面を通る領域内の
ポテンシャルエネルギを示している。形状の左側の部分
は、Pタイプサブストレート領域内の電子の電位を示す
。整流pn接合は、PタイプサブストレートとN十タイ
プ■5oとの間に存在する。Ni150がpH51に関
して逆バイアスされたとき、電界が破線によって表わさ
れた電界ラインξによって示されるように、半導体本体
内に形成される。電界ξの結果として表面と平行なディ
プリーション領域が形成されるが、表面にまでは拡張し
ない。このディプリーション領域は、第5B図の左側の
部分から形状の右側の部分へ移動する電子の方向によっ
て示されるような、電子をエミッタからディプリーショ
ン領域内へと引付ける低いポテンシャルエネルギを備え
ている。
放射源とエミッタ領域51および5oとは逆バイアスさ
れて、電子は放射源領域からエミッタ領域内へと流れる
。層50の露出表面53は、表面の30− 電子放射効率を高めるように、適当なエツチング技術の
手段によって表面処理され得る。第5B@に示されるよ
うにポテンシャルエネルギダイヤグラムの正味の効果は
、充分に^い内部電界が整流接合52の付近の半導体本
体内に存在して、その領域における伝導帯電子が露出表
面53での半導体物質の電子蒙和力よりも大きなエネル
ギに励起されて、そのような電子が表面から放射される
ことである。
伝導帯電子がエミッタ領域において半導体物質の電子明
和力よりも大きなエネルギに励起されるような状態が形
成されるこの発明の他の実施例は、注入器の使用を通ず
るものである。第6A図は、この発明によるシリコン電
子@胃のさらに他の実施例の極めて拡大された概略的な
断面図を示しており、電子放射はpn接合に対する大き
な順バイアスの印加によって達成される。
より特定的に、第6A図は、電子が放射される真空に隣
接した半導体本体の部分を示している。
この本体は、真空に隣接するN十導電タイプの■60を
含んでいる。このN十タイプの層に隣接するのは、P導
電タイプの層61である。Il流接合62は、半導体本
体の露出表面63と実質的に平行に拡張した−60およ
び61の閤に形成される。
この接合は逆バイアスされて、Pタイプの層61内に存
在する電子64は接合62を横切ってNタイプ領域60
内へと加速される。整流接合62が表面63と実質的に
平行に配置されることは、この発明による形状の特に効
果的な点である。このような状態のもとにおいて、接合
を横切って加速する電子は表面63の方向へと加速され
、かつさらに接合が表面63の付近に存在するために、
この発明による形状はそれらから真空内へと逃れるよう
に表面方向に伝播する高エネルギ電子を可能にする。
第6A図の装置の動作が、第6B図のポテンシャルエネ
ルギダイヤグラムによって示されている。
電子は、N+サブストレート65によって供給される。
サブストレートとPタイプ領域との閣の接合67を横切
って印加される順バイアス電圧は、N+サブストレート
65からPタイプ領域66内へと・注入される電子をも
たらす。Pタイプ領域の非ディプリーション部分を通っ
て短い距離を拡散した優、電子はディプリーション層領
域68に入る。この電子はディプリーション領域におい
て表面63方向へ加速されるが、い(っかの電子はディ
プリーション領域の「形状」部分69に入りがつ捕集さ
れる。領域60から真空内へ入った電子は、図示されて
いない外部コレクタ方向へ加速される。このコレクタは
、領域60よりも充分に高い電位(すなわち正)である
。ここで実施例に移って、第4A図を参照すると1また
はより多くの制御グリッドがエミッタとコレクタとの園
に配置されており、その構造は第5図および第6図のい
かなるエミッタ構造とも結合され得る。第4A図におい
て、領域37は領域36および38に関して負にバイア
スされており、かつ制御グリッドまたはIIIエレメン
トの機能を果たす。領域37に対して印加される電圧は
、領域38への電子の流れを制御する。
一33= 第7図は、複数の真空ダイオード装置を示すこの発明の
一実施例の断面図である。
第8A図は、第5A図または第6A図においてそれぞれ
示された第3または第4の実施例による第1の形状にお
ける、この発明の電子放射領域の極めて拡大された断面
図である。
第8B図は、第5A図または第6A図においてそれぞれ
示された第3または第4の実施例による第2の形状にお
ける、この発明の、電子放射領域の極めて拡大された断
面図である。
次に第9図に移って、平面パネルディスプレイへのこの
発明による電子装置の適用が示されている。
この発明に従って記述された装置構造に基づく光放射デ
ィスプレイは、図示されたエミッタ構造91に隣接して
リン被覆プレート90を配置することによって形成され
得る。エミッタによって故制される電子のうちのいくつ
かは、りンのスクリーン90の方向へ加速される。この
加速は、リンのコーティング上に配置されるアルミニウ
ムのよ34− うな薄い金属コーティングに印加される大きな正電圧に
よって増大され得る。
この発明はシリコン真空電子装置において実施されるも
のとして図示されまた記述されているが様々な修正およ
び構造の変更がこの発明の目的からいかなる方向におい
ても外れることなく施され得るので、詳細に示されたも
のに限定されるものではない。
この発明による半導体部■は様々な半導体技術および公
知の一造ステップの興なりた結合とともに実施されるこ
とができ、かつここに示された好ましい実施例は単なる
例示にすぎないということが、当業者にとっては自明で
あろう。
様々なゾーンおよび傾城の浸透の深さおよび特に装置の
活性ゾーンの閣の形状および距離、同様にドーパント分
子種の集中および/またはそれらの集中の範囲は、記述
された特性に従って選択され得る。これらのおよび他の
変形が、この発明の目的から外れることなく当業者によ
ってさらに限定され嵜る。
特定的な実施例に限定されない。たとえば、シリコン以
外の半導体物質、たとえばAx−By化合物が使用され
得ることがあげられる。さらに実施例における導電タイ
プは転換されてもよ(、このようにして動作電圧が適合
される。その他に、動作電圧として与えられた値は単に
例示として示されるものにすぎず、比較的自由に選択さ
れ得る。
2極式接合電界効果トランジスタ、MNOS (金属電
極シリコンニトライド、シリコン酸化物半導体装置、M
AO8(金属アルミニウム酸化物。
シリコン酸化物、半導体装置、MAS (金属アルミニ
ウム酸化物、半導体)側LフローティングゲートFET
およびAMO8FET (アバランチMO8F E T
 )を含む他のタイプの半導体回路が、同様に使用され
得る。
さらにした分析を除いて前述の文章はこの発明の要点を
充分に示し、第三者は電流の知識を応用して、先行技術
の観点からこの発明の一般的または特定的な外観の主要
な特徴をかなり構成する特性を除外することなく様々な
適用に対して容易に適合させることができ、したがって
そのような適合は前述した特許請求の範囲と同等の意味
およびIIIIlI内に包含される。
【図面の簡単な説明】
第1AIIは、この発明による真空ダイオードの極めて
°概略的な断11sである。 第1Bml!、この発明による真空ダイオードの選択的
な形状の極めて概略的な断面図である。 第2A図は、この発明によるシリコン真空トライオード
@−の極めて概略的な断面図である。 第2811は、この発明によるシリコン真空トライオー
ドの選択的な形状である。 第3図は、電子放射源として光放射性の層を用いたこの
発明の一実施例の極めて概略的な断面図である。 第4A図は、電子放射を引起こすように外部磁界の印加
を用いるこの発明の第2の実施例の極めて概略的な1P
iiii国である。 第48IIは、第4Allに示される形状のボテン37
− シヤルエネルギダイヤグラムであり、電子のエネルギ力
学を示している。 第5Allは、この発明によるシリコン電子鮪厘の第3
の実施例の極めて拡大されかつ概略的な噺1Tiall
であり、電子放射はonl1合に対する大きな逆バイア
ス電圧の印加によって連成される。 第58WAは、第5A図に示された実施例の形状におけ
る電子力学を示すポテンシャルエネルギダイヤグラムで
ある。 第6AIIは、この発明によるシリコン電子装置の[4
の実施例の極めて拡大されかつ概略的な断rjAWAで
あり、電子放射はPN接合に対する大きな逆バイアス電
圧の印加によって達成され、電子は隣接JるN十領域か
らの注入によって供給される。 $1168alは、第6A図に示された実施例の形状に
お番」る電子力学を示すポテンシャルエネルギダイヤグ
ラムである。 lN7mは、複数の真空ダイオード装置を示すこの発明
の実施例の断m図である。 第8A図は、第5A図または第6A図にそれぞ38− れ示された第3または第4の実施例による第1の形状に
おける、この発明の電子放射領域の極めて拡大された断
面図である。 第88図は、第5A図または第6A図にそれぞれ示され
た第3または第4の実施例による第2の形状における、
この発明による電子放tI4Il域の極めて拡大された
断面図である。 第9図は、平面パネルディスプレイへのこの発明の適用
を示す極めて拡大されかつ概略的な断面図である。 図において、10はサブストレート、13は溝、14.
15はコーティング、12はP十領域、20は量、29
は空洞、34はP十タイプ層、36はへタイプ層、37
はPタイプ層、38はN十タイプ層をそれぞれ示す。 特許出願人 ロックウェル・インター 39−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 真空を囲う完全に密封された容器と、真空内へ
    電子を放射するための電子放射■および前記電子m射麿
    から放射されかつ真空を通って伝纏する電子を捕集する
    ためのコレクタ手段を含む半導体本体を−える、前記容
    器内に設けられた半導体装置と、 前記放射■の電子が前記半導体本体の電子纏和力よりも
    大きなエネルギに励起されるように、前記半導体本体内
    に高い内部電界を与えるための手段と、 前記電子放射源と前記コレクタ手段との■に、前記電子
    −1から電気的出力を導出するために電位を形成するた
    めの手段とを備える真空電子@胃。 (2) 前記電子放射■は、第1の導電形式の半導体物
    質の層を備える、特許請求の範囲第1項記載の真空電子
    装置。 (3) 前記コレクタ手段は第2の導電形式の半導体−
    質の−を備える、特許請求の範囲第2項記載の真空電子
    装置。 (4) 前記コレクタ手段は多結晶質シリコンの−を備
    える、特許請求のIIs第1項記載の真空電子@瞳。 (5) 前記コレクタ手段紘金属の閣を備える、特許請
    求の範囲第1項記載の真空電子装置。 (6) 前記電子放射■は光の光電エミッタを備える、
    特許請求のIis第1項記載の真空電子鵠■。 (7) 前記半導体装置は半導体サブストレート上に配
    置されたメサ形構造であり、前記構造は前記電子放射源
    を含む前記サブストレート上に配置された第1の−と、
    前記第1の■から離れて配置されかつ前記コレクタ手段
    を含む第2の層とを備える、特許請求の範囲第1項記載
    の真空電子装置。 (8) 前記^い内部電界を与えるための手段は印加外
    部電界である、特許請求の範囲第1項記戟の真空電子装
    置。 (9) 前記電子放射源は逆の導電形式の半導体物質の
    第1および第2の晴接した■を纏え、前記第1の■は比
    較的薄い層であり、 前記第2の■は比較的に厚い層であり、整流接合が前記
    第1および前記第2の層の間に形成されかつ電子が前記
    第2の−から前記第1の閣内へ流れるようにバイアスさ
    れる、特許請求のlIs第1項記載の真空電子装置。 (10) 前記第1の■は真空に瞬接する露出した1聞
    領域を含み、前記第1の■の前記主面は表閏処理されて
    いる、特許請求の範囲第9項記載の真空電子装置。 (11) 前記電子放射■はpn形の接合、および前記
    接合の近くの前記第1の−のamから電子が放射される
    ように、前記半導体物質の電子親和力よりも大きなエネ
    ルギに前記領域内の伝導帯電子を励起するのに充分な大
    きさの高電界が接合領域内に形成されるように前記接合
    に逆バイアスを形成するための手段を含む、特許請求の
    1IIl第9(12) 前記電子論1IIIIは曽記鱈
    出した表面領域の露出表―近くに配置される一nWj1
    1合、および前記領域内の電導帯電子を励起して電子な
    だれ増加を引起こすのに充分な大きさの高電界を前記接
    合領域内に形成するために前記接合に逆バイアスを与え
    るための手段を含む、特許請求の範囲第10項記載の真
    空電子装置。 (13) 前記電子放射■は、前記サブストレートから
    前記表面領域内ヘキマリ7を注入し脅る電流注入手段を
    備える、特許請求の範囲第1項記載の真空電子装置。 (14) 前記電流注入手段鑓順バイアスされた整流接
    合を備える、特許請求の範囲第13項記載の真空電子装
    置。 (15) 前記電子放射源および前記捕集電極は誘電体
    −によって結合される、特許請求の範囲第1項記載の真
    空電子装置。 (16) 前記電子装置は真空ダイオードである、特許
    請求のmaxi項記載の真空電子装置。 (17) 前記電子装置はトライオードである、特許請
    求の範囲第1項記載の真空電子装置。 (18) 前記電子装置はテトロードである、特許請求
    のIis第1項記載の真空電子装置。 (19) 前記半導体本体はシリコンで構成される、輪
    許■京の範−第1項記載の真空電子装置。 (20) 半導体装置であって、 真空な−う完全に密封された容−と、 前記容−における第1の導電形式でかつ第1のドーパン
    トamの半導体物質の第1の領域と、前記第1の領域に
    晴接して配置される第2の導電形式でかつ!1112の
    ドーパント濃度の半導体物質の第2の領域とを含む半導
    体本体と、 導電キャリアのための電流経路が半導体物質の前記I1
    1の領域と半導体−質の前記第2の領域との閣の真空を
    通じて形式されるように、前記半導体物質の第1の領域
    を通じてかつ前記半導体物質の第2の領域内へと全体的
    にエツチングされる、前記本体に設けられる溝を働える
    、半導体装置。 (21) 前記第1の領域および前記第2の領5− 域は誘電体−によって分離される、特許請求の範囲第2
    0項ia@の半導体装置。 (22) 前記第1の領域は半導体サブストレートであ
    り、前記第2の領域は前記サブストレート上に配置され
    る半導体−質の層である、特許請求の範−第20項記載
    の半1体装置。 (23) 前記第1の領域は半導体本体の一部であり、
    前記第2の領域は前記本体の一部上に配置される電気的
    導体層である、特許請求のIIs第20項記載の半導体
    装置。 (24) 前記半導体の一部および前記導体層は誘電体
    −によって分離される、特許請求の範囲第23項記載の
    半導体装置。 (25) 前記半導体本体の一部は電子放射場である、
    特許請求の範囲第23項記載の半導体装置。 (26) 前記第1の領域はP導電形式の半導体■であ
    り、前記第2の層はN導電形式の半導体■である、特許
    請求の1IIIll第20項記載の半導体装置。 6− (27) 前記第2の領域は電子放射源であり、前記第
    1の領域は電子コレクタである、特許請求の@1第20
    項記載の半導体S*。 (28) 前記第2の領域は半導体物質の拡散層である
    、特許請求の範囲第20項記載の半導体装1゜ (2’9 )  前記溝は前記半導体−質の全早さを通
    じて部分的に拡張される、特許請求の範囲第20項記載
    の半導体装置。 (30I 前記第1の領域および前記第2の領域は真空
    ダイオードを特徴する特許請求の範囲第20項記載の半
    導体装置。 (31) 真空電子装置であって、 真空を囲う完全に密封された容器と、 真空内へ電子を放射するためのエミッタ領域と、前記エ
    ミッタ領域から放射されかつ真空内を通って伝播する電
    子を捕集するためのコレクタ領域とを含む半導体本体を
    備える、前記容器内に設けられる半導体鶴胃と、 前記エミッタ領域と前記コレクタ領域との閣の電流をm
    −するための、前記エミッタ領域と前記コレクター域と
    の−に起重されるm−電機手段と、前記エミッタ領域内
    の電子が前記半導体物質の電子エネルギよりも大きなエ
    ネルギに励起されるように、前記半導体本体内に高い内
    部電界を形成するための手段と、 前記電子装置から電気的出力を尋出するために、前記エ
    ミッタ領域と前記コレクタ領域との間に電位を形成する
    ための手段とを備える真空電子@胃。 (32) 前記エミッタ領域は第1の導電形式の半導体
    物質の層を−える、特許請求のIIs簡31項記載の真
    空−電子装置。 (33) 前記コレクター域は第2の導電形式の半導体
    物質の−を備える、特許請求の範囲第32項記載の真空
    電子装置。 (34) 前記コレクター域は多結晶質シリコンの層を
    −える、特許請求の11s第31項記載の真空電子装置
    。 (35) 前記コレクター域は金属の層を備える、特許
    請求のIls第31項記載の真空電子装置。 (36) 前記エミッタ領域は電子の光電エミッタを備
    える、特許請求の範囲第31項記載の真空電子装置。
JP57106069A 1981-06-29 1982-06-18 真空電子装置 Pending JPS585957A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/278,528 US4683399A (en) 1981-06-29 1981-06-29 Silicon vacuum electron devices
US278528 1981-06-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS585957A true JPS585957A (ja) 1983-01-13

Family

ID=23065324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57106069A Pending JPS585957A (ja) 1981-06-29 1982-06-18 真空電子装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4683399A (ja)
JP (1) JPS585957A (ja)
DE (1) DE3224218A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013509672A (ja) * 2009-10-28 2013-03-14 ヨーロピアン オーガナイゼーション フォー ニュークリア リサーチ なだれ粒子検出器の増倍ギャップを製作する方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0251328B1 (en) * 1986-07-04 1995-01-04 Canon Kabushiki Kaisha Electron emitting device and process for producing the same
USRE40062E1 (en) 1987-07-15 2008-02-12 Canon Kabushiki Kaisha Display device with electron-emitting device with electron-emitting region insulated from electrodes
USRE39633E1 (en) 1987-07-15 2007-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Display device with electron-emitting device with electron-emitting region insulated from electrodes
USRE40566E1 (en) 1987-07-15 2008-11-11 Canon Kabushiki Kaisha Flat panel display including electron emitting device
FR2637126B1 (fr) * 1988-09-23 1992-05-07 Thomson Csf Composant tel que diode, triode ou dispositif d'affichage cathodoluminescent plat et integre, et procede de fabrication
FR2647580B1 (fr) * 1989-05-24 1991-09-13 Clerc Jean Dispositif d'affichage electroluminescent utilisant des electrons guides et son procede de commande
JP3007654B2 (ja) * 1990-05-31 2000-02-07 株式会社リコー 電子放出素子の製造方法
US5461280A (en) * 1990-08-29 1995-10-24 Motorola Field emission device employing photon-enhanced electron emission
JP3235172B2 (ja) * 1991-05-13 2001-12-04 セイコーエプソン株式会社 電界電子放出装置
US5343110A (en) * 1991-06-04 1994-08-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electron emission element
US5463275A (en) * 1992-07-10 1995-10-31 Trw Inc. Heterojunction step doped barrier cathode emitter
US5340997A (en) * 1993-09-20 1994-08-23 Hewlett-Packard Company Electrostatically shielded field emission microelectronic device
US5841219A (en) * 1993-09-22 1998-11-24 University Of Utah Research Foundation Microminiature thermionic vacuum tube
EP0675519A1 (en) * 1994-03-30 1995-10-04 AT&T Corp. Apparatus comprising field emitters
US5608283A (en) * 1994-06-29 1997-03-04 Candescent Technologies Corporation Electron-emitting devices utilizing electron-emissive particles which typically contain carbon
US5623180A (en) * 1994-10-31 1997-04-22 Lucent Technologies Inc. Electron field emitters comprising particles cooled with low voltage emitting material
US5955828A (en) * 1996-10-16 1999-09-21 University Of Utah Research Foundation Thermionic optical emission device
US6384519B1 (en) 1996-10-30 2002-05-07 Nanosciences Corporation Micro-dynode integrated electron multiplier
CN1202545C (zh) 1998-06-11 2005-05-18 彼得·维斯科尔 平面电子发射器件、应用它的显示器以及发射电子的方法
GB9905132D0 (en) * 1999-03-06 1999-04-28 Smiths Industries Plc Electron emitting devices
US6920680B2 (en) * 2001-08-28 2005-07-26 Motorola, Inc. Method of making vacuum microelectronic device
US6577058B2 (en) * 2001-10-12 2003-06-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Injection cold emitter with negative electron affinity based on wide-gap semiconductor structure with controlling base
KR101182492B1 (ko) * 2003-07-22 2012-09-12 에레즈 할라미 전자 방출 소자
JP4200892B2 (ja) * 2003-12-18 2008-12-24 ソニー株式会社 半導体発光装置の製造方法
US8525276B2 (en) * 2009-06-17 2013-09-03 The Board of Trustees of the University of California Hybrid plasma-semiconductor electronic and optical devices
US8492744B2 (en) * 2009-10-29 2013-07-23 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Semiconducting microcavity and microchannel plasma devices
US9263558B2 (en) 2010-07-19 2016-02-16 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Hybrid plasma-semiconductor transistors, logic devices and arrays
US8816435B2 (en) 2010-07-19 2014-08-26 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Flexible hybrid plasma-semiconductor transistors and arrays

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL107624C (ja) * 1955-09-01
US3458744A (en) * 1966-06-02 1969-07-29 Optics Technology Inc Electro-optic image intensifier and method of making same
GB1536412A (en) * 1975-05-14 1978-12-20 English Electric Valve Co Ltd Photocathodes
NL184549C (nl) * 1978-01-27 1989-08-16 Philips Nv Halfgeleiderinrichting voor het opwekken van een elektronenstroom en weergeefinrichting voorzien van een dergelijke halfgeleiderinrichting.
NL184589C (nl) * 1979-07-13 1989-09-01 Philips Nv Halfgeleiderinrichting voor het opwekken van een elektronenbundel en werkwijze voor het vervaardigen van een dergelijke halfgeleiderinrichting.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013509672A (ja) * 2009-10-28 2013-03-14 ヨーロピアン オーガナイゼーション フォー ニュークリア リサーチ なだれ粒子検出器の増倍ギャップを製作する方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4683399A (en) 1987-07-28
DE3224218A1 (de) 1983-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS585957A (ja) 真空電子装置
US4352117A (en) Electron source
US3581151A (en) Cold cathode structure comprising semiconductor whisker elements
US3814993A (en) Tuneable infrared photocathode
US4801994A (en) Semiconductor electron-current generating device having improved cathode efficiency
US4506284A (en) Electron sources and equipment having electron sources
US4516146A (en) Electron sources and equipment having electron sources
AU755927B2 (en) Planar electron emitter (PEE)
US3872489A (en) Electron emission from a cold cathode
CA1253260A (en) Semiconductor device for generating an electron beam
KR970000963B1 (ko) 광게이트를 갖는 진공 트랜지스터 및 그 제조방법
US5359257A (en) Ballistic electron, solid state cathode
US9305734B2 (en) Semiconductor device for electron emission in a vacuum
JP2735118B2 (ja) 冷陰極真空管
JP3102783B2 (ja) 外部電界を利用して電子放出を活性化させた冷陰極電子放出素子
US12015105B2 (en) Capacitive control of electrostatic field effect optoelectronic device
US3364367A (en) Solid state electron multiplier including reverse-biased, dissimilar semiconductor layers
Shimawaki et al. P1–24: Photo-assisted electron emission from MOS-type cathode based on nanocrystalline silicon
JPS6259476B2 (ja)
JP3153340B2 (ja) 半導体装置
JP2692971B2 (ja) 半導体光放出素子
JPS5821434B2 (ja) タイヨウデンチ
JP2000022174A (ja) 半導体装置の製造方法
Williams et al. Negative Electron Affinity Secondary Emitters and Cold Cathodest
JPS62271323A (ja) 電子放出素子