JPS585882A - 文字図形分離装置 - Google Patents

文字図形分離装置

Info

Publication number
JPS585882A
JPS585882A JP56104023A JP10402381A JPS585882A JP S585882 A JPS585882 A JP S585882A JP 56104023 A JP56104023 A JP 56104023A JP 10402381 A JP10402381 A JP 10402381A JP S585882 A JPS585882 A JP S585882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
figures
closed loop
data
circuit
characters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56104023A
Other languages
English (en)
Inventor
Masumi Yoshida
吉田 真澄
Akira Inoue
彰 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56104023A priority Critical patent/JPS585882A/ja
Publication of JPS585882A publication Critical patent/JPS585882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/40Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/42Document-oriented image-based pattern recognition based on the type of document
    • G06V30/422Technical drawings; Geographical maps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Character Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発情は文字と図形が混在する図w菅文字と図形とに分
離する装置に関する。
フローチャートや論鳳回路等の図面は1文字と+ins
から構成されているのが一般的である。前記。
文字と図形が混在する図面を=ンピュータ等を用いて認
識する場合には1文字2図形を同時に行な5為にその部
層は複雑になり【いた。
一般的にフローチャートや論理回路図はテングレート等
の定規を用いて書かれるのかはとんとである。第1図は
テングレートを用いて書かれたフローチャートである。
第2図は第1図のフローチャートを41111によって
分離した図を示し、囚は閉ループ図形すなわちテンプレ
ートを用いて書かれた図形をに)は−図形すなわち閉ル
ープ図形を結ぶ−を、0は手書き文字をそれぞれ示す。
フローチャート等をそれぞれ第2図に示した(A)*(
B)、Qc分離できると、各々(A) 、 @) 、 
IO)は別々の認識装置を用いることかでき図面認識が
簡単となる。
本発−の一的は前記文字2図形が混在する図面な剛ルー
プ図形、mlO形1文字に分離する装置を提供するとと
にある。
本発明の4111は図面を入力する手段とシンがル内に
書かれている文字の交点、あるいは端点の少くとも一方
を抽出する手段と咳文字の閉ループを黒ぬりにして、#
黒ぬりした領域を線あるいは点として交点あるいは端点
の少なくとも一方を抽出する手段と概抽出したデータを
もとにしてシンール内を黒ぬりする手段と前記黒ぬりし
たシンがルの輪郭を抽出する手段と黒ぬりしたシンがル
内のもとのデータを抽出する手段とaiawデータと前
記黒ヌリしたシンゲルのデータとの差分なとる手段より
なり1図面を閉ループ図形と纏図彰と文字に分離する文
字図形分離装置を提供することである。
以下2本発明の実施例を用いて本発明の詳細な説明を行
なう。
第3図は本発明の文字2図形分離装置の処理フローを示
す、前記分離処理は大別すると前処理。
文字位置抽出処理、セグメンテーション処理の3ブロツ
クから構成される。
前処理では図面データの細線化を行ない1次いで不用端
点の除去、交点、端点の抽出を行なう。
文字位置抽出処理では前処理の結果をもとに端点の除去
、正規化データをもとKした小閑ルーゾの黒ぬり、交点
、端点の抽出、端点の除去を行なう。
セグメンテーションでは消去された端点、交点のデータ
をもとに大閉ループの黒ぬりを行ない。
閣形部を閉ルー!図形、線図形に分離する。さらに分離
したデータと前処理を行なった図面データをもとに文字
を抽出する。
$1411は細線化回路のブロック図を示す。3×3の
ウィンドウ演算にもとづいた構成をとっている。入力端
子lはバッファBlの入力に、バッファBlの出力はバ
ッファB2の入力とレジスタR+1の入力に、バッファ
B2の出力はバッファB3の入力とレジスタR2の入力
に、パックァB3の出力はレジスタR3に各々接礪され
【いる。レジスタR1〜R3の出力は辞書メ峰り2のア
ドレスに接続され、辞書メモリ2のデータ出力はバッフ
ァレジスタ30入力Kl!続されている。さらにバッフ
ァレジスタ3の出力は出力端子4に出力される。
図形データはバッファB1〜B3を介してそれぞれ3行
3列のウィンドウに切り出され、レジメタR11〜R3
に格納される。レジスタR1〜R3に格納されたデータ
は辞書メモリ内の論11によっ【変換される。前記変換
論理は細めパターンと補正ノ譬ターンの組合せKよって
奥行されるものである。細め/臂ター/は黒点データを
白点データへすなわち1をOK、補正パターンは0をI
K変えるIリーンを意味している。この回路は3×3の
ウィンドウを辞書メモリ内のパターンと照合し、場合に
応じて前記出力図形を変換する。辞書メモリ2内には第
5図に示す様な表現すなわち8ケのウィンドウがDo−
D、で表現され前記データが8b口のデータとして格納
され【いる。第6図は前記論理の照合論理を示す図であ
る。Cut 1 e Cut 2 *Cut 1.Cu
t 2.’Cut 3.Cut 4.Cut 3.Cu
t4゜PADI 、 Cut 3 、 Cut 4 、
 PAD2 、 PAD3 、 PAD4゜PAD5F
)履に照合される。尚、前記Cut 1〜Cut4は細
めノ臂ターン、 PADI〜PAD5は補正ノfターン
を行な5゜ 第7図は交点、端点の抽出の一実施例である。
バッファレジスタ5の出力はバッファg1/の人力とタ
イミング回路6の入力に接続される。バッファBl’の
出力はバッファB2′の入力とレジスタR1’の入力に
入る。バッファB2’の出力はバッファB3’の入力と
レジスタR2’の入力に入る。バッファB′の出力はレ
ジスタRa /の入力に入る。レジスタR1′〜R3’
の出力は照合メモリ7の人力と接続される。照合メモリ
の出力はカウンタ8,9の入力Kll絖され、カウンタ
8,9の出力は座標点メモリ100入力に接続される。
タイミング回路6のタイミング出力11はカウンタ8,
9のタイミング回路11.12に接続される。バッファ
レジスタ5に格納された細線化された画像データはバッ
ファBl’〜B3’を介し【レジスタR11′〜R3’
に格納され3行3列のウィンドウに変換される。
前記格納された画像データと照合メモリ7に格納されて
いる検出論理条件とを比較し、一致した場合には、カウ
ンタ8,9のデータすなわち、i座標、j座標を座標点
メモリIOK格納する。
第8図には交点検出に用いられる照合メ毫り7に格納さ
れ【いる3×3ウインドウの論理条件の−例を示す。照
合メモリには前記交点検出出力の論理条件以外に端点検
出の論理条件も格納されている。前記二つの論理条件は
9本実施例では同一の照合メモリに格納されているが、
別々の回路の照合メ峰すに格納される場合もある。
端点の除去は、前記端点検出された点を除去しさらに端
点が検出されなくなるまで端点検出と除去をくりかえす
ことKよって行なわれる。
第9図は前記端点除去の動作を3×3のウィンドウに適
用した原理を説明する図である。−線図形12〜15の
中心はファイルの座標値を示し。
11は細線図形の黒点e”o”は細線図形の白点を示す
。細線図形12〜15の中心はすべて端点であり、除去
されて白点すなわちデータ16゜19の中心の様1c 
I o I t、c変更される。この時。
ファイル内に格納されている図面データのX、Yアドレ
スラベルは1から0に変更される* jll 0図葎)
に示すフローチャートの場合には、前記端点の除去が行
なわれると第10図−)に示すチャートとなる。
正規化は用紙上に設けられた基本サイズ(第3図A)を
もとにしてll51o図(a)K示す文字部分を抱合す
るウィfンドゥサイズを決定する。
小閉ループの黒ぬりは、端点の除去が行なわれた図面デ
ータをすなわち第10図(b)K示した図面を正規化に
よって決定されたウィンドウで走査するととにより、前
記走査で見いだされる閉ループを検出して、前記検出さ
れた閉ループ内を黒ぬりする処理である。第11図は前
記小閑ルーツの黒ぬり動作を示す図である。一定ウイン
トウ内の図形に対して、横方向、縦方向の走査を逐次く
り返し、黒点と黒点ではさまれた領域を黒点にし、横方
向と縦方向のデータの愚のANDをとり出すことによっ
て小閉ループのみを検出する。第12図(a)の図面デ
ータは小閉ループの黒ぬりを行なうと第12回申)の様
に小閉ループが黒ぬりされたデータとなる。
文字位置抽出処理の交点、端点の抽出では、前記までの
処理結果すなわち小閉ループの黒ぬりを完了した図面デ
ータを再び細線化処理をはとこし。
さらに1番目の交点、端点の抽出と同じ動作をくりかえ
す。第13図は217番台の交点、端点の抽出を第12
図(b)に対して行なった図直な示す。小閉ループが黒
ぬりされた領域は細線化によって点あるいは線と判断さ
れる。2番目の交点、端点の抽出の図面データには小閉
ループはなくなっている。
文字位置抽出処理の2番目の端点り除去では前記文字位
置抽出処理の交点、端点の抽出が行なわれた図面データ
を用いて端点り除去を行な5゜前記図面データはすべて
点あるいは線となっているのでこの除去が完了するとす
べての文字は除去される。しカーしながら9文字位置抽
出処理の2番目の端点の除去は一番目の端点の除去と全
く同じ動作をする。すなわち、ファイル内に格納されて
いる図面データのX、Yアドレスラベルハ1カラOに変
更される。前記除去が完了するとすべての文字は除去さ
れるが1文字を構成する線分の位置はファイルのラベル
として格納されているので、ファイルを参照すれば9図
面内のどの位置に文字があるかを2判断することができ
る。第14図は文字抽出結果を示す図である。(a)は
原図面である。
(b)は前記文字抽出処理を行なったすなわち、閉ルー
プ図形と線図形が合わさった図であり、(C)はファイ
ルの02ベルを替・―で表わした処理図形である。第1
4図(C)の1・1は交点、端点の抽出において交点、
端点を抽出した点を示している。
大閉ループの黒ぬりは前記文字位置抽出処理によって得
られたファイル中のラベル0のアドレスをもとに図形上
を横走査し、閉ループ内の走査線上の点を黒にする。次
に前記走査によって黒になった纏を縦方向に移動させる
。前記動作で大閉ルーゾ内にまだ白がある場合にはさら
に黒ぬりされた部分を大閉ルー!内で横に移動させ閉ル
ニゾ内のすべての点を黒にする。
第15図は前記大閉ループの黒ぬりの過程を示す図であ
る。ファイル20のラベル0で指定される交点あるいは
端点21.’22を大閉ループ23゜24で横に走査し
走査線上の白点を黒25 、26にする。次に横に走査
して得られた黒線25.26を縦方向に閉ループ内で走
査させ黒線の移動した点上の白点を黒にする。この時第
15図(b)の閉ループ23内の領域は全て黒になる。
しかしlls図(C)の閉ループ24の場合にはまだ白
点部が残っているのでさらに黒部27を領域内で横に走
査し。
閉ループ24内の領域を全て黒にする。
第16図は黒ぬり処理の構成を示す第一の実施例である
。ラベル変換回路のライト出力29,30はバッファメ
モリ31.32のライト人力33゜34にバッファメモ
リ31,32のリード出力35゜36はラベル変換回路
2Jのリード大刀37.38にそれぞれ接続される。ラ
ベル変換回路28の制御人力137.ステータス出力1
38はさらにラベル変換回路制御部39の制御比カ40
.ステータス人力41がそれぞれ接続されている。
ラベル変換回路39のアドレス制御出力42はアドレス
制御部43の入力44に入る。アドレス制御部43のア
ドレス出力45はパックアメモリ31.32のアドレス
久方46.47に入る。座標点メモリ48の入出力端子
49はバッファメモリ31の入出力端子5oと接続され
ている。制御部51の制御端子52,53.54は座標
点メモリ48の制御端子55.ラベル変換回路制御部4
2の制御端子56.アドレス制御部の制御端子57にそ
れぞれ接続されている。第17図の座標メ七り48は第
15図のファイル20に相当し。
2ベル0のデータをバッファメモリに格納スル。
バッファメモリ31に格納されたデータはラベル変換回
路28によって水平方向にリードされバッファメモリ3
2に水平方向のデータがすべて黒になって格納される。
次にラベル変換回路28はバッファメモリ32に前記格
納されたデータを垂直方向に走査し、領域内の走査デー
タをすべて黒にしてバッファメモリ31に再格納する。
ラベル変換回路制御部では前記水平走査、ti直走査に
よって領域内のすべての点が黒になったか否かを確認し
、全(黒くなった場合には前記動作を完了し、また白点
部分がある場合には再度前記動作をくりかえす。
領域内が全て黒となった場合にはバッファメモリ31の
データは座標点メモリ48に格納される。
アドレス制御部43では前記水平走査、ill直走査に
必要な制御を行な5゜制御部51は前記動作の全ての制
御を行なり【いる。第17図は黒ぬり処理の回路を示す
@2の実施例である。ハードバッファ100.第1.第
2の変換回路101,103゜バッファ102.ライト
バッファ104偏差値計算回路105.シストレジスタ
106よりなる。
なお107,108バツフアである。行単位あるいは列
単位に走査をくりかえしながらラベルを付与し、さらに
各処理の間におけるラベル数の偏差を監視し、それが0
になった時点で次のアドレスをリードするようになって
いる。分離では墨ぬりされたデータから閉ループ図形を
求めさらに前記データと第14図(b)に示すような図
形から線図形を求める。差分では図形データと前処理に
よって得られた図面データの差分なとり9文字を求める
以上の処理によって図面データが閉ループ図形。
、線図形1文字の三つに分離される。
第18図は本発−の倫の実施例である。入力端子61は
、前処理回路62とウィンドウ決定回路63に接続され
る。前処理回路は画像ファイルメモリ64.座標値ファ
イルメモリ65に接続される0画像ファイルメモリ64
の出力66は文字位置抽出回路67、大ループ黒ぬり回
路68.差分回路69の各入カフ0,71.72に入力
される。
ウィンドウ決!−路の出カフ3は文字位置抽出回路67
の入カフ4に入る。座標値ファイルメモリは文字位置抽
出回路67、大ループ黒ぬり回路68に*続される。大
ループ黒ぬり回路68の出カフ5.76は輪郭抽出回路
77の人カフ8と領域抽出回路780入カフ9に入る。
輪郭抽出回路77の出力はシンールすなわち閉ループ出
力図形データとして出力される。領域抽出回路78は文
字出力として出力すると共に差分回路69の人力80に
入る。
差分回路の出力は線分データとして出力される。
入力端子61より入った図面データは前処理回路62に
よって前処理が行なわれて画像ファイルメモリ64と座
標値ファイルメモリ65に格納されると共に、ウィンド
ウ決定囲路63に入力されて閉ループ図形すなわち基本
シンlルの大きさからウィンドウの大きさが求められる
正規化処理が行なわれ文字位置抽出回路67に伝えられ
る。文字位置抽出回路67では画像ファイルメモリ66
に格納された図面データをもとに文字の端点、交点を求
め座標ファイルメモリ65に格納されている。座標のラ
ベルを書き換える。大ループ黒ぬり回路68では座標値
ファイルメモリ65に格納されている座標のラベルと画
像ファイルメモリ64に格納され【いる図Wデータをも
とに大閉ループの黒ぬりを行なう。輪郭抽出回路77で
は前記黒ぬりが行なわれたデータをもとにシンゲルすな
わち閉ループ図形を求め出力する。領域抽出回路78で
は大ループ黒ぬり回路68より得られたデータを処理し
て文字データを求め出力する。差分回路では領域抽出回
路78の出力と画像ファイルメモ964に格納され【い
る図面データと輪郭抽出回路77の出力データの差分な
とり、線分データを求め出力する。
以上本発明の文字図形分離装置の処理方式について詳し
く述べまた本発明の実施例を用いて詳細なI!鴫を行な
った。本発明を用いるととKより文字1図形が混在する
−を簡単に閉ループ図形。
線図形1文字に分離することかで館る。
【図面の簡単な説明】
第1図はフローチャートを示す図、第2図は分離図を示
す図、第3図は本発明の処理を示す図。 第4図は細線化回路の!ロック図、第5Eは辞書メ毫す
の書式例を示す図、第6図は照合論理を示す図 117
図は交点、端点な抽出する回路図、第8図は交点検出の
論1m秦件の一例を示す図、第9゜10図は端点除去を
示す図、第11.12図は小閉ループの黒ぬり動作を示
す図、第13図は交点。 端点の抽出を示す図、第14図は文字抽出結果を示す図
、第15図は大閉ループの黒ぬり動作を示す図、第16
図は黒ぬり処理の構成を示す図、第17図は黒ぬり回路
を示す図、第18図は本発明の実施例を示す図である。 62・・・前処理回路、63・・・ウィンドウ決定回路
。 67・・・文字位置抽出回路、68・・・大ループ黒ぬ
り回路、69・・・差分回路、77・・・輪郭抽出回路
。 78・・・領域抽出回路。 rA)I’iルーフ・図斤多 第1図           千2肥 カイシ ↓ 039 OFF 番 ↓     139°FF (B)111m5f9       (c)3C’l−
才4図 1 カイきドヤ s オ6図 末 7 ■ 矛8昭 12      13     14    15梁1
]聞 矛12図 第13図。 (0)l¥1刑 (b) 拝 カイtQ (C)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 図面な入力する手段とシン?ル内に書かれている文字の
    交点、あるいは端点の少なくとも一方を抽出する手段と
    腋文字の閉ループを黒ぬりにして鋏黒ぬりした領域を曽
    あるいは点として交点あるいは端点の少なくとも一方を
    抽出する手段と骸抽出したデータをもとにしてシンがル
    内を黒ぬりする手段と前記愚ぬりしたシンゲルの輪郭を
    抽出する手段と黒ぬりしたシンfル内のもとのデータを
    抽出する手段と図面データと前記愚ぬりしたシンIルの
    データとの差分をとる手段とよりなり1図面を閉ループ
    図形と線図形と文字に分離することを特徴とした文字図
    形分離装置。
JP56104023A 1981-07-03 1981-07-03 文字図形分離装置 Pending JPS585882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56104023A JPS585882A (ja) 1981-07-03 1981-07-03 文字図形分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56104023A JPS585882A (ja) 1981-07-03 1981-07-03 文字図形分離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS585882A true JPS585882A (ja) 1983-01-13

Family

ID=14369655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56104023A Pending JPS585882A (ja) 1981-07-03 1981-07-03 文字図形分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585882A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61237172A (ja) * 1985-04-15 1986-10-22 Mitsubishi Electric Corp 図面登録システム
JPH0251777A (ja) * 1988-08-15 1990-02-21 Toshiba Corp 接点指示表付展開接続図の作成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61237172A (ja) * 1985-04-15 1986-10-22 Mitsubishi Electric Corp 図面登録システム
JPH0251777A (ja) * 1988-08-15 1990-02-21 Toshiba Corp 接点指示表付展開接続図の作成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5313528A (en) Method for extracting features from on-line handwritten characters
Zand et al. Recognition-based segmentation in Persian character recognition
JPS585882A (ja) 文字図形分離装置
KR0186025B1 (ko) 후보 문자 분류 방법
Al-Omari Handwritten Indian numeral recognition system using template matching approaches
JPS62159291A (ja) 文章入力装置
Ouadid et al. Tifinagh Character Recognition: A Survey
Airphaiboon et al. Recognition of handprinted Thai characters using loop structures
JPS6228889A (ja) 情報認識装置
JPS615383A (ja) 文字パタ−ン分離装置
JPH0782530B2 (ja) 手書き文字認識装置
JPS63269267A (ja) 文字認識方法
JPH0296887A (ja) 文字認識装置
JP3329528B2 (ja) ドキュメント読取り装置
JPS6321949B2 (ja)
JPH0658689B2 (ja) 線図形分離装置
JPH10214312A (ja) オンライン手書き文字認識装置
JPH03142693A (ja) オンライン文字認識方法
JPS5929246Y2 (ja) 手書き文字のオンライン認識処理装置
JPH0351029B2 (ja)
JP2740506B2 (ja) 画像認識方法
JPH10111933A (ja) 線分の編集処理方法
JP3199033B2 (ja) 光学式文字読取方法、及び光学式文字読取装置
JPS6154578A (ja) 文字読取装置
JPH081643B2 (ja) 図形パタ−ン描出方式