JPS585857A - 演算処理装置 - Google Patents

演算処理装置

Info

Publication number
JPS585857A
JPS585857A JP56103540A JP10354081A JPS585857A JP S585857 A JPS585857 A JP S585857A JP 56103540 A JP56103540 A JP 56103540A JP 10354081 A JP10354081 A JP 10354081A JP S585857 A JPS585857 A JP S585857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arithmetic
floating
floating point
microprogram
fault
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56103540A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Yokoyama
康 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP56103540A priority Critical patent/JPS585857A/ja
Publication of JPS585857A publication Critical patent/JPS585857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は演算処理装置、とくに付加演算装置を備えた演
算処理装置の救済(リリーフ)方式に関する。
中央処理装置(以下CPU)に含まれる演算装置よりも
バンド中の広い高速の演算装置を付加して特定の演算、
例えば、浮動小数点演算を高速で行なわせる方式は従来
から知られている。
このような付加演算装置をもつ従来装置において、付加
された演算装置に障害がある場合に妹、この付加演算装
置で実行される命令セット、例えば、浮動小数点演算命
令は実行不可能にな〉、場合によりてはシステムダウン
を招くという欠点がある。
本発明の目的は上述の従来の欠点を除去し九演算@理装
置を提供するにある。
本発明の装置は、第1の演算装置を含む中央処理装置と
主記憶装置とからなる計算機システムと前記計算機シス
テムに結合される第2の演算装置とを備えてなる演算処
理装置であって、前記中央処理装置は制御記憶と咳制御
記憶に前記主記憶装置または外部記憶装置の情報を転送
する転送手段とを備え、前記第1および第2の演算装置
はそれぞれ前記制御記憶から読み出されたマイクロ命令
をデコードするデコーダを備え、前記第1および第2の
演算装置全対象とするマイクロ命令の動作診断の結果に
応答して前記転送手段を用いて前記制御記憶に転送する
マイクロプログラムを変更するマイクロプログラム変更
手段とを有する。
次に図面上参照して本発明の詳細な説明する。
第1図線本発明の一実施例を示すブロック図である。
本実施例は中央処理装置l(以後CPUI )。
付加演算装置2.主記憶装置3からなシ、さらに前記C
PUIは制御記憶11.マイクロ命令レジスタ12.シ
ーケ/ス制御ユニット13.主記憶バッフアユニラ)1
4.アドレス変換ユニット15、汎用演算装置16を含
み、また前記付加演算装置2は浮動小数点演算装置2o
を含む。
さらに、第2図に示すように、前記CPUIの汎用演算
装置16社デコーダ160と、レジスタ1611゜16
12、演算器1613 ’i含む汎用演算回路161と
を有し、また前記浮動小数点演算装置2oはデコーダ2
00と、浮動小数点数用レジスタ2011゜2012お
よび演算器2o13を含む浮動小数点演算回路201と
浮動小数点演算マイクロプログ2ム制御回路202を有
している。
正常な動作状態においてはこの演算処理装置は下記のよ
うに動作する。
まず、実行すべきソフトウェア命令は、主記憶装置3か
らバッフアユニラ)14Q介して読み出され、ソフトウ
ェア命令レジスタ(図示せず)に格納される。このソフ
トウェア命令は、ソフトウェア命令デコーダ(図示せず
)にょシ解読され、解読された情報がシーケンス制御ユ
ニy ) 13に供給される。
各ソフトウェア命令に対応するマイクロプログラムは、
制御記憶11の中に格納されておシ、制御ユニット13
は、前記供給された情報に従って、制御記憶11からマ
イクロ命令レジスタ12に読み出すマイクロ命令を決定
し、マイクロプログラムの流れ全制御する。かくして、
各ソフトウェア命令は、それに対応するマイクロプログ
2ムの実行という形で処理され、マイクロ命令レジスタ
12に読み出されたマイクロ命令の各フィールドが、汎
用演算装置16.シーケンス制御ユニット13および浮
動小数点演算装置20等で解読され、それに従った制御
を行うことによシ実行される。
さて、今、前記ソフトウェア命令レジスタに読み出され
九ソフトウェア命令がオペ2ンド會主記憶上にもつ浮動
小数点乗算命令であり九とする。
制御ユニット13は、解読されたソフトウェア命令に従
りて、制御記憶11の中に格納されている浮動小数点乗
算命令マイクロプログ2ムルーチンの最初のマイクロ命
令を読み出し、このソフトウェア命令の処理を開始する
。かくして、浮動小数点掛算マイクロプログラムルーチ
ンの各マイクロ命令は、プログラムされた順序に従って
、マイクロ命令レジスタ12に逐次読み出され、この各
フィールドは汎用演算装置16中に含まれるデコーダ1
60および浮動小数点演算装置2o中に含まれるデコー
ダ200に並列に供給され各担当するフィールド部分が
それぞれのデコーダで解読されて実行される。
この様に、前記マイクロプログラム中のマイクロ命令の
逐次実行によp1ソフトウェア命令で指定された乗数お
よび被乗数が主記憶装置3から主ffi憶ハッ7アユニ
ット14およヒテータパス3000【介して読み出され
、それぞれ浮動小数点数レジ納終了を示すフラグ(図示
せず)がセットされる3、このセットされたフラグは、
演算装置2o中に含まれる1イクロプログラム浮動小数
点演算制御回路202によって検出される。
この制御回路202はマイクロプログラムを格納する制
御記憶!イクロ命令シーケンサ、マイクロ命令レジスタ
およびデコーダを有し、浮動小数点以外回1i1201
 t−制御し、レジスタ2011および2012に格納
され九オペ2ンドを使用して指定された種類の浮動小数
点演算を実行させる浮動小数点演算制御用のマイクロプ
ログラムを、前記制御記憶中に格納している。
さて、前記セットされた72グの検出によシ、制御回路
202の中−のマイクロプログ2ムは指定された種類の
浮動小数点演算の実行を開始する。
この場合の演算は、オペランドがすでにレジスタ201
1および2012に取シ込まれているためデータバス3
000を介して外部との間でデータを授受する必要がな
く、制御回路202専用のマイクロプログ2ムを用い浮
動小数点演算装置20の内部だけで独立に実行すること
ができる。従って、CPUI側において紘つぎのソフト
ウェア命令を読み出し、もしこれが浮動小数点演算以外
のソフトウェア命令である場合には、CPU側の汎用演
算装置16を用いて上の演算と並列にこのソフトウェア
命令の指定する演算′t−実行することができる。
こうしてバンド巾の広い高速の専用浮動小数点演算青電
を付加したことにより得られる浮動小数点演算の高速性
ばかシでなく、一方が比較的時間のか\る浮動小数点演
算を実行中に、CPU1側の演算装置16社これと並列
に浮動小数点以外の演算を実行することが可能となシ、
この結果、処理時間の大巾な短縮が達成できる。
このように、浮動小数点演算ソフトウェア命令に対する
、CPUI偶の制御記憶11に格納されたマイクロプロ
グラムは、主記憶とレジスタ2011および2012の
情報を交換する操作だけを行なうものであり、実際の演
算は浮動小数点演算装置20で行なわれる。もし、演算
装置20に障害がある場合には、この11の状態で鉱浮
動小数点演算線全く実行することができず、システムダ
ウンとなる。
本実施例においてはこれt以下のようにして救済する。
システム初期設定時(システムイニシイリゼーシ1ン)
に、外部の磁気ディスクまたは磁気テープからオペレー
ジ璽ンシステム用のプロ/jム(ソフトウェアおよびフ
ァームウェア)を主記憶装置3および制御記憶11に読
み込んでからオペv −シ=a y t−開始fルが、
このシステムイニシャリゼーシ1ノを大略1g3図に示
すフローチャートlのように行う。
マス、イニシャライズの起動が掛ると、レジスタ〜フリ
ップフロップに対するノ・−ド的なリセットが行なわれ
続いて人においてマイクロ診断が実行される。これは各
マイクロ命令が定義通シ動作するか否かチェックするも
ので、これに必要な診断用ファームウェアL1制御記憶
11の中に最初にプートストラップを用いて格納される
このマイクロ診断の結果はBにおいて検査され、もし障
害がない場合にはファームウェアおよびオペレージ謬ン
システム(O8)のソフトウェアがそれぞれ制御記憶1
1および主記憶装置3に格納されるが、各プログラムは
磁気デスクまたは磁気テープメモリからプートロードイ
ンにより、最初は一旦主記憶装置3のなかに格納され、
その後初期設定ファームウェアの動作でファームウェア
を制御記憶11へ転送する。この場合に、制御記憶11
に転送されるファームウェアは、浮動小数点演算のソフ
トウェア命令に対応するマイクロプログツムルーチンを
含むが、このマイクロプログ2五ルーチ/は、前述の通
〕、主記憶装置3とレジスタ2011シよび2012の
間の情報交換を行うもので、浮動小数点演算そのものは
装置2oの制御回路202に含まれるマイクロプログ2
ムを用いて実行されるようになっている(qoこうする
ことによって、前述のように、専用の浮動小数点演算装
置20を付加したことによる効用を全面的に享受するこ
とができる。
一方、前記Bにおいて障害が見出され元場合には、Dに
おいてその障害が浮動小数点演算装置20か否かがチェ
ックされる。
もし浮動小数点演算装置20の障害でめる場合には、E
の処理が行なわれる。
すなわち、制御記憶11に:格納される浮動小数点演算
用のファームウェア紘オペ2ンドt1主記憶装置3と汎
用演算装置16偶のレジスタ1611およびレジスタ1
612 との間で交換し、かつ、汎用演算回路1611
−制御して、前記レジスタ1611およびレジスタ16
12に格納した2つのオペ2ンドに対し指定された浮動
小数点演算t−夷実行るマイクロプログラムルーチンを
含むファームウェアである。勿論、浮動小数点演算以外
のソフトウェア命令に対応するマイクロプログラムルー
チンはCの場合に格納されるファームウェアと同じでお
る。
この様に/CおよびEで制御記憶11に格納する浮動小
数点演算命令ファームウェアは、ブートロード時に拡主
記憶装置3の中に一旦格結され、制御記憶11に:格納
する際にどちらか一部が選択されることに・なる。
かくして、演算装置20に障害が見出された場合の制御
記憶11のマイクロプログ2^は、浮動小数点演算に対
しても浮動小数点演算装置20を全く用いずに演算を行
ない結果を与える。従って、専用の浮動小数点演算装置
を付加したことによる前述の効用は全く得られないが、
浮動小数点演算そのものは何勢支障なく遂行できる。
こうして、浮動小数点演算用[20が正常の場合にはそ
の効用1100fI発揮し、またこれに障害がある場合
にもこれを自動的に救済するリリーフ方式を提供するこ
とができる。
なお、上述のように、障害のある場合には演算装置2(
l全く使用しないので、これを本体から切ル離して自由
に故障修理を行なうことができる。
上の実施例においては、付加演算装置として浮動小数点
演算装置を用いたが、勿論他の種類の付加演算装置に対
しても同様に本発明を適用することができる。
以上のように、本発明を用いると、付加演算装置が正常
の場合にはその効用を全面的に発揮し、また付加演算装
置が故障の場合にも、余分の〕−一ドウェアを追加せず
に、付加演算装置の行うべき命令の実行が不可能となる
事態を回避し得るような演算処理装置を提供することが
できる。
これによシ、付加演算装置が故障の場合でも直ちに装置
のダウンを招くことがなくな〕、また、このときには付
加演算装置會切り離して故障修理を行うことができるた
め、装置の信頼性と保守性との向上を達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
前記ブロック図の一部を詳細に説明するためのブロック
図および第3図は本実施例のシステムイニシャリゼーシ
lンを説明するための70−チャートである。 図において、 1・・・・・・中央処理装置(CPUI )t 2−・
・・・・付加演算装置、3・・・・・・主記憶装置、1
1・・・・・・制御記憶、12・・・・・・マイクロ命
令レジスタ、13・・・・・・シークンス制御ユニット
、14・・・・・・主記憶ハッツァユニット、15・・
・・−・アドレス変換ユニット、16・・・・・−汎用
演算装置、20・・・・・・浮動小数点演算装置、16
0.200・・・・・・デコーダ、161−−−−汎用
演算回路、201・・・・−・浮動小数点演算回路、2
02・・・・・・タイクロプログ2ム浮動小数点演算制
御回路、1611.1612・−・−・・レジスタ、1
613.2013・・・−・・演算器、2011.20
12−・・・・−浮動小数点レジスタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 IIlの演算装置を含む中央処理装置と主記憶装置とか
    らなる計算機システムと前記計算機システムに結脅され
    る112の演算装置とを備えてなる演算処理装置におい
    て、 前記中央処理装置は制御記憶と〆蚊制御記憶に前記主記
    憶装置または外部記憶装の情報を転送する転送手段とを
    備え、 前記第1および第2の演算装置はそれぞれ前記制御記憶
    から読み出されたマイクロ命令をデコードするデコーダ
    を備え、 前記第1および第2の演算装置を対象とするマイクロ命
    令の動作診断の結果に応答して前記転送手段を用いて前
    記制御記憶に転送するマイクロプログラム會変更するマ
    イクロプログ2ム変更手股とt備え、 前記第1の演算装置が前記第2の演算装置を救済するこ
    とを特徴とする演算処理装置。
JP56103540A 1981-07-02 1981-07-02 演算処理装置 Pending JPS585857A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56103540A JPS585857A (ja) 1981-07-02 1981-07-02 演算処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56103540A JPS585857A (ja) 1981-07-02 1981-07-02 演算処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS585857A true JPS585857A (ja) 1983-01-13

Family

ID=14356670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56103540A Pending JPS585857A (ja) 1981-07-02 1981-07-02 演算処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585857A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6336185B1 (en) Use of other processors during BIOS boot sequence to minimize boot time
US5488728A (en) Microprocessor having a run/stop pin for accessing an idle mode
JPS6029126B2 (ja) デ−タ処理装置
US4130869A (en) Microprogram controlled system
JPH0769783B2 (ja) 例外処理方式
JP3707581B2 (ja) 自己整合スタック・ポインタを有するデータ処理システムおよびその方法
KR960011277B1 (ko) 프로그래머블 콘트롤러
US5003468A (en) Guest machine execution control system for virutal machine system
JP2993975B2 (ja) 中央演算処理装置
JPH07120284B2 (ja) データ処理装置
JPS6142308B2 (ja)
JPS5833975B2 (ja) デ−タ処理システム
JPS585857A (ja) 演算処理装置
JPS6217773B2 (ja)
JPH0192843A (ja) データ処理装置
JPH0147818B2 (ja)
JP2824484B2 (ja) パイプライン処理計算機
JPS6122818B2 (ja)
JP2003196251A (ja) マルチcpuシステム
JPH0373008B2 (ja)
JPH0524537B2 (ja)
JP2875606B2 (ja) 試験装置
JPS595354A (ja) デ−タ処理装置
JPS6223894B2 (ja)
JPS61112240A (ja) デ−タ処理装置