JPS585829B2 - ソウキシヤリヨウノ ソウコウソウチ - Google Patents

ソウキシヤリヨウノ ソウコウソウチ

Info

Publication number
JPS585829B2
JPS585829B2 JP12041974A JP12041974A JPS585829B2 JP S585829 B2 JPS585829 B2 JP S585829B2 JP 12041974 A JP12041974 A JP 12041974A JP 12041974 A JP12041974 A JP 12041974A JP S585829 B2 JPS585829 B2 JP S585829B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
turning
clutch
gears
differential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12041974A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5147727A (en
Inventor
小橋善郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP12041974A priority Critical patent/JPS585829B2/ja
Publication of JPS5147727A publication Critical patent/JPS5147727A/ja
Publication of JPS585829B2 publication Critical patent/JPS585829B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、装軌車両の操向装置に関するものである。
ブルドーザなどの低速装軌車両の操向装置としては、一
般に操向クラッチが用いられるが、操向クラッチは降坂
路などで逆操向を起こす危険性があるので、戦車などの
高速装軌車両においては、従来、安全で動力的にも効率
のよい、例えば、第1図に示す二重差動機や、第2図に
示す変速装置と操向装置とを組合せたクロスドライブと
称せられる操向装置などが用いられていた。
第1図に示す二重差動機は、右の操向ブレーキ1Rを制
動すると、右側の出力軸2Rの回転数が減ると共に、左
側の出力軸2Lの回転数が増して車両は右緩旋回し、左
側の操向ブレーキ1Lを制動すると、左側の出力軸2L
の回転数が減ると共に、右側の出力軸2Rの回転数が増
して左緩旋回するが、一方の履帯を止め他方の履帯を駆
動して行なういわゆる信地旋回や、両方の履帯を互に逆
1方向に駆動して行なういわゆる超信地旋回はできない
ので、狭隘な道路における急角度の旋回は困難であった
また、第2図に示すクロスドライブ操向装置は、緩旋回
と超信地旋回が共に可能で、例えば、高速クラッチ3を
結合すると共に、後進クラッチ4、低速クラッチ5、お
よびブレーキクラッチ6を解放して車両を高速走行させ
なから右操向クラッチ7Rを結合すると、操向差動歯車
8の作用により右出力遊星歯車装置9Rのサンギヤ10
Rが後進方向に、また左出力遊星歯車装置9Lのサンギ
ヤ10Lは前進方向に回転するので、左右出力遊星歯車
装置9L,9Rのそれぞれのリングギヤ11L,11R
の回転と加減され、右出力軸12Rの回転数は左出力軸
12Lの回転数よりも少なくなり車両は右緩旋回し、上
記各クラッチ3,4,5.6を何れも解放して例えば右
操向クラッチ7Rを結合すると、上記と同様に右出力遊
星歯車装置9Rのサンギヤ10Rが後進方向に、左出力
遊星歯車装置9Lのサンギヤ10Lが前進方向に回転し
、しかもプラネタリギヤを介しこれ等反対方向に回転す
るサンギヤ10R,10Lにそれぞれ噛合されるリング
ギヤ11R,11Lは、クロス軸13によって結合され
るので固定となり、従って、出力軸12Rは右出力遊星
歯車装置9Rのキャリャ14Rを介し後進方向に、左出
力軸12Lは左出力遊星歯車装置9Lのキャリャ14L
を介し前進方向に回転し、車両は超信地旋回をする。
しかしながら、このクロスドライブ操向装置は、構造が
極めて複雑で、現鴨における調整修理等は殆んど不可能
で、故障が生じた場合、装置全体を載せ換え故障を生じ
た装置は基地に送り修理しなければならず、また、後進
緩旋回の場合に逆操向となるなるなどの不具合があった
本発明は上記事情に鑑みなされたもので、従来の二重差
動機に若モのクラッチとギヤとを付加した簡単な装置に
より緩旋回き超信地旋回とが行なえる装軌車両の操向装
置を提供しようとするものである。
以下本発明の実施例2図面に基づいて説明する。
第3図において、15は入力軸16の先端に設ケラレた
べベルピ二オンで、該ベベルピニオン15はべベルギヤ
17と噛合し、べベルギヤ17の軸18には、主動力伝
達用クラッチ19を介し第1のギヤ20を設けて二重差
動機の差動歯車箱21の駆動ギヤ22に噛合せしめると
共に、左右一対の超信地旋回用クラッチ23L,23R
を介し第2のギヤ24L,24Rを設けてそれぞれ超信
地旋回用ギヤ25L,25Rに噛合せしめ、上記左右Φ
超信地旋回用ギヤ25L,25Rをそれぞれ左右の緩旋
回用ブレーキドラム26L,26Rの軸27L,27R
に固着し、かつ上記二重差動機の差動歯車箱21にブレ
ーキ用クラッチ28が設けられている。
本発明は、以上のような構成よりなり、主動力伝達用ク
ラッチ20を結合し、左右緩旋回用クラッチ29L,2
9Rおよび左右超信地旋回用クラッチ23L,23Rを
解放すると車両が直進し、また主動力伝達用クラッチ2
0、および左右緩旋回用クラッチ29L,29Rの何れ
か一方を結合して他方を解放し、かつ左右超信地旋回用
クラッチ23L,23Rを解放すると左または右に緩旋
回することは従来の二重作動機と全く同様である。
超信地旋回、例えば、左に超信地旋回を行なうには、主
動力伝達用クラッチ20、左右緩旋回用クラッチ29L
,29Rおよび右超信地旋回用クラッチ23Rを解放す
ると共に、左超信地旋回用クラッチ23Lおよび差動歯
車箱固定用クラッチ28を結合する。
すると、前進方向に回転する入力軸16からの動力は、
ベベルピニオン15、ベベルギヤ17、軸18、左超信
地用クラッチ23L,左第2のギヤ24L1左超信地旋
回用ギヤ25Lおよび左緩旋回用ブレーキドラムの軸2
7Lを介し、従来の二重差動機と同一構造をなす二重差
動機の左ブレーキ側サンギヤ30Lに伝えられるので、
左側ショート歯車31L、左側ロングギヤ32L、左出
力側サンギヤ33Lを介し左出力軸34Lを後進方向に
回転し、また右側ロングギヤ32Rは、左側ロングギヤ
32Lと噛合するので、左側ロングギヤ32Lと反対方
向に回転し右側出力側サンギヤ33Rを介し右出力軸3
4Rを前進方向に回転し、それぞれ左右の履帯を駆動す
るので、車両は車体中心を中心として左に超信地旋回す
ることができる。
そして、上記と同様にして右に超信地旋回することも、
また、変速機を後進にして左右超信地することができる
なお本実施例においては、超信地旋回用クラッチ23L
,23Rは駆動側の第2のギヤ24L,24Rに設げた
が、超信地用クラッチ23L,23Rは第4図に示すよ
うに、超信地旋回用ギヤ25L,25Rに設けることが
できるのは勿論である。
本発明の装軌車両の操向装置は、以上詳述したように、
入力軸16の先端に設けられたべベルピニオン15に噛
合するベベルギヤ17の軸18に、主動力伝達用クラッ
チ19を介し第1のギヤ20を設けて二重差動機の差動
歯車箱21の駆動ギヤ22に噛合せしめると共に、左右
一対の超信地旋回用クラッチ23L,23Rを介し第2
のギヤ24L,24Rを設けてそれぞれ左右の超信地旋
回用ギヤ25L,25Rに噛合せしめ、上記左右の超信
地旋回用ギヤ25L,25Rをそれぞれ上記二重差動機
の左右の緩旋回用ブレーキドラム26L,26Rの軸2
7L,27Rに固着しカリ上記二重差動機の差動歯車箱
21にブレーキ用クラッチ28を設けたから、以上詳述
したような作用により、従来の二重差動機と同様に自由
に左右の緩旋回ができるほか、自由に左右の超信地旋回
を行なうことができ、しかも、従来のクロスドライブ操
向装置等に比べ構造頗る簡単で、調整、修理等の保守が
容易である効果があり、なお従来のクロスドライブ操向
装置では、後進緩旋回の場合は逆操向となるが、本発明
に係る操向装置によれば、正常な後進緩旋回、つまり右
側クラッチを作動させると右へ、左側クラッチを作動さ
せると左へ緩旋回し、オペレータの操作感覚をまどわす
ことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ従来の二重差動機および
従来の緩旋回と超信地旋回とが可能なクロスドライブ操
向装置を示し、第3図は本発明の一実施例、また第4図
は本発明の他の実施例を示す。 15はべベルピニオン、16は入力軸、17はベベルギ
ヤ、18は軸、19は主伝動用クラッチ、20はギヤ、
21は二重差動機の差動歯車箱、22は差動歯車箱の駆
動ギヤ、23L,23Rは超信地旋回用クラッチ、24
L,24Rはギヤ、25L,25Rは超信地旋回用ギヤ
、26L,26Rは緩旋回用ブレーキドラム、27L,
27Rはブレーキドラムの軸、28は差動歯車箱21の
ブレーキ用クラッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 入力軸16の先端に設けられたべベルピニオン15
    に噛合するベベルギヤ17の軸18に、主動力伝達用ク
    ラッチ19を介し第1のギヤ20を設けて二重差動機の
    差動歯車箱21の駆動ギヤ22に噛合せしめると共に、
    左右一対の超信地旋回用クラッチ23L,23Rを介し
    第2のギヤ24L,24Rを設けてそれぞれ左右の超信
    地旋回用ギヤ25L,25Rに噛合せしめ、上記左右の
    超信地旋回用ギヤ25L,25Rをそれぞれ上記二重差
    動機の左右の緩旋回用ブレーキドラム26L,26Rの
    軸27L′,27Rに固着し、かつ上記二重差動機の差
    動歯車箱21にブレーキ用クラッチ28を設けたことを
    特徴とする装軌車両の操向装置。
JP12041974A 1974-10-21 1974-10-21 ソウキシヤリヨウノ ソウコウソウチ Expired JPS585829B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12041974A JPS585829B2 (ja) 1974-10-21 1974-10-21 ソウキシヤリヨウノ ソウコウソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12041974A JPS585829B2 (ja) 1974-10-21 1974-10-21 ソウキシヤリヨウノ ソウコウソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5147727A JPS5147727A (en) 1976-04-23
JPS585829B2 true JPS585829B2 (ja) 1983-02-01

Family

ID=14785746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12041974A Expired JPS585829B2 (ja) 1974-10-21 1974-10-21 ソウキシヤリヨウノ ソウコウソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585829B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5438030A (en) * 1977-08-30 1979-03-22 Iseki & Co Ltd Automotive transmission
JPH0766483B2 (ja) * 1977-12-12 1995-07-19 レ−・ミルトン・ドルビ 機械的欠陥補償レコード再生装置
JPH0774012B2 (ja) * 1988-03-17 1995-08-09 株式会社クボタ コンバインの操向制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5147727A (en) 1976-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3103779B2 (ja) 差動装置
US4895052A (en) Steer-driven reduction drive system
EP0267953B1 (en) Differential gear
US2730182A (en) Control differential transmission gearing
JP4216513B2 (ja) クローラー車両用のトランスミッション−ステアリングアセンブリ
US2595494A (en) Four-wheel drive tractor
US3396690A (en) Power transmission for an amphibious vehicle
JPS585829B2 (ja) ソウキシヤリヨウノ ソウコウソウチ
US4215755A (en) Power transmission mechanisms
JPH10230756A (ja) 超信地旋回機能付き多軸車両及び左右逆回転機能付き差動装置
JP2008175294A (ja) 走行伝動装置
US2975655A (en) Steering and drive mechanism
EP0160671A4 (en) DIFFERENTIAL IMPOSED WITHOUT SLIDING.
GB440160A (en) Improvements in or relating to drives for automobile vehicles, more particularly multi-wheel or endless-track vehicles
JP4037972B2 (ja) クローラトラクタの駆動装置
GB2074519A (en) Steering mechanism for skid- steer vehicles
JP3301878B2 (ja) 宇宙探査用走行車
US1336643A (en) Differential for self-propelling vehicles
JP2002166846A (ja) 走行車両の走行駆動機構
JP3072793B2 (ja) 転舵装置と駆動伝達装置
JPH0748315Y2 (ja) 四輪駆動式車両玩具の動力伝達構造
US1221680A (en) Drive-gearing.
SU1094789A1 (ru) Механизм поворота гусеничной машины
JP2007045220A (ja) 車両用駆動装置
GB381974A (en) Tractor transmission and steering mechanism