JPS5858223A - 耐摩耗材の製造方法 - Google Patents

耐摩耗材の製造方法

Info

Publication number
JPS5858223A
JPS5858223A JP15386581A JP15386581A JPS5858223A JP S5858223 A JPS5858223 A JP S5858223A JP 15386581 A JP15386581 A JP 15386581A JP 15386581 A JP15386581 A JP 15386581A JP S5858223 A JPS5858223 A JP S5858223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
hardness
cast iron
cooling rate
carbide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15386581A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroto Arata
荒田 弘人
Hiromichi Saito
斉藤 弘道
Kazuo Fujisawa
藤沢 和郎
Fumihiro Yamamoto
山本 文博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP15386581A priority Critical patent/JPS5858223A/ja
Publication of JPS5858223A publication Critical patent/JPS5858223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D5/00Heat treatments of cast-iron

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えば高炉の周辺設備に使用される耐塊鉱物
賑耗材料の製造方法に関するものである。
一般に耐摩耗材料は炭化物量とこれを保持するマ) I
Jラックス硬度によシ耐摩耗性が決定される。
しかし、炭化物量を増大すると材質の劣化を促進すると
ともに、炭化物が使用中に衝撃を受は破壊されて、かえ
って摩耗が促進される傾向にある。
このため、例えば高炉に用いるライナー材としては粗大
な炭化物を生成させないという観点から、共晶炭化物を
生成させたものに限られ、従来初n炭化物を晶出させた
ライナーが使用されることはなかった。すなわち1本発
明者等の知見によると。
炭素含有量か3.0係以上の高Or鋳鉄は初晶の炭化物
が晶出し、炭素含有量が増大すると、初晶炭化物も粗大
化して炭化物の占める面積が増大するため、第1図に示
すように著しく脆化する。又、この初晶炭化物は耐摩耗
材として使用されている時、破壊されて脱落するため耐
摩耗性が劣る。このため、これまでのライナー材は初晶
炭化物が晶出しない3.0%C以下の領域で使用され1
通常は2.5%Cの高Or鋳鉄が使用されているのが現
状である。
そこで、これらの問題を解決するため、まず鋳放し段階
で以下の改善をはかった。通常は砂型で調造された初晶
炭化物は、第2図(a)に示すような形状になるが、不
法では使用面の冷却を強化することで、第2図(b)の
ように柱状に晶出させ、脆化を防止した。
si、Mo、v等の元素を添加し、硬度(Hv)及びた
わみ(′X)を調べた結果、さらに第3.4.5図に小
すように、マトリックス硬、Wの増大や脆性を緩和させ
た。結果によると、第3図は硬度とS1言有¥の関係を
示した図で、 Siが1.5%以上含有すると硬71は
低下する。第4図はIP!度とMO含有量の関係を示し
た図で、MO含有量の増大とともに硬度は増大する。第
5図は靭性を調査するため、たわみに及ぼすVの影響に
ついて示したもので、V含有甲・が増大すると靭性は向
上することが分った。
以上のように炭化物の形状を変化させ、同時にこれを保
持しているマトリックスの硬度を増大させて保持力を強
化させた材質を特殊な熱処理によシ、さらに強化させた
。この熱処理では焼準からの冷却速度を10℃/min
 〜l OO℃/m i nの間に持ってくることが必
要であることが明らかになった。これは、従来の炉冷、
空冷、衝風冷却処理ではこのように大きい冷速は得ら、
fLない。スきわめて小さい製品の場合は一部、雨風冷
却でもこの冷速は得られるが、大半の成品は冷速が不足
する。
一方、このライナーを水冷又は油冷すると冷速か大にな
り、残留オーステナイトが生成し、硬度の次に各成分の
範囲を設定した理由を述べる。
CとOrは、Cr炭化物生成に重要な元素であるが、C
が3%以下l二なると、炭化物の絶対量が少なく。
熱処理によっても耐摩耗性を確保できず、また4%以上
になると、初晶の炭化物が多すぎ、マ) IJラックス
度を増大させても炭化物の保持が困難である。Orは1
5%以下では高硬度の(Fe 、 cr)フOs系炭化
物が生成せず、一方30チ以上では、(Fe 、 Or
 )23 C6系炭化物が生成し脆化する。
MOは3%までは、添加量に従い、硬度、耐摩耗性は向
上するが、それ以上になると熱処理効果に対する増量の
効果が小になるため1〜3%とした。
Sl  は1.5%迄硬度を上昇させるが、2%以上に
なると逆に硬度を低下させる。
以下、不発明を図面を参照して説明する。
第6図はこの発明を実施するためのミストクール設備の
一例を示すものでその構成を述べる。
図において、7は駆動モータ、2は回転軸、3はノズル
本体であって、ノズル本体3は前記回転軸2に設けたノ
ズル固定具4に取付bfられており、またノズル本体3
には冷却風量を調整するパルプ5と、水音を調整するパ
ルプ6と、水導入ロアと。
空気導入08と、ミスト噴出口9が備えられている。
10は前記駆動モータlから延在する回転軸2を固定す
るブロックで、この固定ブロック10にはノズル本体3
の首振多角度を調整する装置11が備えられている。
以上のミストクール設備において、その作用を述べる。
先ず、風量調整パルプ5及び水量調整パルプ6を加減し
、水導入ロア及び空気導入口8よシ水及び空気を供給し
ながら風量と水量の比率を任意にコントロールして所定
の冷却IJ速度を得るとともに、角度調整装置11の回
転で加熱材料をO〜180°の範囲で任意に衝風冷却し
熱処理する。
この方法で熱処理された、熱処理品は第7図に示すよう
に冷却速度40〜120℃/min  において61!
夏HVB20を示し、初晶炭fヒ物の保持力が著しく増
大した。
以上のように適正な化学成分、初晶炭化物の形状変化、
さらにミストクーリング設備で熱処理されたライナーは
著しい硬度上昇による保持力の増大により炭化物の脱落
を防ぎ、従来、初晶炭化物晶出ライナーは使用できない
と云われていた材質の開発に成功し、著しく耐摩耗性の
優れた材質が得られた。
以下、本発明の実施例について示す。
第8図は焼結工場のスクリーン金物に適用したもので、
化学成分は03.68%、Si1.46%、 Mn0.
7%、Po、025%、80.020%、0r17.8
%。
MO2,5%、V:0.89%(重量%)の材料を10
00℃からミストクールで冷却したこの場合、衝風中に
1.017m1n  の水分を含有させて処理した結果
Hv820〜835の高硬度が得られた。
第9図はPW品炉の切替シュートに実施したもので、こ
の場合は鋳掛けによる複合ライナーとした。化学成分は
重量%において、Cu2.85%。
Si 1.40 %、 Mn O,7596,P O,
027%、So、0213%、0r20.5%、Mo2
.95% yl、2%の材料を、1000℃からミスト
クール設備で冷却した。この場合衝風中に1.5 t/
min  の水分を含有させて冷却を強化した結果、得
られた硬度もHv835であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は高Cr鋳鉄の炭素含有鮒か増大すると脆化を示
す図である。 第2図は凝固方式で初晶炭化物の形状変化を示す図であ
る。(a)は砂型鋳造による初晶炭化物の形状。 (b)は下部冷却強化凝固によって柱状に晶出させた初
晶炭化物の形状を示す。 第3図は高Cr鋳鉄で硬度に及ぼす+31の影響を示す
図である。 第4図は高Cr鋳鉄で硬度に及ぼす)、10の影響を示
す図である。 第5図は高Cr鋳鉄で靭性に及はすVの影響を示す図で
ある。 第7図は高Cr鋳鉄で硬度に及ぼす冷却速度の影響を示
す図である。 第6図(・ユミストクール設備の説明図である。 す説明図である。 第9図は適用例のうちpw高炉の切替シュート苓・示す
図である。 半1 ℃;≧]            づit、 2
 ffi第30 KSt’ 茅4図 第5回 y 竿7図 第6回        第qコ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 C3,0−4,0%、  Si O,,5〜2.5 、
      Or 15.0〜30.0 、 iao 1.0〜
    30.0及び炭化物生成元素V。 Nb  を含有する加熱材料に、衝、虱中の水分含有量
    を制御しながら、それぞれlO℃/分から100℃/分
    の冷却速度でミスト冷却し熱処理を施すことを特徴とす
    る耐摩耗材の製造方法。
JP15386581A 1981-09-30 1981-09-30 耐摩耗材の製造方法 Pending JPS5858223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15386581A JPS5858223A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 耐摩耗材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15386581A JPS5858223A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 耐摩耗材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5858223A true JPS5858223A (ja) 1983-04-06

Family

ID=15571786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15386581A Pending JPS5858223A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 耐摩耗材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5858223A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2604644A1 (fr) * 1986-10-02 1988-04-08 Gisag Veb Procede de refroidissement accelere de pieces moulees
CN102577634A (zh) * 2009-10-06 2012-07-11 西门子公司 高频共振腔和加速器
CN107385317A (zh) * 2017-09-06 2017-11-24 马鞍山市万兴耐磨金属制造有限公司 奥氏体球磨铸铁及其加工工艺

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS531122A (en) * 1976-06-24 1978-01-07 Kawasaki Heavy Ind Ltd Wear resistant hard cast iron
JPS54104425A (en) * 1978-02-06 1979-08-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Heat treating method for high chromium white cast iron

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS531122A (en) * 1976-06-24 1978-01-07 Kawasaki Heavy Ind Ltd Wear resistant hard cast iron
JPS54104425A (en) * 1978-02-06 1979-08-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Heat treating method for high chromium white cast iron

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2604644A1 (fr) * 1986-10-02 1988-04-08 Gisag Veb Procede de refroidissement accelere de pieces moulees
CN102577634A (zh) * 2009-10-06 2012-07-11 西门子公司 高频共振腔和加速器
CN107385317A (zh) * 2017-09-06 2017-11-24 马鞍山市万兴耐磨金属制造有限公司 奥氏体球磨铸铁及其加工工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102220541B (zh) 含SiC粉体的高铬铸铁、该铸铁制备方法和耐磨铸件
JPH02258949A (ja) 耐摩耗複合ロール
WO1991019824A1 (en) Composite roll for use in rolling and manufacture thereof
US4194906A (en) Wear resistant low alloy white cast iron
EP1606426B1 (en) Method for treating tungsten carbide particles
JPS5858223A (ja) 耐摩耗材の製造方法
CN104878306B (zh) 喷射成形耐磨工具钢
CN104894482B (zh) 喷射成形工具钢
CN104878300B (zh) 喷射成形高韧性工具钢
US7097688B1 (en) Method for producing silicon based alloys in atomized form
US4338128A (en) Low alloy white cast iron
US4411713A (en) Shell for a composite roll
JPS61133361A (ja) 球状黒鉛鋳鉄およびその製造方法
CN113444964A (zh) 一种高强高韧耐磨高铬铸铁及其制备方法
KR100400989B1 (ko) 고경도 고크롬 주철소결체의 제조방법
JPH05285599A (ja) 水平連続鋳造鋳型及びそれにより製造された中空部材
CN1101949A (zh) 低合金铸铁磨球及其制造方法
CN104894480B (zh) 喷射成形冷作工具钢
JPH04200951A (ja) 耐摩耗高Cr鋳鉄鋳物製品の製造方法及び同鋳型
SU1039644A1 (ru) Способ получени деталей из высокохромистых чугунов
JP2813760B2 (ja) 鉄系セラミック材料およびその製法
RU2103380C1 (ru) Способ изготовления булатной стали
KR20070108600A (ko) 엔진블럭의 알루미늄 라이너용 고규소 알루미늄 합금 소재제조 방법 및 장치
US7195661B2 (en) Magnetic material
JPS57103775A (en) Production of casting made of high chromium cast iron