JPS5857969A - インクジェット装置 - Google Patents

インクジェット装置

Info

Publication number
JPS5857969A
JPS5857969A JP15730381A JP15730381A JPS5857969A JP S5857969 A JPS5857969 A JP S5857969A JP 15730381 A JP15730381 A JP 15730381A JP 15730381 A JP15730381 A JP 15730381A JP S5857969 A JPS5857969 A JP S5857969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording
tank
ink supply
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15730381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0360673B2 (ja
Inventor
Shigeo Togano
戸叶 滋雄
Yoji Matsufuji
松藤 洋治
Hiroo Hitotsubashi
一橋 浩夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP15730381A priority Critical patent/JPS5857969A/ja
Publication of JPS5857969A publication Critical patent/JPS5857969A/ja
Priority to US06/873,837 priority patent/US4694307A/en
Publication of JPH0360673B2 publication Critical patent/JPH0360673B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 置に関する。
従来、記録装置としては電子写真方式を用いた複写記録
装置、或いはインクジェット方式による記碌装装置等種
々存在するが、とれらの記録装置に於いては、同一原稿
、或は同一情報から複数枚の記録を得ようとする場合、
同一の記録過稚を複数回繰り返し行う必要があった。即
ち、所望枚数のコピーを得る場合、−回の記録に要する
時間と所望枚数の積に相当する時間を必資とした。
本発明は上述の如き従来技術の欠点を解消した記録装置
の提供を目的としている。
更に詳細に言えば、記録部を複数個有することにより複
数枚の紀鐘に対して記録時間を大幅に短縮しうる記録装
置の提供を目的としている。
本発明では、上記録部に於てインクジェット方式による
マルチヘッドを採用すると共に、これ等のヘッドに対し
て好適なインク供給系を組込むことによって上述の目的
を達成し丸ものである。
以下、図面を用いて本発明を詳述する。
第1図は、本発明の一実施例を示す概略図である。$1
図に於て100. 200. 300は全く同一の構成
の記録部であ抄、各記録部ioo 、 200および3
00は記録ヘッド112 、 212および312を有
し、各記録ヘッドはその記@要素として第1図の図面に
垂直な方向に直線状に並ん友フルラインのインクジェッ
トノズルを備えている。
各記録ヘッド112 、 212 、 312は、図示
されていない情報源からの電気信号に応じて駆動される
。113,213 、 313はインク供給AIであり
、それぞれインク供給管115. 215. 315に
より記録ヘッド112 、 212. 312と連通し
ている。
400はインク補給用タンクでこの甲のインクが主導管
401および枝管116. 216. 316を介して
各インク供給装置113 、 213 、 313内に
補給される。尚、この様な記録部の個数は、所望により
図示例から増減することができる。
第2図は第1図に示した記録部100におσるインク供
給装置の詳細構造例を示した分解図である。
第2図に於てインクタンク113はインクタンク本体1
18、バッキング119上蓋120で構成されている。
インクタンク本体202にはフィルター 121 、及
び、複数のチェックパルプ122、インク供給パイプ1
23. 124が付設されており、インクタンク本俸1
18の前側面にはパイプガイド125が後側面にはシリ
ンダーブロック126か付設されている。上蓋120に
はインク注入口127を設けると共に通気孔ブロック1
28が設置されており、通気孔ブロック128にはフィ
ルターブロック129が装着されている。
インクタンク本俸118、バンキング119、上蓋12
0はそれぞれネジ止め等して圧着され金杯される。ま九
、インクタンク本体118と上蓋120は、接合によっ
て一坏化することも可能であり、その際には、バッキン
グ203は必ずしもットでこれと同等のマルチノズルイ
ンクシェッド トヘッドを複数個直線状に配置することにより所謂フル
ラインマルチタイプのインクジェットヘッドが形成され
る。マルチノズルインクジェットヘッド130は2本の
インク供給チューブ131および132を介してインク
供給ノくイブ123および124に接続されインクタン
ク113に連通している。
インクタンク113からマルチノズルインクシェッド1
30へのインクの供給1次の様に行う。
先ず、インクタンク113から、マルチノズルインクジ
ェットヘッド130に対してイ/りの初期充填を行う。
インクの初期充填を行うときは例”えば@3図に示す様
な液面コントロール弁133を介してインク枝管116
をインク注入口127に接続する。この際、必要に応じ
て第1図のインク補充用タンク400 Kは通気孔を、
父、枝管116には開閉弁(不図示)を設ける。
第3図に於て液面コントロール弁133はlll14i
1に複数のインク流出口165を設けた上部が伏いにあ
るときは弁135が下降し、弁135と孔134の隙間
からインクが落下する様になっている。
に達すると孔134の断面は弁135によって完全た状
態でインクタンク113からインクジェットヘッド13
0にインクの充填を行う。第4図はインクの充填操作を
説明するための第2図に示したインク供給装置の短辺に
沿った断面図である。
第4図に於て、インクタンク113はインフタ/り本体
118バツキング119上蓋120で構成されている。
インクタンク113内に設置されているチェックパルプ
122は、主としてチェックエルボ−136とこの内に
はソ直角に配設されたそれぞれ升支持部139 、 1
40 、弁141 、 142弁受は部143 、 1
44で構成される2つの逆流防止弁137、 138と
から成る。
シリンダーブロック126に於ては、シリンダー145
内にバネ146ノ(ネ受け147、ピスト/148が挿
入された後、シリンダー蓋149によって開放1111
4が閉じられている。ピストン148にはOリング15
0および着脱自在のロッド151′付設されている。な
お、前記チェックノ(ルブ122およびシリンダー14
5はフルラインマルチを構成する所定のマルチノズルイ
ンクジェットヘッド(不図示)に対応して設けられ、タ
リンダー 145は機械的強度を増すために一体化され
たシリンダーブロック126内に設けられている。・シ
リンダー145は、継手152によってチェックバルブ
内の2個の逆流防止弁137および138の間のインク
流路153と連通しており継手152の接続部にはイン
ク漏れ防止用のバッキング157および158が介在し
ている。
123は、チェックバルブ122を図示していないイン
ク供給チューブに接続するためのインク供給パイプであ
り支持部材159および160によってそれぞれチェッ
クバルブ122およびインクタンク本体118に固定さ
れている。そして、パイプ123にはインク供給チュー
ブの着脱による移動を防止するためにスリーブ161お
よび162が付設されている。パイプガイド125は支
持部材160の脱離を防止しインク供給パイプ123の
固定を確実にするもので、パイプ貫通用穴163にシー
ル材等を注入することによってインク供給パイプ123
の周囲からのインク漏れを完全に防止することができる
インクタンク113にインクを満し良状態でロッド15
1によりピストン148を図面左方に押すとシリンダー
145内の空気が通路154. 153゜155を通り
弁142を開放し、通路156からインク供給パイプ1
23を通じて排除される。ピストン319の押圧を解除
するとピストン148はバネ146によって図面右方へ
押し戻されシリンダー145の牧人圧により弁142が
閉鎖、弁141が開放されインクタンク113内のイン
クがインク流路164. 153. 154を通してシ
リンダー145内に吸入される。インクをシリンダー1
45内に吸入した後、再びピストン148を図面左方へ
押すと弁141が閉鎖、弁142が開放されシリンダー
内に吸入されたインクはインク通路154. 153゜
155、 156を通り、インク供給パイプ123から
インク供給チューブ131を介して不図示のインクジェ
ットヘッドに供給される。この様にして、インクタンク
113から第2図に示したインク−ジェットヘッド13
0へのインクの初期充填はインクがインク供給パイプ1
23、インク供給チューさらにインク供給チューブ13
2、インク供給パイプ124内の気泡を排除し、インク
タンク113とインクジェットヘッド130がインクで
連通されるまで行う。
この際、逆流防止弁137および138の作動を確実に
し、逆圧によるリークを防止するために弁受は部143
および144の弁1.41および142と接する部分は
弁141および142と同一面を形成するようにし、ま
た弁141および142より面積を小さくしである。。
また、ピストン148の操作によってシリンダー145
内に残留した空気が通路154内に流入しない様に通路
154はシリンダー145の中心より下部に設けである
第2図に示したインクジェットヘッド130が作動して
インク滴を吐出しているときのインクの供給は、それぞ
れインク供給パイプ123,124およびインク供給チ
ューブ131. 132を介してインクタンク113か
らインクジェットヘッド130に至る2本の供給路を通
じて毛管力により行われる。従って逆流防止弁137お
よび138は識少な層圧で開放される様になっており、
また逆流防止弁137または138が作動不良を生じて
本チェックバルブ122を介さない他の供給路によって
インクの供給は確保される。
各記録ヘッドの作動によ抄インクタンクのインクレベル
が低下すると、第3図で説明した様に液面コントロール
弁133が開放され、インクレベルは略々一定レベル1
に保たれる。
他の記録部200. 300についても畝上の過程と同
様にインクの自動供給が行われるのでインク補給用タン
ク400のみにインク残量検知手段を設けておけば各記
録部毎にインク残量検知手段およびその表示手段又は警
告手段等を設ける必要はない。
尚、本発明では、このインク補給用タンク400内のイ
ンクが消費されてしまったときには、新たに、インクを
充満させたタンクと置換するか、又は、空になつ九タン
ク400内にインクの補充を行う。
以上に詳説したとお抄、本発明では、はy同一規格の記
録部を併用しているため、複数枚の同一記録をはy同時
にhうことかできる。
又、本発明では、複数の記録部に対するインクの補給源
が単一化されているので、インク容器類の交換作業が簡
略であす、シかも、その必要頻度も少なくて済む。
更に、本発明では、複数の記録部に対する分配補給方式
を採用しているため、各記録部でのインク消費量に応じ
て適量のインクをはソ同時に補給できるし、インク補給
の手間が極めて少ない。
等々の諸効果を挙げることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す概略図、第2図、第3図
、第4図社夫々、第1図実施例の部分詳細構造を説明す
るための分解図又は断面図である。 因に於て、 100、 200. 300・・・記録部、112. 
212. 312゜130−・インクジェットヘッド、
113. 213゜313・・・インクタンク、115
. 215. 315−・・インク供給路、116 、
 216 、 316 、 401・・・インク導管、
400・・・インク補給用タンク、118・−インクタ
ンク本体、119・−・バッキング、120・・・イン
クタンク★、121−・・フィルター、122・・・チ
ェックパルプ、123. 124・・・インク供給パイ
プ、125・・・パイプガイド、126・・・シリンダ
ーブロック、127・・・インク注入口、128・・・
通気孔ブロック、129・・・フィルターブロック、1
31. 132・・・インク供給チューブ、133・・
・液面コントロール弁、134・・・開口、135 、
 141 、 142−・弁、136・・・チェックエ
ルボ−1137,138・・・逆流防止弁、139 、
 140・・・弁支持部、143. 144−・・弁受
は部、145・・・シリンダー、146・・・バネ、1
47・・・バネ受け、148・・・ピストン、149・
・・シリンダ、−蓋、150・・・0リング、151・
・・ロクド、152・・・継手、153 、154 、
155 、156 、164・・・インク通路、157
゜158・・・バッキング、159,160・・・支持
部材、161 、162  ・・・スリーブ、163・
・・パイプ貫通用穴である。 特許出願人  キャノン株式会社 一瓜占 t/6へ 骨 //j     、16″  ′″7j   /4f手
続補正書(自発) 昭和57年8月1/日 特許庁長官若杉和 夫  殿 1、事件の表示 昭和56年 特許願  第 157303   号2、
発明の名称 記録装置 3、補正をする者 事件との関係       特許出願人性 所 東京都
大田区下丸子1−30−25、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 6、補正の内容 1)明細書第3頁第10行と第11行との間に以下の全
文を加入する。 「因に、第1図中、101.201.301は記録紙収
納カセット114,214,514に収納されている記
録紙、j02,202.ろ02は給紙ローラ、103.
203.103はガイド板、104.204.304は
レジスト・ローラ、105.2’05.605は第1の
搬送ローラ、106.206.306は多数の細孔を有
するプラテン、107,207,307はファン、10
8.208.308は第2の搬送ローラ、109.20
9.309は懸架ローラ、110.210,310は搬
、送ベルト、111゜211.311は排紙トレイであ
る。 次に上記構成における記録動作を説明す゛るが、記録部
100 +’ 200 、300でははg同一の記録動
作が行われるから記録部100についてのみ説明する。 紙カセット114に収納されている記録紙101は、給
紙ローラ102の回転によりガイド板103にそって回
転を停止しているレジスト・ローラ104まで送られ適
当なループを形成する。次に記録紙はレジスト・ロー、
う104の回転に伴って、レジスト・ローラ104と第
1の搬送ローラ105に挾持されて、記録ヘッド112
方向へ移送される。 この時、記録ヘッド112の対向側には細孔を有するプ
ラテン106及びファン107が設けられており、ファ
ン107の回転により図中T方向へ送風される。 、・  従って第1の搬送ローラ105を通過した記録
紙はファン107により吸引されつつプラテン106上
を第2の搬送ローラ108方向へ移送される。 配録ヘッド112は複数の記録要素が図面の垂直方向に
直線状に並んだフルラインのインクジェットヘッドであ
り、これは図示されない情報源からの電気信号に応じて
駆動され、記録紙にインクジェット記録を行う。記録後
、記録紙の先端が第2の搬送ローラ108まで移送され
ると第2の搬送ローラ108と搬送ベルト110により
記録紙は排紙トレイ111に排出される。」2)明細書
第5頁第6行目の「。」を削除し、1行う」と「インク
」との間に以下の文を加入する。 「に先立ち、インク補充用タンク400からインクタン
ク113に」

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. インクジェット装置から成る記録部を互に分離して複数
    、配列すると共に、前記記録部の全てが共用するインク
    貯留容器を設け、この容器から前記記録部の各々に対し
    てインクを配給する様に成したことを特徴とする記41
    装置。
JP15730381A 1981-10-02 1981-10-02 インクジェット装置 Granted JPS5857969A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15730381A JPS5857969A (ja) 1981-10-02 1981-10-02 インクジェット装置
US06/873,837 US4694307A (en) 1981-10-02 1986-06-09 Recording device with multiple recording units and a common ink source

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15730381A JPS5857969A (ja) 1981-10-02 1981-10-02 インクジェット装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5857969A true JPS5857969A (ja) 1983-04-06
JPH0360673B2 JPH0360673B2 (ja) 1991-09-17

Family

ID=15646709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15730381A Granted JPS5857969A (ja) 1981-10-02 1981-10-02 インクジェット装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5857969A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997044194A1 (en) * 1996-05-22 1997-11-27 Videojet Systems International, Inc. Ink jet print head modules with common ink supply
US6196668B1 (en) 1997-05-12 2001-03-06 Marconi Data Systems Ink jet print head modules with common ink supply

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997044194A1 (en) * 1996-05-22 1997-11-27 Videojet Systems International, Inc. Ink jet print head modules with common ink supply
US6196668B1 (en) 1997-05-12 2001-03-06 Marconi Data Systems Ink jet print head modules with common ink supply

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0360673B2 (ja) 1991-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4694307A (en) Recording device with multiple recording units and a common ink source
US7556367B2 (en) Ink delivery system and a method for replacing ink
US6296353B1 (en) Ink container with secondary containment for ink supply
US5877793A (en) Automatic ink refill system for disposable ink jet cartridges
JP3175769B2 (ja) インクジェット記録装置および該記録装置に用いるインクカートリッジ
US5231455A (en) Air jet cleaner for one pump color imager
JP4185578B2 (ja) インクジェット印字カートリッジ用流体アダプタ
GB2282993A (en) Disposable ink jet cartridge with an automatic refill system
JPH07266573A (ja) サーマル・インクジェット・プリントバーのバルブ・コネクタおよびインク処理システム
JPH047306B2 (ja)
US20030007040A1 (en) Large volume ink supply system
JPH11512040A (ja) インクジェットプリンタ用インク及び溶剤容器
US8336998B2 (en) Image forming apparatus
JPS60153071A (ja) 液体現像剤を使用する静電プリンタの現像装置及び貯蔵装置
JPS5857969A (ja) インクジェット装置
EP0082272B1 (en) Ink jet printers and methods of operating such printers
US6533404B1 (en) Ink supply for preventing the passage of air
JPS5857962A (ja) インク供給装置
CN100413688C (zh) 墨水喷射打印头的流体输送系统
JPS5857967A (ja) インクジェット記録装置
JP2790742B2 (ja) インクヘッドのキャップ装置
JPH0464514B2 (ja)
JPS5857960A (ja) インク供給装置
JPH11105303A (ja) プリンタ
JP7056412B2 (ja) 液体を吐出する装置