JPS5857871B2 - 接栓部構造 - Google Patents

接栓部構造

Info

Publication number
JPS5857871B2
JPS5857871B2 JP55076622A JP7662280A JPS5857871B2 JP S5857871 B2 JPS5857871 B2 JP S5857871B2 JP 55076622 A JP55076622 A JP 55076622A JP 7662280 A JP7662280 A JP 7662280A JP S5857871 B2 JPS5857871 B2 JP S5857871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
contact
insertion force
parallel
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55076622A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS573382A (en
Inventor
泰博 安東
清憲 間藤
恒雄 金井
弘史 高草木
秀和 中川
正博 法水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Hitachi Ltd
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Hitachi Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Hitachi Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp, Oki Electric Industry Co Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP55076622A priority Critical patent/JPS5857871B2/ja
Publication of JPS573382A publication Critical patent/JPS573382A/ja
Publication of JPS5857871B2 publication Critical patent/JPS5857871B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電気接続用のコネクタ又はプリント板の接栓部
構造に係り、特に雌側接点と接触するための平行部を有
し、先端部は挿入を容易にするために傾斜させである接
栓部の形状に関するものである。
従来の接栓部構造の一例を第1図に示す。
多数配列したコンタクト1を有するばねモールド2゜7
および該ばねモールド2,2′を固定し、かつコンタク
ト1を支持して接栓部3を形成する固定モールド4から
なっている。
該接栓部3のA−に断面の主要部を第2図に示す。
すなわちコンタクト1は雌側と嵌合した状態では平行部
で雌側接点6と接触し、挿入途中では先端部の傾斜部8
で接点6を押し上げながら挿入するようになっている。
また該先端部の傾斜は一定であり、断面は直線状となっ
ていた。
従って該接栓部3を雌側に挿入する際、最初に傾斜部8
が前記接点6に接触する位置を基準として、嵌合進度X
だけ挿入した時の挿入力をF(X)とすると、嵌合進度
Xと挿入力F(X)との関係は第3図に示す如くなる。
すなわち嵌合進度Xが大になるに従って、雌側接点6が
大きく押し上げられ、挿入力F(X)はだんだん大きく
なる。
嵌合が進んで前記接点6がコンタクト1の平行部に移行
する点をX。
とすると、X>笈ではもはや接点6を押上げて挿入する
力は不要となり、接点6を支持する弾力を有する板状体
の付勢による摩擦力に抗する力のみとなり、挿入力F(
X)は急減し、かつ一定値となる。
すなわちX=Xoで挿入力(F(X)は最大値9となる
従って従来の接栓形状を有する接栓を挿入するには嵌合
進度によって挿入力が変化し、前記最大値9の挿入力が
必要となる。
端子数か多い時は該最大挿入力はますます大きくなり、
挿入が困難になるという欠点があった。
加えて挿入力が最大の位置を超えると挿入力が急減する
から前記ばねモールド2,2′等に不要の衝撃が加わり
、接栓全体に悪影響を及ぼすおそれもあった。
以上のことからコネクタ等の操作性が悪く、接続信頼性
にも悪影響があり、工事作業者の安全性も損なわれてい
た。
本発明の目的は叙上の事情に鑑み、従来の欠点を是正せ
んとするものであり、その目的とするところは、単純な
構造で挿入力の低い、接栓部構造を提供することにある
本発明による接線部構造は、かかる目的を達成するため
に、接栓部の断面形状が、先端部近くでは犬なる傾斜を
有し、平行部に近づくに従って傾斜が小となっていて、
接栓部を雌側接栓に挿入するに際して、嵌合進度にかか
わらず挿入力が一定となる様に形成されたことを特徴と
する。
次に本発明の一実施例について説明する。
第4図は本発明の詳細な説明するための図である。
第4図において、Y=F(X)の曲線は前記接栓部3の
傾斜部8の断面形状を示す。
合点Qにおいて前記接点6が前記接栓部3の傾斜部8と
接触しているとすると、接点6は変位量Yと接点側ばね
のスチフネスSに比例する力P(X)によって図中下方
に付勢されている。
変位量X、Yは接点6が接栓部3に最初に接触した位置
を基準とすると、P(X) −8RX) の関係があ
る。
次にP(X)の曲線Y=f(x)の法線方向の分力をP
’(X)とし、接線方向の分力をP“(X)とする。
さらに接栓部3を挿入する力、換言すれば接点6を図中
右方に移動させようとする力をF(X)とし、F(X)
のY=f佼)の法線方向の分力をF’(X)、接線方向
の分力をFてX)とすると、P (X) 、P’(X)
満足する値となる。
Xo 、Yoはそれぞれ前記基準点と傾斜部から平行部
に移行する点迄の水平方向の長さ、および該位置におけ
る接点60基準点からの上方変位量であって設計当初に
定められる数値である。
従ってコンタクト1の断面形状を(2)式で表わされる
曲線とすれば嵌合進度がO−X。
の間で嵌合進度にかかわらず挿入力を一定となすことが
できる。
そして従来の様に大きなピーク挿入力を必要とせず、小
さい挿入力で容易に嵌合させることができ、コンタクト
1の平行部に移行する時の挿入力の変化も僅かであって
、スムースに嵌合させることができる。
不要な衝撃を接栓各部に与えることもない。
第5図に本実施例にょる接栓形状を有する接栓部の断面
構造図を示す。
スチフネスS−287g/nm、摩擦係数μ=0.3.
X。
−3,5朋、Yo=0.63朋 の設計条件で本実施例
による接栓形状とした場合の、ばね変位Yと挿入力Fと
の関係は第7図a曲線(直線)で示される。
これによるとコンタクトの平行部に到る迄は挿入力F(
X)は一定値62gとなり、平行部における挿入力54
.2gとの差は僅かに7.8gであった。
同じ設計条件で接栓形状を直線傾斜とした従来の接栓で
は挿入力の最大値は92gであり、平行部54.2gと
の差は37.8gであった(同図d)。
従って本実施例による方が押入力が小さく、かつ平行部
に移行したときの挿入力変化が小さいことが解る。
次に本発明の参考例について説明する。
第6図が本参考例の抜栓部形状を有する接栓の断面構造
Y〇 − 図を示す。
本参考例ではY= JXなる曲ψX丁 線となるように形成されている。
前記設計条件と同じ条件で本参考例による接栓形状とし
た場合のばね変位量Yと挿入力の関係は第7図す曲線と
なった。
これによると最大挿入力は73gであって従来の形状に
よる場合dの92gより19g小となっている。
また平行部の挿入力54.2gとの差は18.8gであ
って、従来の場合より小さくすることができた。
本参考例によるときは前記実施例よりも断面形状が単純
であり、製作も簡単であって従来のものに比べて挿入力
を小とし、また挿入力のピーク値と平行部の挿入力の差
を小さくすることができる。
なお摩擦係数μが非常に小さいときは近似的にμ=0と
フ−<と前記挿入カ一定の式(1) であるから挿入力は従来の場合の1/2にすることがで
きる。
また摩擦係数が0であるから平行部にネ・ける挿入力は
本参考例の形状でも、従来のものでもOである。
従って挿入力ピーク値と平行部挿入力との変化量は明か
に本参考例の形状の方が小さい。
従って本参考例の形状によれば摩擦係数が0.3のとき
にあっても従来のものより改善されるが、特に摩擦係数
が小さい場合に改善度が大きいことが解される。
以上の説明により本発明による接栓部構造は、接栓部の
断面形状が先端部近くでは大なる傾斜を有し、平行部に
近づくに従って傾斜が小となっていて接栓部を雌側接栓
に挿入するに際して、嵌合進度にかかわらず挿入力が一
定となる様に形成したから、挿入力の最大値を従来のも
のより小さくすることができる。
また挿入力の最大値と平行部の挿入力との差を従来のも
のより小さくすることができる。
従って挿入力の急変によって接栓各部に不要の衝撃を与
えるかそれがない。
接触信頼度を向上させることができ、操作性も向上する
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の接栓部構造の一例を示す斜視図、第2図
は第1図のA−A断面図、第3図は従来の接栓による嵌
合進度と挿入力との関係を示す図、第4図は本発明の詳
細な説明するための図、第5図は本発明の一実施例を示
す断面構造図、第6図は本発明の参考例を示す断面構造
図、第7図はばね変位と挿入力の関係を示す図である。 1・・・コンタクト、2,2′・・・ばねモールド、3
・・・接栓部、4・・・固定モールド、6・・・雌側接
点、8・・・接栓部の傾斜部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 コンセント内の接点弾条を押拡して挿入する傾斜部
    と、嵌合状態において前記接点弾条の接点と接触する平
    行部を有するコネクタ又はプリント板の接栓部構造にむ
    いて、挿入時に最初に前記接点弾条の接点と接触する点
    を基準として、前記平行部に平行な方向の距離をX、垂
    直方向の距離をY、前記傾斜部と平行部の境界点をX。 、Yoとし、前記接点と接栓部との摩擦係数をμとした
    とき、A(Xo 、Yo 、μによって決定される定数
    )を定数として、 で表わされる曲線を前記傾斜部の断面形状の外曲線とし
    たことを特徴とする接栓部構造。
JP55076622A 1980-06-09 1980-06-09 接栓部構造 Expired JPS5857871B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55076622A JPS5857871B2 (ja) 1980-06-09 1980-06-09 接栓部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55076622A JPS5857871B2 (ja) 1980-06-09 1980-06-09 接栓部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS573382A JPS573382A (en) 1982-01-08
JPS5857871B2 true JPS5857871B2 (ja) 1983-12-22

Family

ID=13610444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55076622A Expired JPS5857871B2 (ja) 1980-06-09 1980-06-09 接栓部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5857871B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4401580B2 (ja) * 2001-02-15 2010-01-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタの端子構造
JP4910895B2 (ja) * 2007-06-13 2012-04-04 株式会社デンソー カードエッジコネクタの接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS573382A (en) 1982-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2587452Y2 (ja) 低挿抜力電気コネクタ
US5226842A (en) Female terminal
EP0203638B1 (en) Compliant terminal
US5664961A (en) Connector housing with lock
EP0500227A2 (en) Contact in electric part socket
CA2165605C (en) Resilient snap fitting retainer for printed circuit board mounting or the like
JPH0415995B2 (ja)
WO1993002491A1 (en) Low profile, surface-mounted connector having curved cantilevered spring contacts
US5571025A (en) Circuit board electrical connector
US5030130A (en) Connector
EP0854546A3 (en) Double lock for connector
CA1158330A (en) Electrical connector assembly
EP1075047B1 (en) Electrical connector for flat cable
EP1075046B1 (en) Retainer for electrical connector and electrical connector
EP1198031A3 (en) Connector with reinforcing structure for securing the connector housing to a circuit board
JPS5857871B2 (ja) 接栓部構造
US5888106A (en) Pin contact and electric parts having the same
US5713759A (en) Insulated joint terminal
EP0467271A2 (en) Electrical connector structure
US5494452A (en) Locking mechanism for connector
JPS587477U (ja) コネクタ
JPH0231988Y2 (ja)
JPS61502504A (ja) 電気コネクタ・ソケット
JPS6239586Y2 (ja)
JP2595483Y2 (ja) 電気コネクタ