JPS5857391A - 有機リン酸エステル誘導体及びこれを含む殺虫、殺ダニ、殺線虫及び殺菌剤 - Google Patents

有機リン酸エステル誘導体及びこれを含む殺虫、殺ダニ、殺線虫及び殺菌剤

Info

Publication number
JPS5857391A
JPS5857391A JP15548381A JP15548381A JPS5857391A JP S5857391 A JPS5857391 A JP S5857391A JP 15548381 A JP15548381 A JP 15548381A JP 15548381 A JP15548381 A JP 15548381A JP S5857391 A JPS5857391 A JP S5857391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
insecticidal
formula
ester derivative
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15548381A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsumi Nishimura
西村 立己
Tetsuo Horii
堀井 徹夫
Tadami Hirano
平野 忠美
Osamu Tada
修 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kumiai Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kumiai Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP15548381A priority Critical patent/JPS5857391A/ja
Publication of JPS5857391A publication Critical patent/JPS5857391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式 (但し、式中R1又はR2は、低級アルキル基を、R”
ハ、炭素数1〜4のアルキル基、シクロヘキシル基。
ぜ (但し、Xは、ハロゲン原子又は低級アルキル基を、n
は、0又は1及び2の整数を示す。)又はアルコキシカ
ルボニルメチル基を示す。〕Kて表わされる有機リン酸
エステル誘導体及びこれを有効成分として含有すること
を特徴とする殺虫、殺ダニ、殺線虫及び殺菌剤に関する
ものである。
農作物を病害虫から保護することは、収量の安定化、品
質保持あるいは増収と言った面2より欠くことの出来な
いことで、各種、殺虫、殺菌剤が使用されている。一方
、昨今、これら薬剤による環境汚染が問題化してきてお
り、低薬量で病害虫に有効に作用し環境汚染のない薬剤
の出現が望まれている。
本発明の目的は、一般式CI) Kて示される有機リン
酸エステル誘導体及びこれを有効成分として含有するこ
とを特徴とする殺虫、殺ダニ、殺線虫及び殺菌剤を擾供
することKよって上記点に解決を与えようとすることK
ある。
本発明の一般式(I) Kて示される化合物を表1に例
示する。尚、化合物番号は、以稜の記載において参照さ
れる。
表  1 ′ 本発明化合物は、次の反応式に従って合成すること
ができる。
(但し1式中R1、BN及びR1は前記と同一であり、
Yはハロゲン原子を示す。) 上記反応式に於いて、醗受容体としては、第三級アミン
、例えばトリアルキルアミン、ジアルキルアニリン、N
−アル♀ル脂肪族環状アミン、ピリジン又は1,8−ジ
アザビシクロ(: 5,4.0 )−7−ウンデセン(
以後DBUと称す。)等の有機塩基、アルカリ金属又は
アルカリ土類金属の水素化物、水酸化物、炭酸塩又は重
炭酸塩等の無機塩基を使用することが出来る。
溶媒としては、ジエチルエーテル、ジプロピルエーテル
、ジオキサン、テトラヒドロフラン等のエーテル類又は
、エーテル性化合物、N、N−ジアルキル化カルボキシ
アミド等のアミド類、ベンゼン、トルエン又はキシレン
等の芳香族炭化水素類、クロロホルム、ジクロルメタン
又はクロルベンゼン等の芳香族又は脂肪族ノ10ゲン化
炭化水素類、アセトニトリル等のニトリル類、ジメチル
、x、 ルホjPシト等のアルキルスルホキシド類、ア
セトン又はメチルエチルケトン等のケトン類、メタノー
ル又はエタノール等のアルコール類又は水を使用するこ
とが出来る。
また、この出発物質の 式 にて示されるトリクロルエタノール類は、公知の方法で
クロラールと脂肪族、芳香族又は複素環式メルカプタン
とを縮合させることにより得られる(例えばジャーナル
、°オルガニック・ケミストリイ(J、Org、Ch@
w、)vol、6C1941)830〜856)。
次に、出そ物質の物理化学的性質を示す。(表2)表 
  2 次に具体的な合成例を示す。
(合成例1)化合物1の合成 2.2.2−トリクロロ−1−フェニルチオエタノール
7.7g(0,03モル)、トリエチルアミン6.1g
(α06モル)をベンゼン100Ceに混合溶解した中
に、40〜50℃に保ち攪拌しなから0−エチル−85
ee−ブチル−クロリドホスホロチオニー)45g(0
05モル)を徐々に滴下した。その後4時間攪拌を行い
反応を完結させる。反応終了後、トリエチルアミン塩酸
塩をろ別し、ろ液を減圧下に濃縮し、ベンゼンを留去し
た後、残留液を蒸留し淡黄色液体の0−エチル−8−5
ee−プチルニo−(2,2−シpロロー1−フェニル
チオビニール)−ホスホロチオレー)8.8g(収率7
五3%)を得た。。
沸点138〜140℃/[L01絽HJ7.   屈折
率0 nD=15618 (合成例2)化合物3の合成 2,2.2−)ジクロル−1−エチルチオエタノール&
2g([103モル)及び〇−エチ7t、 −S −n
−プロピルクロリドホスホロチオレート&11(0,0
3モル)をベンゼン100CCに溶解し攪拌しながら、
ピリジン48g(α06モル)を徐々に滴下した。滴下
後、3時間還流攪拌を行い反応を完結させる。反応後、
析出したピリジン塩酸塩なろ別し、ベンゼンを留去し残
留液を減圧蒸留し、無色液体の0−エチル−g−n−プ
ロピル−〇 −(2,2−ジクロル−1−エチルチオビ
ニル)ホスホロチオレー)44.9(収率62.7%)
を得た。
沸点120〜122℃/ [101■)Ig、    
屈折率0− nD −15172 (合成皆15 )化合物4の合成 2 # 2 e 2  )ジクロル−1−エチルチオエ
タノ−16,29([105モル)及び0−エチル−S
 −■・C−ブチルクロリドホスホロチオレート&5g
(α03モル)をベンゼン100ccに溶解し攪拌しな
がらDBU9.1#(α06モル)を徐々に滴下し、そ
の後4時間攪拌を行い1反応を完結させる。反応後、析
出したDBU 塩酸塩をろ別し、ベンゼンを留去し残留
液を高真空下に蒸留し、黄色液体の0−エチル−88e
e、−ブチル−0−(2゜φ 2−ジクロロ−1−エチルチオビニル)−ホスホロチオ
レー)8.7,9(収率82.1チ)を得た。
沸点124〜125℃/α01m1111T(,9゜屈
折率nも0=15148 (合成例4)化合物20の合成 2.2.2−)ジクロル−1−1so−プロピルチオエ
タノール671(α03モル)、炭酸カリウム8.4g
((106モル)、メチルエチルケトン50eCの混合
液を40〜50℃に保ち攪拌しなから0−エチル−8−
tree−ブチルクロリドホスホロチオレート4519
(0,03モル)を徐々に滴下し、滴下終了後、攪拌下
3時間加熱還流を行い反応を完成させる。反応終了後、
冷却し、無機塩をろ別し、ろ液のメチルエチルケトンを
減圧留去した。
後残留液体を高真空下に蒸留し、黄橙色液体の〇−エチ
ルー8−5ee−ブチル−0−(2,2−ジクロロ−1
−1ao−7’ロビルビニル)−ホスホロチオレート&
511(収率5a、6%)を得た。
沸点148〜150℃70.05uHfi 、屈折率n
60=5054 (合成例5)化合物19の合成 2.2.2−)ジクロル−1−1ao−プロピルエタノ
ール&7g(α03モル)及び0−エチル−8−n−プ
ロピルクロリドホスホロチオレート61g(α03モル
)ジプロピルエーテル5occKs解t。
た混合液に、苛性ソーダ2.4g(α06モル)を含有
する水溶液5occを攪拌下K、徐々に滴下反応させる
。滴下終了後、室温にて4時間攪拌を行い反応を完結さ
せた。後ジプロピルエーテル層を分離し、中性を示すま
で水洗し、無水硫酸、マグネシュウムで乾燥したジプロ
ピルエーテル抽出母液を減圧濃縮して得られた残留液を
高真空下に蒸留しi黄色a体の〇−エチルー8−n−プ
ロピルー〇−(2,2−ジクロロ−1−1io−プロピ
ルチオビニル)−ホスホロチオレー) 42.9 (収
率58.5畳)を得た。
沸点128〜130’C/α025m[、p、   屈
折率nも0=15124 他の本発明化合物も上記合成例(1)〜(5)K準じ合
成することが出来る。
本発明化合物によって有効に防除しうる有害生物として
は次のものがあげられる。
水田害虫二 ニカメイチュウ、コブノメイガ、イネット
ムシ、ツマグロヨコバイ、ト ビイロウンカ、ヒメトビウンカ、イ ネミズゾウムシ、イネゾウムシ、イ ネトロオイムシ、イネハモグリバエ、 イネシンガレセンチュウ 畑作害虫: ハスモンヨトウ、ヨトウムシ、コナガ、ウ
ワパ類、アオムシ、ネキリム シ、ビートアーミニウォーウ(Beetamy wou
m) 、アンティカルシアゲマンティリス(Antie
araia Bermasntilim、 ) 。
トルコプルシアニ(Tricoplugla n1i)
、アブラムシ、コガネムシ、ウリハム シ、ヤサイゾウムシ、タネバエ、 イナゴ、コオロギ、ネコプセンチュ ウ、スリラプス類 薬害 虫: チャバマキ、チャノコカクモンハマキ、チ
ャノホソガ、モカノキイロア ザミウマ、ミドリヒメヨコバイ、ク ワシロカイガラ 果樹害虫: モモシンクイ、ハマキ類、キンモンホソガ
、アメリカシロヒドリ、クワ シロカイガラ、アブラムシ、モモハ モグリガ、モモチョッキリゾウムシ、 キガ類、カメムシ、ミカンハモグリ ガ、ゴマダラカミキリ 綿害虫−ボール・ウィーブル(Roll va@rvl
l)、ボールウオーム (Bolt worm) 。
ピンクボールウオーム(PInk boil worm
)、コツトンリーフウオーム(Cotton leaf
worm) ダニ類: ナミハダニ、ニセナミハダニ、カンザワハダ
ニ、ミカンハダニ、リンゴ ハダニ、ネダニ 衛生害虫: ハエ類、ゴキブリ、力類 家畜害虫: マダニ 木材!虫:  シロアリ、ピックキクイムシ水田病害:
 稲いもち 本発明化合物の特色を倒起すると次の通りである。
t ハスモンヨトウをはじめコナガ、ハマキ類、キンモ
ンホソガ、ニカメイチュウ等鱗翅目害虫に卓効を示す。
2 殺虫スペクトラムが広いので各種作物において、そ
の害虫類を同時に防除することが出来るので省力かつ経
済的である。たとえば、野菜のヨトウ類、コナガ、アブ
ラムシ、りんごのハマキ類、キンモンホソガ、クヮコナ
力イガ2%茶のハマキ類、チャノホンガ、ヨコバイ、水
稲のニカメイチュウ、コブノメイガ、トビイロウンカを
同時に防除することが可能である。
五 燐剤抵抗性のハマキ類、コナガ、トビイロウンカ、
イエバエ、ハダニ等にも卓効を示す。
また、難防除害虫とされているオンシツコナジラミ、ス
リラプス類にも有効である。
4 哺乳動物及び魚貝類に対する毒性が低く安心して使
用することが出来る。
S 本発明化合物は、乳剤、水相剤、粉剤による直接散
布のほか粉剤、粒剤による土壌処理。
水面施用によっても使用でき、キャベツ、トマト、ナス
等各種野菜をはじめ、柑キツ、りんご、水稲、ビート、
棉、茶にも薬害はな(使いやすい。
本発明の殺虫、殺ダニ、殺線虫及び殺菌剤は、有効成分
として、本発明化合物を含有し、本発明化合物のみ、ま
たはこれに各棟助剤、例えば−希釈剤、溶剤、界面活性
剤などを配合して、乳剤、水相剤、粉剤、粒剤、油剤な
どの形態に製剤化してなる。
希釈剤の例としては、クレー、タルク、ベントナイト、
クイソウ土、、ホワイトカーボン等があげられ、溶剤の
例としては、キシレン、トルエン、メチルエチルケトン
、イソプロパツール、ジメチルナフタレン等があげられ
る。また、界面活性剤の例としては、アルキルベンゼン
スルホン酸金属塩、ポリオキシエチレンアルキルアリル
エ、−チル、アルキル硫酸ソーダ、アルキルナフタレン
スルホン酸ソーダ、リグニンスルホン酸ソーダ等があげ
られる。
次に本発明の殺虫、殺ダニ、殺線虫及び殺菌剤を実施例
を挙げて説明するが、添加剤の種類及び配合比率は、こ
れのみに限定されることなく、広い範囲で変更可能であ
ることはいうまでもない。
以下の製剤例において部はすべて重量部を示す。
(製剤例1) 乳 剤 化合物5.50部、キシレン40部、ツルポールSNX
  (登録商標二東邦化学工業■製)10部ケ均一に溶
解させて乳剤とする。使用に際しては水で希釈して散布
する。
(製剤例2) 乳 剤 化合物9.40部、キシレン35部、イソプロパツール
10部、ツルポール5TX(登録商標:東邦化学工業■
製)15部を均一に溶解させて可溶化型乳剤とする。使
用に際しては水で希釈して散布する。
(製剤例3) 水和剤 化合物16.40部、ケイソウ士15部、クレー15部
、ホワイトカーボン25部、ニューコール564(登録
商標:日本乳化剤特製)、3部、サンエキスP252(
登録商標二山陽国策パルプ#)2部を混合粉砕して水和
剤とする。使用に際しては水に懸濁して噴霧する。
(製剤例4) 粉 剤 化合物23.2部、タルク48部、クレー47部、ホワ
イトカーボン3部を混合粉砕して粉剤とする。使用に際
してはそのまま散粉する。
(製剤例5) 粒 剤 化合物26.5部、ベントナイト15部、タルク47.
5部、クレー5部、リグニンスルホン酸ソーダ2部、ド
デシルベンゼンスルホン醗ソーダ(15部を均一に混合
粉砕し、水25部を加えて混合した後、押出造粒機によ
り粒状とし、乾燥篩別して粒剤とする。使用に際しては
そのまま散粒する。
次に本発明化合物の奏する効果について試験例をもって
説明する。試験に用いた比較対、照薬剤は各々以下の化
合物を示す。
ディプテレックス:2,2.2−)リクロルー1−オキ
シエチルホスホンyo 、o−ジメチ ル DDVP  :     0,0−ジメチル2,2−ジ
クCIA/ビニルホスフェート エルサン :    0,0−ジメチルジテオホスホリ
ルフェニル酢酸エチル (試験例1) ハスモンヨトウに対する殺虫効力試験 製剤例1に準じて調製した乳剤を所定濃度に水で希釈し
、それにキャベツ葉を10秒間浸!し、風乾後6011
4の塩化ビニール製カップに入れ、そこへへスモンヨト
ウ3令幼虫を放った。浸漬処理後、25℃恒温室に48
時間おき、生死車数な調ぺ死去率を求めた。試験は1区
当り3反復で行い、!tollを供試した。結果は表3
に示す。
表     3 (試験例2) コナガに対する殺虫効力試験製剤例1に
準じて調製した乳剤を水で所定濃度に希釈し、それにキ
ャベツ葉を10秒間浸漬し、風乾後、60IIjの塩化
ビニール製カップに入れ、そこへコナガ5令幼虫を放っ
た。浸漬処理後、25℃恒温室に72時間おいて死生率
を求めた。
試験は1区3反復で行い50gを供試した。
結果は、第4表に示す。
表    4 (試験例3) 燐剤抵抗性カンザワハダー4対する防除
効果試験 製剤例1に準じて調製した乳剤を水で所定濃度に希釈し
、それをカンザワハダニの寄生している4寸ボッ)K植
えた大豆にスプレーガンで十分に散布した。散布後ポッ
トを温室内においた。その後、所定日毎に生息成虫数を
調べ、下記に示した式忙より防除効率を算出した。
試験は、1区当り3反復で行った。結果は、表5に示す
Cb:  無処理区処理前虫数 Tb:  処理区処理前虫数 Cal:  無処理区処理i日後虫数 Ta1:  処理区処理1日後虫数 表    5 (試験例4)チャノコカクモンノ1マキに対する殺虫効
力試験 製剤例1に準じて調製した乳剤を水で所定濃度に希釈し
、それに茶の葉を10秒間浸漬し、風乾させた後、60
−の塩化ビニル製カップにいれた。
次にチャノコカクモンハマキ3令幼虫をそこへ放ち、2
5℃恒温室に72時間保った後、死産率を求めた。試験
は1区当り3反復で行い、30頭を供試した。結果は表
6に示す。
表    6 (試験例5)  )ビイロウンカに対する殺虫効力試験 製剤例5に準じて調製した水・和剤を水で所定濃度に希
釈し、それに水稲苗茎を浸漬した後、試験管内に入れ、
トビイ四ウンカ3令幼虫を10頭放ち、綿栓をした。そ
れを25℃恒温室に4B時間保った後、生死虫数な1べ
死産率を求めた。なお。
試験は1区当り3反復で行った。結果は1表7に示す。
表   7 ! (v:′験例6) キンモンホソガに対する殺虫効力試
験 製剤例3に準じて調製した水和剤を水で所定濃LK希釈
し、それをキンモンホソガふ化直後の幼をの寄生してい
るポットに植えたりんご実生苗にスプレーガンで十分に
散布し、温室内においた。
次布14日後に被害葉な分解し、生死虫数な調べ七虫率
な求めた。試験には1区当り3ボツ)Y供式した。結果
は表8に示す。
表    8 (試験例7) 稲いもち病に対する防除効果試験製剤例
3に準じて調製した水和剤を水で所定濃度に希釈し、ス
プレーガンで、S寸鉢に20本づつ植え41II期に達
した稲苗に十分散布し、風乾發、いもち病菌を接種した
。接種は胞子濃度を顕微鏡1視野(15X10倍)50
個Kll製した懸濁液を1鉢当り3−の割合で噴霧し行
9た。接種稜はビニール製の温室(飽和温室25℃)K
24時間おきその後は温室内に移して高温に保ちながら
病斑を進展させた。接種7日後に1鉢当、910葉九タ
レて病斑数を数えて次式に従い防除価を算出した。
結果は、表9に示す。
表    9 特許出願人 クミアイ化学工業株式会社 取締役社長 望 月 至 部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 t 一般式 〔但し、式中R1及びR情ま、低級アルキル基を。 R1は、炭素数1〜4のアルキル基、シクロヘキシル基
    、 ぜ (但し、Xは、ハロゲン原子又は低級アルキル基を、n
    は、0又は1及び2の整数を示す、)又はアルコキシカ
    ルボニルメチル基を示す。〕にて表わされる有機リン酸
    エステル誘導体。 2一般式 〔但し、式中R1,H!は、低級アルキル基を、BMは
    、炭素数1〜4のアルキル基、シクロヘキシル基、 (但し、Xは、ハロゲン原子又は低級アルキル基を、n
    は、0又は1及び2の整数を示す。)又はアルコキシカ
    ルボニルメチル基を示す。〕Kて表わされる有機リン酸
    エステル誘導体を有効成分として含有することを特徴と
    する殺虫、殺ダニ、殺線虫及び殺菌剤。
JP15548381A 1981-09-30 1981-09-30 有機リン酸エステル誘導体及びこれを含む殺虫、殺ダニ、殺線虫及び殺菌剤 Pending JPS5857391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15548381A JPS5857391A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 有機リン酸エステル誘導体及びこれを含む殺虫、殺ダニ、殺線虫及び殺菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15548381A JPS5857391A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 有機リン酸エステル誘導体及びこれを含む殺虫、殺ダニ、殺線虫及び殺菌剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5857391A true JPS5857391A (ja) 1983-04-05

Family

ID=15607025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15548381A Pending JPS5857391A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 有機リン酸エステル誘導体及びこれを含む殺虫、殺ダニ、殺線虫及び殺菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5857391A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2037488C1 (ru) Производные 3-циано-5-алкокси-1-арилпиразолов и композиция на их основе
KR20000062319A (ko) 살충 1-아릴피라졸
JP2807035B2 (ja) 殺虫及び殺ダニ活性を有するピリダジノン類
JPH03118369A (ja) 殺虫剤としてのn―フェニルピラゾール誘導体
JPH013184A (ja) ニトロ置換ヘテロ環式化合物及び殺虫剤
JPH0124779B2 (ja)
JPS6055075B2 (ja) ピラゾ−ル系リン酸エステル類、その製造法および殺虫殺ダニ剤
JP3580594B2 (ja) 殺虫殺菌組成物
NO314261B1 (no) Pesticide 1-arylpyrazoler og fremgangsmåte for fremstilling derav, pesticidblanding omfattende slike forbindelser samt fremgangsmåte for åkontrollere skadedyr
JPS6041677B2 (ja) 有機リン酸エステル誘導体、その製造法および殺虫、殺ダニ剤
JPS5857391A (ja) 有機リン酸エステル誘導体及びこれを含む殺虫、殺ダニ、殺線虫及び殺菌剤
JPS626547B2 (ja)
CN110066270B (zh) 多酰胺类化合物及其制备方法与应用
JPS58154592A (ja) 有機リン酸エステル誘導体及びそれを含む殺虫、殺ダニ剤
JPS63211270A (ja) 縮合イミダゾ−ル系化合物及びそれらを含有する有害生物防除剤
JPH051060A (ja) 4−チエニル−オキサ(チア)ゾリン誘導体、及びこれを含有する殺虫・殺ダニ剤
JPH0296568A (ja) ピラゾール系化合物、それらの製造方法及びそれらを含有する有害生物防除剤
JPS58124795A (ja) 有機リン酸エステル誘導体及びこれを含む殺虫、殺ダニ、殺線虫及び殺菌剤
US4024252A (en) 2-(5-Ethyl-6-bromothiazolo[3,2-b]-5-triazolyl)thiophosphonate esters, compositions and method of use
JPS6248676B2 (ja)
USH1596H (en) Pesticide substituted diketonitriles
JPS58222094A (ja) 有機リン酸エステル誘導体、その製造中間体、該誘導体及び該中間体の製法、並びに殺虫、殺ダニ及び殺センチユウ剤
USH1595H (en) Pesticide substituted diketonitriles
JPS59108796A (ja) チオりん酸アミデ−ト、その製造法およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ、殺線虫剤
KR810000387B1 (ko) O,s-디알킬 o-설포닐옥시페닐 포스포로 디티올산염의 제조방법