JPS5856829A - 熱可塑性樹脂中空成形品の製造方法 - Google Patents

熱可塑性樹脂中空成形品の製造方法

Info

Publication number
JPS5856829A
JPS5856829A JP56155372A JP15537281A JPS5856829A JP S5856829 A JPS5856829 A JP S5856829A JP 56155372 A JP56155372 A JP 56155372A JP 15537281 A JP15537281 A JP 15537281A JP S5856829 A JPS5856829 A JP S5856829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
molded product
parison
article
hollow molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56155372A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Yokoo
横尾 和之
Toshitomo Hino
利朋 日野
Minoru Suyama
実 寿山
Akihiro Hashimoto
橋本 昭紘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP56155372A priority Critical patent/JPS5856829A/ja
Publication of JPS5856829A publication Critical patent/JPS5856829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/18Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor using several blowing steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は著しく表面光沢の優れたエアプローによる熱可
塑性樹脂中空成形品の製造方法に関するものである。
押出成形あるいは射出成形された溶融状態のバリン/を
、所要の金型内にてエアプローして製造された熱可塑性
樹脂の中空成形品は、洗剤用容器を始めとし、食品及び
飲料容器、化粧品用容器や燃料夕/りなどに広く用いら
れている。なかでもポリエチレンは熱安定性や成形に影
響を及ぼす耐ドローダウン性など加工性にすぐれ、また
耐薬品性や落下強度にもすぐれていることから最も多く
使用されている。
上記ポリエチレンによる場合の欠点は、中空成形品の表
面光沢が少なく、艶消し状となることである。包装用容
器としては、一般的に商品イメージを高めるために、表
面光沢のよい容器を用いる(頃向にあり、そこでやむな
く、高価になるにもかかわらず、表面光沢のよいナイロ
ンなどの樹脂を外表面に配した多層プローにょシ光沢を
得ているものすらある。
本発明の目的は、上記ポリエチレンのような表面光沢の
悪い熱可塑性樹脂を成形材料として用いた場合であって
も、中空成形品の表面光沢を著しく増すことができ、ま
た中空成形品を成形したのちに表面光沢を増す工程があ
っても特に成形サイクルが長くなるようなことがない新
だな中空成形品の製造方法を提供することにある。
本発明者らは、成形面を鏡面仕上げした金型を、材料樹
脂の融点近い高温に加熱し、その金型内にて熱可塑性樹
脂の成形を行うと、成形品の表面光沢が著しく増すこと
を既に見出していた。しかしながら、加熱金型内の成形
品を取出す前に、成形品を冷却して固化する必要があり
、そのために昇温した金型を所定温度まで冷却するには
時間を要した。このことは必然的に成形サイクルが長く
なることを意味し、いかに表面光沢が増すとは云え、製
品のコスト高となることから、加熱金型を用いての中空
成形品の成形と表面光沢の増加を行うには抵抗があった
そこで本発す者らは、上記問題について更に鋭意検討し
た結果、常法により成形した中空成形品を、成形用の金
型とは別の金型に収めて溶融温度付近まで加熱しても、
上記のごとく成形中に金型温度を昇温した場合と全く同
様に、表面光沢を増すことができる方法を見出したので
ある。
本発明による方法は、押出成形または射出成形されたパ
リソンを、常法のプロ一手段にょQ中空成形品に成形す
る金型と、成形後の中空成形品の表面を再溶融して表面
光沢を増す加熱金型とを要する。
上記加熱金型は、中空成形品の収縮率に合わせて、キャ
ビティが成形用金型のキャビティよシも若干小さく形成
され、型閉じにより中空成形品を包含するとともに、中
空成形品の表面がキャピテイ内において型面と接するよ
うにしである。この表面と型面との接触は、キャビティ
の設計精度を高めることによって行うことができるが、
全面的な接触を隙間なく確実になすためには、エアブロ
ーして空気圧を中空成形品の内部に加え、中空成形品の
壁部を型面に圧接するとよい。
本発明においては、冷却金型による中空成形品のプロー
成形を一次工程とし、加熱金型による中空成形品の表面
光沢処理を二次工程とする。また二次工程には昇温、冷
却なる操作が含まれるが、昇温操作は中空成形品の表面
を再溶融すればよく肉厚全体を再溶融する必要はなく、
冷却操作は再溶融した表面を金型内面に接触させて行な
うのが好ましく金型を開いて空冷すると表面光沢を失な
う懸念がある。
上記中空成形品のブロー成形と、中空成形品の表面光沢
処理とを、異なった2つの金型で別々に行う場合の成形
サイクルは、2つの工程のいずれか長い方を基準に定め
られる。しかし−次工程については、通常の場合と全く
同じサイクルにて成形出来ることは当然であり、二次工
程において時間を要する場合には、複数の加熱金型を用
量することにより成形サイクルの短縮を図ることができ
る。
上記のように、パリソンを金型内にてエアブロ−して所
望の中空成形品に形成し、その中空成形品を加熱金型に
収めて表面の再溶融を行い、表面光沢が著しく発現した
中空成形機当となす本発明では、通常の方法による場合
よシも表面光沢がよくなって中空成形品の商品的価値を
高め得ることは勿論、中空成形機当りの成形サイクルが
ことさら艮くなるようなこともなく、また成形に要した
金型を加熱金型に兼用して、中空成形品のブロー成形と
表面処理を行ったときに生じがちな、バリン/ピンチオ
フ部分の薄肉化が生じないなどの利点を有し、さらには
中空成形品として用いられる多くの熱可性樹脂について
有効であるが、特にポリエチレン、ポリプロピレンなど
の結晶性樹脂に対して著しい効果を発揮するなどの特長
を有する。
以下本発明の一例を図面に示す工程に従って順に説明す
る。
図中1は押出成形機のダイヘッド、2はプロー成形用の
エアノズル、3はプロー成形用の冷却金型、4は表面処
理用の加熱金型、5は圧接用のエアノズルである。
上記冷却金型3と加熱金型4は、ダイヘッド1の下側に
左右から交互に位置するように配設され、パリソン6が
冷却金型3にて中空成形品7にブロー成形されている間
に既にブロー成形された別の中空成形品7の表面処理を
行うようになっている。
しかしてまず、第1図にある冷却金型3を型開き状態に
て第2図に示す位置、即ちダイヘッド1の下側に移動し
、溶融状態のパリソン6の押出成形を行う。このパリノ
ン6は型開きされた一対の分割型の中央に押出され、そ
の分割型の型閉じにより下端開口がピンチオフされると
同時に、上端に首部が形成される。
型閉じ完了後、パリソン内にエアノズル2から5〜6 
’/、B I)エアラフローし、軟かいパリソン6をキ
ャビティ一杯に膨張して、所望の中空成形品7を成形す
る。この中空成形品7は金型側からの冷却により直ちに
固化し、また収縮して上記エアノズル2を抱き込むよう
になる。
上記中空成形品7の成形が済んだならば、冷却金型3を
開いて第3図に示す元の位置に戻す。この際上記中空成
形品7はエアノズル2に付着しているから、冷却金型3
だけが戻る。
次に第4図に示すように、加熱金型4を型開き状態にて
ダイヘッド1の下側に移し、型閉じを行う。この加熱金
型4もまた冷却金型3と同様に一対の分割型から構成さ
れていることから、分割型の中央に位置する中空成形品
7は、型閉じにより中空成形品と同形のキャビティに収
まり、表面と型面とが接触する。型閉じ工程が完了した
ならば、エアノズル2を上方へ移動して、エアノズル2
から中空成形品7を抜き外し、そのまま加熱金型4を元
の位置に戻す(第5図参照)。この加熱金型4の移動に
伴い、再び冷却金型3をダイヘッド1の下側に移動させ
て次の成形に備える。また定位置に戻った加熱金型4で
は、笛6図に示すように、エアノズル5が中空成形品7
の首部内に挿入され、かつまた金型は中空成形品7の表
面が溶融する温度まで加熱される。そして、エアノズル
5からのエアにより中空成形品7は外方へ加圧され、表
面は更に型面と接触して加熱を受け、表面側が再゛溶融
する。この再溶融により中空成形品7の表面は、プロー
成形したままの時iりも光沢を増すようになる。加熱後
の金型は一旦冷却され中空成形品表面が再固化したのち
型開きされるのが好ましい。
また型開きは首部内にエアノズル5を挿入したまま行わ
れ、そのエアノズル5によって中空成形品7は分割型の
いずれ側にも付着することなく離型する。
上記工程において、冷却金型と加熱金型との交互移動は
、目的は異なるがパリソン連続押出方式のプロー成形に
おいて多用されているものであり、その作動について特
別の工夫を要しないところである。またエアーノズル2
のダイ内を通っての上下動も特に問題はないし、しかも
−次工程においては冷却による中空成形品7の収縮があ
るため、特に中空成形品が重くない限り、型開き時にエ
アノズル2から中空成形品7が落下するようなことはな
い。勿論重い場合には、金型下部にエアノズルを取付け
ることも可能である。このようなときには、加熱金型4
を移動させずにエアノズルを加熱金型のエアノズル位置
まで往復動するように構成することも可能であって、1
つのエアノズルを両方のエアノズル25に兼用させるこ
とができる。
なお、冷却金型での一次工程サイクルが極めて早く、加
熱冷却を行う二次工程が長い時はど成形サイクルを一次
工程に合わせるべく、多数の金型を自由に組合わせても
よい。さらに以上は同一型締装置内にて一次工程、二次
工程の両方を行う方法であるが、中空成形容器の表面印
刷のように一次工程とは分離したのち処理として二次工
程を行うこともできる。即ち、成形機より取出された中
空成形品を再度金型に挾んだシ、その内に空気を吹き込
むことは、パリつき製品の後工程での自動パリ打抜き処
理や空気を吹込んで漏れを調べるピンホ=ルチェックと
して既に行われておシ、何ら技術的困難はない。
次に本発明の効果を実施例と比較例とを挙げて説明する
(実施例) 65%中の押出機を用いたプロー成形機に55%中のダ
イを取付け、第1図から第6図に示す工程により第7図
に示す形態の中空成形品7を成形し、表面光沢処理を行
った。この場合、冷却金型はアルミニュム製でキャビテ
イ面はサンドブラスト法により表面を荒したものを使用
した。また加熱金型は鉄製でキャビテイ面は研磨により
鏡面仕上げしたのち、クロームメッキを施した。なおキ
ャビティの表面粗さをJISBO601により測定した
ところ、中心線平均粗さが0.14μであった。
中空成形品7は、巾120〜、長さ200%、厚みso
%であって、平均肉厚約1.5へ、重量115.9であ
った。材料樹脂としては、メルトインデックス(MI 
) 0.3,9/mln s密度0.945.!?/C
C、触点130℃の高密度ポリエチレンを使用した。
−次工程に要した時間は1.5分であり、冷却金型の温
度は15℃、ブロー成形は6 kg/cfの空気圧によ
り行った。
二次工程における加熱金型のキャビティは、冷却金型か
ら離型されたときの中空成形品7の収縮率を18/1o
ooとして計算し、冷却金型のキャビティより若干小さ
く形成した。
昇温操作は230℃の加熱油を使用し、また冷却操作は
10℃の冷却油を使用して、それらを交互に金型内に流
した。加熱金型は約4分の加熱で130℃に昇温され、
−次成形で成形された中空成形品7を挾んでのち、6k
g/cdの圧力のエアーをブローし、5秒後には冷却操
作に切換え、約6分で表面温度70℃の製品を取出した
上記操作の結果、中空成形品7の表面は極めて高光沢と
なり、JISZ8741による光沢度は85%であった
。但し、この場合は一次工程が約1.5分で済むのに対
し、二次工程に約7倍の時間を要し、次の成形を行うた
めに一次工程は約5.5分停止する必要があった。これ
は−次工程の冷却金型と二次工程の加熱金型が同数であ
っただめであり、たとえば、二次工程を後処理にし、7
倍の数の金型を用いれば解決するものであり、本発明の
効果を特に損うものではない。
上記−次工程のみをもって製造した中空成形品の表面光
沢は20%であった。また二次工程において冷却操作を
行わず加熱操作のみで取出した製品は、冷却不足のため
中空成形品7が変形したばかりか、表面光沢を失い、そ
の表面光沢は18%であった。
また冷却金型を用いず加熱金型のみを用いて130℃と
してブロー成形したところ、ピンチオフが全くつかず、
一方間様に加熱金型のみを用いて110℃としてブロー
成形したところピンチオフはつくが表面光沢度が60チ
に過ぎず、110℃を130℃に昇温するのに20分を
要した。
したがって、二次工程によって表面光沢度が85チと向
上する本発明の効果は、表面光沢が劣る熱可塑性樹脂の
中空成形品の製造にきわめて有益なものと云える。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の熱可塑性樹脂中空成形品の製造方法を例
示するもので、第1図から第6図は工程の説明図、第7
図は中空成形品の斜視図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. パリソンを金型内にて所望の中空成形品にプロー成形し
    、その中空成形品を加熱金型に収めて表面の再溶融を行
    い、表面光沢が著しく発現した中空成形品となすことを
    特徴とする熱可塑性樹脂中空成形品の製造方法。
JP56155372A 1981-09-30 1981-09-30 熱可塑性樹脂中空成形品の製造方法 Pending JPS5856829A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56155372A JPS5856829A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 熱可塑性樹脂中空成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56155372A JPS5856829A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 熱可塑性樹脂中空成形品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5856829A true JPS5856829A (ja) 1983-04-04

Family

ID=15604486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56155372A Pending JPS5856829A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 熱可塑性樹脂中空成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856829A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6027526A (ja) * 1983-07-26 1985-02-12 Hashimoto Forming Co Ltd モ−ルデイングの製造方法
JPS6027528A (ja) * 1983-07-26 1985-02-12 Hashimoto Forming Co Ltd モ−ルデイングの製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS518371A (ja) * 1974-06-14 1976-01-23 Valyi Emery I
JPS52145478A (en) * 1976-05-31 1977-12-03 Teijin Ltd Heat treatment method for thermoplastic resin container
JPS5441973A (en) * 1977-09-09 1979-04-03 Yoshizaki Kozo Method of making extention molding container having good heat resistance

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS518371A (ja) * 1974-06-14 1976-01-23 Valyi Emery I
JPS52145478A (en) * 1976-05-31 1977-12-03 Teijin Ltd Heat treatment method for thermoplastic resin container
JPS5441973A (en) * 1977-09-09 1979-04-03 Yoshizaki Kozo Method of making extention molding container having good heat resistance

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6027526A (ja) * 1983-07-26 1985-02-12 Hashimoto Forming Co Ltd モ−ルデイングの製造方法
JPS6027528A (ja) * 1983-07-26 1985-02-12 Hashimoto Forming Co Ltd モ−ルデイングの製造方法
JPS6362388B2 (ja) * 1983-07-26 1988-12-02
JPS6362389B2 (ja) * 1983-07-26 1988-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6733716B2 (en) Method of making a stretch/blow molded article (bottle) with an integral projection such as a handle
US4145392A (en) Method for the preparation of hollow plastic articles
US4040233A (en) Method of obtaining a filled, fluid barrier resistant plastic container
US4149645A (en) Plastic article and method for making same
CA1272358A (en) Synthetic-resin hollow container with grip and method of molding the same
US8691140B2 (en) Process for injection molding of thin-walled preform
US5364585A (en) Injection orientation blow molding method
US4065535A (en) Thread forming and neck finishing process
JP2008526579A (ja) 一体型ハンドルを備えた容器の製造方法及びその方法によって製造される容器
JPH02258212A (ja) 熱可塑性材料の管状予備成形物
US5057266A (en) Method of making a hollow polyethylene terephthalate blow molded article with an integral external projection such as a handle
JPS595035A (ja) 複層中空成形体の製造方法
Lee Understanding blow molding
US4993931A (en) Apparatus for making a hollow polyethylene terephthalate blow molded article with an integral external projection such as a handle
JP3086882B2 (ja) 耐熱性と耐圧性を備えたボトルの成形方法
US7153455B2 (en) Method of making a stretch/blow molded article (bottle) with an integral projection such as a handle
JPH0681700B2 (ja) 二軸延伸プラスチックボトルの製造方法
JPS5856829A (ja) 熱可塑性樹脂中空成形品の製造方法
JPS5836418A (ja) 吹込成形金型
US4174934A (en) Apparatus for the preparation of hollow plastic articles
JP2636040B2 (ja) 肉厚の大きく異なる部分を有する偏平容器の中空成形法
US3659984A (en) Reciprocal fluid nozzle for cooling parison
JPH06297552A (ja) 樹脂製ブロー容器の製造方法および成形金型
JPS621901B2 (ja)
JPS58208021A (ja) 中空成形品およびその製造方法