JPS5856347Y2 - 田植機におけるスロットル装置 - Google Patents

田植機におけるスロットル装置

Info

Publication number
JPS5856347Y2
JPS5856347Y2 JP17709378U JP17709378U JPS5856347Y2 JP S5856347 Y2 JPS5856347 Y2 JP S5856347Y2 JP 17709378 U JP17709378 U JP 17709378U JP 17709378 U JP17709378 U JP 17709378U JP S5856347 Y2 JPS5856347 Y2 JP S5856347Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
seedling stand
throttle
lever
rice transplanter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17709378U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5597139U (ja
Inventor
友孝 三島
Original Assignee
三菱農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱農機株式会社 filed Critical 三菱農機株式会社
Priority to JP17709378U priority Critical patent/JPS5856347Y2/ja
Publication of JPS5597139U publication Critical patent/JPS5597139U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5856347Y2 publication Critical patent/JPS5856347Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は田植機、特に乗用田植機におけるスロットル装
置に関する。
従来、この種の乗用田植機は予備苗台を有しており、予
備苗台に予備苗を載置して作業し、苗のせ台上の苗が作
業の進行に伴って欠乏した際に、予備苗台上の苗を苗の
せ台に供給することにより田植作業の効率化を図ってい
る。
しかし、予備苗供給時には、機体に固定された予備苗台
と、作業中は絶えず左右に移動している苗のせ台の中心
位置が略一致していないと予備苗の円滑な供給が妨げら
れるために、近時、苗のせ台を移動行程の中央で停止さ
せるための定位置停止装置が提案され、該装置の働きで
苗のせ台が中央に来て予備苗台と整列し得る時点でワイ
ヤー等を介して主クラッチを切り、苗のせ台を機体の走
行と共に停止させていた。
ところが、乗用田植機のスロットルレバーは手動で操作
するために、主クラッチの突然の切断によってエンジン
は負荷状態より急゛に無負荷状態となって回転が急速に
上昇する。
従って、そのままの状態では、振動・騒音が激しく円滑
な作業の進行は不可能であることから、作業者はスロッ
トルレバーを操作してエンジンの回転を低速にする必要
があるがいちいち予備苗の供給の度に同様な操作をする
ことは煩雑であり、作業者に無用のス1〜レスを与える
結果となっていた。
そこで、本考案は、苗のせ台足位置停止装置に連動して
エンジンのスロットルを制御する手段を設け、予備苗供
給時に前記停止装置が主クラッチを切断すると同時に、
エンジンをアイドリング状態に戻し得るように構成し、
もって前述の欠点を解消した田植機におけるスロットル
装置を提供することを目的とするものである。
以下、図面に示す一実施例に基き、本考案を具体的に説
明する。
乗用田植機1は、第1図に示すように、前輪2及び後輪
3により支持されている機体5を有しており、機体5の
前部にエンジン6が搭載され、機体5の中程に運転席7
が配置されている。
運転席7にはバンドル9及び座席10が設けられており
、更にスロットルレバー11及び苗のせ台定位置自動停
止操作レバー12等が設置されている。
また機体5の後部には予備苗台13が配置されており、
更に機体5の後方には植付装置15がリンク16及び油
圧装置17により昇降自在に支持されている。
植付装置15は、多数列の植付杆19、苗のせ台20並
びにフロート21を有しており、更に、第2図に示すよ
うに、伝動ケース22を有している。
伝動ケース22の下部には入力軸23が設けられており
、入力軸23にはエンジン6からの動力がクラッチ25
及び伝動軸26等を介して連結されている。
更に、入力軸23から入力された回転は、第3図に示す
ように、伝動ケース22の上部に回転自在に支持される
トラバースカム27の一端に固着されたスプロケット2
9にチェーン30を介して伝達されている。
トラバースカム27にはスライドブロック31が係合し
ており、スライドブロック31は苗のせ台20に固着さ
れたスライドパー32に、苗のせ台20の中央に位置す
るように圧入嵌合されている。
従って、スライドブロック31はトラバースカム27の
回転により図中矢印A、B方向に往復移動することがで
き、従って苗のせ台20も同方向に移動することができ
る。
一方、スライドブロック31のトラバースカム27側に
は、第4図に示すように、山形のカム曲線を有するカム
板33が形成されており、該カム板33はアーム35に
固着された従動ローラー36が転勤自在に接触し得るよ
う構成されている。
アーム35は伝動ケース22に回転自在に支持されてお
り、更にアーム35の一端はケース22外に突出してレ
バー37を固着している。
レバー37の先端にはポーチ゛ンワイヤー39のインナ
ーワイヤー393が枢着されており、インナーワイヤー
391は、第2図に示すように、植付装置15より運転
席7下部を経て、機体前部に設けられたアングル金具4
0に連結されている。
アングル金具40の他端はクラッチレバ−41に枢着さ
れており、インナーワイヤー391の動きに応じてクラ
ッチレバ−41を回動させ、クラッチ25を断続するこ
とができる。
また、運転席7の下部に設けられた苗のせ台足位置自動
停止レバー12は、上部に押ボタン42を有しており、
押ボタン42を操作することによって、第5図に示すよ
うに、ストッパー43が動作し、レバー12を停止解除
位置C及び停止位置りにロックすることができる。
操作レバー12は下部がL字形に成形されており、その
先端はレバー37の先端から連結されるボーデンワイヤ
ー39のアウターワイヤー39 bの一端に連結してい
る。
アウターワイヤー39 bの他端はクラッチレバ−41
の近傍まで延びており、そこでブラケット45に固着さ
れている。
なお、インナーワイヤー39 aは既に述べたようにク
ラッチレバ−41にアングル金具40を介して連結され
ており、従って操作レバー12を操作して停止位置りに
レバーを引き上げると、アウターワイヤー39 bが第
5図に示すようにLだけ移動し、この時のクラッチ25
が切れるまでのインナーワイヤー391の必要引き込み
量L2は、レバー12が解除位置Cにあるときにおける
クラッチ25が切れるまでのワイヤー39 aの必要引
き込み量をLlとすると L2−L□−L・・・・・・(1) となる。
更に、クラッチレバ−41には、第2図に示すように、
クラッチペダル46がクラッチアーム47及びロッド4
9を介して連節しており、足によるクラッチ25の単独
操作も可能である。
ところで、アングル金具40には、第6図に示すように
、ワイヤー50が枢着されており、ワイヤー50他端は
、第7図及び第8図に示すように、金具51に連結され
ている。
金具51には長孔51 aが穿設されており、長孔51
aはスロットルアーム52の下端に設けられた突起5
2 aと係合して、これら長孔51 a及び突起52
aにより遊び手段が構成される。
スロットルアーム52はその中程で゛スロットルレバー
11にボルト53等によって固着されており、スロット
ルレバー11は機体5に固着されたスリーブ55に回動
自在に支持されている。
スロットルアーム52の上端には、ワイヤー56が枢着
されており、ワイヤー56の先端は、スロットル57の
ベルクランク状の制御レバー57 Hに連結され、ワイ
ヤー56を図中E方向に移動させることによりスロット
ル57をフルスロットル状態Fからアイドリング状態G
までコントロールすることが可能である。
なお、図中59.59はスロットルアーム52のストッ
パー、60はスロットル57の制御レバー57 aの戻
しスプリング、61はスロットルバルブに連結する緩衝
スプリングである。
本考案は以上のような構成を有するので、乗用田植機1
を用いて田植を行なう場合には、第2図に示すように、
操作レバー12を停止解除位置Cに入れて田植作業を行
なう。
スロットルレバー11によって適宜な出力に調節された
エンジン6の動力は、クラッチ25及び伝動軸26等を
介して伝動ケース22に入力され、更に、第3図に示す
ように、チェーン30及びスプロケット29を介してト
ラバースカム27を回転させる。
トラバースカム27のカム作用によって、カム27に係
合しているスライドブロック31.従って該ブロック3
1に固定されているスライドパー32及び苗のせ台20
も、図中矢印A、B方向に繰り返し移動して、田植作業
が開始される。
この際、スライドブロック31の左右の移動によって従
動ローラー36も、第4図に示すように、ブロック31
の移動行程の中央付近でカム板33と摺接し上方に持ち
上げられるように回動し、それにつれてアーム35及び
レバー37を介してボーデンワイヤー39のインナーワ
イヤー39 aが、第3図におけるH方向にL3だけ引
き込まれる。
しかしその引き込み量L3は、 L2≦L3〈Ll・・・・・・(2) なるように規定されているために、クラッチ25は切れ
ることなく動力を伝達し続け、またワイヤー39 aの
動きはアングル金具40を介してワイヤー50に伝達さ
れて金具51を、第7図に示すように、H方向に回動さ
せるが、金具51とスロワI・ルアーム52は長孔51
aを介して係合されているために、金具51は突起5
2 aと摺接した状態で図中H方向にL3だけ摺動する
だけで、何らスロットルアーム52に対して作用するこ
とはない。
また、逆にスロワI・ル57は、スロットルアーム52
を介してレバー11を図中矢印J方向に動作させること
により自由にコントロールすることが可能であるが、こ
の際のスロットルレバー11の動きは金具51の長孔5
1 a内でスロットルアーム52の突起52 aを単に
摺動させるだけであり、ワイヤー50をアーム52が逆
に引き込むようなことはない。
次に、苗のせ台20上の苗が少量となって、予備苗台1
3上の予備苗を供給しようとする時は、第5図に示すよ
うに、操作レバー12を停止位置りに入れ、アウターワ
イヤー39 bを操作してインナーワイヤー391の必
要引き込み量をL2に設定する。
すると、伝動ケース22内の従動ローラー36はスライ
ドブロック31のカム板33と摺接した際に、第4図に
示すように、ブロック31の移動工程の中央位置、即ち
苗のせ台20と予備苗台13とが整列し得る位置X−X
(第4図参照)に到達した時に、最も図中上方に持ちあ
げられ、既に述べたようにL3だけインナーワイヤー3
9 aを、第6図に示すH方向に引き込む。
すると、(2)式で示したように、L2≦L3であるか
らワイヤー39 Hの動きはアングル金具40及びクラ
ッチレバ−41を介してクラッチ25に伝達され、クラ
ッチ25が切れ、それと共に田植機1の動作は停止し当
然苗のせ台20も中央位置のごく近傍に停止し、苗のせ
台20と予備苗台13が整列する。
この際、ワイヤー392の動きはアングル金具40を介
して、ワイヤー50にも伝達される。
しかし、スロットルアーム52に係合する金具51は、
第7図に示すように、操作レバー12を停止位置りに入
れた際に、ワイヤー39a、アングル金具40及びワイ
ヤー50を介して図中H方向にLだけ移動しており、あ
とL3だけ図中H方向に移動することによってスロット
ルアーム52の突起52 aと金具51の長孔51 a
とが図中左端で当接し、スロットルアーム52がいかな
る位置にあろうと、アイドリング位置Gまでアーム52
を引き戻すように規定されている。
従って、従動ローラー36の作動によって、ワイヤー5
0がL3だけ図中H方向に引き込まれることにより、ス
ロットルアーム52はアイドリング位置Gまで戻され、
それと共にスロットルレバー11及びスロットル57の
制御レバー57 aもアイドリング位置Gに戻り、エン
ジン6はアイドリング状態となる。
この状態で、第1図に示すように、作業者は植付装置1
5を上昇させ、予備苗台13から予備苗を苗のせ台20
上に供給した後、植付装置15を降下させて植付作業を
継続する。
植付作業を再開する時は、操作レバー12を停止解除位
置Cに戻すと、ワイヤー39 aを介してアングル金具
40が、第2図におけるに方向にLだけ移動し、それに
伴なって金具51も、第7図においてLだけに方向に移
動し、スロットルアーム52は金具51の長孔51 a
との当接係合状態を解除され、再度アイドリング位置G
からフルスロットル位置Fまで自由に操作することが可
能になる。
なお、この際、アングル金具40の移動によってクラッ
チ25も連結され、田植機1は作業を開始することが可
能となる。
以上説明したように、本考案によれば、予備苗供給時に
定位置停止装置を用いて主クラッチ25を切断し、苗の
せ台20と予備苗台13とが中央位置に整列停止した際
に、同時にエンジン6がアイド1ング状態Gになるので
、作業者が予備苗供給時にいちいちスロットルレバー1
1を操作するといった煩雑な作業が不要となり、快適な
作業環境の中で作業を進行させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案が適用されている乗用田植機を示す側面
図、第2図は苗のせ台の定位置停止装置の概略を示す系
統図、第3図は伝動ケースを示す平断面図、第4図は従
動ローラーの動作を示す作動図、第5図は苗のせ台足位
置自動停止操作レバーを示す側断面図、第6図はアング
ル金具部の詳細を示す平面図、第7図はスロットルレバ
ーの操作系統を示す概略図、第8図は第7図のY矢視図
である。 1・・・・・・田植機、6・・・・・・エンジン、12
・・・・・・操作レバー、13・・・・・・予備苗台、
20・・・・・・苗のせ台、25・・・・・・主クラッ
チ、33,35.36・・・・・・カム手段、39・・
・・・・ポーチ゛ンワイヤー、39a・・・・・・イン
ナーワイヤー、39b・・・・・・アウターワイヤー、
41・・・・・・主クラッチの操作手段、51a、52
a・・・・・・所定遊び手段、57・・・・・・スロッ
トル、57a・・・・・・スロットル制御手段、C・・
・・・・停止位置、G・・・・・・アイドリング状態。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機体に設置された予備苗台、及びエンジンから主クラッ
    チを介して伝達された動力により左右に移動し得る苗の
    せ台を有する田植機において、苗のせ台が予備苗台と整
    列する位置にて作動するカム手段と主クラッチの操作手
    段をボーデンワイヤーのインナーワイヤーを介して連結
    し、かつ該ボーデンワイヤーのアウターワイヤーを、そ
    の一端を固定すると共に他端を操作レバーに連結し、ま
    た前記クラッチの操作手段を所定遊び手段を介してエン
    ジンのスロットル制御手段に連結し、操作レバーが停止
    位置にある場合において、苗のせ台が予備苗台に整列す
    る位置に至ると、ポーチ゛ンワイヤーのインナーワイヤ
    ーが所定量引き込まれ、主クラッチを切断すると共に、
    エンジンのスロットルをアイドリング状態に戻すように
    構成した田植機におけるスロットル装置。
JP17709378U 1978-12-21 1978-12-21 田植機におけるスロットル装置 Expired JPS5856347Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17709378U JPS5856347Y2 (ja) 1978-12-21 1978-12-21 田植機におけるスロットル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17709378U JPS5856347Y2 (ja) 1978-12-21 1978-12-21 田植機におけるスロットル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5597139U JPS5597139U (ja) 1980-07-05
JPS5856347Y2 true JPS5856347Y2 (ja) 1983-12-26

Family

ID=29186258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17709378U Expired JPS5856347Y2 (ja) 1978-12-21 1978-12-21 田植機におけるスロットル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856347Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5597139U (ja) 1980-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5856347Y2 (ja) 田植機におけるスロットル装置
JPS6010344Y2 (ja) 乗用田植機における変速レバ−装置
JPH06141632A (ja) 野菜移植機の移植爪
JPH0135617Y2 (ja)
JPH0678048B2 (ja) 農作業車
JP3091981B2 (ja) 田植機
JPH0543617Y2 (ja)
JPS6239947Y2 (ja)
JPH0618435Y2 (ja) 農作業機のクラッチ操作構造
JPS6237780Y2 (ja)
JPH0212813Y2 (ja)
JPS5833859Y2 (ja) 収穫機におけるクラッチ操作装置
JP4035565B2 (ja) 乗用型農作業機
JPS5850818Y2 (ja) 田植機における植付部分の機枠構造
JPS6033765Y2 (ja) 乗用型田植機の操作部構造
JPS5934245Y2 (ja) 動力耕耘機
JPH0432022Y2 (ja)
JP4362994B2 (ja) 走行車体
JPH08108778A (ja) 農作業車
JP2018171010A (ja) 作業車両
JPS5845527Y2 (ja) クラッチ断続用ワイヤ−の操作装置
JP3904762B2 (ja) 乗用田植機
JPS6146063Y2 (ja)
JPH08108779A (ja) 農作業車
JPH0244661Y2 (ja)