JPS5855957B2 - ケミカルタンカ− - Google Patents

ケミカルタンカ−

Info

Publication number
JPS5855957B2
JPS5855957B2 JP15921978A JP15921978A JPS5855957B2 JP S5855957 B2 JPS5855957 B2 JP S5855957B2 JP 15921978 A JP15921978 A JP 15921978A JP 15921978 A JP15921978 A JP 15921978A JP S5855957 B2 JPS5855957 B2 JP S5855957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deck
hull
tank
tanks
upper deck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15921978A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5587684A (en
Inventor
清志 榊原
英二 青山
幸作 田島
隆久 藤田
信彦 梅川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Ltd filed Critical Nippon Kokan Ltd
Priority to JP15921978A priority Critical patent/JPS5855957B2/ja
Publication of JPS5587684A publication Critical patent/JPS5587684A/ja
Publication of JPS5855957B2 publication Critical patent/JPS5855957B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、化学物質を輸送するためのケ□カルタンカ
ーに関するものである。
ケ□カルタンカーは化学工業に釦ける1次丑たは2次製
品としてのリン、四エチル鉛等の化学物質を運搬する船
舶として知られているが、タンク内の化学物質をタンク
内から残らず荷役する必要があるところからタンクを上
甲板上に載置し、タンク底部からタンク内の液体を残ら
ず抜出す方法がとられることがある。
ところが、上記ケミカルタンカーにおいては、前記デツ
キ上タンクの配列を考慮しないと上甲板上の荷役配管が
舷側に露出するので、波浪衝撃等により損傷する虞れが
ある他、通行用の通路も危険にさらされるという問題が
ある。
この発明は、上述のような観点から荷役配管の保護及び
安全な通行路の確保を計るべくなされたものであって、 上甲板上の船体長手方向に間隔をあけて多数のデツキ上
タンクを、船体巾方向両側に2列にその側端が舷側と一
致する如く船体と一体的に設置し、前記2列のデツキ上
タンクの中央に形成された空所に荷役用配管と通行路と
を設けたことに特徴を有する。
この発明を実施例により図面を参照しながら説明する。
第1図は、この発明の実施例のケミカルタンカーの側面
図、第2図は、第」図のA−A線断面図である。
図面において、1は船体であり、2は船体1の上甲板、
3は上甲板2上に設置されたデツキ上タンクである。
前記デツキ上タンク3ば、上甲板2上の船体1長手方向
に間隔lをあけて多数設置されていると共にその側端が
外板4の舷側とほぼ一致し、中央に間隔りの空所が形成
される如く、船体巾方向両側に2列に設置されてしる。
前記デツキ上タンク3は夫々独立して上甲板2上に設置
されていると共に、図示されていないが前記デツキ上タ
ンク3は上甲板2上に全面的に固定されているのではな
く部分的に支持部材5を介して固定されているので、船
体1に縦曲げが発生した場合の応力がデツキ上タンク3
に伝わる虞ればない。
昔た、前記デツキ上タンク3の中央部に形成された間隔
りの空所には、荷役配管6が多数本配設されていて、前
記荷役配管6の上方には通行路7が設置されている。
尚、図中、8は船体タンクであり、9は縦通隔壁、10
はバラストタンクである。
以上説明したように、この発明によれば、荷役配管及び
通行路をデツキ上タンク間に設けたので、前記荷役配管
及び通行路は前記デツキ上タンク及びこれの支持部材に
より保護される結果、舷側方向からの波浪衝撃によって
損傷を受ける危険がなくなるとともに、通行の安全が確
保され、さらに、デツキ上タンクの側端を舷側とほぼ一
致させて設置したので、船体全体が傾斜した場合の浮力
要素として設計条件に取入れることができる結果、船体
全体の安全をも計ることができるなど種々の有用な幼果
がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例のケミカルタンカーの側面
図、第2図は第1図のA−A線断面図である。 図面に釦いて、1・・・・・・船体、2・・・・・・上
甲板、3・・・・・・デツキ上タンク、4・・・・・・
外板、5・・・・・・支持部材、6・・・・・・荷役配
管、7・・・・・・通行路、8・・・・・・船体タンク
、9・・・・・・縦通隔壁、10・・・・・・バラスト
タンク。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 上甲板上の船体長手方向に間隔をあけて多数のデツ
    キ上タンクを、船体巾方向両側に2列にその側端が舷側
    と一致する如く船体と一体的に設置し、前記2列のデツ
    キ上タンクの中央に形成された空所に荷役用配管と通行
    路とを設けたことを特徴とするケミカルタンカー。
JP15921978A 1978-12-26 1978-12-26 ケミカルタンカ− Expired JPS5855957B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15921978A JPS5855957B2 (ja) 1978-12-26 1978-12-26 ケミカルタンカ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15921978A JPS5855957B2 (ja) 1978-12-26 1978-12-26 ケミカルタンカ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5587684A JPS5587684A (en) 1980-07-02
JPS5855957B2 true JPS5855957B2 (ja) 1983-12-12

Family

ID=15688927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15921978A Expired JPS5855957B2 (ja) 1978-12-26 1978-12-26 ケミカルタンカ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855957B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007161156A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Eiyu Kaiun Kk タンカーの荷液配管布設構造
EP2088075A4 (en) * 2006-10-31 2013-01-02 Nobuyoshi Morimoto PIPING STRUCTURE FOR OIL VESSELS

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5587684A (en) 1980-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2096241C1 (ru) Днищевое перекрытие судна
US3785321A (en) Safety device against leakage from ships, especially tankers
US4660491A (en) Double hull ship without reinforcing transverse members between the inner and outer hull platings
JP4550842B2 (ja) 液体貨物輸送船の貨物倉構造
KR20160088399A (ko) 콜드-박스 장치 및 콜드-박스 시스템
JPS5855957B2 (ja) ケミカルタンカ−
GR910100203A (el) Πετρελαιοφόρο πλοίο για την παρεμπόδιση χυσίματος ελαιοφορτίου.
JP6122608B2 (ja) 潜在的な危険性を持つ液体製品の移送のためのゾーンが設けられた船
KR890003113Y1 (ko) 선체구조
EP0049564A1 (en) Improved tanker vessel construction for reducing the loss of liquid cargoes having a specific gravity less than that of sea-water
EP0557397A1 (en) TANKER.
KR890003114Y1 (ko) 선체구조
US4106303A (en) Marine oil storage installation
JP2011168073A (ja) タンカーのアクセストランク構造
US3408972A (en) Container ship with main cargo above main deck
KR930001086Y1 (ko) 선체구조
US3943872A (en) Ship for the transport of liquid or gaseous cargo in tanks
US5158031A (en) Ballast tank elements for a double hull vessel
US3113544A (en) Underdeck tunnel for tankers
US4191124A (en) Dockship
KR20160061134A (ko) 콘테이너선 상갑판 화물창 코너의 응력 집중 해소를 위한 구조물
US2981217A (en) Ships of the horizontal handling type
JPS5851118Y2 (ja) 改造船の船体構造
KR900002221Y1 (ko) 선체구조
JPS5843511Y2 (ja) 分離バラストタンカ−