JPS5855835A - 差圧計の応答時間測定装置 - Google Patents

差圧計の応答時間測定装置

Info

Publication number
JPS5855835A
JPS5855835A JP15577081A JP15577081A JPS5855835A JP S5855835 A JPS5855835 A JP S5855835A JP 15577081 A JP15577081 A JP 15577081A JP 15577081 A JP15577081 A JP 15577081A JP S5855835 A JPS5855835 A JP S5855835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential pressure
pressure gauge
time
response time
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15577081A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Takami
高見 勲
Shozo Taguchi
田口 省三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP15577081A priority Critical patent/JPS5855835A/ja
Publication of JPS5855835A publication Critical patent/JPS5855835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L27/00Testing or calibrating of apparatus for measuring fluid pressure

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は9差圧計をプラントに組込んだ状態で、その応
答時間を測定する装置に関する。
各捗プラントの流体配管には、オリフィスの前後の圧力
走を測定するため差圧計が設けられ。
その差圧計の出力は各種制御に用いられる。
圧力差は、変動しやすいから厳しい制御が要求されるプ
ラント (例えば原子カプラント)では差圧計の応答時
間が問題になる。しかして。
従来はプラントを停止させないと、その応答時間を測定
することができなかった。
本発明は、前記した事情に鑑みなされたものである。す
なわち本発明は、差圧計の設けられた検出導管に、その
差圧計と並列に゛電磁開閉弁を設けると共に電磁開閉弁
と差圧計とに連絡した時間測定器を設けてなり、電磁開
閉弁の開閉に応答する差圧計の出力変化を測定しうるよ
うにした応答時間測定器を提供することを目的とする。
以下5本発明を図示の実施例に基づいて説明する。
図において、1は流体の流れる配管で、オリフィス3が
設けられている。
オリフィス3の前後の分岐点5.7で配管1に接続した
検出導管9には差圧計11が設けられ、これの出力導線
13が時間測定器15に接続している。
検出導管9には、バイパス導管17が設けらハ、こねに
2個の電磁開閉弁19.21が設けらitでいる。電磁
開閉弁19..21の制御導約23.25は2時間測定
器15へ連絡し1時間測定器15は開閉弁19.21へ
開閉指令信号を送る。
検出導管9.バイパス導管17の口径及び長さは、開閉
弁19.21が共に開いたとき1分岐点5,7間の差圧
と2分岐点27.29間の差圧がはマ等しくなるように
選定されている。
前記した構成のものにおいて2通常の状態においては1
時間測定器15から出る指令を受けて開閉弁19は閉じ
、開閉弁21が開いている。
流体は、オリフィス3を通って流れ、その差圧は差圧d
111により測定され1棹々の制御に使用されている。
差圧t113の応答時間を測定するには1時間測定器1
5から開閉弁19へ開指令信号を出し。
開閉弁19を開ける。これにより、オリスイス30前後
の差圧はほに零となり、所定時間後に差圧計11の出力
は零を示すものとなる。前記開指令信号を出した時刻と
差圧計11の出方が差圧0を示した時刻が1時間測定器
15により検出され、前記所定時間すなわち差圧計11
の応答時間が測定される。
前記した実施例によれば、開閉弁19を開くことにより
極めて簡単かつ短時間に差圧計11の応答時間を測定す
ることができ、父、他の運転制御に悪影響を及ぼすこと
がないのでプラントの運転を停止する必要もなく稼動率
を大きく保持することができる。
【図面の簡単な説明】
図は1本発明の実施例を示す系統図である。 1・・・配管、3・・・オリフィス、5.7・・・分岐
点。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. オリフィスを途中に具えた流体配管と前記オリフィスを
    はさんで前記配管に接続すると共にA’を圧計を具えた
    恢出導管とを有するものに設けられ、前記検出導管に前
    記差圧計と並列に設けられた電磁開閉弁及び前記差圧計
    の出力導線と前記電磁開閉弁の制御導線とに接続された
    時間…11定器を有してなることを特徴とする差圧計の
    応答時間測定装置。
JP15577081A 1981-09-30 1981-09-30 差圧計の応答時間測定装置 Pending JPS5855835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15577081A JPS5855835A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 差圧計の応答時間測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15577081A JPS5855835A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 差圧計の応答時間測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5855835A true JPS5855835A (ja) 1983-04-02

Family

ID=15613025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15577081A Pending JPS5855835A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 差圧計の応答時間測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855835A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4615722A (en) * 1985-09-20 1986-10-07 Owens-Illinois, Inc. Valve block test apparatus
JPH0228786U (ja) * 1988-08-12 1990-02-23

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4615722A (en) * 1985-09-20 1986-10-07 Owens-Illinois, Inc. Valve block test apparatus
FR2590020A1 (fr) * 1985-09-20 1987-05-15 Owens Illinois Inc Appareil de controle d'un bloc de soupapes
JPH0228786U (ja) * 1988-08-12 1990-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0351061A3 (en) Leak detector
GB1521660A (en) Apparatus for measuring the flow of fluid through a conduit
DE3861338D1 (de) Verfahren und vorrichtung zur dichtheitskontrolle von zwei hintereinander in einer fluidleitung angeordneten ventilen.
SE8904358D0 (sv) Anordning foer bevakning av laeckning i fluidumledningssystem
US3410138A (en) Wide range flow meter
KR890013471A (ko) 에어 누출 감시장치의 유량계 제어장치
JPS5855835A (ja) 差圧計の応答時間測定装置
GB1308722A (en) Apparatus and method for monitoring a fluid pressure system
GB1529556A (en) Pressure drop monitoring system
US2693110A (en) Valve embodying fluid measuring means
JPS54104369A (en) Flow rate measurement control apparatus
US2595385A (en) Fluid flowmeter
JPS5914804Y2 (ja) 液体の微小流量送出装置
JP3521361B2 (ja) 流量測定装置
JPS57190200A (en) Centralized management system of gas equipment
JPH0198940A (ja) 漏水検出装置
JPH04328435A (ja) 差圧伝送器用導圧管
GB1223383A (en) Improvements in and relating to fluid flow indicator systems
JPS6329210Y2 (ja)
JPS60181514A (ja) 供給ガスの安全遮断装置
JPS6215797B2 (ja)
JPH0635139Y2 (ja) 質量流量調整装置
GB856125A (en) Proportional photo-electric flow measurement system
JPS57111616A (en) Flow rate controlling system by computer controlling device of fluid piping system
JPS6235605B2 (ja)