JPS5855703B2 - 自動予等化方式 - Google Patents

自動予等化方式

Info

Publication number
JPS5855703B2
JPS5855703B2 JP51140161A JP14016176A JPS5855703B2 JP S5855703 B2 JPS5855703 B2 JP S5855703B2 JP 51140161 A JP51140161 A JP 51140161A JP 14016176 A JP14016176 A JP 14016176A JP S5855703 B2 JPS5855703 B2 JP S5855703B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
equalizer
equalization
transmission
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51140161A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5365009A (en
Inventor
博晴 若林
康彦 新納
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
Kokusai Denshin Denwa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Denshin Denwa KK filed Critical Kokusai Denshin Denwa KK
Priority to JP51140161A priority Critical patent/JPS5855703B2/ja
Priority to GB47712/77A priority patent/GB1550569A/en
Priority to US05/854,103 priority patent/US4201959A/en
Priority to FR7735412A priority patent/FR2372550B1/fr
Publication of JPS5365009A publication Critical patent/JPS5365009A/ja
Publication of JPS5855703B2 publication Critical patent/JPS5855703B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/02Details
    • H04B3/04Control of transmission; Equalising
    • H04B3/10Control of transmission; Equalising by pilot signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はライン等化を行なう場合の自動予等化方式に関
する。
例えば、海底ケーブルシステムにおいてはシステムを構
成するケーブル減衰量が温度特性を有するため、海底温
度の変動により、システム内のレベルダイヤグラムが変
動する。
更に、ケーブルについては、温度による減衰量変化のほ
か、経年劣化により、減衰量が変化し、レベル変動の原
因となる。
これらのレベル変動は、全てV丁形の周波数特性をもつ
又レベル変動の様子については、温度変動が原因のレベ
ル変動は数時間程度の周期で変動するものと、季節的な
周期で変動するものがあり、又経年劣化によるものにつ
いては数年にわたり徐々に変化する。
これらのレベル変動は、システムのS/Nを劣化させた
り、中継器を過負荷にさせる原因となるので、これを補
償する目的で、両陸揚局に設置される高周波線端装置に
温度等化器が収容されている。
更に、浅海部に布設されるシステムでは、上記の季節的
レベル変動を対象とした温度等化器のほかに、前述の短
時間レベル変動を補償するためのパイロット制御形自動
等化器が使用されている。
しかし前記の温度等化器はパイロットレベル変動が、一
定値を越えるごとに保守者によって調整されるステップ
切換式の等化器であり、保守業務の簡素化、等化の高精
度化の見地から、自動連続可変形等化器が望ましい。
一方パイロット制御形自動等化器は、システム内のレベ
ル変動を受信端のみで等化するいわゆる受信端等化方式
であり、S/N改善の見地から、送受両端末でレベル変
動を分担して等化を行なう予等化方式が望ましい。
ところでこの種の自動予等化方式としては送信等化器の
動作レベルをメモリに記憶させ、受信端でのパイロット
レベル変動量との差を計算し、送信等化器を動作させる
方式が提案されているが、この方式は装置の規模が大形
化し、不経済であり、かつステップ制御であるため連続
動作型に較べて等化精度が劣る。
従って本発明は従来の技術の上記欠点を改善するもので
、その目的は簡単な装置により経年変化、季節的レベル
変動および短時間レベル変動を補償することのできる自
動連続可変形予等化方式を提供することにある。
この目的を達成するための本発明の特徴は、ケーブルの
一端から単一周波数のパイロット信号を送出し、該パイ
ロット信号のレベルを送信等化器の直後と受信等化器の
直前で検出し、2つのレベルの和が一定値となるように
送信等化器の利得を制御することにある。
以下図面により説明する。第1図Aはシステムレベルダ
イヤグラム、第1図Bは本発明によるケーブルシステム
の簡単なブロックダイヤグラム、第2図は本発明による
ケーブルシステムの詳細なブロックダイヤグラムをしめ
す。
図のA点とD点ではシステムのレベルは基準レベルにあ
るものとし、送信等化量1はレベルをLsだけ上昇させ
る予等化を行ない従って送信等化器1の出力部B点のレ
ベルは図示のごとくなる。
ケーブル内でのレベルは図の実線S又は点線S′のごと
くレベルが低下し、受信等化量3はC点でのレベルをL
Rだけ上昇させてD点でのレベルを基準レベルとする。
ケーブル内でのレベルはS又はS′により示されるとと
くに変動する。
第1図Bにおいて、送信等化器1の入力部にパイロット
発生器2がもうけられ、該パイロット発生器2からのパ
イロットのレベルが送信等化器1を通った直後のB点と
、更に伝送路4を通った直後、即ち受信等化器3の直前
のC点で検出される。
受信等化器3の直前で検出されたパイロットレベルCは
、伝送路4によって送信部へ逆向きに伝送される。
送信部では、加算器5によって、送信等化器1の出力側
のパイロットレベルBと上記のパイロットレベルCとの
和を求め、この和が一定値(例えば0)となるように制
御器6により、送信等化器1を制御する。
この場合送信等化量の制御系は完全な閉ループを構成し
ているので、その制御動作は、送信等化器の誤動作を防
止できる。
方受信等化器3は、パイロットが受信等化器3を通った
直後のD点で基準レベルとなるように、制御器7により
制御される。
第2図のブロックダイヤグラムにおいて、1は送信等化
器、2はレベル比較用パイロットを発生するパイロット
発生器、3は受信等化器、4は下りの中継伝送路、4′
は上りの中継伝送路、5は加算器、6及び7はそれぞれ
送信側及び受信側の制御器を示しており、更に6,7を
駆動する駆動回路8,9が付加されている。
駆動回路8はノ)イブリッド81、検波回路82、比較
器83、基準電源84、復調器85、配分器86から構
成されており、駆動回路9はハイブリッド91.92、
検波回路93,94、比較器95,96、基準電源97
、変調器98から構成されている。
次に各部の動作について説明する。
先づパイロット発生器2で発生したパイロットは送信等
化器1、ハイブリッド81.伝送路4を通って受信端に
達し、ハイブリッド91及び92により分岐され、それ
ぞれ検波回路93.94によって直流化され、比較器9
5,96に加えられる。
95゜96にはそれぞれ受信端すなわち91の基準入力
レベル(例えばOレベル)に対応する基準直流電圧が基
準電源97より加えられており、ここでそれぞれの差が
求められる。
この差は、第1図Aにおいて、例えば伝送路4のレベル
が点線のように変動したとすれば、基準レベルと受信パ
イロットレベルとの差LRに等しい。
比較器95の出力は変調器98(例えばFM変調器)に
よって、変調され、上りの伝送路4′を経て送信端局に
送られる。
送信端局では、復調器85により復調され、C点での受
信パイロットレベルと基準レベルとの差に対応した直流
出力を得る。
この出力は、予等化レベル配分器86(後述)を経て、
加算器5へ送られる。
一方送信端局内で等化量1を通ったパイロットはハイブ
リッド81で分岐され検波回路82により直流化され、
比較器83に加えられる。
−万83にはB点の基準レベルに対応する基準直流電圧
が基準電源84から加えられており、この2つの電圧の
差が求められている。
この差は第1図Aの基準レベルと送信パイロットのレベ
ル差Lsに等しい。
比較器83の出力は、加算器5へ送られ、ここで前述の
予等化レベル配分器86の出力との和が求められ、制御
器6に送られる。
制御器6は加算器5の出力がOとなるように送信等化器
1を制御する。
一方受信端局において、比較器96の出力は、制御器7
へ送られ受信等化器3を制御する。
送受信等化量が、上記のように制御されることにより、
系内のレベル変動は等化される。
このように動作する系の時定数は第1図B中に示したル
ープLP2においては、通常数msであり、ループLP
1については、国際長距離回線でも遅延量を含め数10
m5である。
又伝送路4に生ずるレベル変動は、もつとも早いもので
も半日周期程度である。
このため送信用等化量の時定数を数分程度としても、伝
送路のレベル変動には完全に追従し、かつ動作特性は極
めて高安定である。
又受信等化器3の時定数は、送信等化器の制御ループか
らは独立しており送信側には関係なく自由に設定する事
が出来る。
第3図は制御回路6(制御回路7も同じ)のブロック図
で、6aは電圧電流変換器で入力電圧に比例する電流を
出力する。
但し入力電圧の絶対値が所定の値を越えるときの出力電
流の値は一定値以上とはならないものとする。
6bはコンデンサ、Vsは基準電圧源、6Cは加算増幅
器である。
いまコンデンサ6bの電圧vEがOで、制御回路6の出
力電圧がVsのとき、系が安定であったものが、外乱に
よりレベル変動が生じて送信等化量又は受信等化量の利
得を上昇させる必要が生じたとする。
すると制御回路6には制御量に対応する電圧が発生し、
従って電圧電流変換回路6aが出力を発生してコンデン
サ6bが充電される。
この結果電圧■。
が上昇し、従って制御回路6の出力(V8+V、)が上
昇して、送信等化器又は受信等化器の利得が上昇する。
等化量の利得が所望の値に近づくに従い制御回路6の入
力電圧は減少し、利得が所望の値に一値すると制御回路
6の入力電圧はOとなりコンデンサへの電流の供給は停
止する。
このときコンデンサに蓄えられた電荷による電圧■。
により、等化量の特性は所望の値に保持され、等化量は
、電圧(VS+VE)で制御される特注となっている。
次に本発明の構成要素の1つである予等化レベル配分器
86(第2図)の動作を説明する。
予等化レベル配分器86は第2図に示したように可変利
得直流増巾器と、リミッタで構成されており、その入出
力特性を第4図に示す。
特性曲線の傾斜部分は、直流増巾器の利得を調整するこ
とにより、a、b、cのように変化させる事ができる。
一方出力電圧が−VDLより小さくなると、リミッタの
働きにより、予等化レベル配分器86の出力は、図に示
すように曲線a、b、cの何れにおいてもdのように、
一定電圧(−VDL)に保たれる。
この飽和電圧VDLは、システム内の中継器が過負荷し
ない範囲で最大の送信等化器の利得に対応する。
予等化レベル配分器の動作を第5図に示す。第5図Aは
送受信の等化分担配分L8:LRを1対1.5とした場
合のもので(この比率は第4図の傾斜a、b、cで定ま
る)配分中の可変利得直流増巾器の利得は0.67であ
る。
第5図Aは第1図AのL8.LRの変化を示し、第5図
Bは第2図の比較器83の出力(上部)と予等化レベル
配分器86の出力(下部)の変化を示す。
今定常状態■から、伝送路のレベルが1dB低下したと
仮定する。
この状態は第5図Aの■て示さ和ており、この場合の比
較器と予等化レベル配分器の出力は、第5図Bのように
それぞれ+2.−2.68(−一4X0.67)となっ
ている。
送信用等化量は、この出力和がOとなるように調整され
るので再び系が第5図Aの■で示されるようにL8.L
Rがそれぞれ+2.4dB、−3,6dBとなったとき
、前記の出力は、第5図Bのようにそれぞれ+2.4゜
2.4となりこの出力和は0となる。
すなわち等化分担配分1対1.5が保たれる。
次に■に示すように伝送路レベルの低下が大きく第2図
の復調器85の出力が、第4図の一■■8以下になると
予等化レベル配分器の出力は−VDLで一定となり、送
信等化器の利得は第5図Aの■に示すようにLMAX(
=+3dB)以上にはならず、システム内の中継器が過
負荷する事を防止する。
なお本発明は、海底ケーブル方式に適用する場合を例に
とり説明したが、海底、陸上を問わず、有線搬送方式の
全分野に適用が可能である。
以上説明したように、本発明は1周波のパイロットを送
信等化器の直前で挿入し、送信等化量直後と、受信等化
量直前でレベル検出し、その和が0となるように制御さ
れる送信等化器と送信等化器とは独立に動作しかつ、時
定数が送信等化器より小さい受信等化器で自動予等化系
を構成し、かつ送信等化量制御系に予等化レベル配分器
と挿入することによって、中継器を過負荷させることな
く、送受信等化量の等化分担を一定に保ち、かつ高安定
、高精度に系内のレベル変動を等化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図A及びBは本発明の詳細な説明するためのシステ
ムレベルダイヤグラム及びシステムブロックダイヤグラ
ム、第2図は第1図Bを詳細にあられしたブロックダイ
ヤグラム、第3図は第2図における制御回路6及び7の
ブロックダイヤグラム、第4図は第2図における予等化
レベル配分器86の特性図、第5図A及びBは予等化レ
ベル配分器の動作説明図である。 1;送信等化器、2;パイロット発生器、3;受信等化
器、4;伝送路、5;差動増幅器、6゜7;制御回路、
8,9;駆動回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ケーフンレの送信端と受信端に各々送信等化器と受
    信等化器をもうけ、送信等化器の入力部より単一周波数
    のパイロット信号を挿入し、該パイロット信号のレベル
    を送信等化器の出力部及び受信等化器の入力部で検出し
    、各々でのレベルの和が所定の値となるごとく前記送信
    等化器の特性を自動制御することを特徴とする自動予等
    化方式。
JP51140161A 1976-11-24 1976-11-24 自動予等化方式 Expired JPS5855703B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51140161A JPS5855703B2 (ja) 1976-11-24 1976-11-24 自動予等化方式
GB47712/77A GB1550569A (en) 1976-11-24 1977-11-16 Equalisation of signal levels in line transmission systems
US05/854,103 US4201959A (en) 1976-11-24 1977-11-23 Automatic equalization system
FR7735412A FR2372550B1 (ja) 1976-11-24 1977-11-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51140161A JPS5855703B2 (ja) 1976-11-24 1976-11-24 自動予等化方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5365009A JPS5365009A (en) 1978-06-10
JPS5855703B2 true JPS5855703B2 (ja) 1983-12-10

Family

ID=15262281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51140161A Expired JPS5855703B2 (ja) 1976-11-24 1976-11-24 自動予等化方式

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4201959A (ja)
JP (1) JPS5855703B2 (ja)
FR (1) FR2372550B1 (ja)
GB (1) GB1550569A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6077507U (ja) * 1983-11-01 1985-05-30 タカラベルモント株式会社 毛髪促進装置
JPH0233683Y2 (ja) * 1983-11-01 1990-09-11

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4481643A (en) * 1982-07-01 1984-11-06 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Automatic equalizer
US4489416A (en) * 1983-03-18 1984-12-18 Rixon, Inc. Equalization system for modems in a polled arrangement
US4637064A (en) * 1985-04-10 1987-01-13 Harris Corporation Local area network equalization system and method
US4759035A (en) * 1987-10-01 1988-07-19 Adtran Digitally controlled, all rate equalizer
US4947386A (en) * 1987-11-02 1990-08-07 Amp Incorporated Fixed gain fixed loss amplification system
US4835494A (en) * 1988-04-20 1989-05-30 Amp Incorporated Automatic level control system for broadband cable systems
DE69225709D1 (de) * 1992-10-15 1998-07-02 Ibm Einrichtung und Verfahren zur adaptiven Entzerrung in Tokenringübertragungseinrichtungen unter Verwendung von ungeschirmten verdrillten Kabelpaaren
JPH10224307A (ja) * 1997-02-04 1998-08-21 Nec Corp 光ネットワークにおける周波数特性補正方式
US5999064A (en) * 1998-07-23 1999-12-07 Emc Technology Llc Heated temperature variable attenuator
JP2002344366A (ja) * 2001-05-17 2002-11-29 Hitachi Kokusai Electric Inc 等化装置及び等化方法
JP2003204291A (ja) * 2002-01-07 2003-07-18 Nec Corp 通信システム
US8311485B2 (en) * 2010-01-13 2012-11-13 Sensormatic Electronics, LLC Method and system for receiver nulling using coherent transmit signals

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3177429A (en) * 1961-01-24 1965-04-06 Felten & Guilleaume Gmbh Amplifier regulation control means for a communications relay station
JPS5169914A (en) * 1974-12-16 1976-06-17 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd Kaiteikeeburuchukeikeino shisutemutokahoshiki

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6077507U (ja) * 1983-11-01 1985-05-30 タカラベルモント株式会社 毛髪促進装置
JPH0233683Y2 (ja) * 1983-11-01 1990-09-11

Also Published As

Publication number Publication date
US4201959A (en) 1980-05-06
JPS5365009A (en) 1978-06-10
FR2372550B1 (ja) 1982-01-22
FR2372550A1 (ja) 1978-06-23
GB1550569A (en) 1979-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5855703B2 (ja) 自動予等化方式
CA1245307A (en) Battery-powered radio communication apparatus capable of prolonging the communicable state thereof
EP0750405B1 (en) Cable loss equalization system used in wireless communication equipment
KR20040014523A (ko) 전기 그리드를 이용한 멀티 유저 ofdm 디지털 전송시스템용 자동 이득 조정 시스템
US3315164A (en) Control of ground station transmitter power to supply suitable signal level to satellite repeater
EP0047501B1 (en) Multiterminal dc power transmission system
US5844941A (en) Parallel adaptive equalizer circuit
US4028644A (en) System equalization for repeatered submarine cable system
US7043200B2 (en) Satellite uplink power control
US1956547A (en) Repeatered transmission system
US3612771A (en) Dual-band line transmission system
JP4017594B2 (ja) 衛星アップリンク電力制御
US3423535A (en) Carrier system slope regulator
US4229625A (en) Repeater level control circuit
US4542536A (en) Device and method for reducing level dynamics in an optical transmission system
US1737503A (en) Control of the transmission efficiency
US2391954A (en) Wave stabilizer
US1956715A (en) Correction for changes in line transmission
US1927128A (en) Gain control apparatus
EP0903010B1 (en) Method and apparatus for dynamic automatic gain control when pilot signal is lost
JPS593898B2 (ja) 通信方式
JPS6352502B2 (ja)
SU376897A1 (ru) Способ автоматической регулировки усиления
PL133384B2 (en) Method of and circuit for automatic level control in coaxial lines with preliminary control
JPS6126254B2 (ja)