JPS5855188Y2 - 長イモ用包装体 - Google Patents

長イモ用包装体

Info

Publication number
JPS5855188Y2
JPS5855188Y2 JP1555080U JP1555080U JPS5855188Y2 JP S5855188 Y2 JPS5855188 Y2 JP S5855188Y2 JP 1555080 U JP1555080 U JP 1555080U JP 1555080 U JP1555080 U JP 1555080U JP S5855188 Y2 JPS5855188 Y2 JP S5855188Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
long
potatoes
long potatoes
package
protrusions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1555080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56118879U (ja
Inventor
圭一 白川
Original Assignee
積水化成品工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 積水化成品工業株式会社 filed Critical 積水化成品工業株式会社
Priority to JP1555080U priority Critical patent/JPS5855188Y2/ja
Publication of JPS56118879U publication Critical patent/JPS56118879U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5855188Y2 publication Critical patent/JPS5855188Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buffer Packaging (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は長イモ用包装体に関し、長イモを緩衝性良好
に収納でき、取扱い容易で輸送、保管に適した包装体を
得ようとするものである。
従来、長イモ(ヤマノイモ)に対する運搬および保管の
ための包装としては、耐水性を有する段ボール箱内へ、
オガ屑、モミガラとともに長イモを多数収納していたも
のであったが、オガ屑、モミガラ等は水分を含んでいる
場合があり、非衛生的であり、収集に労かを要するほか
、在庫管理が難しいものであった。
また、収納される長イモは水分を60%程度含んでいて
発汗作用を行なうため、オガ屑、モミガラ内に詰め込ん
だ状態では発汗作用も充分行なえず、長イモにとって好
適な包装状態ではなくなり、色変化を起したり、或はそ
の他の品質劣化を生じ易く、シかもオガ屑、モミガラ等
に対する長イモの挿入および取出しが非常に手数のかか
るものであった。
またエアキャップシートによる包装なども試みられたが
、充分な発汗作用が行ない難かったり、段ボール箱外部
からの衝撃で長イモの折損が多く発生するなどの欠点が
あった。
そこで、この考案において、上記従来品の欠点。
解消でき長イモの収納に好適な包装体を提供するもので
あり、その構成としては、全体が発泡樹脂シートにて板
状に形成されてなり、上面側へ起立状態が略截頭円錐形
等テーパ状をなす多数の中空状突起部を適宜間隔をあけ
て複数列形成し、該複数列の突起部間に長イモを挟装状
態で収納し得るよう構成してなることを特徴としている
次いでその考案の実施態様について図を参照しながら以
下に例示する。
1が長イモ用包装体の全体であり、発泡ポリスチレン等
の発泡樹脂シートにて板状に形成されている。
そしてこの板状の長イモ用包装体1の上面側には多数の
中空状突起部2が適宜間隔をあけて膨出形成されている
突起部2の形状として図示のごとく起立状態が略截頭円
錐形で特に頂部から基部にかけて一層末広がりのテーパ
状に形成されたものが長イモAの形状に応じて変形し易
く、長イモAを安定して保持できるほか、突起部2を膨
出形成する際の加工が容易となり好適な実施となる。
そして、上記突起部2の複数が適当な間隔をおいて一列
に並んでおり、さらにこの突起部2の列が複数列並設さ
れてあって、隣接する二列の突起部2列の間に長イモA
を押し込み挟装状態で収納できるように構成されている
この際長イモは全部が突起部2と接して挟装される必要
はなく部分的に挟装されていれば比較的揺動なく収納で
きる。
従って、突起部2列の相互の間隔は長イモAの最大幅よ
り狭く形成されてあって、長イモAを収納する際には突
起部2の側面が長イモAの形状に対応して変形すること
によって長イモAを確実に保持できるようになっている
なお、一般に長イモAの長さ、太さ、形状等はきわめて
バラツキが多く、また曲がり具合も一様ではないので、
突起部2の列のうち、全ての突起部2が長イモAに当触
する必要はなく、多数の突起部2のうちいくつかの適当
な個所の突起部2が長イモAに当触すれば充分長イモA
を保持できるもので、当触されない個所があっても両側
の突起部2列で収納間隔を規制しいるので保持されるこ
とになる。
また、突起部2の高さは、長イモAを収納した時に突起
部2の頂部より長イモAが出ないように、長イモAの径
より高くなるもののほうが、長イモ用包装体1を積み重
ねて使用する場合にも好都合であるが、突起部2の頂部
より長イモAの一部が高くなるものでも使用は可能であ
る。
上記長イモ用包装体1の素材となる発泡樹脂シートとし
ては、発泡ポリスチレンシートが緩衝性良好で長イモA
の形状に応じて突起部が変形し易く、また突起部2の膨
出形成等の加工が容易でコストも安価であり、軽量で取
り扱い易いこと等非常に好適なものであり、またポリエ
チレン、ポリプロピレン等からなる発泡シートにても実
施可能である。
次に上記長イモ包装体1を用いて長イモAを梱包する際
の一例を示す。
従来のオガ屑等をパツキン材として用いる際に使用する
バッキングケースはケース内寸か゛例えば765 X
254 X 150 mmの段ボール箱が多く、これと
この考案の長イモ用包装体1とを組合せて使用する。
長イモ用包装体1は上記段ボール箱に丁度納まる大きさ
の板状とし、一枚の長イモ用包装体1に15〜7Qmm
φ位の範囲内にある3本の長イモAを収納できるよう突
起部2は4列程度形成して実施する。
そして長イモの外径が平均55mmφ位として、突起部
2の径を基部で約3Qmmφ、高さを約5Qmmに形威
し、一列の突起部2を構成する突起2の数は5〜6個と
するのが好ましい。
このような長イモ用包装体1を複数段例えば3段積み重
ねて段ボール箱Bへ収納すれば具合よく納まり好都合で
ある。
なおこの時積み重ねる長イモ用包装体1同士の間あるい
は最上部の長イモの上に緩衝シート3を敷いておけば、
長イモ用包装体1同士が直接に接触せず、輸送中に振動
や衝撃が加わった場合の長イモAの保護に一層有効なも
のである。
上記緩衝シート3としては、柔軟な合成樹脂シートが適
しており、例えば発泡ポリエチレン、発泡ポリプロピレ
ン等のシートが当触感良好で柔軟性に富んでおり、緩衝
性にも優れた好適なものであるが、その他の樹脂からな
る発泡シートあるいは非発泡シートも使用することがで
きる。
さらに、変更例として、上記の柔軟な合成樹脂シー l
−30に段ボール紙31を積層したものを緩衝シート3
として用いることもできる(第5図参照)。
この場合、長イモAに接触する下面側に柔軟な合成樹脂
シート30がくるようにして敷くのが好ましく、こうす
れば柔軟な合成樹脂シート30の持つ緩衝性および長イ
モAに対する保護効果を充分生かせるとともに、比較的
剛性の高く強度に優れた段ボール紙31によって、外部
からの衝撃等による長イモ用包装体1の変形や破損を防
ぎ、また段ボール箱B全体の補強材としても役立つ好適
なものである。
なお、上記緩衝シート3に使用する段ボール紙31とし
ては、Eフルートの片面段ボールが比較的薄くてしかも
強度が大きく好適なものである。
上記のごとく構成された、この考案の長イモ用包装体に
よれば、形状寸法が不規則で非常にバラツキの多い長イ
モを、起立状態が略截頭円錐形等テーパ状をなす多数の
中空状突起部間に挟装状態(部分的当触で可)で収納す
ることによってできるだけ長イモの揺動阻止を果し、且
つ長イモ収納空間を確実に保有できて緩衝性よく収納で
き、輸送および保管中の切損や品質の劣化を防止するほ
か、長イモの収納や取り出しについても非常に簡単で、
作業能率の改善に役立つ。
また、長イモ用包装体をそのまま販売時の陳列に使用し
ても体裁良く、オガ屑のように長イモをいちいち掃除す
る手間も不要である。
段ボール箱へ収納して輸送する際にも長イモの収納空間
を確実に保有し、長イモ周囲に空間を広く取ることが出
来て長イモの発汗作用等もうまく行なえ、長イモの鮮度
を保つことができる。
さらに包装体全体がシート材からなるので軽量で取り扱
い易く、長イモ用包装体をストックするにも場所を取ら
ず、また製造も起立状態が略截頭円錐形等テーパ状をな
すため、容易で生産コストも安価となる。
特に発泡シートによるので非常に軽量で緩衝性も良く、
一層有効なものとなる等非常に実用的効果の高いもので
ある。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の実施態様を例示するものであり、第1図
は斜視図、第2図は平面図、第3図は断面図、第4図は
段ボール箱へ収納した状態の断面図、第5図は緩衝シー
1〜の変更例を示す断面図である。 1・・・・・・長イモ用包装体、2・・・・・・突起部
、3・・・・・・緩衝シート、A・・・・・・長イモ、
B・・・・・・段ボール箱。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 全体が発泡樹脂シートにて板状に形成されてなり 上面
    側へ起立状態が略截頭円錐形等テーパ状をなす多数の中
    空状突起部を適宜間隔をあけて複数列形威し、該複数列
    の突起部間に長イモを挟装状態で収納し得るよう構成し
    てなることを特徴とする長イモ用包装体。
JP1555080U 1980-02-08 1980-02-08 長イモ用包装体 Expired JPS5855188Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1555080U JPS5855188Y2 (ja) 1980-02-08 1980-02-08 長イモ用包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1555080U JPS5855188Y2 (ja) 1980-02-08 1980-02-08 長イモ用包装体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56118879U JPS56118879U (ja) 1981-09-10
JPS5855188Y2 true JPS5855188Y2 (ja) 1983-12-16

Family

ID=29612002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1555080U Expired JPS5855188Y2 (ja) 1980-02-08 1980-02-08 長イモ用包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855188Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109419247A (zh) * 2017-06-16 2019-03-05 欧卡股份有限公司 蔬菜的保存用容器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6127340B2 (ja) * 2013-01-28 2017-05-17 国立大学法人山梨大学 緩衝シート、緩衝シートの製造方法及び製造装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109419247A (zh) * 2017-06-16 2019-03-05 欧卡股份有限公司 蔬菜的保存用容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56118879U (ja) 1981-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4840276A (en) Cone package
US4241832A (en) Cushioning for container
US3997057A (en) Stacking means for packing tray
US5102034A (en) Egg container
US3221971A (en) Packaging tray
US3835994A (en) Cone package
US3883000A (en) Shipping package
US1975129A (en) Container or package for eggs, etc.
US6918506B2 (en) Packaging container
US3917152A (en) Egg carton
JPS5855188Y2 (ja) 長イモ用包装体
JP3096750B2 (ja) 果実用トレー
JPS5855189Y2 (ja) 長イモ用包装体
JP3137751U (ja) 根菜類の包装材
US3745025A (en) Combined shipping,display and dispensing package for a plurality of nested fragile articles
GB2052445A (en) Packaging unit for fruit or like articles
JPS5836710Y2 (ja) 長イモ用容器
JP2931978B1 (ja) 鶏卵収納トレー
JPS592698Y2 (ja) 長イモ用容器
JPS5815337Y2 (ja) 包装体
JPS5836715Y2 (ja) 長イモ用容器
JP2003012075A (ja) 果実用パックとそれを用いた梱包体
JPS5850782Y2 (ja) 長イモ用容器
JPH0528182Y2 (ja)
JPH0352654Y2 (ja)