JPS5854768Y2 - 進行波管 - Google Patents

進行波管

Info

Publication number
JPS5854768Y2
JPS5854768Y2 JP1980000633U JP63380U JPS5854768Y2 JP S5854768 Y2 JPS5854768 Y2 JP S5854768Y2 JP 1980000633 U JP1980000633 U JP 1980000633U JP 63380 U JP63380 U JP 63380U JP S5854768 Y2 JPS5854768 Y2 JP S5854768Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collector
traveling wave
wave tube
heat sink
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980000633U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56101856U (ja
Inventor
八一郎 香下
宏一 石堀
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP1980000633U priority Critical patent/JPS5854768Y2/ja
Publication of JPS56101856U publication Critical patent/JPS56101856U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5854768Y2 publication Critical patent/JPS5854768Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microwave Tubes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、進行波管、特に高周波増幅作用に関与し終っ
た電子ビームがコレクタに補集されることにより発生す
る熱の放散効率を改良した進行波管に関する。
進行波管においては電子ビームの運動エネルギーは、そ
の一部が遅延回路において、高周波エネルギーに変換さ
れるが、大部分はコレクタで熱エネルギーに変換される
このためコレクタは熱発生源となり、コレクタにおいて
発生する熱により動作中の管球温度は上昇する。
しかし、管球の安定動作のためには管球温度を出来る限
り下げる必要があリコレクタに放熱のための部品を取付
は伝導冷却あるいは強制空冷等の手段により発生する熱
を外部に放熱している。
第1図aは、従来の金属製真空外囲器を有する進行波管
であり、螺旋形遅波回路を用い、電子ビーム集束装置と
して周期磁界装置を有し、伝導冷却方式を採用している
進行波管を金属製ケースに収納したものを示した一部欠
截の断面図である。
また第1図すは同図aのA−A断面を示す。
第1図a。bにおいて、電子銃(示せず)から発生した
電子ビームは、周期磁界装置3によって集束され遅波回
路1を経て略同筒状のコレクタ5に導びかれる。
4はコレクタ5と遅波回路1と同電位にある金属製真空
外囲器6を電気的に絶縁するセラミック環である。
増幅されるべき高周波は入力線(図示せず)から遅波回
路1に導かれ、電子ビームとの相互作用により増幅され
て、出力線2から取出される。
コレクタ5で発生する熱はその円周外側面を包む放熱体
7を介し金属製のケース基板12に伝導されて外部に放
熱される。
ケースカバー11とケース基板12はケース10を構成
し、これらは熱放散と周期磁界装置3により形成される
磁界に対する影響を考慮して非磁性金属でつくられてい
る。
またケース10は金属製真空外囲器を有する進行波管の
場合、遅波回路1の直流電位と同電位となり、同時に接
地点となる。
このためコレクタ5を遅波回路1の直流電位で動作させ
るためには、コレクタ5とケース10は電気的に絶縁す
る必要がある。
この働きをしているのが平板状の絶縁板8であり、金属
製放熱体7と金属製放熱台9との間を絶縁している。
絶縁板8としては、通常ベリリア磁器等の熱伝導の良い
絶縁材料が選ばれる。
また絶縁体8の放熱体7及び放熱台9との接触面に金属
被膜を形成し、これらの各接触面において半田付を行い
放熱体7、絶縁板8、放熱台9の間の熱伝導率を増加さ
せると共にケース基板12へ固定している。
しかしながら、コレクタ5は円筒状をなしており放熱体
7のコレクタ5を収納する同筒状の穴の内径はコレクタ
5の外径に比べ、わずかに大きく加工されている。
したがって、コレクタ5と放熱体7とのかん合部の接触
面積は小さくなり、熱の伝動に必要な有効接触面積は減
少する。
この点を改良するために、第1図すに示すように、ネジ
13により放熱体7を締め付はコレクタ5の保持を強固
にすると共にコレクタ5と放熱体7との接触面積を増加
させているが、コレクタ等管球を構成する各部品の変形
を防ぐ等の理由から締付トルクに制限が加わるため実際
の管球の場合有効接触面積はかん合部全面積の10%程
度であり、コレクタ5と放熱体7とに温度差が生じコレ
クタ5の温度が異常に上昇する場合があった。
金属製でできた放熱体7及び放熱台9とアルミナセラミ
ック等の絶縁体でできた絶縁板8との熱膨張係数に差が
あることから設計および製造条件のコントロールが難か
しく半田付により絶縁板8に微少なりラックが入り、耐
圧を低下させる危険性が多分にあり、製造歩留りの低下
を招く怖れがあった。
さらに、半田の融点は200〜300℃程度であリコレ
クタの温度を半田の融点以上上昇させることができず、
コレクタ温度を半田の融点以下に保つよう熱伝導率を良
くするためコレクタ5の外径、放熱体7、放熱台9、絶
縁板8の形状は大きくなり製造原価、重量及び体積の増
加を招く可能性があった。
またケース10に対し、出力線2、コレクタ5等の管球
構成部品は各々定められた位置に正確に保持されなけれ
ばならないため、放熱体7の穴の中心軸から放熱台9の
ケース基板12に接触する面までの距離lの寸法公差を
出来る限り小さく押える必要がある。
しかし、コレクタ5からケース基板12までの熱伝導径
路は放熱体7と、絶縁板8と、放熱台9により形成され
ているため、各々の部品の寸法精度を極めて高くする必
要がある。
あるいは放熱体7と絶縁板8と放熱台9とを半田付によ
り組立てた後寸法lの精度を上げるため、更に加工が必
要となり、コレクタの放熱部は極めて高価となる欠点も
あった。
本考案の目的は、以上に述べた従来の構造の持つ欠点を
改良し、高い熱伝導率を有し、且つ安価で信頼性の高い
コレクタ放熱部を有する進行波管を提供するものである
本考案によれば、電子ビームを発生する電子銃と電子ビ
ームと高周波との相互作用により高周波増幅が行われる
遅波回路と、この遅波回路において高周波の増幅作用に
関与し終った電子ビームを捕集するためのコレクタを有
する進行波管において、コレクタの外周面に少なくとも
1つの平坦面を設け、この平坦面をコレクタからの熱放
散の主径路を特徴とする進行波管が得られる。
第2図aは、本考案を螺旋形遅波回路を用いた進行波管
へ実施した場合の本考案に係る部分を示したもので、第
2図すは同図aのB−Bでの断面図である。
第2図a、l)において、コレクタ5の外形は略直方体
形状を有しており、ケース基板12に向うa面及びこの
a面に対向する6面は均一な平坦面である。
コレクタ5はこれらのa面及び6面に接触する電気的絶
縁の良好な絶縁体14.15により狭まれ、コレクタ支
持体16及びネジ17によりケース基板12に固定され
ている。
コレクタ5において発生する熱の大部分は絶縁体15を
介し、ケース基板12に放熱される。
また熱の一部は絶縁体14、コレクタ支持体16及びネ
ジ17を介しケース基板12に放熱される。
コレクタ5はネジ17によりケース基板12に固定され
ているだけであり、絶縁体15とコレクタ5との接触面
において半田付する必要はない。
本考案では、半田付による残留応力が発生せず、ネジに
よるケース基板12方向への圧力に対しては、絶縁体1
4.15は充分耐えることができるため半田付時に絶縁
体14.15に生しる微少クラックによる絶縁破壊が生
じることがない。
また放熱径路におけるコレクタ5、絶縁体15、ケース
基板12の各々の接触は全て平面接触であるため、接触
面積全体が有効放熱面となり、同筒状コレクタと接触面
積が同じ場合には熱伝導効率は大幅に改善され、またコ
レクタ5における発生熱量が少ない場合等、熱伝導率を
改善する必要がない場合にはコレクタの外周面積を少な
くすることができコレクタの小型化が簡単にできる。
更に、従来の進行波管に用いられていた、第1図aまた
はbに示される高精度に加工された放熱体7が本考案で
は必要なく、半田付工程も必要がないことから、放熱部
として製造単価は引下げることが可能である。
絶縁体14.15の材料としては、半田付のための金属
被膜の形成が不必要なことから、ベリリア磁器あるいは
アルミナ磁器等の絶縁材に限定されることがなく、テフ
ロンあるいはシリコンゴム等の絶縁材を用いることがで
きる。
例えばシリコンゴムを絶縁材として用いる場合シリコン
ゴム単体では熱伝導率がベリリ磁器に比べ悪いため、ボ
ロンナイ)・ライトあるいはべりリア磁器等の粉末をシ
リコンゴムに混入させて薄膜状にして使用される。
この場合、シリコンゴムの弾力性によりケース基板12
及びコレクタ5との接触はべりリア磁器を用いた場合に
比べ更に強固なものとなり、シリコンゴムの持つ低熱伝
導率を補うことができる。
本考案では、コレクタに2つの平坦面を有する場合につ
いての実施例について述べたが、第3図に示されるよう
に電気的絶縁材質でできたネジ18によりコレクタ5を
ケース基板12に固定する、あるいは第4図のように絶
縁環19.20を用いて金属製ネジ21を用いてコレク
タ5をケース基板12に固定する等の場合にはコレクタ
5の平坦面は1個所で良い。
また本考案では遅波回路を接地電位にした進行波管への
実施例について述べてきたが、ガラス等の絶縁性真空外
囲器を有するコレクタを接地電位とした進行波管にも実
施できる。
即ち第2図においてケース10は直流的にコレクタ5と
同電位になるため、絶縁体は不要となりコレクタ5は直
接ケース基板10にネジにより固定される。
この場合コレクタ5とケース基板10との接触面に熱伝
導率の良好な有機物質を塗布することにより熱伝導は更
に改善される。
以上の実施例で示したように、コレクタの外周に少なく
とも1個所以上の平坦面を設けその平坦面にて、コレク
タを直接または肉厚の薄い絶縁体を介し金属製ケースに
取付けることにより従来のものに比べすぐれた放熱効果
をもち、かつより安定した動作を行なう進行波管を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図a、l)は、それぞれ従来形の遅波回路接地形の
進行管の一部欠截の断面図、第2図a、l)はそれぞれ
本考案の実施例の要部を示す断面図であり、第3図、第
4図は本考案の他の実施例の要部を示す断面図である。 1・・・・・・遅波回路、5・・・・・・コレクタ、7
・・・・・・放熱体、8・・・・・・絶縁板、9・・・
・・・放熱台、12・・・・・・ケース基板、14゜1
5・・・・・・絶縁体、16・・・・・・保持板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コレクタを有する進行波管において、前記コレクタはケ
    ース基板上に配設され、真空容器の一部を成す前記コレ
    クタの外周面に少なくとも一つの平坦面を設け、この平
    坦面をコレクタからの熱放散の主径路とし、前記コレク
    タの平坦面と前記ケース基板間に電気絶縁体を介在させ
    たことを特徴とする進行波管。
JP1980000633U 1980-01-08 1980-01-08 進行波管 Expired JPS5854768Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980000633U JPS5854768Y2 (ja) 1980-01-08 1980-01-08 進行波管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980000633U JPS5854768Y2 (ja) 1980-01-08 1980-01-08 進行波管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56101856U JPS56101856U (ja) 1981-08-10
JPS5854768Y2 true JPS5854768Y2 (ja) 1983-12-14

Family

ID=29597482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980000633U Expired JPS5854768Y2 (ja) 1980-01-08 1980-01-08 進行波管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5854768Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5721250Y2 (ja) * 1974-01-11 1982-05-08
JPS5816123Y2 (ja) * 1978-05-22 1983-04-01 日本電気株式会社 多段コレクタ形電子ビ−ム管

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56101856U (ja) 1981-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6653788B2 (en) Magnetron having a lowered oscillation frequency and processing equipment employing the same
US4480210A (en) Gridded electron power tube
US3670196A (en) Helix delay line for traveling wave devices
US4310786A (en) Magnetron tube with improved low cost structure
US3626230A (en) Thermally conductive electrical insulator for electron beam collectors
US6670760B2 (en) Collector structure of traveling wave tube having a lossy ceramic member
US3662212A (en) Depressed electron beam collector
JPS5854768Y2 (ja) 進行波管
US3471739A (en) High frequency electron discharge device having an improved depressed collector
US3070725A (en) Travelling wave amplifier
JPH0487138A (ja) 伝導冷却形多段コレクタ
US3666980A (en) Depressable beam collector structure for electron tubes
JP2661511B2 (ja) 進行波管
JPS6255259B2 (ja)
JPS6217969Y2 (ja)
JPS5816123Y2 (ja) 多段コレクタ形電子ビ−ム管
JPS5846515Y2 (ja) 金属外囲器を有する進行波管
JPS6217970Y2 (ja)
US3222557A (en) Tube having a heat conducting mount
JPS5841718Y2 (ja) 金属外囲器を有する進行波管
JPS6055949B2 (ja) 多段コレクタ形電子ビ−ム管
JPS6158937B2 (ja)
JPS6142278Y2 (ja)
JP3334694B2 (ja) 進行波管
JPS624814B2 (ja)