JPS585461B2 - 磁気テ−プ記録装置 - Google Patents

磁気テ−プ記録装置

Info

Publication number
JPS585461B2
JPS585461B2 JP56014473A JP1447381A JPS585461B2 JP S585461 B2 JPS585461 B2 JP S585461B2 JP 56014473 A JP56014473 A JP 56014473A JP 1447381 A JP1447381 A JP 1447381A JP S585461 B2 JPS585461 B2 JP S585461B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
servo
signal
area
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56014473A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56124154A (en
Inventor
クレメント・エイチ・カルソフ
トーマス・エフ・エイクホーン
ネルソン・ケイ・アーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS56124154A publication Critical patent/JPS56124154A/ja
Publication of JPS585461B2 publication Critical patent/JPS585461B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/602Guiding record carrier for track selection, acquisition or following
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/61Guiding record carrier on drum, e.g. drum containing rotating heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/30Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture with provision for auxiliary signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/107Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • G11B27/13Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier the information being derived from movement of the record carrier, e.g. using tachometer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/322Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/584Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes
    • G11B5/588Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes by controlling the position of the rotating heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Digital Magnetic Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Control Of Velocity Or Acceleration (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は回転ヘッド式磁気記録装置(または傾斜トラッ
ク型磁気記録装置と呼ばれる。
)に係る。回転ヘッド式記録装置はビデオ信号若しくは
テレビジョン信号を記録するのに過去何年かの間使用さ
れている。
このような信号はその特性上アナログ信号であり、不良
記録を補償するため信号を繰返して使用し、それによっ
てテレビジョン・セット若しくはCRTスクリーン上に
表示されるテレビジョン画像の品質をあまり悪化させな
い。
このようなビデオ記録装置は信号の周波数帯域の周波数
の高い部分に搬送波を記録している如き搬送波記録技法
を用いている。
このようなビデオ記録装置はディジタル・データ信号を
通常のビデオ搬送波に乗せる如きディジタル・データ記
録方式に用いられている。
これに対して、他の多くのディジタル・データ記録装置
は情報を帯びた信号で搬送波を変調するヘテロゲイン式
記録方式よりもむしろベーバンド記録方式を用いている
ディジタル・データ信号記録方式の他の観点はビデオ記
録信号がエラーを無効にするまたは無視可能にするのと
同じ方式ではディジタル記録ではエラー状態は除去され
得ないということになる。
データ記録方式においては、記録体から読取られるすべ
ての信号は正しくなければならない。
さらに、ディジタル信号記録装置に用いられるテープの
移送とビデオ記録装置に用いられるテープの移送とはま
ったく異なっている。
ディジタル信号記録体の必要条件は磁気記録装置が記録
体をその長さ方向に沿って任意の選ばれた位置へ進ませ
、しかる後に記録体がその所望の位置に来ているという
ことを制御装置に精確に合図し得なければならないとい
うことである。
成る型式の回転ヘッドを用いるディジタル・データ記録
装置においては、記録が行われているときには磁気記録
体が完全に停止される。
すなわち装置は歩進方式若しくは増分方式で動作する。
即ち、記録体が停止されている間に1つのレコード・ト
ラックが記録される。
記録体は他のデータを記録する等のため次のトラックへ
進められる。
従って、ディジタル・データ記録装置に用いられる任意
の記録体は連続動作若しくは連続回転モードの他に歩進
方式若しくは増分方式で効率よく移送され得なければな
らない。
磁気テープにディジタル・データを記録する歴史をたど
れば、技術が進むにつれ、すべての新しく設計されたデ
ィジタル・データ・レコーダが従来のすべてのディジタ
ル・データ・フォーマットを読取ることができる能力(
バックワード・コンパティビリティ)を有することがユ
ーザ側の根強い要求であることを示している。
例えば、1.27糎のテープのディジタル・データ記録
装置において、1600cpi位相変調記録方式を用い
るディジタル・データ記録装置は通常、従来の800゜
556及び200cpiのNRZI記録方式の信号をも
読取り得る能力を有する。
従って回転ヘッド式ディジタル・データ記録装置に用い
る任意の改良された記録フォーマットを有する記録体は
このいわゆるバックワード・コンパティビリティを可能
ならしめることが必要である。
特公昭56−32703号公報には、改良された記録フ
ォーマットを有する磁気記録体が開示されている。
本発明の目的は、この改良された磁気記録体へデータを
書込むのに特に適した磁気テープ記録装置を提供するこ
とである。
上記改良された磁気記録体は、本発明の装置と共に使用
することにより、その優れた性能を十分に発揮すること
ができる。
換言すれば、本発明は上記改良された磁気記録体を使用
するに当って、その優れた性能を十分に発揮させるとい
う効果を有する。
上記磁気記録体のフォーマットによれば、磁気的に被覆
された細長い記録体は横方向において隔てられ長さ方向
に延びる1対のサーボ領域を有し、該1対のサーボ領域
間に斜めに延びる領域にディジタル・データ信号を記録
する。
サーボ領域間に記録されたデータ信号に関連する識別信
号若しくはアドレス信号を記録するため、1対のサーボ
領域の内の1方はテープの1つの長さ方向の縁から隔て
られている。
さらに、サーボ領域は記録体の先導端に向ってテープ開
始点の領域まで、また記録体の終りを示すテープ終端部
まで延びている。
更に、記録体のBOT端(テープ始端)において、サー
ボ領域間の領域は改良された記録フォーマットを有する
記録体を用いる記録装置のバックワード・コンパティビ
リティを可能ならしめるための密度表示信号及びフォー
マット表示信号用に残されている。
記録体のBOT端に近い初めの方のデータ帯領域の内の
1つは記録体の一連番号を含む。
この一連番号は又BOT領域から延びる先導部分の自由
端にも印刷される。
磁気的に被覆された部分が記録装置の較正用に残されて
いる。
即ち、記録体が回転ヘッド式磁気記録装置へ装填される
と、該装置はテスト領域に信号を記録し、そして記録装
置から読取られる信号を較正するためこのように(テス
ト領域に)記録された信号を読出す。
この記録体においては、長さ方向の縁に対しデ−タ帯領
域(データ・トラック)のなす角度は約17.5度であ
る。
本発明の装置でもちいられるロータ上の磁気変換器の2
つのギャップ間の距離はサーボ領域に対し17.5度の
角度でなす幅よりも僅かに長いギャップ間距離を有する
このような記録装置は書込みギャップとして先導ギャッ
プを用い、読取りギャップが記録体の1方の長さ方向の
縁に隣接した識別信号を読取ると同時に書込みギャップ
がサーボ・トラック領域信号を感知するように書込みギ
ャップからの信号が読出回路へ供給されるのが好ましい
このような作用は切換え及び記録体の歩進を容易にする
書込みギャップが1対のサーボ信号領域の内の1方に真
近いところで記録体を離れるとき、読取りギャップは依
然としてデータ領域を読取っている。
然る後に、記録体は同時に次の帯領域へ進められる。
ロータの周期性及び隣接する2つのデータ信号記録帯域
間の移動時間が記録体を歩進させるのに要する遅延時間
の内の1部の間に書込みギャップ及び読取りギャップを
してこのような1つのサーボ・トラック領域及び上記の
識別信号を同時に読取らせるように本発明の装置は構成
されている。
本発明の他の観点によれば、書込みギャップを記録動作
と読取動作との間で切換えるため磁気記録装置のタコメ
ータの設定状態に従ってギャップを2つの動作の間で切
換える。
図面を参照すると、同じ番号は夫々の図面で同じ部品及
び構造的な特徴部分を示している。
本発明で使用される記録体は単一のフランジ巻枠10に
装着されるのが好ましい。
円筒形スリーブ(図示せず)が巻枠に密に嵌合して記録
体のための防塵包囲体を形成する。
本発明で使用される記録体は1つの面に磁気被覆を有す
る細長い記録体11を含む。
記録体11の自由端は自動テープ通しを容易にするため
テーパ12を付けられている。
自由端部分において13で示されるように、複数の記録
体の一連番号が記録体の被覆された側に印刷されている
この印刷された一連番号は記録体を被う透明な円筒形ス
リーブ(図示せず)を介して見ることができる。
このような印刷された一連番号は目で見えるため記録体
を識別し記録体の取扱い及び運搬を容易にする。
このような一連番号は識別を容易にする外に各々の記録
体に関する処理統計表を作るのを容易にする。
磁気被覆を有する又は有さない先導領域14が自由領域
12に直ぐ隣接している。
先導領域14は記録体自動通し動作を容易にする。
磁気テープ記録装置による信号の記録読出しを可能なら
しめるために、磁気的に被覆されたテスト領域15が領
域14に直ぐ隣接している。
領域15に記録されたテスト・パターン信号は磁気テー
プ記録装置によって感知される。
読取られた信号の振幅特性、位相推移特性、及びその他
の特性は記録装置の回路によって分析され、この回路は
記録体に記録されたデータ信号を最適に読出すように読
取回路を自動的に調節する。
このような読取回路の詳細は本発明の要部ではない。
データ記録領域16は1対のサーボ・トラック領域17
及び19によって完全にその位置を定められ、位置付け
られる。
各々のサーボ・トラック領域は長さ方向に平行して延び
る2本のサーボ・トラックの為の領域を含む。
これらのサーボ・トラックは第1図においては破線20
によって、又第2図においては長く狭い矩形21及び2
2によって示されるデータ記録領域の位置を示す信号を
含む。
領域17及び19内のサーボ・トラックの各々は米国特
許第3691543号に従って記録されるのがよいが、
これに制限されるものではない。
代替としては、領域17及び19の各々に単一のサーボ
・トラックが用いられてもよい。
サーボ・トラック領域17及び19は精確な長さ方向の
距離及び位置を有する。
これらの領域は記録体上のすべての記録領域を位置決め
する。
自由端12に隣接するサーボ領域端はテープ始端(BO
T)を定め、テープ始端は回転ヘッドがデータ信号を記
録し始める領域を表わしている。
同様の方式で、サーボ・トラック領域17及び19の巻
枠端は精確にテープ終端(EOT)を定め、このテープ
終端は記録装置がデータ信号を記録し得る長さ方向の他
の方の限界を定める。
記録体が最初に製造された時点では、何も記録されてい
ないままになっているデータ信号記録領域16に加えて
、識別兼アドレス用・トラック25が設けられており、
そしてその長さ方向の拡がりはサーボ領域とほぼ長さ方
向において同じである。
識別兼アドレス用領域25は詳しく後述する。
識別領域は長さ方向において自由端12から巻枠10の
方向へ延び終了している。
第1のデータ記録領域の番号は“帯領域θ”として識別
される0である。
この実施例においては、帯領域に記録体の一連番号が記
録される。
この一連番号は印刷された一連番号13に対応している
実際には、磁気テープ記録装置が記録体を受取り、帯領
域0を読んで特定の記録体を識別する。
磁気テープ記録装置は使用されなかった記録体(即ちス
クラッチ記録体)及び以前に記録がなされている他の記
録体を識別する。
このようなスクラッチ記録体に対しては、帯領域0が最
初に読出され、記録体が帯領域1へ歩進され、然る後に
一連番号が帯領域1に記録される。
このような記録体を磁気テープ記録装置へ入れる場合に
は、その装置は一連番号を読取るため帯領域1へ移動さ
れる。
このような方式においては、帯領域0における一連番号
の起り得る消去若しくはその他の破壊は最小にされる。
このような読取りを防ぐ1つのやり方は常に磁気テープ
記録装置を帯領域1へ進ませることである。
もし帯領域1が消去されるならば帯領域0が読取られる
もし帯領域1がエラーを有する場合には、他の帯領域2
乃至9がこのような一連番号を記録するのに用いられる
のがよい。
これに加えて、帯領域1乃至9に他のデータ例えば使用
インディケータ、エラー状態、及び1.27糎(1/2
インチ)幅の磁気記録体の先導ラベルに通常見出される
他の情報が記録されてもよい。
地点26からBOTまで延び且つサーボ領域17とサー
ボ領域19との間に配置される長さ方向の領域は密度指
示情報及びコード指示情報のために残されている。
このような領域は例えば10までの帯領域を収容しても
よい。
第1形式の記録が用いられるとき、BOTまでの領域2
6に対応するこのような帯領域のすべては何も記録され
ないまま残される。
第1の修正例えば、密度、帯領域の幅、間隔等の変化に
対しては、第1の特定のコードが領域26とBOTとの
間の密度領域に挿入され、より新しい記録フォーマット
を識別する。
このような識別手段を用いれば、改良された記録フォー
マットを有する記録体のバックワード・コンパティビリ
ティを達成し得る。
上述のすべてのことによれば、製造工場から出荷される
記録体は関連付けられるサーボ領域17及び19、識別
兼アドレス用領域25、並びに印刷された一連番号13
を含む。
領域25はアドレス00000乃至13342(10進
)を有してもよい。
アドレス信号は必要に応じてエラー訂正符号のための符
号化を受ける又は冗長的に記録された8ビツト2進符号
の2バイトから成る。
すべての記録は何も記録しない保護領域を設けるように
長さ方向の縁30及び33から予め決められた距離だけ
内側に入った所からなされる。
次に、第2図を一層具体的に参照して、記録体が有利に
用いられ得る本発明の磁気テープ記録装置と上記記録体
との関係を説明する。
サーボ・トラック領域及び識別兼アドレス用帯領域に関
してテープの回転ヘッド走査のタイミング関係が有利性
を示している。
上述したように、記録体においては、テープの長さ方向
の縁に対しデータ帯領域たとえば21及び22のなす角
度は約17.5度である。
精確に整列されたサーボ領域17及び19の間で上記の
ような角度でデータ記録領域21及び22は延びている
サーボ領域17および19の傾斜方向の距離は、回転ヘ
ッドの走査路に沿って測ったとき、後述するように、ロ
ータ上の単一2ギヤツプ・ヘッドの書込みギャップ(W
)と読取りギャップ(R)との間のギャップ間距離より
も僅かに狭い。
2つのサーボ領域の傾斜方向寸法より僅かに長い上記の
ギャップ間距離28は記録体に記録しこれを歩進させる
とき本発明の記録装置によって有利に用いられる。
書込みギャップWがテープの下側縁30を走査しつつあ
るとき、書込みギャップは読取回路へ接続されるものと
する。
書込みギャップWはアドレス領域(アドレス部分)25
を走査する。
データ信号として識別される読取信号は無視される。
書込みギャップWがサーボ領域19を走査するとき、読
取信号はサーボ信号さして識別され、書込ろギャップW
及び読取ギャップRを有する回転ヘッドを通り越して記
録体を移送することに関連して使用されるサーボ機構へ
送られる。
書込ろギャップWが17.5度で領域19を走査するに
つれて、距離28だけ隔てて続く読取りギャップRが同
時にアドレス領域25を走査する。
書込みギャップWからのサーボ信号が他の読取回路を経
て同時にサーボ機構を駆動し、領域25からの信号を分
析して書込みギャップWに関しての記録体の位置を識別
する。
読取りギャツブRがアドレス領域25からの信号の内の
適切な信号の走査を完了した後、記録体が適切に位置付
けられているか否かを電気回路が決定する。
記録体が適切に位置付けられているならば、帯領域21
にデータ信号を記録するため記録電流がオンに切換えら
れる。
帯領域21はデータ信号記録領域21に関連付けられる
領域19のサーボ・トラックの適切な部分並びに後述の
アドレスの部分に関して17.5度の走査路に沿って精
確に整列されている。
ギャップW及びRがテープ(記録体)11を斜めに横切
って走査し続けていくにつれて、信号は書込みギャップ
Wを介してデータ信号記録領域21に記録される。
領域21に記録されたデータの正しさを検査するため、
記録された信号が領域21を走査する読取りギャップR
によって同時に感知される。
このようなデータ書込後データ読出検査技法は例えば1
.27糎テープに用いられている従来のディジタル・デ
ータ信号記録装置に関連して使用されるものと同じ手順
を用いる。
書込みギャップWが領域21を離れる(参照番号31)
とき、記録電流は書込巻線に供給されなくなる。
読取りギャップRは記録された信号を感知し続ける。
書込みギャップWは領域17のサーボ信号を感知して記
録体の位置付けに関連して使用するためサーボ・トラッ
ク信号を上記サーボ機構へ供給する。
ギャップ間距離28は領域17の17.5度での斜めの
方向の寸法より僅かに長いから、読取りギャップRが領
域21を離れる(参照番号31)とほぼ同時に書込みギ
ャップWは領域17を離れる(参照番号32)。
その後に、読取りギャップRはテープ(記録体)11の
上側縁33の内側を経て斜めに通り過ぎる。
この時刻に、サーボ機構が作動されて記録体11を次の
帯領域例えば22へ歩進する。
帯領域即ちデータ信号記録領域22へ歩進するのに要す
る時間が、書込みギャップWが領域17から帯領域22
と整列されている領域のすぐ前まで移動するのに要する
時間と同じになるように加速及びロータ速度の定数が合
わされる。
この渡り時間は領域17から縁33までの傾斜距離と縁
30から領域19の下縁34までの傾斜距離との和に対
応している。
この説明ば記録体11が後述の円筒体の周りの360度
に亘って螺旋状に巻かれ縁30及び33が接触している
ものと仮定している。
この方式においては、単一ヘッド型式のロータに対して
ロータの移動及び記録体の移動のために最小の時間が費
やされ、データ信号のスループットを最大にする。
次に第3図を参照して、データ記録領域16に関しての
アドレス領域25の詳細な関係を説明する。
アドレス領域25は米国特許第3366897号に従っ
て改良された記録フォーマットを有する記録体上に記録
される。
領域25は各々の帯領域若しくはデータ信号記録領域例
えば第2図の領域21及び22の各々に対応して1つの
アドレス信号記録領域40を含む。
各々の領域40は17.5度の傾斜を有する走査路と精
確に整列され、且つサーボ領域17及び19の対応する
サーボ情報信号とも精確に整列されている。
例えば、帯領域Jがアクセスされるべきものとする。
帯領域Jは領域25内にアドレス領域JIDを有し、ア
ドレス領域JIDは帯領域Jの長さ方向のアドレスを示
す。
読取りギャップR及び書込みギャップWがアドレス部分
JIDの斜線領域42を走査する。
ギャップ中心線43は両ギャップの走査路を示す。
領域19内の、参照番号44及び45で示されるサーボ
位置付は指示信号に対応する2つのサーボ・トラックに
基づいて適当に位置付けされた状態でデータ信号を記録
された帯領域JはJID中心部分と精確に整列されてい
る。
同様に、サーボ・トラック領域17は帯領域Jに対応す
る1対のサーボ位置付は信号を更に有する。
JID及び帯領域Jを読取る際に読取りギャップRから
現われる信号エンベロープは第3図の下方部分に示され
ている。
信号エンベロープ部分Aは読取りギャップRによって読
取られるJID+1の部分Aに対応する。
即ち読取りギャップHの一部分のみがJID+1を読取
る。
信号エンベロープ部分Aと信号JIDとの間の空白部は
アドレス領域間ギャップ50である。
JID信号はアドレス領域JIDに対するギャップ全部
を使っての読取りを表わしており、公知の技法によって
信号を検出し得る。
JID信号に続いて空白部51が現われ、そしてこれに
続いてアドレス領域JID−1のB部分を読取るギャッ
プRからの信号Bが現われる。
然る後に、サーボ・トラックが読取られ(信号エンベロ
ープを図示せず)、これに続いてデータ帯領域Jが信号
J’によって示されるように読取られ、更に領域17の
サーボ・トラックが読取られる(信号エンベロープは図
示せず)。
アドレス信号及びデータ信号は読取りギャップRによっ
て読取られ、他方2つのサーボ・トラックは書込みギャ
ップWによって読取られるということに注意されたい。
これに加えて、書込みギャップWは後述するように、帯
領域にデータ信号を記録すると共にアドレス信号をアド
レス部分に選択的に記録する。
望ましい書込みギャップ長対読取りギャップ長の比は約
2=1である。
即ち、1.27糎(1/2インチ)テープ記録装置に一
般に用いられるように書込みギャップは読取りギャップ
よりも広いトラックを走査する。
次に、第4図を参照して、本発明の磁気テープ記録装置
で改良された記録フォーマットを有する記録体を用いる
場合を更に説明する。
記録体11は2つの円筒体60及び61から成る空気ベ
アリング円筒体(静止している)の周りに螺旋状に巻か
れる。
上述した書込みギャップW及び読取りギャップRを有し
軸方向において薄い単一ロータ62が円筒体60及び6
1と精確に同軸的に整列されている。
ギャップ間距離はギャップW及びRの間の距離である。
通常の設計になるロークリ・トランスフォーマ(図示せ
ず)は第4図に示されるギャップW及びRと電気回路と
の間の線63及び64を夫々経て電気的接続をなすよう
にロータ62に含まれている。
ロータ62はモータ70によって一定角速度で駆動され
る。
モータ70は又精確に製造されたタコメータ・ディスク
71を含む。
基準マーク72の読取りを示す信号を供給する感知器7
3が第1図及び第2図に示される記録体フォーマットに
関連して使用するためギャップW及びRの角度位置に関
する精確な関係を提供するようにディスク71はギャッ
プR及びWの角度位置と精確に整列されている基準マー
クを有する。
感知器73から供給される基準信号は角度位置計数器7
4を基準状態例えばすべて0へリセットする。
これに加えて感知器75はディスク71の周囲上に等間
隔で配置された位置マークを感知する。
感知器75は対応する角度位置指示信号を計数器74へ
供給してギャップR及びWの現在の角度位置を示すため
上記角度位置指示信号を計数する。
例えば、計数器がリセットによってすべて1の状態へセ
ットされるならば、モータ70がロータ62及びタコメ
ータ・ディスク71を回転させるにつれて感知器75か
らの計数信号が計数器の計数値を0の方へ減計数する。
これとは逆に、計数器74がすべて0ヘセツトされ、感
知器75からの計数信号が計数器を増訂数するようにし
てもよい。
その他の基準状態が装置の設計基準に従って計数器で用
いられてもよい。
計数器74の計数値(即ち、ギャップR及びWの角度位
置)が、第2図の下方に示されるようなギャップ位置に
対応する値になったとき、線80゜81及び82にその
表示信号が与えられ、ヘッドが切換えられる。
磁気テープ記録装置がディジタル・データ信号を記録す
るのに用いられるとき、コンピュータ(図示せず)が通
常、磁気テープ記録装置へ接続されるが、これに制限さ
れるものではない。
コンピュータは磁気テープ記録装置のための通常の制御
信号を供給し、又これに加えて、記録しようとするディ
ジタル信号を供給する。
記録回路はコンピュータから供給されたディジタル信号
を受信し、これらの信号を記録体11に記録するのに適
した型式へ変換する。
このような型式はNRZI方式のディジタル信号であっ
てもよい(米国特許第2774646号参照)。
このようなNRZI記録方式はロータリ・トランスフォ
ーマ内のチャージ効果を減少させるように符号化される
のが好ましい。
この目的のために、既に提案されている記録コードがデ
ィジタル信号記録領域16に信号を記録し、アドレス信
号をアドレス領域25に記録するのに用いられ得るのが
よい。
このような記録はクロック同期用前置信号例えば位相変
調記録に用いられる信号を含む。
記録しようとする信号は記録回路84からアンド回路8
5、及び線63を経て書込みギャップWへ供給される。
アンド回路85はこのような信号を通過させるが、それ
は書込みギャップWがディジクル信号記録領域16に対
応する記録体11の部分を走査しているときのみである
計数器74は線80を経て比較的に低振幅の信号を供給
することによってディジタル信号記録領域16を定める
計数値を解読するように構成されている。
即ち、線80上の信号は帯領域21.22等によって表
わされる走査部分に対応するディスク71からの計数信
号を計数した一連の計数値を表わしている。
線80上の信号は書込みギャップWによる信号の記録を
生じさせるため反転器86を経てアンド回路85へ供給
される。
他のすべての時間中、アンド回路85は非能動にされ、
これによって工場でサーボ領域17及び19に記録され
た信号をそのまま保つ。
書込みギャップWは、データ記録領域と所定の関係を有
するサーボ領域17及び19を走査する。
ディスク71からの信号を計数した所定の計数値(計数
器74の値)は、書込みギャップWから線63を介して
サーボ回路90へ信号を通すため、AND回路87を開
くのに使用される。
この点について、アドレス領域25が更新される必要の
ない場合には、線80上の信号はオア回路91を通過さ
れて、アンド回路85が非能動にされる時にはいつでも
アンド回路87を能動にする。
従って、この方式に於て、書込みギャップWがデータ信
号記録領域以外のテープ部分を走査しつつあるときには
書込ろギャップWからの線63を経ての信号はサーボ回
路90へ通過される。
サーボ回路90はデータ信号型式の読取信号を無視する
ように構成されている。
これに加えて、読取りギャップRζチ線64を経て一組
の読出回路95へ信号を供給する。
読取ギャップRがデータ信号記録領域16内の信号を走
査しているときにはいっでも読出回路95はこのような
読出信号をコンピュータへ供給する。
領域16の走査は反転器86の出力によって示される。
他の時間には、読取ギャップRが領域25を走査しつつ
あり、これは線81上の信号によって示される。
同様の方式において、読取ギャップRが記録体の非デー
タ領域を走査しつつあるということを線82上の信号が
示す。
同様に、読取りギャップRが記録体11上のデータ信号
記録領域を走査していないときにはいつでも線82上の
信号が読出回路95を非能動にする。
修正された他の形式の信号が記録体11上に記録され得
るが、磁気テープ記録装置に関連付けられる電気回路は
必然的に一層複雑になろう。
本発明で使用される記録体の1つの例においては、アド
レス領域25はBOTに隣接して0で始まり、予め決め
られた数例えば13342の帯領域に対応して設けられ
、EOTで終る一組のアドレス部分を有し、帯領域の中
心間の距離は0.0254粍(10ミル)であり、その
幅は0.0152粍(6ミル)であり、アドレス部分間
の距離は0.0102粍(4ミル)である。
もし磁気テープ記録装置が第1図及び第2図に示される
各々の帯領域を精確に整列させるための十分に精確なサ
ーボ回路及び案内装置(図示せず)を有するならばデー
タ信号記録帯領域21及び22は接触されていてもよい
細長い記録体は精確に位置付けられ、その位置付けが検
査されてしまった後にのみ、ディジタル・データ信号記
録領域16に記録が開始されるから、すべてのデータ記
録帯領域00000乃至13342はサーボ・トラック
領域17.19並びにアドレス領域25の対応する部分
と精確に整列される。
位置付は制御装置100が記録体11の移送とロータ6
2の位置とを公知の方法で調整する。
モータ102によって駆動される供給リール101並び
にキャプスタン・リール又はモータ104によって駆動
される巻取りリール103はそれらの動作を米国特許第
3781490号に従って調整される。
タコメータ105は位置データ信号を制御装置100へ
供給する。
キャプスタン・リール103の回転量を実際の直線移動
量へ変換することはキャプスタン・リール103上へ巻
かれた細長い記録体の半径を基にしてコンピュータで算
出される。
リール101からリール103へ細長い記録体を通すこ
とは公知の自動通し技法に従って達成される。
例示した記録体(テープ)は第4図にダイヤクラム的に
示されるようにして幾つかの異なるテープ・ユニットに
よって使用され得るということは予想される。
このようなテープ・ユニットは記録帯領域の僅かに異な
った角度(このような角度差をスキュウと呼ぶ。
)を生じさせる異なったテープ案内特性を有する。
このようなスキュウは読取りエラーを生じさせたり、意
図しない重ね書込みを生じさせて前のレコードを消して
しまう。
このスキュウの問題にもかかわらず、記録されたいずれ
の信号も不本意に消すことなしに記録帯領域を変更し得
るということが商業上要求されている。
エラーなしにこのような原状を維持しての記録能力を達
成するために、複数の記録帯領域20はレコード・ブロ
ック例えば110及び111(第1図参照)へグループ
分けされ、このようなレコード・ブロックの各々は無記
録信号を含む領域112によって分離される。
原状を維持して記録するために、1つの完全なブロック
110若しくは111が1時に記録される。
このような方式をとれば種種のテープ案内公差はスキュ
ウの原因とはならない。
各々のレコード・ブロックは任意数の記録帯領域20を
含んでもよい。
定められた数例えば50゜100等の記録帯領域が選ば
れるのが好ましい。
このような選択はデータ信号の貯蔵のため例示した記録
体を使用するコンピュータのプログラミングを簡単にす
る。
各々の記録体上に記録されるデータ信号を最大にするた
めに、領域112(ブロック間ギャップ即ちIBGと呼
ばれる。
)は最小の幅例えば1若しくは2の記録帯領域を受入れ
得るのに十分な幅を持つのがよい。
識別部分25はIBGを意味する特殊の記号(すべて1
からなる記号等)を含み、コンピュータは特殊のアドレ
スによってIBGを識別する。
又はIBGが部分25まで延びていてもよい。
各々のブロック及びIBGが65の帯領域ブロック毎に
以下に示されるような10進アドレスによって識別され
るのが融通性を最大にするのに好ましい。
各々のアドレスは既に提案されている方式又は米国特許
第3666897号に従って識別部分25に記録される
2バイト(216−1のアドレス・モジュラス(add
ress modulas ))から成る。
記録された信号は17.5度で順次に現われる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明で使用する記録体を示す図、第2図はサ
ーボ信号領域及び識別領域と共に1対のデータ信号記録
帯領域を示す図、第3図はサーボ・トラック領域、識別
領域並びに回転磁気変換器によって記録体から発生され
る信号エンベロープの関係を示す図、第4図は記録体を
利用する本発明の磁気テープ記録装置を示す図である。 11……記録体、12……先導体、30及び33……記
録体の縁、17及び19……サーボ・トラック領域、2
5……アドレス部分。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 磁気テープの長手方向に沿った1つの端部から所定
    距離のところに上記1つの端部に沿って延びるサーボ・
    トラックを有し、該サーボ・トラックと上記1つの端部
    との間にアドレス信号を記録しており、上記1つの端部
    に対向した磁気テープの他の端部と上記サーボ・トラッ
    クとの間に情報信号を記録するため上記磁気テープの長
    手方向を横切って延びる複数個の記録トラックを有する
    磁気テープと共に使用する磁気テープ記録装置であって
    、上記サーボ・トラックからサーボ情報を読取りかつ上
    記記録トラック上に情報信号を書込むための第1の磁気
    ヘッドを担持するとともに、上記アドレス信号及び上記
    第1の磁気ヘッドで記録された上記記録トラック上の情
    報信号を読取るための第2の磁気ヘッドを担持し、上記
    第1磁気ヘツドが上記第2磁気ヘツドよりも先行して上
    記記録トラックに沿って回転する構造を有する回転形磁
    気ヘッド担持体と、上記記録トラック上に書込むべき情
    報信号を上記第1磁気ヘツドへ与える記録回路と、上記
    磁気テープと上記回転形磁気ヘッド担持体との相対的位
    置を調節するサーボ回路と、上記第2磁気ヘツドから読
    取られた上記アドレス信号及び上記情報信号を受取る読
    出回路と、上記回転形磁気ヘッド担持体の回転に伴って
    上記第1及び第2の磁気ヘッドが上記記録トラックに沿
    って回転するときこれら磁気ヘッドの回転角度位置を表
    わす信号を発生するタコメータ装置と、該タコメータ装
    置から発生した上記回転角度位置信号に応答して、上記
    第1磁気ヘツドが上記サーボ・トラックを読取ってその
    サーボ情報を上記サーボ回路へ与えかつ上記第2磁気ヘ
    ツドが上記アドレス信号を読取ってそれを上記読出回路
    へ与えた後に上記情報信号を上記磁気テープへ書込むよ
    うに上記第1磁気ヘツドを上記サーボ回路と上記記録回
    路との間で切換えるスイッチ回路とを具備する磁気テー
    プ記録装置。
JP56014473A 1974-03-14 1981-02-04 磁気テ−プ記録装置 Expired JPS585461B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/451,270 US3932894A (en) 1974-03-14 1974-03-14 Magnetic record member for use with rotating head magnetic recording apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56124154A JPS56124154A (en) 1981-09-29
JPS585461B2 true JPS585461B2 (ja) 1983-01-31

Family

ID=23791527

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2409075A Expired JPS5632703B2 (ja) 1974-03-14 1975-02-28
JP56014473A Expired JPS585461B2 (ja) 1974-03-14 1981-02-04 磁気テ−プ記録装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2409075A Expired JPS5632703B2 (ja) 1974-03-14 1975-02-28

Country Status (11)

Country Link
US (1) US3932894A (ja)
JP (2) JPS5632703B2 (ja)
BE (1) BE826708A (ja)
CA (1) CA1064609A (ja)
DE (1) DE2506440A1 (ja)
FR (1) FR2264351B1 (ja)
GB (1) GB1479861A (ja)
IT (1) IT1031801B (ja)
NL (1) NL7502639A (ja)
SE (1) SE406828B (ja)
ZA (1) ZA751446B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2564611Y2 (ja) * 1993-06-26 1998-03-09 株式会社山田製作所 消防用設備の結合部構造

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3979080A (en) * 1975-03-27 1976-09-07 Westinghouse Electric Corporation Analog automatic slowdown system
JPS5813973B2 (ja) * 1976-12-03 1983-03-16 松下電器産業株式会社 回転ヘッド型磁気録画再生装置の調整方法
US4285017A (en) * 1979-02-05 1981-08-18 International Business Machines Corporation Stripe following in a helical scan device
AT365353B (de) * 1979-07-20 1982-01-11 Philips Nv Aufzeichnungs- und/oder wiedergabegeraet
US4298897A (en) * 1979-09-20 1981-11-03 International Business Machines Corporation Buffered recording
JPS5733417A (en) * 1980-07-31 1982-02-23 Fujitsu Ltd Step feed controlling system of information medium
JPS57109160A (en) * 1980-12-24 1982-07-07 Canon Inc Tape program search method for magnetic recording and reproducing device
US4746991A (en) * 1982-01-12 1988-05-24 Discovision Associates Recording characteristic evaluation of a recording medium with a time sequence of test signals
US4764915A (en) * 1982-01-12 1988-08-16 Discovision Associates Method and apparatus for recording a multiplexed signal on a record medium
GB2131996A (en) * 1982-11-30 1984-06-27 George Saint Data storage devices
JPS59185069A (ja) * 1983-04-04 1984-10-20 Mitsubishi Electric Corp 記録媒体読み出し制御システム
GB8323112D0 (en) * 1983-08-26 1983-09-28 British Broadcasting Corp Recording of digital data
JPH065939B2 (ja) * 1984-05-21 1994-01-19 ソニー株式会社 磁気デイスクの識別回路
US4723181A (en) * 1986-09-24 1988-02-02 Eastman Kodak Company Tape memory with integral disk index on reel
US5025327A (en) * 1986-10-17 1991-06-18 Unisys Corp. Magnetic disk write precompensation method and apparatus which takes into account variations in head/disk characteristics
US4819092A (en) * 1987-05-08 1989-04-04 Colorado Memory Systems, Inc. Apparatus for writing signal density information on a magnetic medium
US5268802A (en) * 1991-05-28 1993-12-07 Iomega Corporation Reading non-standard tapes on tape drives
US5369641A (en) * 1991-11-12 1994-11-29 Storage Technology Corporation Method and apparatus for detecting and correcting errors in data on magnetic tape media
US5327305A (en) * 1992-08-14 1994-07-05 Conner Peripherals, Inc. Tape format detection system
US6181498B1 (en) 1994-01-20 2001-01-30 Sony Corporation Recording and reproducing apparatus, information signal recording and reproducing system and method of managing invalid area information
US5859737A (en) * 1994-04-21 1999-01-12 Sony Corporation Magnetic recording and/or reproducing apparatus having a search pattern and data arranged in a longitudinal track for facilitating a high speed search
US6031698A (en) * 1997-06-10 2000-02-29 Iomega Corporation Multiple partition tape cartridge detection means
US5992783A (en) * 1998-09-29 1999-11-30 Storage Technolgy Corporation Method of tape attachment to a tape cartridge reel

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3005056A (en) * 1956-02-02 1961-10-17 Columbia Broadcasting Syst Inc Recording reproducing system
US3213204A (en) * 1961-03-21 1965-10-19 Nippon Electric Co Magnetic tape recorder
GB1052373A (ja) * 1962-09-11
US3463878A (en) * 1967-01-13 1969-08-26 Ibm Video recording apparatus
DE2052050A1 (de) * 1969-10-28 1971-05-19 Fujitsu Ltd Steueranordnung fur eine Magnet bandeinheit
US3666897A (en) * 1969-12-17 1972-05-30 Ibm Recording and reproducing system with video heads reading both information data from oblique tracks and address data from the longitudinal control track
JPS556277B1 (ja) * 1970-06-23 1980-02-14
US3716838A (en) * 1970-08-24 1973-02-13 Honeywell Inf Systems Data processing system with selective character addressing of system store
US3729203A (en) * 1970-10-16 1973-04-24 W Kinard Tape side and track direction indication
US3838453A (en) * 1972-05-18 1974-09-24 Ibm Track following system for magnetic tape recorder
US3781490A (en) * 1973-06-01 1973-12-25 Ibm Web tension and speed control in a reel-to-reel web transport

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2564611Y2 (ja) * 1993-06-26 1998-03-09 株式会社山田製作所 消防用設備の結合部構造

Also Published As

Publication number Publication date
FR2264351A1 (ja) 1975-10-10
JPS5632703B2 (ja) 1981-07-29
JPS50125709A (ja) 1975-10-03
JPS56124154A (en) 1981-09-29
BE826708A (fr) 1975-06-30
FR2264351B1 (ja) 1976-12-31
SE406828B (sv) 1979-02-26
ZA751446B (en) 1976-10-27
US3932894A (en) 1976-01-13
AU7881275A (en) 1976-09-09
NL7502639A (nl) 1975-09-16
CA1064609A (en) 1979-10-16
GB1479861A (en) 1977-07-13
DE2506440A1 (de) 1975-09-18
SE7502293L (ja) 1975-09-15
IT1031801B (it) 1979-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4011587A (en) Rotary head magnetic recorder for use with a specific record member
JPS585461B2 (ja) 磁気テ−プ記録装置
EP0026320B1 (en) Data recorder/reader and method of operating same
EP0702823B1 (en) Apparatus and method for distorted track data recovery
EP0327188B1 (en) Method of storing data on recording tape
US4774605A (en) Rotary head type digital signal playback
US4492991A (en) Method and apparatus for controlling the stepping feed of an information medium
US4821128A (en) Apparatus for recording and/or reproducing a control signal
EP0543605A2 (en) Helical scan devices for recording/reading high density data tracks
EP0488373A2 (en) Magnetic tape recording/reproducing apparatus and method
US5293280A (en) Magnetic recording and reproduction apparatus for data processing unit and magnetic tape for use in such apparatus
US20050117246A1 (en) Magnetic tape, magnetic tape cartridge, magnetic tape drive, and method for recording data on magnetic tape
EP0329265B1 (en) Data storage method
JPH05500583A (ja) デュアルヘッド記録装置および記録方法
US5381280A (en) Magnetic recording and reproducing apparatus for recording and reproducing in both analog and digital modes
US3293627A (en) Magnetic reproducing system utilizing two overlapped heads to center on one track
US5170298A (en) Record and reproduce signal processing circuit that is programmable according to the head drum configuration of the digital audio tape recorder in which it is used
US5737146A (en) Data recording and playback apparatus using a helical scan system with magnetic head for recording and playing back pattern signal for tracking in tracking area within helical track
CA1066406A (en) Magnetic record member for use with rotating head magnetic recording apparatus
EP0356938B1 (en) Rotary head assembly for substantially concurrent recording and monitoring of data on a magnetic tape cassette or the like
JPS63167458A (ja) 回転ヘツド式デイジタル信号再生装置
JP3074767B2 (ja) 回転ヘッドドラム
US6724557B2 (en) Magnetic recording apparatus and magnetic recording method
EP0428145B1 (en) Tape reproducing apparatus
JP2766044B2 (ja) 記録再生装置