JPS5854500B2 - ワイヤボンデイング装置 - Google Patents

ワイヤボンデイング装置

Info

Publication number
JPS5854500B2
JPS5854500B2 JP54046878A JP4687879A JPS5854500B2 JP S5854500 B2 JPS5854500 B2 JP S5854500B2 JP 54046878 A JP54046878 A JP 54046878A JP 4687879 A JP4687879 A JP 4687879A JP S5854500 B2 JPS5854500 B2 JP S5854500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
tool
clamper
bonding
linear actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54046878A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55138853A (en
Inventor
猛 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinkawa Ltd
Original Assignee
Shinkawa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinkawa Ltd filed Critical Shinkawa Ltd
Priority to JP54046878A priority Critical patent/JPS5854500B2/ja
Publication of JPS55138853A publication Critical patent/JPS55138853A/ja
Publication of JPS5854500B2 publication Critical patent/JPS5854500B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78313Wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/786Means for supplying the connector to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/851Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector the connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はワイヤボンディング装置、特にボンディング完
了後のワイヤカットと次のボンディングのためのワイヤ
繰り出しを行たう機構に関するものである。
一般にワイヤボンディング装置によるボンディング作業
は、第1のボンディング点にツールヲ位置決めし、ツー
ル先端に繰り出されたワイヤをボンディングした後、次
に接続すべき第2のボンディング点にツールを移動させ
ることによりワイヤを引き出し、第2のボンディングが
終了した後にワイヤをカットして更に次の作業のために
ワイヤを再びツール先端部に繰り出す動作を繰り返すこ
とにより行fxわれる。
前記ワイヤカットとワイヤ繰り出しの動作は、ツール近
傍に配設されたワイヤクランパによって行なわれる。
即ち、ワイヤクランパを必要に応じて開閉してワイヤの
把持解放を行たい、同時に前記した一連の作業順序に従
ってワイヤクランパをワイヤの繰り出し方向に沿って往
復運動させることにより行なわれる。
従来のワイヤボンディング装置では、前記ワイヤクラン
パの往復運動をカム機構によって行なうため、装置が大
型化する欠点を有していた。
筐たワイヤカットとワイヤ繰り出しの動作によってボン
ディング荷重に変動を生じることは好1しくなく、これ
を避けるためにはカム機構が複雑になり、信頼性の低下
を招く欠点を有していた。
そこで本発明の目的は、極めて簡単な機構でかつ高い信
頼性でワイヤクランパのワイヤ繰り出し方向に沿った往
復動を行なわせることができる小型のワイヤボンディン
グ装置を提供するにある。
また本発明の他の目的は、ワイヤカットのために必要た
ワイヤクランパの移動量及びワイヤ繰り出しのために必
要たワイヤクランパの移動量を確実かつ容易に調整可能
なワイヤボンディング装Mを提供するにある。
以下、本発明を図示の実施例により説明する。
第1図は本発明になるワイヤボンディング装置にDける
ワイヤクランパの滑動機構の概略図である。
1は図示しない周知の超音波ボンディングヘッドより伸
長したホーン、2はホーン1の先端に固定されたツール
、3は図示したいスプールより繰り出されたワイヤ、4
はツール2の近傍に設けられ図示したい周知の開閉機構
によって開閉する把持爪4a、4b(第2図参照)を有
するワイヤクランパ、5はワイヤクランパ4を先端に固
定支持する支持部材、6は支持部材5をワイヤ3の繰り
出し方向に沿って滑動可能に支持するガイド部材、7は
支持部材5の後端に植設されたばね掛け、8は支点9を
中心として揺動可能に軸支されたL字状のレバー、10
はレバー8の一端に設けら九たフォロア、11はフォロ
ア10の設置端に釦けるレバー8に植設されたばね掛け
、12はばね掛け7と11の間に掛は合わされたコイル
ばねで、とのばね12によってフォロア10は支持部材
5の後端に当接せられ、結果として支持部材5はレバー
8に係動して滑動することKたる。
20.21はそれぞれ往復棒20a、21aを有する第
1及び第2電磁ソレノイドで、レバー8の他端側にレバ
ー8の伸長方向に沿って並列配置されて1−1)、往復
棒20a、21aの前進(突き出し)によりその先端が
レバー8に当接し、レバー8を支点9を中心として時計
方向に揺動させる。
22はレバー8を反時計方向に付勢するコイルばねで、
第1電磁ソレノイド20と第2電磁ソレノイド21の中
間に配設されている。
次にかかる構成よりなるワイヤボンディング装置の動作
を第2図によって説明する。
同図aに示す様に把持爪4a、4bが閉じた状態でツー
ル2は第1ボンディング点上に移動する。
次に同図すに示す様にツール2が下降して第1ボンディ
ング点にワイヤ3をボンディングする。
そしてワイヤクランパ4の把持爪4a、4bが開き、続
いて同図Cに示す様にツール2が上昇し、第2ボンディ
ング点上に移動する。
このツール2が第2ボンディング点上に移動する間に第
2電磁ソレノイド21が作動して往復棒21aが前進し
、レバー8をコイルばね22の付勢力に抗して時計方向
に揺動させる。
これによりフォロア10が右方向に移動し、コイルばね
12(第1図参照)により支持部材5がフォロア10に
係動して滑動し、ワイヤクランパ4がワイヤ3に沿って
点線で示す第1の位置から実線で示す第2の位置に一定
量後退する。
次に同図dに示す様に第2ボンディング点にワイヤ3を
ボンディングし、その後ワイヤクランパ4の把持爪4a
、4bが閉じてワイヤ3をクランプする。
続いて同図eに示す様に第1電磁ソレノイド20が作動
じて往復棒20aが前進し、レバー8を更に時計方向に
揺動させる。
これによりワイヤクランパ4が更に点線で示す第2の位
置から実線で示す第3の位置に一定量後退してワイヤ3
に引張力を与え、ワイヤ3をツール2の根元よりカット
する。
続いてツール2が上昇し第1ボンディング点に移動する
この移動間に同図fに示す様に第1、第2電磁ソレノイ
ド20.21が切れて、コイルばね22の付勢力によっ
てレバー8は反時計方向に揺動し、フォロア10が支持
部材5を押して滑動させ、ワイヤクランパ4をワイヤ3
の繰り出し方向に沿って点線で示す第3の位置から実線
で示す第1の位置に移動させる。
これによりワイヤ3をツール2の先端下に一定量縁り出
す。
これらの一連の動作を繰り返すことにより順次ボンディ
ング作業を行たう。
前記説明で明らかな様に、第2電磁ソレノイド21によ
るワイヤクランパ4の移動は、ボンディング作業の1サ
イクルが終了した時点で次のボンディング作業サイクル
のためにワイヤ3をツール2の下方へ繰り出すためのも
のであり、一方第1電磁ソレノイド20によるワイヤク
ランパ4の移動はワイヤ3のカッティング動作を行なわ
せるためのものである。
第3図は前記ワイヤクランパの移動機構にワイヤクラン
パの移動調整機構を付加した概略説明図である。
23は第1電磁ソレノイド20の往復棒20aの先端に
対応する様にレバー8に螺合されたワイヤカット量調整
ねしで、ツマ□23aを回転させることによりその先端
の出量が調整可能であり、これによりワイヤ3を引張る
量を調整できる。
24は第1電磁ソレノイド20の往復棒20aの後端に
対応する様に固定ブラケット25に螺合されたワイヤ繰
り出し量調整ねじで、ツマミ24aを回転させることに
よりその先端の出量が調整可能であり、これによりツー
ル先端下に繰り出されるワイヤ3の長さを調整できる。
図より明らかな如く、第3図aは第2図dに、第3図す
は第2図eに、第3図Cは第2図fにそれぞれ対応する
そこで、ワイヤカット量調整ねじ23を回転させてその
出量を調整することにより、第3図aの状態から第3図
すの様に第1電磁ソレノイド20が働いた時のワイヤ3
のカッティングに必要なワイヤクランパ4の移動量を容
易に調整できる。
渣たワイヤ繰り出し量調整ねじ24を回転させてその出
量を調整することにより、第3図すの状態から第3図C
の様に第1、第2電磁ソレノイド20.21が切れた時
の往復棒20aの後退量が調整可能で、これによってワ
イヤ3の繰り出しに必要なワイヤクランパ4の移動量が
容易に行なえる。
tx 卦、前記第2図e、第3図すの状態に釦いては第
2電磁ソレノイド21は切れていてもよい。
また前記実施例に訃いては、電磁ソレノイド20゜21
を用いた場合について説明したが、リニアアクチェータ
であれば、例えばエアー、油圧等によって作動させても
よい。
以上の説明から明らかな如く、本発明によれば、2個の
リニアアクチェータを用いた極めて簡単た構成でワイヤ
クランパのワイヤ繰り出し方向に沿った往復動を行たわ
せることかできるので、小型で信頼性の高いボンディン
グ装置が得られる。
捷た本発明によれば、ワイヤカット及びワイヤ繰り出し
に必要なワイヤクランパの移動量をそれぞれ独立にかつ
極めて容易に調整可能なワイヤボンディング装置が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になるワイヤボンディング装置に卦ける
ワイヤクランパの滑動機構の一実施例を示す概略説明図
、第2図a−fは動作順序説明図、第3図as be
Cはワイヤクランパの滑動機構に移動量調整機構を付加
した本発明の他の実施例を示す動作順序説明図である。 2・・・ツール、3・・・ワイヤ、4・・・ワイヤクラ
ンパ5・・・支持部材、6・・・ガイド部材、8・・・
レバー、20・・・第1電磁ソレノイド、21・・・第
2電磁ソレノイド、23・・・ワイヤカット量調整ねじ
、24・・・ワイヤ繰り出し量調整ねじ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ワイヤの挿通されたツールと、このツールの近傍に
    設けられワイヤを必要に応じてクランプするワイヤクラ
    ンパとを備え、ワイヤを前記ツールに繰り出してボンデ
    ィングするワイヤボンディング装置に釦いて、前記ツー
    ルが第1ボンディング点から第2ボンディング点に移動
    する間に開状態の前記ワイヤクランパを第1の位置から
    第2の位置に後退させる第2のリニアアクチュエータと
    、第2ボンド後に閉状態の前記ワイヤクランパを前記第
    2の位置から第3の位置に更に後退させてワイヤを切断
    させる第1のリニアアクチュエータとを有し、前記ワイ
    ヤ切断後にツールが上昇した時に閉状態の前記ワイヤク
    ランパを前記2個のIJ ニブアクチュエータによって
    前記第3の位置から前記第1の位置に前進させて前記ツ
    ールの先端下にワイヤの繰り出しを行たうことを特徴と
    するワイヤボンディング装置。 2 ワイヤの挿通されたツールと、このツールの近傍に
    設けられワイヤを必要に応じてクラシブするワイヤクラ
    ンパとを備え、ワイヤを前記ツールに繰り出してボンデ
    ィングするワイヤボンディング装置に釦いて、前記ツー
    ルが第1ボンディング点から第2ボンディング点に移動
    する間に開状態の前記ワイヤクランパを第1の位置から
    第2の位置に後退させる第2のリニアアクチュエータと
    、第2ボンド後に閉状態の前記ワイヤクランパを前記第
    2の位置から第3の位置に更に後退させてワイヤを切断
    させる第1のりニブアクチュエータと、前記リニアアク
    チュエータの一方の往復棒の先端に当接するように設け
    られ前記ワイヤクランパの後退開始位置を調整可能たワ
    イヤカット量調整手段と、前記リニアアクチュエータの
    後端に当接スるように設けられワイヤクランパの最前進
    位置を調整可能なワイヤ繰り出し量調整手段とを有し、
    前記ワイヤ切断後にツールが上昇した時に閉状態の前記
    ワイヤクランパを前記2個のリニアアクチュエータによ
    って前記第3の位置から前記第1の位置に前進させて前
    記ツールの先端下にワイヤの繰り出しを行たうことを特
    徴とするワイヤボンディング装置。
JP54046878A 1979-04-17 1979-04-17 ワイヤボンデイング装置 Expired JPS5854500B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54046878A JPS5854500B2 (ja) 1979-04-17 1979-04-17 ワイヤボンデイング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54046878A JPS5854500B2 (ja) 1979-04-17 1979-04-17 ワイヤボンデイング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55138853A JPS55138853A (en) 1980-10-30
JPS5854500B2 true JPS5854500B2 (ja) 1983-12-05

Family

ID=12759605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54046878A Expired JPS5854500B2 (ja) 1979-04-17 1979-04-17 ワイヤボンデイング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5854500B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5927098A (ja) * 1982-08-06 1984-02-13 シ−アイ化成株式会社 隧道防水工法
JPH0431360Y2 (ja) * 1985-11-13 1992-07-28

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61222230A (ja) * 1985-03-28 1986-10-02 Toshiba Corp 半導体装置のワイヤボンデイング方法
JPH0423324Y2 (ja) * 1986-07-01 1992-05-29
US5971254A (en) * 1997-01-02 1999-10-26 Texas Instruments Incorporated Decoupled xyz stage

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5927098A (ja) * 1982-08-06 1984-02-13 シ−アイ化成株式会社 隧道防水工法
JPH0431360Y2 (ja) * 1985-11-13 1992-07-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55138853A (en) 1980-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1453657A (en) Powered strap tensioning and severing tool
CN106800106B (zh) 一种abs传感器线束扎带机
US3254680A (en) Strap tensioning tool
US4086117A (en) Taping machine
US4782578A (en) Pneumatic wire stripping and twisting machine
JPS5854500B2 (ja) ワイヤボンデイング装置
US4588120A (en) Apparatus and method for forming belt loops and the like
NO783274L (no) Apparat for anbringelse av ledninger i elektriske klemmer
US4746048A (en) Printed circuit board jumper wire wiring device
US4612696A (en) Robot apparatus for handling wire workpiece during termination
JP2637533B2 (ja) 対象物の回りに位置するテープループを引張り、切断するための工具
US4590659A (en) Apparatus for inserting square pins into a printed circuit board
US3484937A (en) Methods and apparatus for fixing interface pins in electrical circuit boards
JPH03103056A (ja) リード線仕上げ方法、リード線矯正方法、リード線矯正装置およびリード線捕捉装置
US5413403A (en) Lead pull assembly
US3638687A (en) Wire-forming machine
EP0052983B1 (en) Wire transfer mechanism
US4949658A (en) Tape feeding device in a tape winding stitching machine
JPH0154266B2 (ja)
US3895659A (en) Apparatus and method for forming circular dynamoelectric machine field windings by pushing
US3799214A (en) Strapping method
US4072176A (en) Automatic wire handling and wrapping apparatus
KR910004533B1 (ko) 선재삽통장치
US3146334A (en) Percussive welding apparatus
JPS6253930B2 (ja)