JPS5853967A - 電気絶縁導体の製造方法および装置 - Google Patents

電気絶縁導体の製造方法および装置

Info

Publication number
JPS5853967A
JPS5853967A JP15279181A JP15279181A JPS5853967A JP S5853967 A JPS5853967 A JP S5853967A JP 15279181 A JP15279181 A JP 15279181A JP 15279181 A JP15279181 A JP 15279181A JP S5853967 A JPS5853967 A JP S5853967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodeposition
coated
flow path
electrically insulated
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15279181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6160919B2 (ja
Inventor
Aiichiro Hashizume
愛一郎 橋爪
Yukio Yamamoto
幸男 山本
Masami Inoue
井上 正己
Hideki Chidai
地大 英毅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP15279181A priority Critical patent/JPS5853967A/ja
Publication of JPS5853967A publication Critical patent/JPS5853967A/ja
Publication of JPS6160919B2 publication Critical patent/JPS6160919B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発F!Aは、電気P、縁導体の製造方法および装置
に関するものであり、より詳しくは、電気導体に絶縁物
を電気泳動を利用して電着して電気絶縁導体を製造する
方法および装置に関するものであ・■ る。
この種の技術の原理は、第7図に示すように、電着槽/
内に水性アクリル系電着塗料コを収容し、この電着塗料
λ中に導体の被塗物3を浸漬し、被塗物3を陽極、電着
槽/を陰極として直流電圧Eを印加し、被塗物3の表面
に電着皮膜を形成するものである。こ\で、被塗物3は
図示のように亀甲形導体が用いられている。
かかる電気絶縁体の製造方法および装置においては、本
発明者らがすでに提案したマイカ粉と水分散形フェノか
らなる電着塗料による電着析出絶縁層の形成に際して、
マイカ粉が沈降するため、電着塗料を常時攪拌してマイ
カの沈降を防いで水分散フェノとマイカ粉の混合状態を
均一に維持することが必要となる。一方、マイカ粉と水
分散フェノからなる電着塗料の攪拌は、電着塗料の流れ
が水深によらず等速でゆるやかな層流がもつとも好まし
いが、実際には水深差により流速が相違したりすること
から完全な層流は得難く、結局、攪拌のための乱流を含
んだ定流が好ましいことにな5 る。
第2図は、かかる電着塗料を用いた電着槽中の(3) 電着塗料の、従来の攪拌方式を示したもので、電着槽/
内に底部と一側に矢印Aで示す主流を形成する第1の仕
切板ダを設け、この仕切板ヶにノズル左を備え、その前
方に被塗物3を位置せしめる。
6は第2の仕切板で、仕切板ダに対向して設けられ、流
出口?金偏えている。ポンプtは電着塗料コを主流から
ノズルS、流出ロアを経て回流させるためのポンプであ
る。この場合、ノズルjから出る主流のみでは、流速が
小さいとマイカ粉が沈降し、反対に流速が大に過ぎると
電着された被膜の成分比が電着塗料コの成分と相違して
良好な電着が得られないことから、第1の仕切板の底部
に近く、主流と反対方向の矢印Bで示す方向の流れを加
えて攪拌し、マイカ粉の沈降を防止するようにしている
。しかし、このような従来の方法では矢印Bで示す流れ
が主流と同じ方向の流れとなり、液面の流速を加速する
ようになる。また、被塗物3が複雑な形状の亀甲形導体
のような場合は、導体表面に形成された゛電着皮膜が、
電着塗料の流れに対向している部分と影の部分で形成被
膜にバラ(ダ) ツキが生じる等の問題がめった。
この発明は、以上の点に着目してなされたものであり、
電着槽中の電着塗料の水分散フェノとマイカ粉が均一に
分散し、かつ、マイカ粉の沈降もなく、さらに、形成さ
れた電着皮膜の厚さ、組成が均一で良好である電気絶縁
導体の製造方法を具gtすることを目的とするものであ
る。
また、この発明の目的は、電着槽中の電膚塗料の流れが
被塗物位置で一定の層流をなし、マイカ粉の沈降を防ぐ
乱流を伴なわしめ、さらに電着皮膜を均一になしうる電
気絶縁導体の製造装置jt′fr提供するにある。
以下、この発明を、図面の実施例を参照して説明する。
第1図の一実施例において、電層槽ii内に、その底壁
//FLと一側壁//bに沿って矢印Pで示す主流路を
形成する第1の仕切板/1lt−配設し、この仕切板/
yの直立部に適宜にノズル/3を備える。76は第一の
仕切板で側壁//bに対向する側壁//Cに沿って矢印
Rで示す還流路を形成するように配設され、仕切板/6
の上縁/Aaは電着塗料/コの液面より下方に位置する
。/9は第1の仕切板/4(の底部/4’a上に沿って
主流と同一方向に流れる矢印Qで示す攪拌流路を逆方向
に反転する転向板で、仕切板/ダに固定されている。第
1、第2のポンプ/la、/gbは、還流路Rから取水
してそれぞれ主流路P、攪拌流路Qを生ぜしめる。被塗
物/3はノズル15前方゛に主流路の流れに平行に垂下
されている。
電着皮膜の形成に際しては、ノズル/Sから吐き出され
た電着塗料は被塗物/3の位置で一定の層流を形成し、
そのあと第コの仕切板/6の上縁/6aの上方を通って
還流路Rを経て取水口λθからポンプlざa、/ざbに
至る。ポンプ/gaは再びノズル/3へ電着塗料を送流
し、ポンプigbは主流路Pと平行に攪拌流路Qに電着
塗料を送流するが、この攪拌流路Qは転向板/qで反転
され徐々に上方に向βで被塗物/3の位置を通過後の主
流に合流して還流路Rに至るのである。このとき、転向
板19で反転した流れは、主流路Pの流速を加速するこ
となく、主流路Pの流速がもつとも弱くないっている領
域の流れを促進する作用を伴な(う。かくして、被塗物
位置での一定の層流と共に満足しうる攪拌効果が達成さ
れる。
以上の場合、電着塗料の主流の流速は、?m/minな
いし/ Om/min  の範囲が好適である。
また、被塗物が亀甲形導体のようなときは、被塗物13
を第9図に示すように、電着塗料の主流路Pに対して平
行にセットし、電着中間時点で被塗物/3を鉛直線に関
して、実線で示す状態から/ざO回動して破線で示す状
態にして電着を行なうことにより、主流路Pの流れに対
面している部分と影の部分での電着被膜のバラツキが少
なく、均一な厚さの電着皮膜を施こすことができる。
さらに、これら電気導体に電着皮膜を形成する工程を自
動化することができ、第5図の工程概略図を参照して、
その実施例を概説すると、被塗物/3を移送するコンベ
ア2/に隣接して被塗物/3を昇降、回動する□掴み装
置22がアームコ3に設けられており、コンベア2/で
移送された被(7) 塗物/3は掴み装置ココで捕えられ、コンベアコ/をは
なれて電着塗料/2内に鎖線のように垂下、浸漬される
。浸漬後、電着槽l/と被塗物73間に電源装置2’l
により直流電圧が必要時間印加される。このとき、電着
進行の中間時に、一旦直流電圧の印加をやめ、掴み装置
22にiすれている被塗物13を鉛直線に関して/10
 回動し、再び電圧を印加して電着を行ない、電着終了
後被塗物/3を再び/10  回動して原状に戻して引
上げ、コンベアλlに移す。この場合、自動化機器は、
公知の自動化技術でできるものでよい。
、、、、/ CI’) すなわち、実施例/Ycおいては、電着槽に、水分散フ
ェスの樹脂分10重量部に対しマイカ粉り0重量部の割
合で混入し、イオン交換水を加えた不揮発分/S剣の電
着塗料ft調製した。この電着塗料をg m/minの
流速の定流とし、亀甲形の被塗物について、直流電圧1
0OVをS分間印加した時点でigo  回動し、再び
同様に5分間電圧印加し、厚さiooμmの電着皮膜が
形成できたことを示している。
実施例/、2.3共に、電着皮膜は電着塗料の液組成と
異なることなく、均一な組成、厚さの皮膜であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は電着被膜形成の原理図、第一図は従来技術の概
略図、第3図はこの発明の一実施例の概略構成図、第9
図は同じ〈被塗物の回動を示す略図、第S図は同じく他
の実施例の概略構成図である。 /l:電着槽、/2:電着塗料、/J:被塗物、/lI
:第1の仕切板、/S:ノズル、/乙:第コの仕切板、
/gh、/gb  :第1、第2のポンプ、/9:転向
板52/:コンベア、コ2=@み装置、23=アーム、
21I=電源装置。 代理人  葛 野 信 − 幣4図 焔5図 手続補正書(自発) 特許庁長官殿 1、事件の表示    特願昭j6−/jλり?1号2
、発明の名称 電気絶縁導体の製造方法および装置 3、補正をする者 氏 名(6699)   弁理士 葛  野  信  
−よ 補正の対象 (1)  明ill *の発明の詳細な説明の欄ム 補
正の内容 (11明細書第1O頁を別紙のとおり訂正する。 (2)  同第1/頁第6行および第7行ES分間」を
、「72秒間」と引止する。 (3)  同第1/頁第g行[/θO/7mJを「/、
OU」と1正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)電着槽内の電着塗料゛の中に導体の被塗物を浸漬
    して一方の電極とし、他方の電極となる前記電着槽との
    間に直流電圧を印加して前記被塗物に電着皮膜を形成す
    る方法において、前記電着塗料に前記被塗物の位置にお
    いて一定速度の層流を与え、前記被塗物への電着進行中
    に前記被塗物を鉛直線に関して一定角度回動して前記電
    着皮膜を形成することを特徴とする電気絶縁導体の製造
    方法。 (2)電着塗料が水分散形フェスとマイカ粉を水に分散
    させたものである特許請求の範囲第1項記載の電気絶縁
    導体の製造方法。 (3)層流の速度が3 m/min 〜/ Om/mi
    nである特許請求の範囲第1項記載の電気絶縁導体の製
    造方法。 (り)被塗物の前記回動は電着中間時点で行ない回動角
    がほぼ/gOである特許請求の範囲第1項記載の電気絶
    縁導体の製造方法。 (5)  電着皮膜の形成完了までの工程を自動的に行
    なう特許請求の範囲第1項記載の電気絶縁導体の製造方
    法。 (A)  を着槽内の電着塗料の中に導体の被塗物を浸
    漬して一方の電極とし他方の電極となる前記電着槽との
    間に直流電圧を印加して前記被塗物に′電着皮膜を形成
    する方法において、前記電着槽の底部に沿って第1、第
    λの二重流路を形成し、下方の前記第1の流路を主流路
    として前記被塗物の位置に定速層流を与え、上方の前記
    第コの流路を攪拌流路として前記被塗物の位置下方で反
    転して前記被塗物の位置を通過した前記主流路と合流還
    流せしめ、かつ、前記被塗物を電着進行の中間時点で鉛
    直線に関して/にθ回動して前記電着皮膜を形成するこ
    とを特徴とする電気絶縁導体の製造方法。 (7)電着槽内の電着塗料の中に電気導体でなる被塗物
    を浸漬して一方の電極とし他方の電極となる前記電着槽
    との間に直流′電圧を印加して前記被塗物に電着皮膜を
    形成する装置において、前記電着槽の底面との間に主流
    路を形成し側部に前記主流路のノズルを備えた第1の仕
    切板と、前記側壁に対向する側壁との間に還流路を形成
    する第一の仕切板と、前記第1の仕切板の底部に沿う攪
    拌流路を反転せしめる転向板と、前記被塗物を前記電着
    塗料中に垂下浸漬しさらに前記被塗物を鉛直線に関して
    7gθ回動する手段を備えてなることを特徴とする電気
    絶縁導体の製造装置。 (Fr)還流路と主流路間および前記還流路と攪拌流路
    間にそれぞれ第1、第2のポンプ手段を備えた特許請求
    の範囲第7項記載の電気絶縁導体の製造装置。
JP15279181A 1981-09-25 1981-09-25 電気絶縁導体の製造方法および装置 Granted JPS5853967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15279181A JPS5853967A (ja) 1981-09-25 1981-09-25 電気絶縁導体の製造方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15279181A JPS5853967A (ja) 1981-09-25 1981-09-25 電気絶縁導体の製造方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5853967A true JPS5853967A (ja) 1983-03-30
JPS6160919B2 JPS6160919B2 (ja) 1986-12-23

Family

ID=15548221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15279181A Granted JPS5853967A (ja) 1981-09-25 1981-09-25 電気絶縁導体の製造方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853967A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63166997A (ja) * 1986-12-26 1988-07-11 Mitsubishi Electric Corp 電着絶縁法
JP2003049994A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Ito Koki Kk Lpgタンクのドレン抜き弁
WO2018196346A1 (zh) * 2017-04-25 2018-11-01 广东工业大学 一种金属表面改性装置
WO2021186840A1 (ja) * 2020-03-18 2021-09-23 株式会社大気社 表面処理設備

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52136238A (en) * 1976-05-12 1977-11-14 Kansai Paint Co Ltd Process for electrodeposition coating
JPS5310638A (en) * 1976-07-16 1978-01-31 Mitsubishi Electric Corp Method of electrodeposition
JPS5336533A (en) * 1976-09-16 1978-04-04 Hitachi Ltd Electrodeposition

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52136238A (en) * 1976-05-12 1977-11-14 Kansai Paint Co Ltd Process for electrodeposition coating
JPS5310638A (en) * 1976-07-16 1978-01-31 Mitsubishi Electric Corp Method of electrodeposition
JPS5336533A (en) * 1976-09-16 1978-04-04 Hitachi Ltd Electrodeposition

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63166997A (ja) * 1986-12-26 1988-07-11 Mitsubishi Electric Corp 電着絶縁法
JP2003049994A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Ito Koki Kk Lpgタンクのドレン抜き弁
WO2018196346A1 (zh) * 2017-04-25 2018-11-01 广东工业大学 一种金属表面改性装置
WO2021186840A1 (ja) * 2020-03-18 2021-09-23 株式会社大気社 表面処理設備

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6160919B2 (ja) 1986-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3826942A1 (de) Verfahren zur herstellung von wellenleitern auf einem glassubstrat durch ionenaustausch
JPS5853967A (ja) 電気絶縁導体の製造方法および装置
US3702813A (en) Process of insulating wire by electrophoresis plus non-electrophoresis coating steps
US3424663A (en) Process for electrophoretic deposition using complexing agents
US5196098A (en) Apparatus and process for electrophoretic deposition
DE2924251A1 (de) Galvanische zelle
US3830716A (en) Electrocoating method and apparatus
KR900003233Y1 (ko) 전착 절연 장치
JP2569600B2 (ja) 円筒状基体塗布装置および円筒状基体塗布方法
JPS621245Y2 (ja)
JPH01255697A (ja) 電着絶縁法
JPS6353296A (ja) 電気泳動法による絶縁粉末層の形成方法
US3396057A (en) Method of electrolytically binding a layer of semiconductors together
JPH0660439B2 (ja) 電着絶縁法
KR20150011526A (ko) 변형된 스핀코팅 장치 및 이를 이용한 스핀코팅 방법
KR900003960B1 (ko) 전기 절연 도체의 제조 방법
JPS594664A (ja) 電着塗料の製造法
JPS54112949A (en) Method of electrocoating
JPH07252692A (ja) 分散めっき法と装置
JPS58128167A (ja) 心線への塗料塗布装置
JPS6089567A (ja) タンタルアルミ合金膜生成方法
JPS59104494A (ja) 膜形成法
JPS6036046B2 (ja) 電着塗装および粉体塗装を併用したエナメル電線の製造方法
DE1921982B2 (de) Verfahren zum elektrophoretischen Beschichten der Oberfläche eines elektrischen Leiters mit einem polymeren Produkt
JP2762541B2 (ja) 薄膜の形成方法