JPS5853486B2 - セイトクセイハンドウタイジキザイリヨウ - Google Patents

セイトクセイハンドウタイジキザイリヨウ

Info

Publication number
JPS5853486B2
JPS5853486B2 JP50053628A JP5362875A JPS5853486B2 JP S5853486 B2 JPS5853486 B2 JP S5853486B2 JP 50053628 A JP50053628 A JP 50053628A JP 5362875 A JP5362875 A JP 5362875A JP S5853486 B2 JPS5853486 B2 JP S5853486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
temperature
characteristic semiconductor
resistance
positive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50053628A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51129695A (en
Inventor
富造 松岡
嘉治 松尾
茂 早川
正紀 藤村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP50053628A priority Critical patent/JPS5853486B2/ja
Publication of JPS51129695A publication Critical patent/JPS51129695A/ja
Publication of JPS5853486B2 publication Critical patent/JPS5853486B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導電性のチタン酸バリウム系磁器材料に関す
るものである。
B aT iOまたはBaOとT t 02との固溶体
に希土類元素、Nb、Bi、Sb、Yなどを微量添η口
して焼成すると、正の抵抗温度係数をもつ半導体磁器を
得ることができる。
しかしながら、このような添η口物質のみでは、正特性
半導体磁器素子としての抵抗の温度変化率が小さいので
さらにMn*5iyAlの酸化物を含ませて、その抵抗
温度特性の勾配を急峻にしている。
これら添η口物のうち、Mnを含む磁器材料がもつとも
抵抗温度特性の勾配の急峻なものであるが、それでさえ
正の抵抗温度特性を利用したスイッチング素子1%に高
電圧用の素子として使用する場合、スイッチ後の安定電
流が大きく、また耐電圧性がよくないという欠点をもっ
ている。
本発明は、正の抵抗温度特性がきわめて良好で、高電圧
にも耐えることのできるチタン酸バリウム系半導体磁器
材料を提供しようとするものである。
さらにまた、スイッチング素子用として使用したときに
、長寿命のチタン酸バリウム系半導体磁器材料を提供し
ようとするものである。
本発明でいう半導体化されたチタン酸バリウム系の材料
とは、BaTiO3,BaOとTiO2との固溶体、さ
らにはそのBaの一部をPb、Srで置換したものに、
Laをはじめとする希土類元素、またはBi、Sb、N
bなどを添77I]含有させて半導体化したものをいう
本発明はこのような半導体化されたテクノ酸バリウム系
材料100モルに。
Mn 02を0.01〜0.1モル、S t 02を0
.2〜5モル、Al2O3を01〜3モル、L120を
0.03〜3モルおよび5b203またはB 120
sのいずれか一方を0.01〜01モル含む組成を基本
構成とすることを特徴としている。
さらにはまた基本成分にCaOを0.025〜0.3モ
ル含むことを特徴としている。
また基本成分にAg2Oを0.01〜0.1モル含むこ
とを特徴としている。
この磁器材料は、通常の窯策的手法に従って1300〜
1400℃の温度で焼成すると、非常に急峻な正の抵抗
温度特性を示し、電圧依存性が小さく、また正の抵抗温
度特性を示す抵抗範囲が広く、シかも従来知られている
この種の磁器材料に比べて抵抗率の小さなものとなる。
このような半導体磁器材料によって高電圧にも使用する
ことのできる高感度スイッチング素子を得ることができ
、かつ正の抵抗温度特性が急峻なため素子を小型化する
ことができる。
そして、後述するように、従来のこの種磁器材料に比べ
て、スイッチング素子に使用した場合。
きわめて寿命が長く1%性の安定している無接点スイッ
チング装置を構成することができる。
以下、その詳細について実施例にもとづいて説明する。
まず、下表に示す組成となるよう、B a COs 。
8rc03p P bO、T t02 t 5n02
y MnO2pS 102 + Al2O3+ LI
C03、S b203 t B l 203 tCaC
O3またはAg2Oを秤量した。
そのうちのBaCO3+ 5rCOa、pbo、’ri
o2jSn02および半導体化元素としてN b 20
3 t Y2O5もしくはLa2O3を1】50°Cの
温度で2時間仮焼した。
この仮焼成物とその他の上記成分とを湿式で粉砕。
混合し直径16mm、厚さ3皿の円板状に800kg/
cIrL3の圧力をかけて成型し、それを1350℃の
温度で1時間焼成してから、1時間あたり50℃および
100℃の速度でそれぞれ室温まで冷却した。
得られた焼結体の表面にそれぞれアルミニウム溶射電極
を設けた。
このようにして得た各試料について電気的特性を調べた
その結果を下表にまとめて示す。ここで勾配とは、下記
式によって定義した。
ただしT1:キュリ一温度 T2:キュリ一温度より50℃高い温度 R1:温度T1での抵抗値 R2:温度T2での抵抗値 さらにR比とは最大抵抗値とキュリ一温度での抵抗値と
の比の値である。
実施例1〜3から明らかなように1本発明の基本成分の
組成はBaTiO3系100モルに対して。
MnO20,01〜0.1モル 5i02 0.2 〜5 モルAl2
O,0,1〜3 モル Li2O0,01〜0.3モル 5b203またはBi2O30,01〜0.1モルなる
範囲内において、温度変化に対する抵抗値の変化巾が大
きく、かつ破壊電圧が太きい。
また、特性の安定性もよく、温度25℃において交流1
25Vを1分間印加、5分間遮断のサイクル試験を10
000回連続して実施したところ抵抗値の変化率は5〜
10係程度であった。
これに対して上記組成範囲において、Li2Oを含まな
い試料は15〜20係程度と大きかった。
また実施例2・3からそれぞれ明らかなように5b20
3を0.01〜0.1モル、またはB12O3を0.0
1〜0.1モルさらに含有させることにより、抵抗値変
化の勾配が全般的に大きくなる。
実施例4から明らかなように、BaTiO3系において
、TiまたはTiの一部をSnで置換したものを、Ba
またはBaの一部をPb、Srで置換したもので除した
原子比の値が1.04以下のとき、抵抗値の変化巾、そ
の勾配および破壊電圧がともに大きくなる。
なお、Baの置換原子としてCaを単独、あるいはPb
、 S rとともに使用しても同じ傾向が認められる
原子比の値が0.99より小さくなると、本発明による
効果が得られなくなり。
0.99以上であることが望ましい。
そして、5b203にかえBi2Oを同量使用しても全
く同等の効果が得られるものである。
実施例5,6によれば、実施例2の成分に対してAg2
Oを0.−01〜0.1モル、またはCaOを0.02
5〜0.3モルざらに0口えることにより1%性が向上
している。
また実施例7のように、実施例3の成分ざらにCaOを
0.025〜0.3モルを卯えても、同様に特性の向上
が認められる。
以上のように、本発明によれば正の抵抗温度特性に優れ
、かつ高電圧に耐えるチタン酸バリウム系半導体磁器材
料を提供することができる。
なお、実施例ではB aT iOs系の材料をTi過剰
としているが、B aT iOs またはその一部置換
材料であってもよいのはいうまでもないことである。
さらに出発材料としては、焼成によって酸化物になるも
のであれば、特に実施例記載の物質に限られない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 半導体化されたBaTiO3系材料100モルに対
    してlMnO2を0.01〜0.1モル、S io 2
    を02〜5モル、Al2O3を0.1〜3モル、Li2
    Oを0.03〜0.3モル、および5b203またはB
    i2O3のいずれか一方を0.01〜0.1モル含有さ
    せたことを特徴とする特性半導体磁器材料。 2 第1番目の特許請求の範囲記載の正特性半導体磁器
    材料に対して、さらにAg2Oを0:01〜0.1モル
    含有させたことを特徴とする特性半導体磁器材料。 3 第1番目の特許請求の範囲記載の正特性半導体磁器
    材料に対して、ざらにCaOを0.025〜0.3モル
    含有させたことを特徴とする特性半導体磁器材料。 4 第1番目の特許請求の範囲記載の正特性半導体磁器
    材料に対して、B aT iOs系材料のTiまたはそ
    の一部をSnで置換したものを、Baまたはその一部を
    Pb、Sr、Caで置換したものを除した原子数の比の
    値が0.99〜1.04の範囲内にあることを特徴とす
    る特性半導体磁器材料。
JP50053628A 1975-05-02 1975-05-02 セイトクセイハンドウタイジキザイリヨウ Expired JPS5853486B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50053628A JPS5853486B2 (ja) 1975-05-02 1975-05-02 セイトクセイハンドウタイジキザイリヨウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50053628A JPS5853486B2 (ja) 1975-05-02 1975-05-02 セイトクセイハンドウタイジキザイリヨウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51129695A JPS51129695A (en) 1976-11-11
JPS5853486B2 true JPS5853486B2 (ja) 1983-11-29

Family

ID=12948164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50053628A Expired JPS5853486B2 (ja) 1975-05-02 1975-05-02 セイトクセイハンドウタイジキザイリヨウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853486B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57106002A (en) * 1980-12-23 1982-07-01 Murata Manufacturing Co Positive temperature coefficient thermistor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4898396A (ja) * 1972-03-28 1973-12-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4898396A (ja) * 1972-03-28 1973-12-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51129695A (en) 1976-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4483933A (en) Semiconductor ceramic composition
JPH10203866A (ja) チタン酸バリウム系半導体磁器組成物
US4096098A (en) Semiconductor ceramic composition
US3962146A (en) Ptc thermistor composition and method of making the same
US3912527A (en) Barium titanate base ceramic composition having a high dielectric constant
JPS5853486B2 (ja) セイトクセイハンドウタイジキザイリヨウ
JPH058524B2 (ja)
JPS5820133B2 (ja) 半導体磁器コンデンサ用磁器およびその製造方法
JP3003201B2 (ja) チタン酸バリウム系半導体磁器組成物
JPH01143202A (ja) 中高温用ptcサーミスタ
JPH04104951A (ja) チタン酸バリウム系半導体磁器材料
JP2536679B2 (ja) 正特性サ―ミスタ材料
JP3273468B2 (ja) チタン酸バリウム系半導体磁器組成物
JP2990679B2 (ja) チタン酸バリウム系半導体磁器組成物
JP2944697B2 (ja) 電圧非直線性抵抗体磁器組成物
JP3036051B2 (ja) チタン酸バリウム系半導体磁器組成物
JP2911959B2 (ja) チタン酸鉛系半導体磁器
KR920001162B1 (ko) 티탄산 바륨계 반도체 자기 및 그 제조방법
JPS5850001B2 (ja) 半導体磁器組成物
JPH03215354A (ja) チタン酸バリウム系半導体磁器組成物
JP3036128B2 (ja) 粒界酸化型電圧非直線抵抗組成物
JPS5919442B2 (ja) 半導体磁器材料およびその製造法
JP2967439B2 (ja) 粒界酸化型電圧非直線抵抗組成物
JPH0818865B2 (ja) チタン酸バリウム系半導体磁器組成物
JPS5848404A (ja) チタン酸バリウム系半導体磁器