JPS5852608A - 光フアイバの接続箱 - Google Patents

光フアイバの接続箱

Info

Publication number
JPS5852608A
JPS5852608A JP56149592A JP14959281A JPS5852608A JP S5852608 A JPS5852608 A JP S5852608A JP 56149592 A JP56149592 A JP 56149592A JP 14959281 A JP14959281 A JP 14959281A JP S5852608 A JPS5852608 A JP S5852608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
cord
cable
optical
optical fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56149592A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Toyoda
豊田 栄次
Susumu Yoshizawa
吉沢 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP56149592A priority Critical patent/JPS5852608A/ja
Publication of JPS5852608A publication Critical patent/JPS5852608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4439Auxiliary devices
    • G02B6/444Systems or boxes with surplus lengths

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光ファイバの接続箱にかかり1%、に熱融着
接続部の光フアイバ余長を安全に処理できる光ファイバ
の接続箱に関するものである。
光フアイバコードの接続には接続するコードの両端に光
コネクタを取付け、アダプタを介してコネクタどうしを
機械的に接続する方法がある。この方法では簡単な着脱
ができるが、接続損失が犬きいと言う欠点がある。これ
は光の伝送部であるガラスの端面を研摩し光軸を機械的
に精度よくあわせ近づけた接続方法であるために、ガラ
ス端面での反射、微妙な光軸のずれ等により1(1b程
度の接続損失が生ずる。この接続損失は光ファイバを使
った光の長距離伝j人の鳴合IIE常に問題になり、光
コネクタ付光ファイバコード1.?よびケーブルの長距
離配線は一般に非常に’1lin 1〜い。
これは光ファイバコード呼たはケーブルも−117のべ
線と同様に取扱われるため、ケーブルトレイやダクトを
通して配線される。このトレイやダクトは長距離配線に
なればかならず曲がりがt)す、几コネクタを付けた・
ま配縁すると光コイフタのつけ根での光ファイバの折れ
、光コネクタ本体の破損等の問題を生じる可能i−lユ
が大きくなる。この問題に対して、光ファイバコー ド
ー守ケーブルを単体で配線した後光コネクタ(〔取付け
る方法もあるが、光コイ・フタの取付けには、取付イG
: 1; :ノアイバのガラス端面をω■厚する必要が
あり、現、11Lでの作業に問題がある。
これを解決するためになされた光ファイバの接、続方法
が熱融着接続法である。この熱融着接続法は光の伝送部
であるガラスの端面を熱でとかして、互いに接続する方
法であり、ガラスが一体となって接続される。このため
に、1幾械的に光軸をあわせ近づける光コネクタに対し
て一般的にその接続良好な伝送が得られる。すなわち、
この接続方法を採用すれば、光ファイバを使った光の長
距離伝送が可能となる。
この熱融着接続は、 lA’l1着器、丸ファイバガラ
スカッタ、光ファイバの皮むき器等を用いて比較的間車
に作業できる。特に現地で作業する場合でも問題を生じ
ることは少ない。すなわち、熱融着接続法を用いれば損
失の少ない接材、が可能になり、光フアイバコードまた
はケーブル単体で配線した像、現地で容易に接続作業を
行なうととができるっこの熱融着接続では、配線後の光
フアイバケーブルを融着器まで引き出し5通常1〜2 
m la度の光フアイバ余長をとる必りがある。これは
、熱融着接続時に、融着器の調節や、融着娶続の失敗等
を晃込んで前もって予備としてとっておく余しであ!、
。仁の尤ファイバ余14←1かならず必要であり、その
処理が問題となる。
これは光ファイバに使用されでいるガラスに1引張力、
f′λじ1′シ、最小曲げ半イit +’−,+、 F
の曲げ片の11、力が加 だま1固定→乙と、時1ii
1の経過に応じて画線する確率が増加4る。土たA−フ
ープ′・イバ自身も銅やアルミ電、線と比較して1ぺ4
J1(的強度が劣る。
とのにイ〕に熱、娘有接続部及びそのriiJ後の光フ
アイバ余長を他の応力から保護し1、処理する機能が必
快とな乙。との機111:は)・[Illや゛アルミE
l]、 N′戻T +−f端子台に相当し、−倉のスペ
ースは1[能なかき゛り小さくすることが重重れる。
本発明の14的は光ファイバの熱融着接続時に、接続部
及び余長ファイバを小さなスペースで安全、簡単に処j
fl! L、 、毘ファイバを応力から保護して安ボし
た光伝送か、41)られるよう(l(シた、光−7’7
” イバの接続箱を]〃世することにある、。
以F図面を参照して本発明を説明する。第1図は本発明
の一実施例を示す平面図である。第1図において、1は
光フアイバケーブルであり、2〜10芯程度の光ファイ
バが撚り合され、中心にテンションメンバ2が入ってい
る。このテンションメンバ2は光ファイバを長さ方向の
張力や曲げに対して保護する役目をし、通常i’ lt
 Pや鋼線が使われる。
3は光ファイバであり、光フrイバケーブル1よりシー
ス材などの介在を取りのぞいたもので、光フアイバ余長
に相当する。
光フアイバケーブル1はケーブル用ブッシング4を通し
てケーブルクランプ5で固定される。テンションメンバ
2は適当な長さに切断してテンションメンバクランプ6
で固定さIする。余長ノアイバ3は光学的に許容される
最小曲げ半径以上になるようにサドル7a〜7dで半固
定される。サドル7a〜7dの取付は位置を適当に配置
することによって、光フアイバ余長3を最小曲げ半径以
上で半固定することができる。サドル7a〜7dで光フ
アイバ余長3を半固定すると言うことは、曲げ以外の応
力が加わったまま固定しないように引掛ける状態である
8は相手の光フアイバコードであり、単芯の光ファイバ
を中心にし7て保護シースをチューブ状にかぶせである
。光フアイバコード8はコードブッシング9を通してコ
ードブッシングクランプ10で固定した後、コードクラ
ンプ11で固定する。コード側の光フ゛rイバとケーブ
ル側の光ファイバはV溝りラン7’12a〜12(1の
中で熱融着Ife 続されている。
熱融着接続部は光の伝送部であるガラスのみなので機械
的応力に対して非常に弱い。
このだめに接続部を■溝形のプラスナック12a〜12
(1でクランプし接着剤を流して完全にモールドしてい
る。必要本数だけ熱融着して上記の処理をしだ■溝りラ
ンプ12a〜12dはV溝の幅だけ門をつけたゴム材質
の補強材クランプ13で固定する。
固定位置は光フアイバ余長3の巻き処理が終った出口側
のサドル78〜7dにできるだけ近い位置とする。これ
は第1図で分るようにサドルとV溝りランプにおける光
フアイバ余長3の曲率をできるだけ大きくとるだめであ
る。
尚、第1図ではこの曲率が最小となる位置のV溝りラン
プ12a〜12dのみを示して簡略化しであるが、会戦
に応じて同様の接続が可能である。
第2図は第1図に対応する正面図である。前述した処理
の後、外力から保護するためのカッ(−14をかぶせ、
丸ネジ15で底板16に固定している。
次に本発明にかかる光ファイバの接続箱の主装機吐につ
いて説明する。
光フアイバケーブル1及びガ4ファイバコード8はそれ
ぞれケーブルブッシング4及びコードブッシング9を通
して接続箱に固定されている。このケーブルブッシング
4やコードブッシング9は第1図で示す形状になってお
り、その材質はゴムまたはPVCiが適用できる。この
グープルブッシング4やコードブッシング9がない状態
で光フアイバケーブル1及び光フアイバコード8を屈曲
した場合、接続箱と光フアイバケーブル1や光フアイバ
コード8の取付は位置で急激に折れ曲って光ファイバと
して許容できる最小曲げ半径以下の曲率になる。これに
対し柔軟な材質でテーパをつけた形状のケーブルブッシ
ングやコードブッシング用いると屈曲にズ・」シて小ざ
な曲率に折れ曲ることなく光ファイバを伯1護すること
ができる。
まだ、光フアイバケーブル1内にJt+1人しであるテ
ンションメンバ2を固定するテンションメンバクランプ
6を取付けることによって光フアイバケーブル1に長さ
方向の’jn力が加った1尚合、この張力をテンション
メンバクラ/プロにてささえ、直接光ファイバ余長3に
張力が加わらない構造としだ。これにより接六′元箱内
の引張り張力に弱い光フアイバ余長3は張力に対して保
護されることになる。
さらに光フアイバコード811i11はコードクランプ
11が同様の機能を有1〜ている。ただし、光フアイバ
コード8はその使用IJ 境ljzら考えて、テンショ
ンメンバが内在されていない/Gめに保護シースがその
役割をする。そのため、引張り張力に対する強化として
光フアイバコード8とコードクランプ11の固定はねじ
による締付圧力と接着剤による固定として、ブCファイ
バコード8の引張り張力を強化し、中心にあって保護/
−スと密着していない光ファイバに直接引張り張力が加
らない構造としている。
光フアイバ余長、4はコードクランプ5より引き出され
、サドル7bに入りサドル7dと7bの間で数回巻かれ
る。とのサドル7bと7d間のピッチは最吐、光ファイ
バの許容する最小曲げ半径の2倍以上とする。サドル7
c、7aについても同様である。1だサドル7bと70
及びコードクランプ5の光フアイバ余長の引き出し口の
関係はサドル71)と7Cを結ぶ線の中点にコードクラ
ンプ5から出ているテン7ヨンメンバ2の延長線が直角
に交わる配置にする。
さらにサドル7bと70は可能なかぎり近すけ、コード
クランプ5の光フアイバ余長3の引き出し点と光フアイ
バ余長3がサドル71)、7Cに入る点で最小曲は半径
以上にガるようにサドル7b及び7Cトコードクランプ
5の距離をとる。サドル7 b 、 7 dとV溝りラ
ンプ12a〜12d  との関係も同様でありそれぞれ
光ファイバを最小曲げ半径以上に保てる配置にする。
ここでサドル7a〜7dは光ファイバを半固定にしであ
るために光フアイバ中のガラスの反発力により自然とサ
ドル7a〜7dのピッチ的径とする円の形状になる。こ
れは光フーrイバの最小曲は半径以上を保つことを佐味
している。さらにと−の余長ファイバ3・’q−平i…
上で処11Hシでいるので接続箱をνYくすることがで
き、コンバク)・な形状にできる、以上の説明したよう
に、本発明によれば光ファイバの熱融着接続時の1し絖
部↓5−よび光フアイバ余長を光ファイバの許容Cきる
峡小曲げ牛径以−にに保ち、引張り張力1.IfT1曲
に/1し2て光フッ′イバを保護し、処理スペースや取
付はスペースをコンパクトにし安定した光伝送を可能に
する光ファイバの+13続箱を提出出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実1ita例を示す平面図、第2図
はその正面図である。 1・・・光ファイハケーフA/、2  テンションメン
バ、3 光フアイバ余長、   4  ケーブルブッシ
ング、5  ケーブルクランプ、 6−テン/ヨンメン
バクランズ7a〜7d・・サドル、    8 ・光フ
アイバコード、9・・コードブッシング、10フツシン
グクランプ、11コードクランプ、  12a 〜12
d  vjlr;フランス13・補強材フラング、  
14  カバー、16・・・底 板、 (7317)  代理人 弁理士 則 近 遍 佑 (
、′Lか1名)第1図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  光フアイバケーブルと光フアイバコードの対
    応する光ファイバを熱融着によって接続する光ファイバ
    の接続箱において、熱融着接続に必要な光ファイバの余
    長を許容最小曲げ半径以上のループで平面上に半固定で
    保持する保持装置を設けたことを特徴とする光ファイバ
    の接続箱。
  2. (2)  光フアイバケーブル内のテンションメンバを
    クランプで接続箱内にクランプした特許請求の範囲第1
    項記載の光ファイバの接続箱。
JP56149592A 1981-09-24 1981-09-24 光フアイバの接続箱 Pending JPS5852608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56149592A JPS5852608A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 光フアイバの接続箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56149592A JPS5852608A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 光フアイバの接続箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5852608A true JPS5852608A (ja) 1983-03-28

Family

ID=15478566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56149592A Pending JPS5852608A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 光フアイバの接続箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5852608A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03245109A (ja) * 1990-02-23 1991-10-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ接続箱

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03245109A (ja) * 1990-02-23 1991-10-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ接続箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0146405B1 (en) End plug for a fiber optic in-line splice case assembly
US4171867A (en) Device for and method of splicing fiber-optical cables
JPH05508033A (ja) 小型光ファイバ湾曲方法及び装置
US5838861A (en) Transition assembly for optical fiber
JP2868828B2 (ja) 光ファイバケーブル接合装置
JPH11287928A (ja) 光導波体用のコネクタ接続装置及び該コネクタ接続装置を製造する方法
US11327231B2 (en) Flexible splice protector assembly and method for preparing same
JPH0339911A (ja) 多心光ファイバ心線の分岐部
EP0110507A1 (en) Optical fibre cables
EP0978739B1 (en) Optical fiber splice protector and method for applying same
TW200842421A (en) Optical cable
EP1238301B1 (en) Fiber retaining system
US7403686B1 (en) Fiber optic cable splicing technique
JPS5852608A (ja) 光フアイバの接続箱
JP2793621B2 (ja) 平型光ファイバコード
EP0146404B1 (en) Fibre optic in-line splice case assembly
US20080124032A1 (en) System and Method of Protecting Optical Cables
EP0465127A1 (en) Optical fibre organiser
US6939056B2 (en) Anchor for fiber optic cable
JP2661960B2 (ja) 多心光コード分岐部
JPS6214607A (ja) 光フアイバ自動接続装置
JPS60217314A (ja) 光フアイバ分岐部
KR100478708B1 (ko) 스프링 구조물을 이용한 광섬유 보호용 패키지
JPS58125006A (ja) 光フアイバ心線融着接続部の補強方法
JPS58122509A (ja) 光フアイバ心線の接続方法