JPS5852320Y2 - シリンダ−カバ−用の熱収縮性合成樹脂製無端状網の無端接合部 - Google Patents

シリンダ−カバ−用の熱収縮性合成樹脂製無端状網の無端接合部

Info

Publication number
JPS5852320Y2
JPS5852320Y2 JP18809381U JP18809381U JPS5852320Y2 JP S5852320 Y2 JPS5852320 Y2 JP S5852320Y2 JP 18809381 U JP18809381 U JP 18809381U JP 18809381 U JP18809381 U JP 18809381U JP S5852320 Y2 JPS5852320 Y2 JP S5852320Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endless
cylinder
mesh
joint
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18809381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5892398U (ja
Inventor
市広 北村
Original Assignee
日本フイルコン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本フイルコン株式会社 filed Critical 日本フイルコン株式会社
Priority to JP18809381U priority Critical patent/JPS5852320Y2/ja
Publication of JPS5892398U publication Critical patent/JPS5892398U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5852320Y2 publication Critical patent/JPS5852320Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Paper (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、製紙用のフォーミングロール、ブレストロー
ル等のシリンダーのカバーに関し、特にシリンダーカバ
ー用の熱収縮性合成樹脂製無端状網の無端接合部に関す
る。
従来、無端接合部は、織継ぎ構造であり、第1図に拡大
断面図で示すように、シリンダーの円周方向に延びるよ
うに配設される縦糸の一端1と他端2が1本の横糸3の
下側と交差して網の表面より上方に突出している。
一端1と他端2の先端aとbは、夫々網の表面ら約30
〜5Qmm突出しており、この状態で網メーカーから製
紙工場へ納入され、現場にてシリンダーに被覆した後加
熱収縮して緊張状態に張設された後、前述の突出部分(
所謂ひげ)をニッパ−又ははさみで切除し、その切断面
にサンドペーパーをかけて表面を平滑にしく第2図参照
)、紙にマークが出ないようにしていた。
そのため、ニッパ−又ははさみによるひげの切除とその
切断面のサイドペーパーかけに時間を要し、例えば平織
10メツシユで幅5Mの場合、約3時間の時間を要する
本考案は、上述の欠点を除去し、この時間をゼロとし、
作業コストを低下させることを目的としている。
第3図は、本考案の接合部の拡大断面図を示し、これを
加熱収縮した状態を第4図に示す。
少くとも縦糸が熱収縮性合成樹脂製の糸で構成され、織
継ぎにより無端状に接合される。
縦糸がシリンダーの円周方向に延び且つ横糸23,24
.25がシリンダーの軸線方向に延びるように配設され
る。
縦糸の一端21と他端22は、接合部において所定の長
さにわたり横糸23,24.25に沿って互に隣接する
と共に、3本以上の奇数の本数例えば3本、5本、7本
等の横糸23,24.25と交差し、一端21と他端2
2の夫々の先端AとBは、網の表面と実質的に接する位
置で切断された位置にある。
本考案において実質的に接する位置とは、幾何学的に厳
密な意味で網の表面に接する位置を意味するものではな
く、ニッパ−等でひげを切除したときに若干その切り口
が網表面より突出する状態を含む外、加熱収縮により前
記先端AとBが網の厚さの中に落下して網表面より突出
しなくなる程度の僅かの突出をも包含するものとする。
この網をシリンダー上に被覆した後、加熱収縮させてシ
リンダー上に張設したとき、前記先端AとBが縦糸の熱
収縮のため前記無端状鋼表面から調厚の内部に落ち(第
4図参照)、網の表面から突出しない。
本考案は、上述の構成と作用を有するので、前述のよう
に、シリンダーに被覆した後のひげの切除とサンドペー
パーかけの作業を全く省略することが可能で、作業コス
トを低減させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の接合部を示す一部拡大断面図、第2図
は、第1図の接合部のひげを切除してサンドペーパーを
かけた状態を示す拡大断面図である。 第3図は、本考案の接合部を示す一部拡大断面図、第4
図は、第3図の接合部をシリンダーに被覆した後加熱収
縮させた状態を示す拡大断面図である。 21・・・・・・縦糸の一端、A・・・・・・一端21
の先端、22・・・・・・縦糸の他端、B・・・・・・
他端22の先端、23,24゜25・・・・・・横糸。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 少くとも縦糸が熱収縮性合成樹脂製糸で構成されたシリ
    ンダーカバー用無端状網の無端接合部において、縦糸が
    シリンダーの円周方向に延び且つ横糸がシリンダーの軸
    線方向に延びるように配列され、前記縦糸の一端21と
    他端22が、前記接合部において所定の長さにわたり横
    糸に沿って互に隣接すると共に、3本以上の奇数の本数
    の横糸23゜24.25と交差し、前記一端21と他端
    22の夫々の先端AとBが前記無端状網の表面と実質的
    に接する位置に在り、それによって、前記無端状網をシ
    リンダーに被覆した後加熱収縮させてシリンダー上に張
    設したときに前記先端が縦糸の熱収縮のため前記無端状
    網表面から綱要の内部に落ち、網表面から突出しないよ
    うに適合された、シリンダーカバー用の熱収縮性合成樹
    脂製無端状網の無端接合部。 2、前記奇数の本数が3本であること、を特徴とする実
    用新案登録請求の範囲第1項に記載の無端接合部。
JP18809381U 1981-12-18 1981-12-18 シリンダ−カバ−用の熱収縮性合成樹脂製無端状網の無端接合部 Expired JPS5852320Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18809381U JPS5852320Y2 (ja) 1981-12-18 1981-12-18 シリンダ−カバ−用の熱収縮性合成樹脂製無端状網の無端接合部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18809381U JPS5852320Y2 (ja) 1981-12-18 1981-12-18 シリンダ−カバ−用の熱収縮性合成樹脂製無端状網の無端接合部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5892398U JPS5892398U (ja) 1983-06-22
JPS5852320Y2 true JPS5852320Y2 (ja) 1983-11-29

Family

ID=29991377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18809381U Expired JPS5852320Y2 (ja) 1981-12-18 1981-12-18 シリンダ−カバ−用の熱収縮性合成樹脂製無端状網の無端接合部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5852320Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5892398U (ja) 1983-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5041324A (en) Woven fabric structure and process of manufacture
JPH05117971A (ja) ネツト織りを基礎とした繊維製部品
US4589233A (en) Sectional abrasive belt
US3238594A (en) Method of connecting the ends of screen fabrics for producing endless forming wires for paper machines
US4224370A (en) Transverse stiffened screen printing blanket
DE2640949B2 (de) Garniturband für Zigarettenherstellungsmaschinen
EP0691197A3 (de) Schichtverbundkörper aus einem glasfaserverstärkten, thermoplastischen Verbundwekstoff und Verfahren zu dessen Herstellung
JPS5852320Y2 (ja) シリンダ−カバ−用の熱収縮性合成樹脂製無端状網の無端接合部
US3478991A (en) Fabric sleeve and method of making
JPH0515542B2 (ja)
US4639292A (en) Drying cylinder for use in paper making
US4144911A (en) Connector components
JPS61135732A (ja) 釣竿の製造法
JPS5824959Y2 (ja) 製紙用ドライヤ−カンバス
JPH0640638Y2 (ja) 抄紙用ドライヤーカンバスの継手部
JPH0640639Y2 (ja) 抄紙用ドライヤーカンバスの継手部
JPH01213432A (ja) 毛皮織込み生地及びその製造方法
JPS61200811U (ja)
MXPA03011018A (es) Tela cilindrica unida diagonalmente y metodo de fabricacion de la misma.
JPS6235035Y2 (ja)
JPH0129277Y2 (ja)
JPS5819199Y2 (ja) 製紙用ドライヤ−カンバスの継手
EP0261109A1 (en) A method of manufacturing wide/narrow webbing
RU2109063C1 (ru) Способ изготовления двусторонних изделий из меха
JP2602724Y2 (ja) 抄紙用ドライヤーカンバス