JPS5852125A - シ−ト給送装置 - Google Patents

シ−ト給送装置

Info

Publication number
JPS5852125A
JPS5852125A JP14974281A JP14974281A JPS5852125A JP S5852125 A JPS5852125 A JP S5852125A JP 14974281 A JP14974281 A JP 14974281A JP 14974281 A JP14974281 A JP 14974281A JP S5852125 A JPS5852125 A JP S5852125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
cut sheet
force
stacking plate
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14974281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0248463B2 (ja
Inventor
Yutaka Kikuchi
豊 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP14974281A priority Critical patent/JPH0248463B2/ja
Publication of JPS5852125A publication Critical patent/JPS5852125A/ja
Publication of JPH0248463B2 publication Critical patent/JPH0248463B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 拍] 本発明は、複写紙・印〜機等の画曹形成機器に用りられ
るシート給送装置Kllする。更に詳細に紘、多数枚の
シートを“も積載給送可能なシート給送装置に関する。
以下、複写機に用iるシート給送装置を例にあけて説明
する。
本発明の一実施例を用いたシート給送装置を、第1図〜
第3図に示す。
図KjlP%Aで、カットシート積載台1社、レール2
・3によシ複写装置本体4内部の給紙1、II能な所定
装填位置から本体4外部のカットシート積載可能状態位
置に移動可能に構成されている。なお本実施的において
は、積載台1はカットシート給送方向(図中矢印ム)に
対して直角方向(図中矢印B)にスライド可能に構成さ
5が軸フレーム6・6aによりカットシート積載台1上
に固定されている回動軸7−7mを中心として回動可能
に軸支されている。また力。
トシート積載板5上に積載されたるカットシートの位置
を決めるために、カットシートの給送方向先端には先端
規制板8・8aが配設されている。なおこの先端規制板
8・8凰は先端部金縁にある必資性線なく、用紙装填の
しやすさからも部分的に配設されている。そして先端規
制板8・8aの用紙接触面8b・8ca、カットシート
積載板5の回動軸7・7aを中心とし九―凹面をなして
いる。このことにより、積載板5が回動してもカットシ
ート積載板5先端からの距離が常に一定とする仁とがで
きる。そこでカッ 繁トシートがこの曲面8b・8clqそつて積載される
ならば、カットシートが順次最上部シートから給送され
ていくにつれてカットシート先端の給送方向の位置が変
化することなく、カットシートの量の多少にかかわらず
常に一定の位置に最上部カットシートの位置を定めるこ
とができる。なおこの曲凹面8b・8Cは、場合により
多面で近似することも可能である。ことでカットシート
の給送方向位置が一定であることは、分離爪9・9aの
シートへの係シを一定とすることができ、良好な給送可
能となる。
カットシートをカットシート積載板5上に積載可能とす
るため、給送方向の先端規制板8・8aとの距離を変化
可能に構成されて−る。よシ詳細には、カットシート積
載板5にスライド用の穴1Gがおいていて、仁の穴lO
に沿って後端規制装置mがスライド可能でToシ、この
際、その穴10に足が係合しつつスライドする。そして
後端規制装置mを任意位置にて固定可能なように、レバ
ー11がレバー軸12を中心として回動するよう構成さ
れてiる。通常このレバー12は、図中矢印C方向にバ
ネ(図示せず)Kよシカットシート積載板5に圧接させ
られている。との圧接摩擦力で、後端規制装置mは任意
位置に固定可能とすることができるし、またパネカに反
してレバー12をつまみ圧接力を解除することで自由に
スライド可能となる。こζで後端規制装置mは、前述の
レバー11.L/パー軸12.バネ及び固定後端規制板
13と移動後端規制板14とから構成されておシ、この
固定後端規制板13が前述のスライド及び固定機能を祉
たす。なお移動後端規制板14紘、カットシート積載板
lが最下降位置、あるいはカットシート積載可能状態に
ある時に、固定後端規制&13とともにカットシートの
後端規制を行なうが、積載されたるカットシートが減少
し、カットシート積載蓼Sが上昇するにつれて規制板1
3の摺動部11&に沿、てスライド下降し高さが減少す
る。なおこの規制板14は図中矢印り方向にスライド可
能に構成されており、前記後端規制装置−mのスライド
用穴10を突きぬけてカットシート積載板5下にあるス
トッパー底板15に自重で尚接して止まっている。その
ため、カットシート積載板50上下動によって、カッシ
ート積載板5の上下動位置に応じて、力y)積載板5か
らの高さが変化することになる。、このことによシ積載
カットシートの多い時に線、後端規制装置mのカットシ
ート後端に轟たる面は高さが高く、カットシートの少な
い時には高さが低くなる丸め不合理なく又、後端規制装
置mの高さがカットシート積載板5の上昇に停電い低く
なることで積載板5上へ突出する全体のスペースを小さ
くできる。ここで、後端規制装置mの固定後端規制板1
3と、移動後端・規制板140両方に、先端規制板8・
8aの曲凹面8b・8cK積載されたるカットシートの
先端をうまく押しつけるように凸曲面を形成している。
この―率祉先端規制板8・8aofll率とほぼ等しい
ことが望ましい。
また本実施例では、カットシート積載板5上のカットシ
ートの給送方向の幅位置を4決めるための幅位置規制板
16・16&が、幅方向にスライド可能に構成されてい
る。仁の規制板16は、後端規制装置mと同様に幅決め
レバー17・171 Kよシ任意位筐に固定可能である
。幅位置規制板16・16&にはそれぞれ分離爪9φ9
aが軸9b・9Cを中心にして回動自在に軸支されてい
て、積載されたるカットシートの最上部カットシート先
端両端に自重にて圧接するように構成されている。
さらにカットシート積載板5は、前記幅位置規制板16
・16aが幅方向に対してスライド移動するように、そ
の幅位置規制板16・16aに対して切欠き部18・1
81が設けられてiる。しかし、この切欠き部18・1
8&の存在により最大幅のカットシートが切欠き部、1
8・18&に落ち込むおそれがあるため、その切欠き部
18・18aをおおうように補助積載板5a・5bが配
設されている。
この補助規制駕5&・5bは幅位置規制板16・16a
と同じ方向にスライド可能であシ、画板間に設けられた
圧縮バネSにて常に押し広げられていて常に、幅位置規
制板16・IOに対して圧接している。そのため、幅位
置規制板16・16&の動自に追従して、常にカットシ
ート積載板5の切欠き部18・18aを必要限度覆うこ
とになる。
またさらにカットシート積載板5は、カットシー)、6
1141台1が給紙可能状態である本体内の所定装填位
置に在る時には、第3図のごとく、バネ圧アーム19に
よシ所定の圧力を与えられてカットシート積載板50給
送側を上昇させる。
さて本実施例では、このバネ圧アーム19へ、バネ玉軸
20によりバネ圧ユニットnから、積載されるカットシ
ートのサイズ及び単位厚さ当り重量に応じて所望の圧力
・バネ定数が与えられる。このバネカニニットには、カ
ットシートの多少にかかわらず常に給送p−ラRの圧接
力が一定となるように、積載カットシートのサイズ・単
位厚さ当シ重量に応じてバネ定数を変化させることがで
きる。さらKMI@台lを本体4外へ引き出してくるに
つれて、バネ圧を解除して積載板5を自重によ1て下降
させることができる。即ち、カットシート積載台1をカ
ットシートの積載のために本体4外へ引き出してくるこ
とによシ、本体4からの引き出し方向にそって本体4に
カム2″lが配設されておに、そのカム21にはカムコ
ロ22のつiたカム軸23がカム7オロアとして働く、
、このカム21は積載台lが本体4内にある時にはカム
コロ22位置を下方に、本体外に引き出してくるにつれ
てカムコロ22位置を上方に位置させるように、本体4
の奥側から本体4手餉糊に徐々に上昇する傾きを持って
構成されている。そこで本実施例では、ζOカム21に
よ〉、カットシート積載板5に与えられるバネ力を減少
させることが可能で、カットシート積載台1が本体4内
の所定装填位置にある時には所定の圧をバネ圧エニ2 
)、d!生ずる。またカットシー)、fltI4sc台
lを本体4外へ引き出してくるにつれ、バネ圧ユニット
nからバネ玉軸20に与えられる圧力を減少させていく
ことKよシ、カットシート積載板5を自重にて下降させ
、所定の位置に引き出してきた時にはカットシー)M載
台1が最下降位置の用紙装填のしやすい状態になるよう
に構成されている(第2図)。
以下、本実施例バネ圧ユニツ)nの構成について第4圓
〜第12図を用いて詳しく述べる。
まずバネ玉軸20は、給送方向と直角方向になるように
バネ圧ユニットnの7レーム24に、軸受25にて自由
に回動可能に軸支されている(第1図、第4図9゜この
バネ圧111120のバネ圧エニyト1a内の部分に、
軸固定部材26によシパネ圧レバー27が同定されてい
る。この−固定部材26はキー等の手段によシバネ玉軸
20に固定され、バネ圧レバー27は軸固定部材26に
ビス等の手段によシ固定されている。
さらにパ、ネ玉軸20と平行に、補助軸28が同じくフ
レーム24に軸受29・29mに軸支され1動自在とな
りている。こO補助軸28にも軸固定部材30によ如バ
ネ圧レバー31が固定されていて、さらに補助軸28の
軸!1に対して直角方向に前記カム軸23が固定されて
iる。このカム軸23には、先端にカムコロ22がカム
軸23上を回転自在にとシつけられている。カムコロ2
2は球面をしてiて、本体カム21がカム軸23に対し
て直角方向すなわち補助軸28に対して平行に相対的に
移動した時上下動しそれによ〉補助軸28を回動させ、
ることが可能である。よって、バネ圧エニットnがカッ
トシート積載台1ごと本体4外へ引き出される時、補助
軸28紘本体カム21により本体正面から見て反時針方
向(図中矢印C方向)K回動させられる。またバネ三軸
20と補・動軸28とに対向してとシつけられたるバネ
圧レバー27・31は、各々あいえいする方向に開口部
を有してiるコの字形のフレームで、それヤれのフレー
ムの平行な本面に対向する長穴31j27mがおいてい
る。
こむで第4図〜第8図線、カットシート積載台1が本体
4内の給送可能状態にある時Oカムコロ22の位置であ
シ、バネ圧レバー27とバネ圧レバー31はともに平行
でかつ垂直に立つてiる。ゆえにこの状態で長大27&
・3Cti同じく垂直方向においている。そして仁の長
大27a・、11&を貫通してコロ軸32・32mが設
けられている。さらにこのコロ軸32・32&Kti、
バネ圧レバー27及びバネ圧レバー31のコの字の外の
部分両端に横スライドコ■33・33&−34・34&
が回転自在にとルつけられてお〉、その内側両転自在に
配設されている。そしてこのバネかけコロ37・380
間に引つばりばねSPIがかかりてiる。この引9ばシ
ばね5PIO引つばp力は、バネカケコロ37・38に
伝わり、コロ軸32・32mをへて、たてスライドコロ
35・35a・36・36a K伝えられる。そしてこ
のたてスライドコロ35・35a・36・36aが長穴
27&−311L部にあるため、ばねSPIの引っばり
力はバネ圧レバー27及びバネ圧レバー31の間にはた
らく。なおとζで、たてスライドコロは長穴部27&・
31mをコロ軸32・32mがスムーズに上下動を行な
えるようにするためのものである。また前述横スライド
コロ33・33a・34・34&は横スライドレール3
9の内部をスライドする。この横スライドレール39拡
、バネ三軸20と補助軸28の軸心をむすぶ平面と平行
な位置にあり、コロ軸32・32&の垂直方向の位置が
一定となるように横スライドコロ33・33m・34−
34&  tスライ?させるものである。ζこで、横ス
ライドレール39によシ横スライドコロ33・33&・
34・341は常に垂直方向の距離が勢しい位置にある
。その丸め、引うば〉バネSP1社画直方向位置が一定
の状態で、バネ圧レバー27.バネ圧レバー31に力を
加えることができる。なお横スライドレール39は、垂
直スライド部材40に固定されている。ζ0垂直スライ
ド部材40は、垂直ス2.イドレール41に保合保持さ
れていて垂直方向にスライド@在に構成されている。垂
直スライドレール41は、7レーム24に同定されてい
る。又垂直スライド部材40には、つまみレバー42が
つまみ軸43によシ軸支されてiる。このつまみレバー
42は、つみまバネ44で垂直スライドレール41に常
に圧接している。またつまみレバー42と垂直スライド
レール41の圧接部には、ゴムシート45・46がそれ
ぞれ対向して配設されていて、つまみレバー42とゴム
シー゛ト45・46との圧接力によシスライドを一時的
に固定できる。
そこでつまみレバー42をつまむことで、両者可能であ
る。そこで垂直スライド部材40と固着してiる横スラ
イドレール39が同じく垂直方向で任意な位置に移動固
定可能となる。このことから、引っばりバネSP1は垂
直方向任意なる位置にてバネ圧レバー27及びバネ圧レ
ノ(−31に圧力を加えることが可能である。このよう
に引っばりバネSPYは垂直方向にスライド可能である
仁とから、バネ圧アーム27に圧力の加えるポイントの
移動が可能で、バネ玉軸2゜からの距離を変化する仁と
ができる。そのためバネ玉軸に発生させられるトハク量
を変えることができ、積載シートサイズ・重量等に応じ
て鍛適なトルク量を得る仁とができる。
さもに本実施飼で襦、バネ圧レバー27のバネ玉軸2G
に対する先端部に、バネ掛は軸41がバネ玉軸20と平
行に軸支されている。そしてζoパ*mけ軸4丁と、フ
レーム24にロックナツト48・4B&によ〉固定され
ているバネ棗け4sとの間に引うばシばねSF3がかが
うている こむでバネ圧レバー21が直立している時に
、引9けりバネ8P2が水平となるようにバネかけ49
はフレーA24の上部位置に配設されている。そしてバ
ネ圧レバー31の補助軸28からバネ圧レバー27のバ
ネかけ@47のバネ正報20かもの距離と等しい距離に
ある押し軸50・50mで押し部材51が軸支されてい
る。この押し部材51は引っはプバネSP2の妨げにな
らない群状をしてiる。そしてバネ圧レバー31が補助
軸280図中C方向の回転によ〉揺動すると この押し
部材51はバネか秒軸47と押し軸50・50aの間に
設けられていて、バネ圧レバー27もまえ同様なる方向
に揺動させる。即ちバネ圧レバー31の図中矢印C方向
の回転によシ、バネ圧レバー27も同一方向(矢印り方
向)へ回転シバネ圧レバー31t!:パI圧レバー27
とが#1は平行を保9た11ともに回動する(#!12
図)。
一方本実施阿では、バネ圧レバー27(Dみが回動する
場合には、バネ圧レバー31と相関関係がなiように押
し部材51には長大51mがおいている。よって補助軸
28が図中矢印C方向に回動すると、軸固定部材B30
.バネ圧レバーB31.押し部材51をへてバネ圧レバ
ー27にII!1mが伝わ如、バネ玉軸20もまた図中
矢印り方向に回転させられる。
さて第8図(a)及び第8図伽)は、?−Oカットシー
ト積載台が本体内の所定の給紙可能位置に装入され丸際
の、バネ圧ユニットの状態を表わしている。本実施飼で
は、引つばりばねSPI  は自由長の状態で圧力はか
かつておらず、X4つばシばねBF2も自由長の状態で
圧力はかかつていない。この引っばりばね8P1はピッ
チ巻のバネであシ、初期張力がほぼOである。一方、引
つばりばねSF3は密着バネで、若干の初期張力がある
。ここで、カットシート積載板5上の積載量が多数板に
なるにつれて、バネ玉軸2(1図中矢印り方向に回転さ
せられる。カットシートがカットシート積載板5上に残
)1枚の際、給紙コpにてそのカットシートを給送しよ
うとする時には、バネ玉軸20がごくわずか図中矢印り
方向に回転した状態である。よつてバネ玉軸には(引っ
ばりばれSPIのごくわずか引つばっでいゐ量×バネ定
数)と(引っばりばね8Fの初期張力+ごくわずか引っ
けっている量×バネ定数)の力がノミネ圧アーム27に
加えられて伝達される。そして本体内の給紙可能位置に
カットシート積載台lがある場合、不休カム21によ〕
カム軸23は図中矢印CjJ向に回転することを阻止さ
れるため、引9ばシバネ8P1の一端は、フレーム24
に固定されていることと同じことである。、また引つば
シパネSr2は7レーム24にバネカケ49にて固定さ
れている。さらにバネカケ49はロックナツト48・4
@*lfCて固定されているため、そのナラ)48−4
81のとめる位置により引りばシパネ8P2の張力の若
干なる調整が可能である。また本実施飼では、引つば)
バネ8P2と引りばジバネSPIの両方のバネの力の和
によシ所望のバネ力をバネ玉軸に発生させるわけである
が、引っばりバネ5P2Oみてカットシート積載板5上
に積載可能な最小紙サイズ屯しくはもっとも軽いM(単
位厚さ当シ宜量の小さな紙)に対して適当なるバネ力が
バネ玉軸に発生するように調節しておくならば、引っは
シばねSPIは単位厚さ当シ、m、to最大であろ紙か
ら最小である紙までのバネ力の補助的な役割として利用
することができる。このように引っばりばねSPIは水
平方向にスライド可能であることから、バネ圧アーム2
7に圧力の加えるポイントの移動が可能で、バネ比軸2
0からの距離を変化することができる。そのため、バネ
比軸に発生させられるトルク量を変えることができ、積
載シートのサイズ・重量等に応じて最適なトルク量を得
ることができる。さらに引っばりバネSP2かも社一定
のトルクをバネ比軸にあたえ、それに加えて可費のトル
クをバネ比軸に加えることで、単位厚さ当)重量の最小
から最大までのカットシー)k対するバネカO発生が可
能である。即ち、操作者がつまみレバー42をつまむこ
とで、垂直スライドレールにそりて垂直スライド部材4
0の移動が可能で垂直スライド部材40に固着している
よとスライドレール39がともに引つばシパネSPIを
水平状態の壕まで垂直にスライドするので、バネ圧しバ
ーム27に働くバネの作用点を変化できる。
かつ/署ネ玉軸2 G、の軸心から、作用点までの距離
が小さいはどバネ比軸20C1回転角度に対する作用点
の変位量が小さいため、引りばりバネSPAの張力も減
少する。とこで作用点とバネ定数との関係は、第9図(
a)・(b)のモデルにおいて、アームL、・−及びU
−μは直角なる状態で20点を中心として回動可能であ
り、アームh、及びL’Sのそれぞれ20点からの距離
がft+ノ、の点P、・P、にバネ定数にのバネSが作
用する。一方、アームム及びμのそれぞれ20点からの
距離がl・である点Q1・電点で、Δhなる変位量に対
し発生すではAh’k 、、よってバネ作用点P諌の力
F、は、911(b)Kお−でも同様に、Q点でΔhの
変位はバカF、はF、=Δh台・Koま九回動中心P、
に働くトこのことかり、kJb中心P・からの距離の変
化により、Q点でのバネ定数(単位変位量に対し発生す
る力の割合)を変化させることができる。
従って本発明は、所望なるバネ力をバネ力軸20に発生
させることができる。
そこで本実施鍔では、バネ力軸20からバネ力の作用点
が遠ざかるはど発生する力が大きくなる。具体的には、
′)まみレバー42を第1図のとと(指標52に合せる
ことで、多種類のバネ定数を得ることができる。この指
標52には、紙サイズB4・ム4・B5中紙重量80グ
ラム紙・64グラム紙等の単位厚さ尚〉重量の変化に応
じて、位置が決められるような指示がしである。
を九バネ玉軸に発生する力は連続的に増減可能である丸
め、あらゆる重さのカットシートに対応させることがで
きる。バネ比軸に発生する力をある範囲内、無段階K1
11節可能である。
さて第1O図は、カットシート積載台に多数枚のカット
シートを積載し良状態で、引っばりバネSPI・8P2
ともに大きな張力を発生している状態を表わしている。
第11図°紘引っばりバネSPIの位置が下がシ、引っ
ばりバネ5pxo張力が第10図に比較して小さい。そ
の丸め、第10図に積載しているカットシートよりも単
位厚さ当シ重量の小さいカットシートを積載して−る時
の給紙状態を示した図である。引つば)バネSPIのバ
ネ力レバー27に対する作用点が、よシバネ玉軸20に
接近してiる。
ま−に論12図はカットシート積載台1を本体外へ引き
出して、カットシートの積載が可能である際のバネ圧ユ
ニットの状態を衆わして−る。
不体力A21によりカム軸23は図中矢印C方+mK−
鯛させられて、その丸め、補助軸28が図中C方向に&
!1#mさせられる。そして、補助軸28にバネ圧レバ
ー31が軸固定部材30により固定されている丸め、バ
ネ圧レバー31は同じ<msする。それKよシ、押し部
材51がパネ圧レバー27のバネ掛は軸47を押して、
バネ圧レバー27を図中矢印り方向に回転させる。
そこでバネ圧レバー27は、軸固定部材26によシバネ
玉軸20と固定されてiることから、バネ比軸20もま
た図中矢印り方向に回動する。
バネ比軸20が図中矢印り方向に回動することは、バネ
力アーム19もまた同じ方向に回動じ、すなわちカット
シート積載板5は自重にて下降する。このことから、カ
ットシート積載台1を本体外へ引き出してくるにつれて
、本体カム21によつてカットシート積載板5が徐々に
下降し、本体外の所定位置にて最下降点に達してカット
シート積載板5は水平となる。
従、てこれによシ、カットシートの板数を容易に行なう
ことができる。そして、カットシート積載台1を本体外
へ引き出してきた時に、カットシート積載板S上&C積
載するカットシートのサイズや重量を羨更する際、バネ
圧エニy)から発生するバネ力をつまみレバー42によ
シ変化させる。この際第12図に示すごとく、カットシ
ート積載台1を本体外へ引き出してきた時のバネ圧ユニ
y)において、バネ圧を変化させる役目を持つ引っばり
ばねSPIは自然長(自由長)の状態であるため、圧力
が発生していない。そζで容易にスライド移動が可能で
ある。
よこスライドレール39を垂直方向にスライドするとよ
こスライドコロ3B’33&@34−34&がスライド
し、それに伴蚕い引9ばシばねSPIが平行移動する。
そこで前述した如く、引うばシバネの作用点の質更が容
易で、バネ圧を自由に変化できる。
ま丸さらに本実施例では、引つげ)バネを2本利用し、
1本(本実施例でtf 8P2 )は最小重量のカット
シートを持ち上げるに若千弱i力が発生できるよう略適
合させておき、もう1本(不実施例では5PI)を可変
にして最大重量のカットシートまで2本のバネにて力を
発生させ力を分割させておく。
ζζで、カットシート積載台を引き出して来る際には前
述した如く、本体カム21によシカム軸23が図中矢印
C方向に回動させられ、その丸め、バネ圧レバー31が
同一方向Kll動して、七〇丸め押し部材51がバネ圧
レバー27を押しバネ圧レバー31と同一方向にバネ圧
レバー27を回動させてカットシート積載板へのバネ力
を解除するわけである。この際前述した構成によシ積載
台1を本体外へ引き出して来る時には、引っはシばねS
F3の力に抗する力をもって引き出し力となシ、又本体
内へ押し入れる時は引っばりばねSPIの力に抗する力
をもって押し入れ力となる。従うて、引き出し・押し入
れの両方の動作に対応して(れぞれバネ力の解除動作を
分担させておくため、積載台の引き出し、押し入れ時の
動作に大きな力を必要としない。まえ本例の構成におi
ては、カットシート積載量の多い時には引き出して来る
際に、カットシート積載量の少tk一時には、押し入れ
る際に、引っばりばね5pt−ap2とが相打ち消しあ
う方向に力が作用し、さらにスムーズな動作を可能とす
る。
以上が本発明の具体的なる実施例の一飼であるが、カッ
トシート積載板は回動中心を持つ不実施例のようなもの
に限るわけではなく、水平状態のまま上下動するパンタ
グラフを利用し丸ものでも構゛わない。また他の実施例
としては、第13図及び第14図に示すように、バネ力
をアーム等で伝達することなく、直接カットシート積載
板に働かせ、その作用点の移動によシバネ圧を変化させ
るものでも構わない。即ち図に示す如く、圧縮バネSP
3・SF3を設けて、そのうちバネSP3を固定して、
バネSP4を移動(矢示・・f方向)可能とする。バネ
SP4を移動可能とする手段社いろいろ考えられるが、
−ガとして図に示す如く、バネSP4を円筒52に収納
してこの円筒52をスライドして変位させれば良i。t
た不実施例は、所錆引き出しタイプの積載台にも、ある
いは機械本体から完全に取シ外しができる所謂着脱自在
なカセットタイプO槓献台にも適用できる。
以上不発明によシ、カットシート積載板なモ−タにて上
下動させることなく、飼えばバネカにて上昇させておき
カットシート積載台1を引き出してくる際にその引き出
してくる力を利用してカットシート積載板を下降させる
仁とができる。壕九モータを利用しないため、電力を必
要とせず、かつコストもやすく小さなスペースにてカッ
トシート積載板を構成することができる。また従来ばね
式では、多数枚のカットシートの積載は、カットシート
の大きさや重量による変動を吸収することができなかつ
九が本発明の機構の利用により多種類の多数枚のカット
シートの積載がバネ式のカットシート積載台にかかわら
ずできるようになった。ま九従来、カットシート積載板
をモータ等により上下動させておくタイプ等で社、引き
出して来るIIIIKあらかじめカットシート積載板を
下降させてその後引き出してくるため、力yトシート積
載板下降に要する待ち時間を必要とし丸。しかしながら
本体 発明においては、積載台を引き出してくる動傷そのもの
の利用によシ、鉤えばカットシート積載板を下降させる
。丸め、わずられしい動作を必要としなくなり、又待ち
時間も必要でなくなった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を適用できる積載台の斜視図
、第2図・第3図はその側面図、第4図・第5図・第6
図はバネ圧ユニツ)の斜視図、第7図(&)はその側面
図、第7図中)はその正面図、第8図(&)はその側面
図、第8図山)はその正面図、第9図はバネ圧の状態を
説明すJar−11明図、第10図・第11図・第12
図はバネ圧ユニy)の側面図、第13図はその実施例を
適用した積載台の遍視図、第14図はその断面図である
。 図において、 1・・・積載台、2・3・・・レール、4・・・複写装
置本体、5・・・カットシート積載板、9・9a・−・
分離爪、19・・・バネ圧アーム、20・・・バネ玉軸
、21・・・カム、22・・・カムコロ、23・・・カ
ム軸、26・・・軸固定部材、27・31・・・バネ圧
レバー、28・・・補助軸、32・32&・・・コロ軸
、33φ33m・34・34m・・・横スライドコロ、
3145a・36・361九てスライドコロ、39・−
横スライドレール、40・・・重置スライド部材、41
−・・画直スライドレール、42・・・つまみレバー、
45・46・・・ゴムシー)、47−・・バネ掛は軸、
49−・・バネ掛け、51・・・押し部材、52・・・
円筒、m−バネ圧ユニット、8P1・8P2−・・引っ
張シバネ、SF3・8P4・・・圧縮バネ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  シート積載台に積載されたシートを給送手段
    により給送するシート給送装置において、上記積載台上
    のシートを給送手段方向へ押し上げる押し上げ手段が、 一定の弾性力を有する第一の押し上げ手段と、 変化可能な弾性力を有する第二の押し上げ手段とを有す
    るととを特徴とするシート給送装置。 (21前記第一の押し上げ手段の弾性力が、積載台に積
    載可能な最も軽いシートを積載した時に必要な押し上げ
    力よシも僅かに小さ一特許請求の範囲第a)項に記載の
    シート給送装置。 (4)前配積載台が、所定°装填位置に対して着脱自在
    である特許請求の範囲第(1)項に記載のシート給送装
    置。 (5)  前記積載台の所定装填位置からO取〕出しに
    伴4%/&前記第二の押し上げ手段の弾性力を減少させ
    る特許請求の範囲第(1)項に記載のシート給送装置。
JP14974281A 1981-09-22 1981-09-22 Shiitokyusosochi Expired - Lifetime JPH0248463B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14974281A JPH0248463B2 (ja) 1981-09-22 1981-09-22 Shiitokyusosochi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14974281A JPH0248463B2 (ja) 1981-09-22 1981-09-22 Shiitokyusosochi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5852125A true JPS5852125A (ja) 1983-03-28
JPH0248463B2 JPH0248463B2 (ja) 1990-10-25

Family

ID=15481789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14974281A Expired - Lifetime JPH0248463B2 (ja) 1981-09-22 1981-09-22 Shiitokyusosochi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0248463B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0252843U (ja) * 1988-10-04 1990-04-17
JPH03216421A (ja) * 1990-01-17 1991-09-24 Konica Corp 大容量給紙カセット

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0431648U (ja) * 1990-07-13 1992-03-13

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0252843U (ja) * 1988-10-04 1990-04-17
JPH03216421A (ja) * 1990-01-17 1991-09-24 Konica Corp 大容量給紙カセット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0248463B2 (ja) 1990-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7029004B2 (en) Sheet-supply device and image forming device including same
US4531852A (en) Printing apparatus of modular construction having a rotatable printhead and plural print stations
JP3375027B2 (ja) 画像形成装置における給紙装置
US3994582A (en) Original keep device in copying machine
US7634212B2 (en) Position adjustable control panel for image forming device
JPS5852125A (ja) シ−ト給送装置
JPH05294471A (ja) シート積載装置
US4082262A (en) Feeder hopper for documents
EP1084974A2 (en) Sheet inversion device
US20150102201A1 (en) Load support mechanism
JPH0689821A (ja) 負荷時タップ切換変圧器のタップ切換装置用の負荷開閉器
JPS62146867A (ja) シ−ト積重ね装置
US5056604A (en) Sheet feeder devices
US3893665A (en) Jogging and aligning apparatus for sorting and collating device
JPS5817028A (ja) シ−ト給送装置
JP6743298B2 (ja) 家具駆動装置
JPS6242809B2 (ja)
JPS6330755Y2 (ja)
JP3066185U (ja) 給紙装置
JPH0745474Y2 (ja) 給紙装置
JP2527884Y2 (ja) 自動原稿送り装置の開閉機構
JPS6311254B2 (ja)
JP3076407B2 (ja) 原稿押え装置
JPH07237772A (ja) 給紙装置
EP0003864A1 (en) Device slidably arranged on a guide-rod with means for securing the device thereon