JPS5851904A - 膜分離装置の膜面洗浄方法 - Google Patents

膜分離装置の膜面洗浄方法

Info

Publication number
JPS5851904A
JPS5851904A JP14896981A JP14896981A JPS5851904A JP S5851904 A JPS5851904 A JP S5851904A JP 14896981 A JP14896981 A JP 14896981A JP 14896981 A JP14896981 A JP 14896981A JP S5851904 A JPS5851904 A JP S5851904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
cleaning
activated carbon
org
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14896981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0131401B2 (ja
Inventor
Kazumi Yagishita
八木下 一壬
Shozo Nishikawa
西川 正三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP14896981A priority Critical patent/JPS5851904A/ja
Publication of JPS5851904A publication Critical patent/JPS5851904A/ja
Publication of JPH0131401B2 publication Critical patent/JPH0131401B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/38Fibrous materials; Whiskers
    • C04B14/48Metal

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 との発明は有機物によって汚染した膜分離装置の膜面の
洗浄方法、特に膜面を傷つけることなく、迅速かつ効率
よく性能を回復できる膜面洗浄方法に関するものである
逆浸透膜、限外濾過膜などの透過膜を備えた膜分離装置
により有機物を含む液を処理すると、処理量の増加に伴
い、有機物により膜面が汚染され、透過水量の低下が生
じる。従来、このような汚染された膜面を洗浄し、性能
を回復する方法として、原液中に小径の砂、ガラス等の
硬質の粒子を分散させて膜面に供給し、物理的方法によ
り洗浄する方法かめるが、膜表面を機械的に破mする恐
れがあるとともに、洗浄効果も良好といえながったっ寸
だ、原水に活性炭を加え、その状態で膜分離装置に供給
して膜汚染を防止する方法も提案されているが、この方
法は原水に含捷れている有機物を活性炭に吸着させるこ
とにより、膜面への付着を防止するものであり、有機物
濃縮物を得たい場合には活性炭が不純物となるので、使
用できない。
捷だ原水に各種有機物が含丑れていると、活性炭が膜汚
染物のみならず、全体の有機物を吸着するので、汚染防
止としては効率が恕〈〃る欠点があつた。
との発明は以上のような従来法の欠点を除去するだめの
もので、活性炭を含む洗浄液により膜面を洗浄すること
により、膜面を傷つけることなく、迅速かつ効率的に汚
染された膜面を洗浄することのできる膜分離装置の膜面
洗浄力法を提供することを目的としている。
この発明は有機物によって汚染した膜分離装置の膜面を
洗浄する方法において、活性炭を含む洗浄液を膜面に接
触させることを特徴とする膜分離装置の膜面洗浄力法で
ある。
本発明において対象となる膜は、有機物を含む液を処理
して透過液および/−1だは濃縮液を得るようにした膜
分離装置に使用され左透過膜で、有機物による汚染で透
過水量が低下したものである。
ここで有機物を含む液とは、膜汚染性の有機物を含む液
で、子機性廃水、下水、生活廃水、醗酵液、果汁液、草
汁液、糖汁液、蛋白含有液などが含1れる。!f、た膜
の種類としては、逆浸透膜、限外濾過膜、精密濾過膜、
透析膜などかあり、その形状は中空糸膜、平板膜、管型
膜、スパ1ラル型膜、ロッド型膜などのモジュールに適
用できる。膜素材としても限定さ扛ず、酢酸士ルローズ
、ニトロセルローズ、エナルセルローズ、ボリアs +
−=、ポリエステル、ポリアクリロニトリル、ポリベン
ズイミダシロン系薄膜などがあけられる。
活性炭としては、植物質(不利、鋸屑、木炭、ヤシガラ
炭、素灰なと)、石炭質(泥炭、亜炭、褐炭、瀝青炭、
無煙炭など)、石油質(石油残渣、硫酸スラッジ、オイ
ルカーボンなど)、゛その他(パルプ廃液、合成樹脂廃
刊、その他有機質廃拐なと)の各種原料から製造したも
のを使用することができる。活性炭の形状は粉末状、粒
状(球状、破砕状など)いすnてもよいが、衣面積が大
きく、吸着速度の速い粉末状のものが重重しく、取扱の
点からしに粒径の小さい球状のものが良い。粉末状活性
炭は粒径0.2 rnm以−1・のものであり、粒状活
性炭は粒径0.2 mmを越え、2 mm以下のものが
好−ましい。
活性炭を添加する〃−浄液としては、有機物営団″の少
ない水が望外しく、純水、水道水、井水、工業用水、対
象となる膜で処理した透過水などがめげられる。この洗
浄液は活性炭のほかに、他の洗浄剤等を含んでいてもよ
い。洗浄液の活性炭添加濃度は0.01〜30 % (
wt/vol )程度が好ましい。
液温げD〜50℃程度でよいが、通常は常温で使用する
。洗浄液のpHは特に限定されないが、pH2〜11が
好ましく、汚染の状態や活性炭の種類により、吸着に適
したpl(とするのが望外しい。
洗浄液と膜面の接触方法は、活性炭を添加した洗浄液に
透過膜を浸漬して接触させてもよいが、洗浄液をポンプ
で膜分離装置に供給して?IRi環する方法が適してい
る。図面はこのような方法を示す系統図であり、1は原
液槽、2は膜分離装置、6は透過膜、4は洗浄液槽を示
す。
図面において、膜分離工程は、原液管5から有様物を含
む原液を原液槽1に導入し、給液管6からポンプ7によ
り加圧して原液を膜分離装置2に供給して膜分離を行い
、処理水管8から透過液を得る。−万濃縮液は濃縮液管
9から排出するが、場合により返送管10から原液槽1
に循環し、処理をくり返えす。
以」二により透過膜3が汚染され、透過水量が低下した
ときは、ポンプ7による原液の供給を停止し、膜面の洗
浄工程に移る。洗浄工程では、活性炭を添加した洗浄液
を洗浄液槽4に入れ、攪拌機11などで攪拌し、懸濁ま
たは流動状態にしておく。この洗浄液をポンプ12によ
り、送液管16から膜分離装置2に供給し、膜に接触さ
せる。接触の終った洗浄液は返送管14から洗浄液I*
4に循環して洗浄を行う。
洗浄液と膜面の接触時間は10分lいし10時間程度が
適当である。接触により)113%面にイ・1着した有
機物は活性炭に吸着されて除去さ7′L、膜分離性能が
回復する。洗浄が終了した透過膜装置は再び膜分離工程
に移り、処理を行う。
汚染した透過膜装置を洗浄工程に供する83台、予め水
洗したのち洗浄液と接触させると効果的に洗浄が行え、
寸た洗浄液による洗浄稜に水洗を行うと、付着した活性
炭等が除去され、次の処理に影響を与えない。これらの
場合、水洗に除して、スポンジポール等の弾性洗浄体に
よる膜面の摩擦洗浄を併用すると、活性炭の負荷を軽減
したり、洗浄後の付着活性炭の除去が完全となり好捷し
い。
また洗浄を実施するに際して、運転を停止し、圧力を開
放したのち、膜美面の透過液側に清浄な液(透過液でも
よい)を供給して1昼夜程度放置すると、透過液側の浸
透圧が濃縮液側よりも高いので、膜裏面から膜表面に液
の拡散浸透が起り、膜表面に付着した汚染物質を浮き上
らせ、膜面への付着力を弱くし、活性炭による吸着力を
容易にするので好捷しい。
以上により洗浄を終った洗浄液は、活性炭の吸着能がな
くなるまで、くり返し使用できる。活性炭の吸着能が低
下した場合は、洗浄液から活性炭を分離し、加熱再生な
どの適当な再生方法により再生して使用可能である。
なお、上記説明において、洗浄液ど膜面の接触力法は図
示方法に限定されず、他の方法も採用可能である。
本発明では、活性炭を含む洗浄液を汚染された影響を受
けず、膜面に+1漸した有機物のみに作用するので、活
性炭により迅速に吸着除去することができ、透過膜の性
能を復活させることができる。
この場合、洗浄液を膜分離装置に循環供給して膜面と接
触させると、物理的な洗浄作用も行われるので、汚染物
質の除去効果かよくなる。活性炭は膜面と接触しても膜
面を傷つけることはなく、安全に洗浄を行うことができ
る。丑だ活性炭は原液に添加するものではないから、原
液の処理には全く影響を与えず、原液として有機物の濃
縮を行うことも可能であるとともに、活性炭を?A;浄
1]的のみに有効に使用することができる。
実施例1 ポリベンズイミダシロン糸薄膜からなる前型逆浸透膜モ
ジュール(直径127朋ρ′、長さ4,0cyn)を装
着した逆浸透膜装置で、約10時間草汁液を濃縮し、透
過水量の低下した膜を対象として、膜の洗浄試験を行っ
た。
洗浄試験は図示フローにしたがって杓っだもので、甘ず
水道水に粒径0.15+++m以下の粉末活性炭クラレ
コールPFK(株式会社クラレ登録商標)を2係(Wt
/vol )濃度で添加した洗浄液3tを洗浄液槽4に
調製した。との洗浄液を上記逆浸透膜装置にポンプ12
で低圧(2kgf /ctlt )  で供給して循環
し、膜面と2時間接触させた。なお、膜は予め5分間水
洗したものを用い、洗浄液と接触後も5分間水洗した。
洗浄後、膜の性能回復度を、5000mg77食塩済液
により、50k17f/ca、25℃の条件で透過試験
をして測定した。
粉末活性炭の代りに、粒径0.37〜084龍の破砕状
の粒状活性炭クラレコールKWを2%(wt/vol)
濃度で添加した場合、ならびに比較例として活性炭の代
りに粒径0.15 mm以下の粉末状カオリンを2係(
wt/vol )濃度で添加した場合および添加物を添
加することなく、水道水を洗浄液とした場合について同
一条件で洗浄試験をした。結果を衣1に示す。
衣  1 以上の結果より、粉末活性炭を添加した洗浄液による洗
浄の場合、大幅な透過水量の回ゆ効果がみられ、この膜
の初期の透過水量は51であるので、新しい膜に近い透
過水量に回復したことを示している。捷だ粒状活性炭の
場合は同程度の添加では若干効果は劣るが使用n」能で
あり、取扱いが容易で内生も簡単なため、使用できる場
合があることを示している。
実施例2 酢酸セルローズ膜からなる背型ルーズ逆浸透膜モンユ−
ル(直径11.5+nm96、長さ50 cm )を2
木製着した逆浸透膜装置“で厨房廃水を処理し、中水道
として使用する過程において、透過水量の低下した膜の
洗浄試験を行った。
洗浄試験は、粉末活性炭を添加した洗浄液を6を調製し
、性能回復度の測定を2ooomg/z  の食塩溶液
により2 ’Okgf/、iで行ったほかは実施例1と
同条件で行った。捷だ比較例として、活性炭を添加しな
いで水道水を洗浄液とした場合についても同様の洗浄試
験を行った。結果を表2に示す。
表 2 以上の結果より、粉末活性炭を添加した洗浄液による洗
浄の場合、大幅な透過水量の回復効果がみられ、この膜
の初期の透過水量は75であるので、新しい膜とほぼ同
じ透過水量に回復したことを示している。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の洗浄方法の一例を示ず系@図であり、
1は原液槽、2は膜分離装置、6は透過膜、4は洗浄液
槽である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)有機物によって汚染した膜分離装置の膜面を洗浄
    する方法において、活性炭を含む洗浄液を膜面に接触さ
    せることを特徴とする膜分離装置の膜面洗浄方法 (2+活性炭は粉末活性炭である特許請求の範囲第1項
    記載の膜分離装置の膜面洗浄方法 (3)洗浄液を膜分離装置に循環供給して膜面に接触さ
    せるようにした特許請求の範囲第1項捷たは第2項記載
    の膜分離装置の膜面洗浄方法(4)洗浄に先立って、膜
    面に水洗、弾性体による洗浄、捷だは浸透圧による拡散
    浸透処理を行うようにした特許請求の範囲第1項ないし
    第ろ項のいずれかに記載の膜分離装置の膜面洗浄方法
JP14896981A 1981-09-21 1981-09-21 膜分離装置の膜面洗浄方法 Granted JPS5851904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14896981A JPS5851904A (ja) 1981-09-21 1981-09-21 膜分離装置の膜面洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14896981A JPS5851904A (ja) 1981-09-21 1981-09-21 膜分離装置の膜面洗浄方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5851904A true JPS5851904A (ja) 1983-03-26
JPH0131401B2 JPH0131401B2 (ja) 1989-06-26

Family

ID=15464712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14896981A Granted JPS5851904A (ja) 1981-09-21 1981-09-21 膜分離装置の膜面洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5851904A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63295459A (ja) * 1987-05-27 1988-12-01 Taisei Corp フアイバ−モルタル
FR2633922A1 (fr) * 1988-07-08 1990-01-12 Screg Routes & Travaux Beton compacte renforce de fibres et son utilisation
WO1995001316A1 (fr) * 1993-07-01 1995-01-12 Bouygues Composition de beton de fibres metalliques pour mouler un element en beton, elements obtenus et procede de cure thermique
FR2707625A1 (fr) * 1993-07-01 1995-01-20 Bouygues Sa Mélange pour béton et bétons obtenus.
JP2012051090A (ja) * 2010-09-03 2012-03-15 Nikken Kosakusho Works Ltd 裏座ぐり切削工具
CN105776608A (zh) * 2016-03-31 2016-07-20 江苏永尚能源科技有限公司 家用反渗透净水器
CN107297147A (zh) * 2017-07-19 2017-10-27 湖南军信环保股份有限公司 超滤膜的清洗方法
CN107398185A (zh) * 2017-07-19 2017-11-28 湖南军信环保股份有限公司 一种超滤膜的化学清洗方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5044989A (ja) * 1973-08-24 1975-04-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5044989A (ja) * 1973-08-24 1975-04-22

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63295459A (ja) * 1987-05-27 1988-12-01 Taisei Corp フアイバ−モルタル
FR2633922A1 (fr) * 1988-07-08 1990-01-12 Screg Routes & Travaux Beton compacte renforce de fibres et son utilisation
WO1995001316A1 (fr) * 1993-07-01 1995-01-12 Bouygues Composition de beton de fibres metalliques pour mouler un element en beton, elements obtenus et procede de cure thermique
FR2707625A1 (fr) * 1993-07-01 1995-01-20 Bouygues Sa Mélange pour béton et bétons obtenus.
FR2708263A1 (fr) * 1993-07-01 1995-02-03 Bouygues Sa Composition de béton de fibres métalliques pour mouler un élément en béton, éléments obtenus et procédé de cure thermique.
JP2012051090A (ja) * 2010-09-03 2012-03-15 Nikken Kosakusho Works Ltd 裏座ぐり切削工具
CN105776608A (zh) * 2016-03-31 2016-07-20 江苏永尚能源科技有限公司 家用反渗透净水器
CN107297147A (zh) * 2017-07-19 2017-10-27 湖南军信环保股份有限公司 超滤膜的清洗方法
CN107398185A (zh) * 2017-07-19 2017-11-28 湖南军信环保股份有限公司 一种超滤膜的化学清洗方法
CN107297147B (zh) * 2017-07-19 2019-11-12 湖南军信环保股份有限公司 超滤膜的清洗方法
CN107398185B (zh) * 2017-07-19 2019-11-12 湖南军信环保股份有限公司 一种超滤膜的化学清洗方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0131401B2 (ja) 1989-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4430226A (en) Method and apparatus for producing ultrapure water
JPH06205949A (ja) 流体処理方法
JP2013186025A (ja) 除染廃液の処理装置及びその処理方法
JPS5851904A (ja) 膜分離装置の膜面洗浄方法
JP4958384B2 (ja) 半導体製造プロセスから排出される有機体炭素含有水の生物処理水の処理方法
JP2012024735A (ja) 酸素処理適用ボイラの洗浄方法及び装置
CN109126473B (zh) 一种基于钙镁离子移除的原位缓解正渗透膜污染方法
CN100564285C (zh) 用于饮用水深度处理的组合工艺
EP2841381A1 (en) Mitigating leaching of arsenic and antimony from activated carbon
JPS62279807A (ja) 液体の濃縮装置
JPS58109106A (ja) 膜性能回復方法
JPS58119304A (ja) 浸透膜の処理方法
CN207385208U (zh) 净化水直饮设备
CN107445337A (zh) 一种利用芬顿试剂和活性炭净化污水的方法
CN205999228U (zh) 垃圾渗滤液处理系统
KR101973738B1 (ko) 침지막과 가압막을 이용한 세라믹 막여과 공정의 세정 방법
JP3518445B2 (ja) Cmp排水の処理装置
JPS5867301A (ja) 膜分離装置の膜面洗浄方法
JPS58194996A (ja) 粗製グリセリド油組成物の精製方法
JPH0356773B2 (ja)
JPH05131190A (ja) アクリレート系物質含有廃液の処理方法
JP2001232356A (ja) ダイオキシン類含有液の処理方法及び処理装置
JP4420627B2 (ja) インク廃液の処理方法
US1269006A (en) Process for purifying fluids.
JP2721694B2 (ja) 排水より純水を採取する方法