JPS585171Y2 - 可撓管の支持構造 - Google Patents
可撓管の支持構造Info
- Publication number
- JPS585171Y2 JPS585171Y2 JP1978074096U JP7409678U JPS585171Y2 JP S585171 Y2 JPS585171 Y2 JP S585171Y2 JP 1978074096 U JP1978074096 U JP 1978074096U JP 7409678 U JP7409678 U JP 7409678U JP S585171 Y2 JPS585171 Y2 JP S585171Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flexible tube
- support structure
- cross
- shape
- diameter portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Supports For Pipes And Cables (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は可撓管の支持構造にかかり、特に、自動車の
エアクリーナにおける冷気導入用ホースのような可撓管
を、車体の鉄板等の支持体に支持させる構造の改良に関
する。
エアクリーナにおける冷気導入用ホースのような可撓管
を、車体の鉄板等の支持体に支持させる構造の改良に関
する。
、。従来、エンジンに外気を導入するためのエアインテ
ークホースは、その先端をボデイニ側にバンド、ねじ等
によって取付けられていた。
ークホースは、その先端をボデイニ側にバンド、ねじ等
によって取付けられていた。
これはエアインテークホースの基、端がエンジン側に固
定されているので、エンジンの前後左右の振動によって
エアインテークホースが脱落しないようにするためであ
るが、この取付方法は、バンド、ねじ等を扱うので作業
性が悪く、かつ、余分な部品な必要とするという欠点が
ある。
定されているので、エンジンの前後左右の振動によって
エアインテークホースが脱落しないようにするためであ
るが、この取付方法は、バンド、ねじ等を扱うので作業
性が悪く、かつ、余分な部品な必要とするという欠点が
ある。
これに対してボディー側に形成した孔に直接エアインテ
ークホースの先端を差し込んで固定することが考えられ
るが、エアインテークホースは通常、断面が円形であっ
て、第1図に示されるように、これを孔1に押し込もう
としてエアインテークホース2の外周を一つの直径上に
置いて内方に押し込むと図に於いて符号3で示されるよ
うに外力突出変形部分が生じて、これがエアインティク
ホース2を孔1内に挿入させることを阻害するという不
都合がある。
ークホースの先端を差し込んで固定することが考えられ
るが、エアインテークホースは通常、断面が円形であっ
て、第1図に示されるように、これを孔1に押し込もう
としてエアインテークホース2の外周を一つの直径上に
置いて内方に押し込むと図に於いて符号3で示されるよ
うに外力突出変形部分が生じて、これがエアインティク
ホース2を孔1内に挿入させることを阻害するという不
都合がある。
この考案は上記従来の不都合に鑑みてなされたものであ
って、支持体側の取付孔にスムーズに可撓管を直接取付
けることができるようにした可撓管の支持構造を提供す
ることを目的とする。
って、支持体側の取付孔にスムーズに可撓管を直接取付
けることができるようにした可撓管の支持構造を提供す
ることを目的とする。
この目的は、可撓管の横断面形状を、可撓管の短径部分
を内側に押したとき長径部分が外力に変形しない程度の
長細形とするとともに、可撓管を挿入して取付ける支持
体側取付孔の形状を可撓管の横断面形状と同一とし、か
つ、前記可撓管の短径部分と前記取付孔どの間に掛止機
構を形成することによって達成される。
を内側に押したとき長径部分が外力に変形しない程度の
長細形とするとともに、可撓管を挿入して取付ける支持
体側取付孔の形状を可撓管の横断面形状と同一とし、か
つ、前記可撓管の短径部分と前記取付孔どの間に掛止機
構を形成することによって達成される。
以下、本考案の実施例を図面を参照して説明する0
第2図は本考案に係る可撓管の支持構造の実施例を示す
断面図、第3.図は同実施例に於ける可撓管の要部を示
す正面図、第4図は同左側面図である0 図に示されるように可撓管11の横断面形状は図に於い
て縦長の長円形とされ、この可撓管11の先端が嵌合さ
れる支持体12の取付孔13も可撓管11の外形形状と
同一の長円形とされている。
断面図、第3.図は同実施例に於ける可撓管の要部を示
す正面図、第4図は同左側面図である0 図に示されるように可撓管11の横断面形状は図に於い
て縦長の長円形とされ、この可撓管11の先端が嵌合さ
れる支持体12の取付孔13も可撓管11の外形形状と
同一の長円形とされている。
前記可撓管11の短径部分14には、第2図に示される
ように支持体12の取付孔13に可撓管11を挿入した
ときに、支持体12の先端側端面に係合して可撓管↑1
の抜は止めをなす先端側車15が形成されている。
ように支持体12の取付孔13に可撓管11を挿入した
ときに、支持体12の先端側端面に係合して可撓管↑1
の抜は止めをなす先端側車15が形成されている。
この先端側車15は町撓管11の壁を外方に打出すこと
によって形成されている。
によって形成されている。
オた、先端側車15は取付孔13と共に掛止機構をなし
ている。
ている。
図の符号16は短径上において先端側車15の中央部分
に形成された指掛は用凹部を示す。
に形成された指掛は用凹部を示す。
筐た、可撓管11の、支持体12の内端に接触すべき部
分には前記指掛は用凹部16に対応する指掛は用凹部1
7を残してその全周にわたって位置決めフランジ18が
形成されている。
分には前記指掛は用凹部16に対応する指掛は用凹部1
7を残してその全周にわたって位置決めフランジ18が
形成されている。
次に、上記可撓管11を支持体12の取付孔13に嵌合
させる場合について説明する。
させる場合について説明する。
筐ず、可撓管11の指掛は用凹部16部分に指を掛は短
径部分14を中心方向に押すと可撓管11の周壁は先端
測用15部分すなわち短径部分14において第5図に示
されるように長円形がくびれで、これにより先端側車1
5も取付孔13を通過できるように内方に変形する。
径部分14を中心方向に押すと可撓管11の周壁は先端
測用15部分すなわち短径部分14において第5図に示
されるように長円形がくびれで、これにより先端側車1
5も取付孔13を通過できるように内方に変形する。
このとき可撓管11の横断面は長円形であるので第1図
に示されるような外方突出変形部分は生じない。
に示されるような外方突出変形部分は生じない。
従って、この′″1筐可撓管11を取付孔13内に挿入
して、先端側車15から指を離せばもとの形状に復帰し
て可撓管11は支持体12の取付孔13に係合されるこ
とになる。
して、先端側車15から指を離せばもとの形状に復帰し
て可撓管11は支持体12の取付孔13に係合されるこ
とになる。
可撓管11の取付孔13への挿入後は 先端側車15が
抜は止めとなり、か?、位置決めフランジ18は可撓管
11がそれ以上取付孔13内に突出されないように規制
する。
抜は止めとなり、か?、位置決めフランジ18は可撓管
11がそれ以上取付孔13内に突出されないように規制
する。
また、可撓管11の外周形状、と取付孔13の形状は同
一であるために可撓管11の周囲の幅広い範囲で支持体
12に密着するため、可撓管11の振動に対して充分に
耐えることができるように可撓管11が支持される。
一であるために可撓管11の周囲の幅広い範囲で支持体
12に密着するため、可撓管11の振動に対して充分に
耐えることができるように可撓管11が支持される。
上記実施例に於いて可撓管11の横断面及び取付孔13
の形状は長円形状とされているが、これは可撓管の短径
部分を内側に押したとき長径部分が外方に変形しない程
度の長細形であればよく、従ってこれらの形状は楕円l
たは長方形のような形状であってもよい。
の形状は長円形状とされているが、これは可撓管の短径
部分を内側に押したとき長径部分が外方に変形しない程
度の長細形であればよく、従ってこれらの形状は楕円l
たは長方形のような形状であってもよい。
また、可撓管の短径部分と取付孔との間の掛止機構は可
撓管側に貫通孔またはくぼみを形成し、取付孔の対応す
る部分を突出させる構成であってもよい。
撓管側に貫通孔またはくぼみを形成し、取付孔の対応す
る部分を突出させる構成であってもよい。
上記のようにこの考案は可撓管の支持構造に3いて、可
撓管の横断面形状を、可撓管の短径部分を内側に押した
とき長径部分が外方に変形しない程度の長細形とすると
ともに、可撓管を挿入して取付ける支持体側取付孔の形
状な可撓管の横断面形状と同一とし、かつ、前記可撓管
の短径部分と取付孔との間に掛止機構を形成したので、
可撓管を簡単に、かつ、確実に取付は及び支持すること
ができ、しかもバンドやねじ等9部品を必要としないと
いう優れた効軍を有する。
撓管の横断面形状を、可撓管の短径部分を内側に押した
とき長径部分が外方に変形しない程度の長細形とすると
ともに、可撓管を挿入して取付ける支持体側取付孔の形
状な可撓管の横断面形状と同一とし、かつ、前記可撓管
の短径部分と取付孔との間に掛止機構を形成したので、
可撓管を簡単に、かつ、確実に取付は及び支持すること
ができ、しかもバンドやねじ等9部品を必要としないと
いう優れた効軍を有する。
第1図は従来の可撓管支持構造の不都合を示す説明図、
第2図は本考案に係る可撓管の支持構造の実施例を示す
断面図、第3図は同実施例の可撓管の要部を示す正面図
、第4図は同左側面図、第5図は本考案の可撓管の取付
は時の原理を示す説明図である。 11・・・・・・可撓管、12・・・・・・支持体、1
3・・・・・・取付孔、14・・・・・・短径部分、1
5・・・・・・先端側車。
第2図は本考案に係る可撓管の支持構造の実施例を示す
断面図、第3図は同実施例の可撓管の要部を示す正面図
、第4図は同左側面図、第5図は本考案の可撓管の取付
は時の原理を示す説明図である。 11・・・・・・可撓管、12・・・・・・支持体、1
3・・・・・・取付孔、14・・・・・・短径部分、1
5・・・・・・先端側車。
Claims (1)
- 可撓管の横断面形状を、可撓管の短径部分を内側に押し
たとき長径細分が外方・は変形しない程度の長細形とす
るとともに、可撓管を挿入して取付ける支持体側取付孔
の形状輸可撓管の横断面形状と同一とし、かつ前記可撓
管の短径部分と前記取付孔の少なくともいずれかl−刃
軸に、他方側に係合する爪を備えた掛止機構を設けてな
る可撓管の支持構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978074096U JPS585171Y2 (ja) | 1978-05-30 | 1978-05-30 | 可撓管の支持構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978074096U JPS585171Y2 (ja) | 1978-05-30 | 1978-05-30 | 可撓管の支持構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS54174921U JPS54174921U (ja) | 1979-12-10 |
JPS585171Y2 true JPS585171Y2 (ja) | 1983-01-28 |
Family
ID=28987315
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1978074096U Expired JPS585171Y2 (ja) | 1978-05-30 | 1978-05-30 | 可撓管の支持構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS585171Y2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB988665A (en) * | 1963-04-10 | 1965-04-07 | United Carr Fastener Corp | Rivet-type fastener |
JPS4723701U (ja) * | 1971-03-18 | 1972-11-16 |
-
1978
- 1978-05-30 JP JP1978074096U patent/JPS585171Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB988665A (en) * | 1963-04-10 | 1965-04-07 | United Carr Fastener Corp | Rivet-type fastener |
JPS4723701U (ja) * | 1971-03-18 | 1972-11-16 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS54174921U (ja) | 1979-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS585171Y2 (ja) | 可撓管の支持構造 | |
JPS5934481Y2 (ja) | ホイ−ルセンタキヤツプの取付構造 | |
JPS5934726Y2 (ja) | グリル等の取付構造 | |
JPS6374874U (ja) | ||
JPH0230954Y2 (ja) | ||
JPS6231225U (ja) | ||
JPS6353095U (ja) | ||
JPS603935Y2 (ja) | エンジンのブレザ− | |
JPS581658Y2 (ja) | 自動二輪車のキック装置 | |
JPS62142182U (ja) | ||
JP2524882Y2 (ja) | パネルへのロッドホルダー | |
JP2582576Y2 (ja) | 吸気マニホルド | |
JPS6351786U (ja) | ||
JPS6387964U (ja) | ||
JPS6369876U (ja) | ||
JPS6374876U (ja) | ||
JPH03193U (ja) | ||
JPH0128408Y2 (ja) | ||
JPS63201808U (ja) | ||
JPS63196513U (ja) | ||
JPS63111665U (ja) | ||
JPH02141787U (ja) | ||
JPH0325011U (ja) | ||
JPH0464664U (ja) | ||
JPS63165426U (ja) |