JPS5851460Y2 - キヤリパ−ブレ−キのセンタ−調整装置 - Google Patents

キヤリパ−ブレ−キのセンタ−調整装置

Info

Publication number
JPS5851460Y2
JPS5851460Y2 JP1978126361U JP12636178U JPS5851460Y2 JP S5851460 Y2 JPS5851460 Y2 JP S5851460Y2 JP 1978126361 U JP1978126361 U JP 1978126361U JP 12636178 U JP12636178 U JP 12636178U JP S5851460 Y2 JPS5851460 Y2 JP S5851460Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
screw
adjustment
spring holder
support ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978126361U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5543143U (ja
Inventor
寿治 吉貝
Original Assignee
吉貝機械金属株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 吉貝機械金属株式会社 filed Critical 吉貝機械金属株式会社
Priority to JP1978126361U priority Critical patent/JPS5851460Y2/ja
Priority to US06/021,477 priority patent/US4263990A/en
Priority to GB7923816A priority patent/GB2029531B/en
Priority to CA332,264A priority patent/CA1116103A/en
Priority to FR7919050A priority patent/FR2436066B1/fr
Priority to DE19792929984 priority patent/DE2929984C2/de
Publication of JPS5543143U publication Critical patent/JPS5543143U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5851460Y2 publication Critical patent/JPS5851460Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/38Slack adjusters
    • F16D65/40Slack adjusters mechanical
    • F16D65/42Slack adjusters mechanical non-automatic
    • F16D65/46Slack adjusters mechanical non-automatic with screw-thread and nut
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62LBRAKES SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES
    • B62L1/00Brakes; Arrangements thereof
    • B62L1/02Brakes; Arrangements thereof in which cycle wheels are engaged by brake elements
    • B62L1/06Brakes; Arrangements thereof in which cycle wheels are engaged by brake elements the wheel rim being engaged
    • B62L1/10Brakes; Arrangements thereof in which cycle wheels are engaged by brake elements the wheel rim being engaged by the elements moving substantially parallel to the wheel axis
    • B62L1/12Brakes; Arrangements thereof in which cycle wheels are engaged by brake elements the wheel rim being engaged by the elements moving substantially parallel to the wheel axis the elements being mounted on levers pivotable about a common axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自転車用キャリパ−ブレーキ装置に係り、よ
り具体的にはサイドプル型式で、左右一対のブレーキシ
ュとリムとの所謂ブレーキ巾を常に適正値とするための
センター調整装置に関する。
従来のキャリパ−ブレーキは、ブレーキシュを有する一
対のブレーキアームの各シュを、互いに離反方向に付勢
した戻しばねのための保持体は、車体への取付は軸とな
る固定軸に一体に設けられている。
従って、ブレーキシュが偏摩耗したときに、ブレーキア
ームの調整を行なうには、固定軸を車体に対して緩め、
ブレーキアームと共に固定軸をその軸心廻りに回わし、
ブレーキシュとリムとの間隔を適正に調整した後に、再
び固定軸を車体に締着する必要があり、そのブレーキの
センター調節は面倒かつ手間を要し、これがためプレー
キネ調又は不良のまま乗車し、これが原因で重大事故を
起すおそれがあった。
而して、前記不具合点を解消するために、左右ブレーキ
アームを戻すばねを支持する支持環を取付軸に回動自在
に設け、取付軸上の固定鍔と支持環とに調整ネジを関連
し、固定鍔に対し支持環を回動自在に固定したキー11
”IJパーブレーキのセンター調整装置が従来、実開昭
51−146638号公報で提案されている。
しかしながら、この従来例では調整ネジが車体巾方向と
してナツトに螺合されているので、調整ネジを操作した
とき、該調整ネジに所謂コジレが起り、調整操作が非常
に重くなるおそれがあり、特に、走行振動でpジレが生
じ易いことから、調整操作が重くなるという不具合があ
る。
また、調整ネジを上下方向として螺合させたものが例え
ば、実開昭53−113557号で開示されているけれ
ども、この従来例の調整ネジは、調整金具の突出鍔およ
びめねじ構造の調整棒のいずれにも螺合貫挿されている
ため、取付は取外しが非常に困難であるばかりでなく、
調整棒がその軸回りに回動したとしても、突出鍔と調整
棒の双方に螺合されていることから、調整ネジの調整力
が非常に重くなるという不具合がある。
そこで、本考案は斯る各従来例の不具合点を解消し、ブ
レーキのセンター調整を正確、容易にできるようにした
ものである。
以下、図面に従って本考案の実施例のいくつかを詳述す
る。
第1図乃至第5図において、1は小アーチ又はY字アー
チと呼ばれる第1ブレーキアームで、その一端にホルダ
2を介してブレーキシュ3を有する。
4は大アーチ又はC字アーチと呼ばれる第2ブレーキア
ームで、その一端にホルダ5を介してブレーキジュロを
有する。
第1ブレーキアーム1の他端と第2ブレーキアーム4の
中途が互いに重ね合されて固定軸7に套嵌保持され、固
定軸7の軸心回りに揺動自在であり、このさい、各ブレ
ーキシュ3,6が車輪のリム8に対応すべく配置されて
いる。
なお、各ブレーキシュ3,6は耐摩性ゴムをブロックと
したもので、第2図に示す各ガイド孔10の範囲でボル
ト9を弛めると車輪の半径方向に調整自在である。
また、第1ブレーキアーム1はその中途に張出しアーム
11を有し、このアーム11の先端にコネクタ12が取
付けられている。
13はアウターホルダで、筒螺軸であって、前記コネク
タ12に螺合されており、14がホルダ13に套嵌シた
螺子調整体である。
15はインナーワイヤコネクタで、第2ブレーキアーム
4の他端に着脱自在に取付けである。
アウターワイヤ16とインナーワイヤ17からなるボー
デンケーブル18のアウターワイヤ16がアウターホル
ダ13に装着され、インナーワイヤ17はアウターホル
ダ13を貫挿して第2ブレーキアーム4のコネクタ15
に結合されている。
なお、ボーデンケーブル18は自転車バンドルに装備し
たブレーキレバーに連繋されている。
19はブレーキバネで、全体形状はアーチ形を呈し、そ
の□アーチ両肩部に巻回部20の一対を対象位置に備え
、弾発性を助長している。
21はバネ保持体で、半径方向の保持部22を切欠して
備えた筒形で、固定軸7に対してその軸心廻りに相対回
転自在として套嵌されている。
固定軸7はその軸長さ中途に一体の鍔23を有し、この
鍔23を境にして前半部には前記各ブレーキアーム1,
4およびバネ保持体21を相対回転自在に支持しており
、後半部にはネジ調整体支持環体24と取付は環体25
を備え、本例ではネジ調整体支持環体24に一体の彎曲
部24aが形成され、該彎曲部24aと対面して取付は
環体25には彎曲部25aが形成され、該彎曲部24a
、25aが車体26への取付は用とされている。
而して、ネジ調整体支持環体24に彎曲部24aを一体
に形成した実施例では、該支持環体24を取付は用と兼
用できるが、これは、支持環体24とは別に彎曲部24
aを形成した取付は環体を套嵌したものであってもよい
なお、固定軸7の前半部および後半部はそれぞれネジ部
7a 、7bとされ、袋ナツト27がネジ部7aに、ロ
ックナツト28がネジ部7bにそれぞれ螺着されて車体
26に固定軸7を強固に固定している。
また、第5図に示す如く袋ナツト27と第2ブレーキア
ーム4の間には座金29力(第2ブレーキアーム4と第
1ブレーキアーム1の間には座金30が、また、第1ブ
レーキアーム1とバネ保持体21の間には座金31がそ
れぞれ介在されている。
ブレーキバネ19は巻回部20より左右対称で、かつ、
下向に延びており、各ブレーキアーム1゜4の背面対称
位置に突出した係合体32,33に第1図で示す如くそ
れぞれ内側より係合し、ここに各ブレーキアーム1,4
を互いに外向に弾発し、各ブレーキシュ3,6を離反方
向に付勢している。
34はバネ保持体21に一体の突出鍔で、この突出鍔3
4は固定軸7に対して径方向外向に向って車体巾方向に
突出され゛て彩り、第4図に示す如く突出方向に向って
上下中が漸次細くなっている。
この突出鍔34には本実施例では上下方向に貫通された
孔構造の空隙部35が形成され、どの空隙部35を横切
ってメネジ体36が鍔34に内蔵されている。
なお、空隙部35は孔構造の他、外側方開口状の溝形(
平面コ字形)の形状であってもよい。
而して、メネジ体36は固定軸7の軸方向と平行な円柱
体であって、柱体中途にメネジ36aが径方向に貫設さ
れ、かつ、鍔34に対して着脱自在であると共に自身は
回動自在である。
37は突出鍔であり、本例ではネジ調整体支持環体24
に一体とされ、立上り部38を介して前記鍔34の上方
において相対応すべく下向傾斜で張出しており、この突
出鍔37の前縁には前縁開口で取付軸7の軸方向と平行
な切欠部37aが形成されている。
前記立上り部38は第4図で示すように上方に立上る場
合と、第7図のように側方に立上る場合とがあるが、上
下方向に嵩低くするには第7図の方が望しく、かつ、保
持金具Aを介してかご容器Bが車体26に具備される場
合には増々好都合である。
39はネジ調整体であって、軸中途のストレート部に固
定フランジ39aを有し、ネジ部がメネジ体36のネジ
孔36aに螺装さヘフランジ39aが鍔37の下面に接
当した状態で切欠部37aに対して係脱自在とされてお
り、頭39bが上位として立向き姿勢で装備されている
なお、第5図1,2で示すようにネジ調整体支持環体2
4は固定軸7の鍔23を抱込んでおり、環体24は固定
軸7に対して平面部40を介して係合し、軸7に対して
その軸回りには不動とされている。
上記構成においてそのセンター調整手順を説明すると、
アウターワイヤ16とインナーワイヤ17から成るボー
デンケーブル18はその各ワイヤ16.17の伝達力が
不均衡である。
これらに基き、一対のブレーキシュ3,6は同一に摩耗
することはほとんどなく、必ず偏摩耗し、従って、当初
適正なブレーキ巾(通常は2%程度)であったとしても
片ぎきを生じる。
斯る場合、センター調整機構を有しないものではまず固
定軸を車体に対して弛め、調整の基準と回動角を勘と経
験に頼って実施し、その後、再び締着固定していたので
ある。
ところで、本考案の実施例では固定神7は車体26に対
して締着固定したまま、ネジ調整体39をその軸心回り
に頭39bをつかんで回転させると、バネ保持体21が
固定軸7に対して左にも右には回動される。
つまり、バネ保持体21の鍔34にはメネジ体36が備
えられ、これに調整体39が螺装されているので、ここ
に一対のブレーキシュ3,6とリム8の間隔を簡単かつ
容易に調整できるのである。
即ち、偏摩耗したブレーキシュ3又は6をリム8に接触
せしめるべく、調整体39を正逆転させ、シュ後文した
後、ブレーキレバーを把握してボーデンケーブル18を
介して制動方向にブレーキアーム1,4を縮め、その後
、レバー把握を解放すれば、ブレーキバネ19にてブレ
ーキシュ3,6が等量だけリム8より離反するのである
そして、斯る調整操作において、突出鍔34は取付は軸
7の軸心回りに回動さへ一方、ネジ調整体支持環体24
の突出鍔37は取付は軸7の軸心回りに不動であること
から、ネジ調整体39が所謂コジレ現象を起すことにな
るが、かかる現象はメネジ体36が回動するので突出鍔
34の角変化はメネジ体36の回動で補正され、ここに
、コジレ現象がなくなり、又、ネジ調整体39は空隙部
35に挿通されているので、該調整体39が突出鍔34
と接触したりすることもなく、ここに常に、ネジ調整体
39を車体、巾方向外側方で縦向姿勢に保持できて、軽
快に調整操作ができることになり、これはネジ調整体3
9が突出鍔37に係合されていることもあって、走行振
動によって脱落するのを防止できるのである。
また、ネジ調整体39は突出鍔37に前後方向として形
成された切欠部37aに対してそのストレート部が係脱
自在とさへ該ストレート部に形成したフランジ39aが
下面よりブレーキバネ19の弾性力によって押付けられ
ているので、前述の如く振動で脱落するのを防止しつつ
も、ネジ調整体39の取付は取外しは容易にできるので
あり、ネジ調整体39はメネジ体36に螺合されている
のみで、突出鍔37には螺合されず、フランジ39aを
介してストレート部が係合されているものであるから、
調整力が小さくともすむばかりか、ネジがつぶれたりす
る可能性もおさえることができるのである。
以上、要するに本考案では第1ブレーキアームと第2ブ
レーキアームを互いに離反する方向に付勢したブレーキ
バネを有するバネ保持体が取付軸上に回動自在に設けら
れ、取付軸に軸回り不動に固定されたネジ調整体支持環
体が設けらへ該支持環体と前記バネ保持体とをネジ調整
体で関連させバネ保持体を取付軸の軸心回りに回動自在
としたセンター調整材のキャリパ−ブレーキにおいて、
バネ保持体の車中方向外側に突出鍔が形成さヘネジ調整
体支持項体の車中方向外側に突出鍔が形成され、突出鍔
のそれぞれが上下に離間されているとともに、バネ保持
体の突出鍔には取付軸の軸方向と平行で自身が回動自由
なメネジ体が具備され、支持環体の突出鍔には前縁開口
の切欠部が前後方向に形成され、該切欠部にネジ調整体
のストレート部が下面よりフランジを介して係脱自在に
係合されており、該ネジ調整体が前記メネジ体にのみ上
下方向として螺合連係さへ更に、ネジ調整体との干渉を
さける空隙部がバネ保持体の突出鍔に形成されているこ
とを特徴とするものであるから、ネジ調整体の調整操作
でブレーキのセンター調整をするに、ネジ調整体のコジ
レをなくし、軽快迅速にして正確に調整することができ
る利点があり、しかも、ネジ調整体は車体巾方向外側で
上下方向として設けであるので、ブレーキ上方に障害が
あっても調整操作には差程の支障はないのであり、振動
によってもネジ調整体のコジレ、離脱を防止できる利点
がある。
そして、ネジ調整体はメネジ体にのみ螺合され、その上
部はストレート部とされフランジを介して支持環体の突
出鍔に形成された切欠部に係脱自在とされていることか
ら、ネジ調整体を軸方向2個所で螺合したものに比へネ
ジ調整力が軽快となり、ネジ変形を招くおそれも少ない
利点がある。
なお、支持環体24は取付軸7上に一体形成した鍔であ
ってもよい。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案のいくつかの実施例を示し、第1図は第1
実施例の全体背面図、第2図は第1図の側面図、第3図
は第1図の平面図、第4図は第1図の要部拡大断面図、
第5図1は第1図5−5線拡大断面図、第5図2は第5
図1の5−5断面図、第6図は第2実施例の要部平面図
、第7図は第4図に対応する第2実施例の断面図である
。 1・・・・・・第1ブレーキアーム、4・・・・・・第
2ブレーキアーム、3,6・・・・・・ブレーキシュ、
7・・・・・・取付は軸(固定軸)、19・・・・・・
ブレーキバネ、21・・・・・・バネ保持体、24・・
・・・・ネジ調整体支持環体、26・・・・・・車体、
34・・・・・・21に設けた突出鍔、36・・・・・
・メネジ体、39・・・・・・ネジ調整体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 第1ブレーキアーム1と第2−ブレーキアーム4を互い
    に離反する方向に付勢したブレーキバネ19を有するバ
    ネ保持体21が取付軸7上に回動自在に設けられ、取付
    軸7に軸回り不動に固定されたネジ調整体支持環体24
    が設けられ、該支持環体24とバネ保持体21とをネジ
    調整体39で関連させバネ保持体21を取付軸7の軸心
    回りに回動自在としたブレーキセンター調整機構におい
    て バネ保持体210車巾方向外側に突出鍔34が形成され
    、ネジ調整体支持環体24の車巾方向外側に突出鍔3T
    が形成され、突出鍔34.37のそれぞれが上下に離間
    されているとともに、バネ保持体21の突出鍔34には
    取付軸7の軸方向と平行で自身が回動自由なメネジ体3
    6が具備され、支持環体24の突出鍔37には前縁開口
    の切欠部37aが形成され、該切欠部37aにネジ調整
    体39のストレート部が下方よりフランジ39aを介し
    て係脱自在に保持されており、前記ネジ調整体39が前
    記メネジ体36にのみ上下方向として螺合連係され、更
    に、ネジ調整体39との干渉をさげる広さの空隙部35
    が前記バネ保持体21の突出鍔34に形成されているこ
    とを特徴とするキャリパ−ブレーキのセンター調整装置
JP1978126361U 1978-03-23 1978-09-13 キヤリパ−ブレ−キのセンタ−調整装置 Expired JPS5851460Y2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978126361U JPS5851460Y2 (ja) 1978-09-13 1978-09-13 キヤリパ−ブレ−キのセンタ−調整装置
US06/021,477 US4263990A (en) 1978-03-23 1979-03-19 Caliper brake apparatus of the side-pull type
GB7923816A GB2029531B (en) 1978-09-13 1979-07-09 Caliper brake apparatus or the sidepull type
CA332,264A CA1116103A (en) 1978-09-13 1979-07-20 Caliper brake apparatus of the side-pull type
FR7919050A FR2436066B1 (fr) 1978-09-13 1979-07-24 Dispositif de centrale pour frein a machoire a commande laterale pour bicyclette
DE19792929984 DE2929984C2 (de) 1978-09-13 1979-07-24 Seitenzugfelgenbremse für Fahrräder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978126361U JPS5851460Y2 (ja) 1978-09-13 1978-09-13 キヤリパ−ブレ−キのセンタ−調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5543143U JPS5543143U (ja) 1980-03-21
JPS5851460Y2 true JPS5851460Y2 (ja) 1983-11-24

Family

ID=14933274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978126361U Expired JPS5851460Y2 (ja) 1978-03-23 1978-09-13 キヤリパ−ブレ−キのセンタ−調整装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS5851460Y2 (ja)
CA (1) CA1116103A (ja)
DE (1) DE2929984C2 (ja)
FR (1) FR2436066B1 (ja)
GB (1) GB2029531B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE888065A (nl) * 1981-03-23 1981-07-16 Batavus Intercycle Bv Door middel van een kabel bedienbare velgrem
FR2505430A1 (fr) * 1981-05-08 1982-11-12 Guillet Gerard Pivot de frein a machoires indereglable
US4482033A (en) * 1981-09-03 1984-11-13 Yoshigai Kikai Kinzoku Kabushiki Kaisha Caliper brake apparatus of the side-pull type
DE8133628U1 (de) * 1981-11-17 1982-09-30 Altenburger GmbH & Co KG, 7893 Jestetten Befestigungsvorrichtung fuer eine felgenbremse am fahrradrahmen
JPS6085294U (ja) * 1983-11-16 1985-06-12 株式会社シマノ キヤリパ−ブレ−キ
IT1228338B (it) * 1989-02-10 1991-06-11 Modolo Adamo & C Dispositivo per ottenere la simmetria di funzionamento di un freno per bicicletta.
IT1257148B (it) * 1992-09-11 1996-01-05 Campagnolo Srl Freno di bicicletta.

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5315095U (ja) * 1976-07-20 1978-02-08

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB443421A (en) * 1935-10-29 1936-02-27 Ernest Arnold Radnall Improvements in cycle brakes
FR983927A (fr) * 1943-09-01 1951-06-29 Perfectionnements aux freins pour cycles et similaires
FR985433A (fr) * 1943-10-28 1951-07-18 Frein pour bicyclettes
US3628635A (en) * 1969-05-10 1971-12-21 Kiyokazu Yoshigai Bicycle brake
US3941215A (en) * 1974-06-27 1976-03-02 Weinmann Aktiengesellschaft Bicycle brake adjusting apparatus
JPS538944A (en) * 1976-07-12 1978-01-26 Bridgestone Cycle Ind Co Caliper brake for bicycle

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5315095U (ja) * 1976-07-20 1978-02-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5543143U (ja) 1980-03-21
GB2029531B (en) 1982-08-25
DE2929984A1 (de) 1980-03-27
CA1116103A (en) 1982-01-12
DE2929984C2 (de) 1985-12-05
FR2436066A1 (fr) 1980-04-11
FR2436066B1 (fr) 1986-03-21
GB2029531A (en) 1980-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5448927A (en) Adjustable leverage brake lever
US4051924A (en) Device for mounting brake shoe of brake for bicycle
JP5576931B2 (ja) 自転車のハンドル位置の調節機構
JPS5851460Y2 (ja) キヤリパ−ブレ−キのセンタ−調整装置
US4263990A (en) Caliper brake apparatus of the side-pull type
JPH021718B2 (ja)
US4852698A (en) Side-pull type caliper brake
EP0010417B1 (en) Brake device for a cycle
US8522929B2 (en) Bicycle rim brake assembly
EP0298124B1 (en) Brake lever for bicycle
US5413193A (en) Adjustable eye bolt for bicycle cantilever brakes
EP0990582B1 (en) Front wheel suspension assembly for a motorcycle
US20040011598A1 (en) Bicycle brake device
US4482033A (en) Caliper brake apparatus of the side-pull type
JPS6230956B2 (ja)
US4582178A (en) Seat brake system
US4013144A (en) Caliper brake for cycles and the like
JPS6314109Y2 (ja)
JPS6219508Y2 (ja)
JPS5827132Y2 (ja) キヤリパ−ブレ−キのセンタ−調整装置
JPS5827131Y2 (ja) キヤリパ−ブレ−キのセンタ−調整装置
JPH1029585A (ja) 自動二輪車におけるバーハンドル取付構造
JPH0755671B2 (ja) 二輪車用ブレーキ装置
JPH024877Y2 (ja)
JPS6220393Y2 (ja)