JPS5851451Y2 - 鍔付き外輪を有するころ軸受の密封装置 - Google Patents

鍔付き外輪を有するころ軸受の密封装置

Info

Publication number
JPS5851451Y2
JPS5851451Y2 JP16704278U JP16704278U JPS5851451Y2 JP S5851451 Y2 JPS5851451 Y2 JP S5851451Y2 JP 16704278 U JP16704278 U JP 16704278U JP 16704278 U JP16704278 U JP 16704278U JP S5851451 Y2 JPS5851451 Y2 JP S5851451Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer ring
sealing device
seal ring
ring
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16704278U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5584317U (ja
Inventor
茂一 千葉
Original Assignee
日本精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本精工株式会社 filed Critical 日本精工株式会社
Priority to JP16704278U priority Critical patent/JPS5851451Y2/ja
Publication of JPS5584317U publication Critical patent/JPS5584317U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5851451Y2 publication Critical patent/JPS5851451Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7836Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members floating with respect to both races
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/44Needle bearings
    • F16C19/46Needle bearings with one row or needles
    • F16C19/466Needle bearings with one row or needles comprising needle rollers and an outer ring, i.e. subunit without inner ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7803Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members suited for particular types of rolling bearings
    • F16C33/7809Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members suited for particular types of rolling bearings for needle roller bearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing Using Fluids, Sealing Without Contact, And Removal Of Oil (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、外輪のうち、少なくとも一方の端側に内ち
向きの鍔部を有する針状ころ軸受、棒状ころ軸受、円筒
ころ軸受などのころ軸受の密封装置に関し、更に詳しく
は、前記外輪の鍔部と軸との間の密封装置の改良に関す
るものである。
一般に知られているこの種軸受の密封装置におけるシー
ル環(シール体)は、軸受の外輪側に固定されて軸との
間に接触または非接触の密封部をもった構造となってい
る。
従って、外輪にはシール環を取付けるための特別の加工
を必要とし、しかも外輪に対するシール環の組付けがめ
んどうであるなど改良すべき問題が残されている。
このような問題を解決する手段として、例えば、シール
環の外周側に外輪の鍔部の一部もしくは全体との間に必
要な微少すきまをもったラビリンス密封部を形成すべき
凹周溝を設け、内周側を軸に固定するようにしたシール
環付きの密封構造を開発して試作実施したところ、外輪
に対するシール環の組付けは著しく容易となったが、前
記シール環付きの軸受を軸に対し組付ける際に内周側の
リップがまくれたり、シール環が外輪からはずれたり、
またその位置が不安定になるという問題が生じた。
この考案は、上記従来の欠点を除去するとともに前述の
試作結果をもとにその問題点をなくすようにした鍔付き
外輪を有するころ軸受の密封装置を提供するものである
次にこの考案の密封装置を第1図ないし第4図に示す代
表的な実施例について説明すると、図中、1は軸、2は
シェル形外輪、3はニードルころ、4はゴム、合成樹脂
などにより形成されたシール環である。
はじめに第1図ないし第3図に示す第1の実施例につい
て説明すると、外輪1は、その両端側に軸1との間を密
封する後述のシール環4を装着する内ち向きの鍔部21
.21をもって形成されている。
シール環4は、その外周側に、前記鍔部21と係合する
凹形断面をした凹周溝41を有し、内周側には、軸1の
外径よりも僅かに大きい内径寸法をもった円筒部42と
軸方向の内方に伸びた係止片43をもって形成されてい
る。
そして、前記シール環のもつ凹周溝41の溝幅tは、鍔
部21の厚さSよりも大きく、またその深さは、鍔部2
1から容易に抜は落ちることなく、かつ鍔との間に密封
に必要なすきまをもったラビリンス密封部が形成できる
深さをもって形成されている。
特に上記第1の実施例の軸受にあっては、保持器を有し
ない構成とし、しかも使用するころ3には、その両端部
が小径となった端部小径タイプのころを用いた総ころ形
としたもので、シール環4には、前記ころ3の小径部と
半径方向で部分的に重なるべく(係合すべく)、ころ3
の端面を越えて軸方向の内方に伸びた特別の係止片43
を有し、該係止片43によってころ3が半径方向の内方
に脱落するのを防止する構造となっている。
このように形成されたシール環4は、例えば第2図に示
すような変形状態から第3図に示すような関係をもって
外輪の鍔部21に保持され外輪2と一体的に取扱いでき
るように保持される。
そして、軸1に対しては、第1図に示すように、内周側
の円筒部42の内周面と軸1の外周面との間に微少すき
まs4が維持できるように組付けられてこの考案の密封
装置となる。
すなわち、軸を支持した取付は状態にあっては、外輪の
鍔部21と密封環の凹周溝41との間に所望の微少すき
ま51pS2およびs3が、また軸1の外周面とシール
環4の内周面との間に微少のシールすきまs4をもって
組付けられることのできる関係寸法をもって形成されて
おり、使用中は、いずれの側にも終始固定されない遊動
形式となっている。
第4図は、密封装置の第2の実施例を示したもので、軸
受には保持器付きのころ軸受を採用するとともにシール
環4,4は、円筒部42の内周面に油の流れる多数の同
一方向の溝44,44・・・・・・を設けたもので、例
えば、軸受がミッションケース内の油によって潤滑され
るような場合、一方のA側から導入された油が他方のB
側に流出して軸受の内部が効果的に潤滑されるという効
果がある。
なお当然のことであるが、溝の方向は必要とする油の流
し方によって任意に定めるものであり、前記実施例に限
定するものではない。
以上述べた通りこの考案の密封装置にあっては、外輪に
シール固定用の特別の加工を施こすことなく、外輪のも
つ鍔部に弾性をもったシール環の変形を利用して組付け
られ一体的に保持させる構造゛であるから、その組付け
が容易であることは勿論のこと、前記シール環の内径寸
法が、軸の外径寸法よりも僅かに大きい径をもって形成
されているので、軸受を装置へ組付ける際にシール環を
損傷させたり、シール環が外輪鍔部からはずれたりする
こともなく装置への組付けも容易となる。
また前記シール環は、外輪または軸のいずれの側にも終
始固定されない、いわゆる遊動形式であるからシール環
によるトルクの増大も小さく、従って、シール環の摩耗
、発熱によるシール部の損傷もほとんどなく長期間にわ
たり初期の密封性能が維持できる。
更には、前記シール環のうち、例えば、外周側の凹周溝
と鍔部との間のすきまをシール環を形成している材料の
膨潤量よりも小さい寸法とした場合には、シール環は、
一時的に外輪側に固定された形でその内周側と軸との間
にラビリンス形の密封部を形成して軸との間が密封され
るなどの効果が得られる。
なお当然のことであるが、この考案の密封装置は実施例
に限定されるものではなく、軸受を軸の回転支持用とし
て組付けた際に、シール環が外輪または軸のいずれの側
にも終始固定的ではなく、両者間で遊動回転できる構造
であれば請求の範囲内で適宜変更して実施するものであ
る。
また密封される軸受も実施例に限定されるものではなく
、少なくとも一方の端側に鍔部を有する外輪をもった総
てのころ軸受に適用するものである。
また軸受の潤滑もあらかじめ軸受内部に封入されたグリ
ースなどの潤滑材によって潤滑する場合と、軸受まわり
の油、例えば、ミッションケース内で使用される場合は
ケース内の油によって潤滑する場合とがある。
特に上記のような油潤滑の場合は、同油内に混入してい
る摩耗粉やその他の異物が前記すきまによってその侵入
がさえぎられ、これによる悪影響が大きく緩和されると
いう別の効果も期待できる。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの考案の密封装置の第1の実施例を示す要部
縦断側面図、第2図はシール環の取付は方の一例を示す
シール環と外輪鍔部との関係図、第3図はシール環を外
輪鍔部に取付けた状態を示す一部断面図、第4図は装置
の第2の実施例を示す要部縦断側面図である。 実施例の符号中、1は軸、2は外輪、21は鍔、3はこ
ろ、4はシール環、41は凹周溝、s。 82、s3およびs4は微少すきまである。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)少なくとも一方の端部に内ち向きの鍔部をもった
    外輪を有するころ軸受の密封装置において、前記外輪の
    鍔部に保持されているシール環は、外周側に前記鍔部と
    の間に適轟なすきまをもって係合する凹周溝を有し、か
    つ内周側に軸の外径よりも大きい内径寸法をもった遊動
    形式となっており、前記外輪の鍔部と軸との間が前記遊
    動形式のシール環によって密封されていることを特徴と
    した鍔付き外輪を有するころ軸受の密封装置。
  2. (2) 実用新案登録請求の範囲第1項において、こ
    ろは、両端に小径部を有する端部小径タイプであり、シ
    ール環は、内周側に前記ころの小径部と係合すべくころ
    の端面を越えて軸方向の内方に伸びた係止片を有する鍔
    付き外輪を有するころ軸受の密封装置
  3. (3)実用新案登録請求の範囲第1項または第2項のい
    ずれかにおいて、鐸付きの外輪がシェル形の外輪であり
    、かつころがニードルころである鍔付き外輪を有するこ
    ろ軸受の密封装置。
  4. (4)実用新案登録請求の範囲第1項ないし第3項のい
    ずれかにおいて、あらかじめ軸受の内部にグリースなど
    の潤滑材が封入されている鍔付き外輪を有するころ軸受
    の密封装置
JP16704278U 1978-12-06 1978-12-06 鍔付き外輪を有するころ軸受の密封装置 Expired JPS5851451Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16704278U JPS5851451Y2 (ja) 1978-12-06 1978-12-06 鍔付き外輪を有するころ軸受の密封装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16704278U JPS5851451Y2 (ja) 1978-12-06 1978-12-06 鍔付き外輪を有するころ軸受の密封装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5584317U JPS5584317U (ja) 1980-06-10
JPS5851451Y2 true JPS5851451Y2 (ja) 1983-11-24

Family

ID=29166884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16704278U Expired JPS5851451Y2 (ja) 1978-12-06 1978-12-06 鍔付き外輪を有するころ軸受の密封装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5851451Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003042303A (ja) * 2001-08-01 2003-02-13 Koyo Sealing Techno Co Ltd 密封装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5584317U (ja) 1980-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0508013B2 (en) Sealing elements for anti-friction bearings
US3685841A (en) Unitized seal assembly
US4348067A (en) Bearing seal
US5174583A (en) Unitary bearing seal
US3006701A (en) Seal
US4497495A (en) Unitized wheel bearing seal with multiple lips
US3550974A (en) Bearing seal
JPS609460Y2 (ja) 強制潤滑機能を備えたシ−ル体を有するころ軸受装置
US3404926A (en) Full complement bearing assembly
JPS5851451Y2 (ja) 鍔付き外輪を有するころ軸受の密封装置
US4452497A (en) Grease seal for bearing arrangement
US5348402A (en) Bearing with specially shaped lands
JPH074439A (ja) 高速アンギュラ玉軸受
US4191432A (en) Seal assembly for bearing
US3838898A (en) Combined grease seal-dirt shield
JP6981143B2 (ja) シール付き玉軸受
US4265456A (en) Sealing assembly
JPH0755391Y2 (ja) 一方向クラッチ
US4676671A (en) Seals for bearing with circulating outer ring
JPS5846261Y2 (ja) 軸受
US2347953A (en) Lubricant seal
JPH1082424A (ja) 転がり軸受用保持器
JP3646951B2 (ja) 圧延機における密封形ころ軸受
JPS6139874Y2 (ja)
JP7401990B2 (ja) 玉軸受