JPS5851436A - フユ−ズ・ホルダ - Google Patents

フユ−ズ・ホルダ

Info

Publication number
JPS5851436A
JPS5851436A JP13561182A JP13561182A JPS5851436A JP S5851436 A JPS5851436 A JP S5851436A JP 13561182 A JP13561182 A JP 13561182A JP 13561182 A JP13561182 A JP 13561182A JP S5851436 A JPS5851436 A JP S5851436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
base
fuse
clips
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13561182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6117092B2 (ja
Inventor
チヤ−ルズ・ウエスリ−・ダジエツト
ジユリアス・オ−ガスト・ネメス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RITORUHIYUUZU Inc
Original Assignee
RITORUHIYUUZU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RITORUHIYUUZU Inc filed Critical RITORUHIYUUZU Inc
Publication of JPS5851436A publication Critical patent/JPS5851436A/ja
Publication of JPS6117092B2 publication Critical patent/JPS6117092B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • H01H85/202Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof for fuses with ferrule type end contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • H01H2085/2065Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof with base contacts adapted or adaptable to fuses of different lenghts; bases with self-aligning contacts; intermediate adaptation pieces

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電気フユーズのための改良された挿込みホルダ
Kmする。
円筒形のカートリッジ・フユーズのための従来の挿込み
フユーズは高電圧に対する絶縁保護に関していくつかの
欠点を持っている。−このようなホルダは典型的には、
ベースに取り付けられ、押して挿入することによって円
筒形のカートリッジ・フユーズの端子と噛み会うように
形成された1対のバネ・クリップから成っている。その
クリップは通常、一体のまたは別個の端子の突起と一緒
になって、クリップ・ベースの中の孔および取付はベー
スを貫通する整合孔を通る金拠リベットでベースに固定
されている。リベットはクリップと電気11’−JK接
触しているから、リベットの下の面が取付はベースの下
でフユーズが取り付叶られる何らかの導体の面と接触す
るように曝もされているときは、フユーズ端子を通して
短絡が起り得る。
一つの解決方法は、フユーズ取付はベースと支持表面の
間に挿入される。別個の絶縁スペーサを備えることを含
んでいる。この解決方法は好ましくない。それは余分の
部品を心安とし、フユーズ構造物の全体の高さな大きく
し、したがって空間を浪費し、異なった沢山のフユーズ
の多数フユーズ取付は盤については寸法を合わせる問題
を起す。
それに代る解決方法は比較的厚いフユーズ取付はベース
を備え、構造物の中の比較的高い所にリベットの下端装
置(ために取付はベースの下の面にリベット孔を対向し
てあけることである。どの解決方法は、ベースの厚さが
適当に増加されていなければ、対向する孔の表面の壁が
高電圧で表面7ラツシユ・オーバの通路の役をするとい
う欠点を持っており、ベースの厚さを増すことは再び結
果としてフユーズ構造の全体の高さを増すことになる。
それに加えて、リベットは集合体の中の余分の部品であ
り、それ故実質的に製造リストに加わる。したがって、
本発明の目的は、与えられた電圧定格に対して小さな構
造物高さを得るように、より少ない部分品を持ち、ベー
スを通る導電通路を持っていない、費用がかからず、容
易に組み立てられるフユーズ構造物な提供することであ
る。
低価格のスナップ・イン・カートリッジ・フユーズは著
しく軸からはずれた方向を向いた一子を持っていること
が屡々観察される。このような構造物は典型的には、通
常の端子結合方法の故に、屡々脆く、その結果、そのよ
うなフユーズが固く同軸に配置されたフユーズ・クリッ
プY待った従来のフユーズ・ホルダの中に挿入されると
、端子は屡々壊れる。したがって、本発明の目的は、フ
ユーズ取付けの%徴として、破壊を起すことなしに、軸
からずれた端子を順応させる、セルフ・7ラインのクリ
ップを提供することである。
本発明の特徴の一つKよれば、カートリッジ電気フユー
ズのための改善されたフユーズ拳ホルダは挿し込むこと
ができ、一体に形成された絶縁物のペースとロックする
ように噛み合う、スナップ・イン端子クリップを持って
いる。保護の絶縁障壁が端子クリップと挿し込まれたフ
ユーズの端子を外部の物体との不時の接触から部分的に
覆い隠している。端子のクリップは好ましくは障壁とロ
ックするように噛み合わせることによって、ベースと組
み合い、したがって少なくとも部分的にベースを通る従
来の金属の固定リベットを必要としない。導体のリベッ
トおよびそれに伴つ、ベースが取り付けられる面、すな
わちフユーズ・ボックスの壁への高を圧フランシュオー
ツ(のための潜在カン除去することKよって、ペースを
従来よりも薄く作ってよく、その結果全体でより低いプ
ロフィルおよび小さな占有体積となる。さらに、部品数
を低下させ、リベット打ちの作業tスナップ・イン操作
に置き換えることによって、製造コストは本発明の一つ
の特徴によれば、スナップ・イン嵌合は、クリップ・ジ
ョーの適切に形成された輪郭と噛み合う障壁の内側の面
上の一体に形成されるタブによって保証される。
本発明の他の一つの特徴によれば、附加のクリップ(支
)定手段が上記取付はベースと一体に形成され、クリッ
プを挿入するとき、各クリップのペースの中の整合孔に
はいるようにそれから伸びている一対の柱によって達成
される。取付はペースに対してクリップン押すためにタ
ブと噛み合う手段と、ベース上の横方向の移動を妨げる
ための捕捉の柱の組合せは、信頼性あるフユーズ・ホル
ダ集合体を製造する、安価で、容易な製造方法な提供す
る。
本発明のさらに他の一つの%徴によれば、附加の強度が
、その柱tクリップ・ペースを通り、それを越えるよう
に形成することKよって、その集合体の中で得られる。
各ポストの延長の部分は、クリップケ挿入した後、通常
の熱間成形技術によってクラウンに形成されることがで
き、そのことによって、フユーズを取りはずす際、附加
の引張り強さに対する保護を与える。
本発明のさらに他の一つの特徴によれば、クリップ・ジ
ョーとロッキング・タブンゆるく噛み合うように形成す
ることによって、取付けられたクリップは、フユーズ端
子入している間にセルフ・アラインする%lkン備える
ために、取付はベースの上で揺動することができる。こ
のことは、フユーズ端子とクリップの間に最大の面間接
触を備えさせ、そのことによって接触抵填ン低下させる
本発明のさらに他の一つの特徴によ糺ば、障壁は、クリ
ップがペース上での過度の回転に対して有効に固定され
るように、クリップのすぐ近くに設けられ、そのことに
よって、挿入を容易にするためのクリップの配列が保存
される。
本発明のその他の目的、利点、および%lkは、以下の
記載、図面、および’[’FM求の範囲を参照すること
Kよって明らかとなるであろう。
本発明の態様が例示として第IA図、第1B図、第1C
図および第1D図に示されている。それは一体に形成さ
れた絶縁物の取付はペース1と二つの導体の7ユーズ保
持のクリップ2から成っている。ペースおよびクリップ
は、スナップ止めされるように押して嵌め込めば、噛み
合ってロックされるような形をしている。ベース1の中
央の孔4には(図には示されていない)取付はネジを通
すことができる。各クリンプ2と一体に形成されている
二つの接続用の突起3は取付はベース1の外まで伸びて
いる。クリップ2は絶縁物の障壁5によって部分的に扱
い隠されており、その障壁はクリップ構造物との外部の
物体の不時の電気的接触に対する保護手段を提供してい
る。第2図は設置されたカートリッジ・フユーズ6を含
むフユーズ・ホルダを示す。第8寵は第1C図に示され
たフユーズ・ホルダ集合体の一変形を示し、そこでは端
子の突起は取付は向から外側上向きに伸びている。
障I15はさらにクリップを留める集合体の一部の役を
する。第3肉は挿入の位置に置かれたクリップ2の畦細
を示す。クリップ2は、二つのしなやかな、壁につけら
れたロッキング・タブ7(第4A図および第4B図)を
クリップが完全にベースの上に位置するまで外に向って
押し、その間でクリップを下に向って押すことKよって
、ベースの上に取り付けられる。(第4B図は第1C図
の4B−48mK沿って切った断面図に相当する。)ク
リップの中のロッキング長孔8(第3図、第4A図、m
48図)Kはこのときロッキング・タブが内に向う運動
によって挿し込まれ、クリップをベースに固定する・ベ
ース1から上に伸びる一体に形成された柱9は、横方向
の運動に対してクリップを固定するために、クリップ2
のベースに&る孔10と噛み合うn 第1C図を参照すれば、噛合いの長孔8はロッキング嗜
タブ70幅よりも長く形成さ・れており、そのことによ
ってクリップは第5図に示されているように、取付は柱
9の囲うで回転することができる。回転の蓄は壁5の各
々の内側表面がクリップのペースIIK非常に近いこと
(第5図)Kよって制限され、そのことによってクリッ
プをフユーズの挿入のための正しい配列に保持し、突起
3の実質的な運動が隣接する構造物との不時の短絡を惹
き起すことがないことを保級する。フユーズを取り去る
時の附加の開俵り強さのために、柱は、白業者にはよ(
知られている通常の熱間成形技術によって、組立てた後
にクラウンに成形されることができる。第6A図はこの
ようにクラウンに成形された柱12と噛み合わされたフ
ユーズ・クリップ2の断面図である。
第6B図は同様な取付はベースの断面図で、そこではク
リップ2′は通常の金属リベツ) 13でベースに固定
されている。この取付は方法はり°リングと接触する導
体を7ユーズ・ホルダが取り付けられる何らかの取付は
面に対して本発明によるフユーズ−ホルダにおけるより
も近い所に置き、したがって、高電圧フラッシュオーバ
が起る前に、安全にクリップに印加することができる、
許容される最高電圧を低下させる。リベット13を除去
することによって、与えられたベースの厚さおよび全体
の高さについてより高い電圧定格のフユーズの取付けが
得られ、そのことはm68図を第6A図と比較すること
によって見られる。それらの図では両方の構造物の金属
から取付は面までの距離りは同じ隔離距離に保たれてい
る。この構造の部品はすべて、同じ型式の従来のフユー
ズ・ホルダに較べて同じ位のコストで公知の天童生産技
術に適している。この集合体は容易に組立てられ、リベ
ットヲ除去することによって少ない部品を使用しており
、セルフ・7ラインである。このことは本発明の目的の
うちのいくつかヲ達成する。フユーズ・ホルダの一つの
変形が第7図および第7A図に示されている。この態様
においてはクリップ2“はジョーの端に、障壁16の上
に形成された内側の廁Itl15Kl、なやかに噛み合
うタブ14を持っている。
前に記載された種類の捕捉の柱は選択的に使用すること
ができる。しかしながら、柱の曲りの著しい回転が奸さ
れなければならないときは、タブ14の高いしなやかさ
が必要である。第8図は、端子の突起が取付は面から上
に向って離れるように伸びている、第1C図に示されて
いるフユーズ・ホルダの一変形の斜視−である、、第9
A図および第9B図は、クリップ17がただ一つの中央
タブ19によって取付はベース18に固定されており、
適切に成形されたクリップ上の噛合いの輪郭と噛み合う
ベース上の噛合い稜加によって捕捉されている、クリッ
プを嵌め込んでロックする手段の他の一つの変形のそれ
ぞれ縦および横断面図である。
わかり易(する目的で、本発明のいろいろな態様が開示
されたけれども、以上の開示を参照すれば、当業者には
他の態様も明らかとなるであろう。
したがって、本発明は特許請求の範囲の欄の記載のみに
限られるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1A図、第1B図、第IC図、および第1D図は改良
されたフユーズ・ホルダの好ましい態様のそれぞれ斜視
図、上面図、正面因、および側面−1第2図番工、フユ
ーズが挿入されているホルダの斜視図、第3図は、上か
ら挿入するための位置にクリップな激いた、フユーズ−
ホルダの一方の端を示す、分解した斜視図、第4A図お
よび第4B図はクリップ挿入およびクリップ・ロッキン
グ機構の詳細を示す横断面図、第5図は壁と7ユーズ・
クリップのペースの回転を制限する噛合わせを示す、第
4B図の5−51111に沿って切った断面図、第6A
図は、引張り力を増すために、柱がクラウンに形成され
た、クリップ東合体の一方の端の11111面から見た
部分断面図、1146B因は、比較の目的で、構造を改
善することによって得られる高さの減少を示す、同じ金
楓からペースまでの距離を持った、従来のリベットで固
定されたフユーズ・クリップの桝造物の同様な図、第7
図はスナップ−イン嵌合のクリップによるフユーズの取
付けの変形された態様の斜視図、第7A図は第7図の7
A−7A?IMK沿って切った断面図、第8図は、端子
の突起が取付は面から上に回って離れるように伸びてい
る。WIC図に示されているフユーズ・ホルダの一変形
のfffi+視図、fJQA図はクリツブeロッキング
手段の一変形の縦断面図、第9B図は第9A図の9B−
98+111IK沿って切った断面−である。 ツブ、3・・・接続突起、4・・・中央の孔、5.16
・・・障壁、6・・・カートリッジeフユーズ、7・・
・ロンキング−タブ、8・・・ロッキング長孔、9・・
・柱、10・・・孔、11・・・クリップ・ペース、】
2・・・クラウンに成形された柱、13・・・金楓リベ
ット、14・・・タブ、15・・・肩部、19・・・中
央タブ、加・・・噛合い稜。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  内側の主面と外側の主面を含む絶縁体の一体
    に形成された取付はベースを有し、上記内側の面は上記
    内側、の面の内謁のm部分の近(でその上に間隔をおい
    て設けられている1対のクリップ・ベース支持領域およ
    び上記取付はベースの上の導電性の1対のバネ・クリッ
    プを含み、上記クリップの各々は上記クリップ上の端子
    の突起の手段、上記クリップ・ベース支持領域の一つの
    上に取り付けられるクリップ・ベース、および互に対向
    する主ジョー面を有する、二つの間隔!おいて設けられ
    た直立したクリップ・ジョーを含み、上記クリップ・ジ
    ョーの各々の部分は上記ジョーの間に押し込まれる円筒
    形のフユーズ端子とバネ作用を持ち、かつロックするよ
    うに噛み合う輪郭を持つように形成されている、円筒形
    で同軸の端子を持った、挿入することができる電気のカ
    ートリッジ・フユーズのための開放枠形の7ユーズ・ホ
    ルダにおいて、 上記クリップ支持領域に対し、上記取付はベース部分と
    スナップ・イン嵌合するように上記クリップを押すこと
    によって、上記クリップを上記クリップ支持領域にロッ
    クするための挿入圧力で動作させられる嵌合手段を含み
    、上記クリップ部分と上記ベース部分は相互にスナップ
    ・イン嵌合するように形成され、上記対のクリップのジ
    ョーは、上記取付はベースの上に取り付けられるとき、
    各クリップの噛合い軸を互に実質上同軸に置くように形
    成されており、 さらに%濠め込まれた上記クリップの少なくとも一方の
    、上記少なくとも一方のクリップと結び付いたクリップ
    支持領域を通る回転軸の曲りでの回転な可能にするため
    の上記ベース上の揺動手段を含み、上記回転が、挿入さ
    れるフユーズ端子上の機械的ストレスを低下させ、それ
    とともに電気的な接触抵抗を低下させるために、フユー
    ズの挿入中上5少なくとも一方のクリップのセルフ・7
    ラインメントの利点を備えさせる ことを特徴とするフユーズ・ホルダ。
  2. (2)  上記揺動手段が上記取付はベースと一体の絶
    縁柱を含み、上記柱はそれと結び合わされたクリップ支
    持領域の中の中央に、それから立ち上るように設けられ
    、上記少なくとも一方のクリップのベースはその主面を
    通る孔を持っており、上記柱1に受は入れ、回転するよ
    うKそれと噛4合うように形成されていることを特徴と
    する特許請求11’)範!!!1m 1項記載のフユー
    ズ・ホルダ。
  3. (3)  上記柱が上記少なくとも一方のクリップのベ
    ースの上面の上まで伸びるように形成され、組立て後に
    上記柱の頂上をクラウン成形できるようになっているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第2Jul記載の7ユー
    ズ・ホルダ。
  4. (4)  上記取付はベースが、上記取付はベースと一
    体で上記内面から伸びている複数個の電気絶縁障壁を含
    み、上記管は各上記クリップ・ジョーの各外側の面に対
    向する壁面を持つように、各上記クリップ支持領域の両
    tllK設けられており、上記壁の各々は高さと長さで
    上記クリップ・ジョーの少なくとも一部のために絶縁保
    護シールドとして作用するように形成され、上記壁は挿
    入される7ユーズの中央領域に横から指を近付けること
    ができるように形成され、上記噛合い手段は上記クリッ
    プ−ジョーの合わされた輪郭を持った領域とロックする
    ように@み合うように形成された上記壁の部分を含んで
    いることをt¥jg1とする、特許請求の帥馳第1JJ
    I記載のフユーズ・ホルダ。
  5. (5)上記押し動作させられる噛合い手段は上記壁と一
    一体に形成された複数個のロッキング・タブ手段および
    各上記クリップ上のロッキング′領域乞含んでおり、各
    上記ロッキング領域は、クリップ−ベースがクリップ支
    持領域に向って押しつけられるとき、隣接するロッキン
    グ・タブとスナップ・イン嵌合させることによってロッ
    クするように噛み合うように形成されていることを特徴
    とする特許端求の範囲第1項記載の7ユーズ吻ホルダ。
  6. (6)各上記ロッキング領域は上記タブと噛み含5よう
    に形成された各上記クリップ・ジョーの長孔を持ってい
    ることを特徴とする特許請求の範、@i第5項記載のフ
    ユーズ・ホルダ。
  7. (7)  各上記長孔が上記回転軸に垂直な主軸を持つ
    よ5tieけられており、各ロッキング・タブは上記ク
    リップの上記少なくとも一方と噛み合い、上記結び付い
    た支持領域における上記少なくとも一方のクリップの上
    記回転を容易にするために、噛み合わされる長孔の長さ
    の一部のみと噛み合うように形成されていることを特徴
    とする特許請求の範囲第6項記載のフユーズ・ホルダ。
  8. (8)  さらK、回転制限手段が、上記クリップの−
    mとの噛合いを止めることによって、上記クリップの上
    記少なくとも一方の回転を制限するように形成され、設
    けられた、上記クリップの上記少な(とも−万に隣接す
    る各上記障壁の少な(とも一部を含んでいることを特徴
    とする特許請求の範囲第5項記載のフユーズ・ホルダ。
  9. (9)内側の主面と外側の主(2)を含む絶縁体の一体
    に形成された取付はベースを有し、上記内側の面は上記
    内側の面の両側のWA例分の近くでその上に間隔をおい
    て設計られている1対のクリップ・ペース支持領域を有
    しており、上記取付はベースの上の導電性の1対のバネ
    ・クリップを含み、上記クリップの各々は上記クリップ
    上の端子の突起の手段、上記クリップ・ベース支持領域
    の一つの上に取り付けられるクリフグ−ペース、および
    互に対向する生ジョー面を有する、二つの間隔をおいて
    設けられた直立したクリップ・ジョーを含み、上記クリ
    ップ・ジョーの各々の部分は上記ジョーの関に押し込ま
    れる円筒形のフユーズ端子とバネ作用を持ち、かつロッ
    クするように噛み合う輪郭を持つように形成されており
    、 上記クリップ支持領域に対し、上記取付けペース節分と
    スナップ・イン嵌合するように上記クリップを押すこと
    Kよって、上記クリップ・ベース支持領域に対して上記
    クリップをロックするために、相互に噛み合うように形
    成された、上記ベースの上のクリップと噛み合う手段と
    、上記クリップの上のベースと噛み合う手段とを含む挿
    入圧力で動作させられる嵌合手段を有し、上記圧力が動
    作させられる噛合い手段が上記クリップの部分をロック
    するように噛み合うように形成された上記ベースの部分
    を含んでおり、上記対のクリップのジョーは、上記取付
    はベースの上に取り付けられるとき、各クリップの噛合
    い軸を他に対して実質上同軸Km<ように形成され、上
    記ベースは上記取り付はベースと一体に形成され、上記
    内側の面が突き出て伸びている電気絶縁物の複数個の障
    壁を含み、上記壁は各上記クリップ−ジョーの各外側の
    面に対向する壁面を持つように、各上記クリップ支持領
    域の両@に設けられており、上記壁の各々は高さと長さ
    で上記クリップ・ジョーの少な(とも一部のために絶縁
    保護シールドとして作用するように形成され、上記壁は
    挿入されるフユーズの中央領域に横から指を近付けるこ
    とができるように形成されていることを%徴とする、円
    筒形で同軸の端子を持った、挿入することができる電気
    ノカートリッジ・フユーズのための開放枠形のフユーズ
    のホルダ。
  10. (10)上記ベースの上の上記クリップと噛み合う手段
    が上記障壁と一体に形成され、その内面の上に設けられ
    たクリップと噛み合う手段を含んでいることを特徴とす
    る特肝錆求の範囲第9項記載のフユーズ・ホルダ。 (11上記ベースと上記クリップの一方の上の噛合い手
    段がタブ手段であり、噛合い手段の他方は上記タブ手段
    と噛み合うように形成された長孔であることを特徴とす
    る特軒祠求の範曲第9項または第10項記載のフユーズ
    ・ホルダ。
JP13561182A 1981-08-17 1982-08-02 フユ−ズ・ホルダ Granted JPS5851436A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29360581A 1981-08-17 1981-08-17
US293605 2002-11-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5851436A true JPS5851436A (ja) 1983-03-26
JPS6117092B2 JPS6117092B2 (ja) 1986-05-06

Family

ID=23129751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13561182A Granted JPS5851436A (ja) 1981-08-17 1982-08-02 フユ−ズ・ホルダ

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPS5851436A (ja)
CA (1) CA1178996A (ja)
DE (2) DE3223613A1 (ja)
FR (1) FR2511543A1 (ja)
GB (1) GB2106338B (ja)
NL (1) NL8202250A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61163691A (ja) * 1985-01-14 1986-07-24 松下電工株式会社 プリント配線板の電路形成方法
JPS61159822U (ja) * 1985-03-25 1986-10-03
JPH0261043U (ja) * 1988-10-27 1990-05-07
JPH02131241U (ja) * 1989-04-05 1990-10-31
US6835895B1 (en) 1996-12-19 2004-12-28 Ibiden Co., Ltd. Printed wiring board and method for manufacturing the same
CN103617934A (zh) * 2013-11-29 2014-03-05 贵州航天电器股份有限公司 一种用于现场线缆连接的保险丝连接器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112670140B (zh) * 2020-12-15 2022-07-01 贵州电网有限责任公司 一种熔丝管放置架

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1878017A (en) * 1929-03-12 1932-09-20 Line Material Co Contact clip
US2777118A (en) * 1953-12-02 1957-01-08 Sundt Engineering Company Fuse holder
US2901576A (en) * 1956-12-20 1959-08-25 Mc Graw Edison Co Contact clip for fuse cutout
DE2058870A1 (de) * 1970-11-30 1972-06-08 Weisser Spulenkoerper Halter fuer Schmelzsicherungen
US3813637A (en) * 1972-06-28 1974-05-28 Essex International Inc Retainers for electrical components
US3993395A (en) * 1975-01-06 1976-11-23 Taylor Industries, Inc. Modular snap-together fuse block assembly

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61163691A (ja) * 1985-01-14 1986-07-24 松下電工株式会社 プリント配線板の電路形成方法
JPS61159822U (ja) * 1985-03-25 1986-10-03
JPH0261043U (ja) * 1988-10-27 1990-05-07
JPH02131241U (ja) * 1989-04-05 1990-10-31
US6835895B1 (en) 1996-12-19 2004-12-28 Ibiden Co., Ltd. Printed wiring board and method for manufacturing the same
US6930255B2 (en) 1996-12-19 2005-08-16 Ibiden Co., Ltd Printed circuit boards and method of producing the same
US7361849B2 (en) 1996-12-19 2008-04-22 Ibiden Co., Ltd. Printed wiring board and method for manufacturing the same
US7371976B2 (en) 1996-12-19 2008-05-13 Ibiden Co., Ltd. Printed wiring board and method for manufacturing the same
US7385146B2 (en) 1996-12-19 2008-06-10 Ibiden Co., Ltd. Printed wiring board and method for manufacturing the same
US7388159B2 (en) 1996-12-19 2008-06-17 Ibiden Co., Ltd. Printed wiring board and method for manufacturing the same
US7449791B2 (en) 1996-12-19 2008-11-11 Ibiden Co., Ltd. Printed circuit boards and method of producing the same
US7585541B2 (en) 1996-12-19 2009-09-08 Ibiden Co., Ltd. Printed wiring board and method for manufacturing the same
US7615162B2 (en) 1996-12-19 2009-11-10 Ibiden Co., Ltd. Printed wiring board and method for manufacturing the same
US7712212B2 (en) 1996-12-19 2010-05-11 Ibiden Co., Ltd. Method for manufacturing printed wiring board
USRE43509E1 (en) 1996-12-19 2012-07-17 Ibiden Co., Ltd. Printed wiring board and method for manufacturing the same
CN103617934A (zh) * 2013-11-29 2014-03-05 贵州航天电器股份有限公司 一种用于现场线缆连接的保险丝连接器

Also Published As

Publication number Publication date
GB2106338B (en) 1985-03-20
JPS6117092B2 (ja) 1986-05-06
GB2106338A (en) 1983-04-07
FR2511543A1 (fr) 1983-02-18
DE8218149U1 (de) 1982-12-09
CA1178996A (en) 1984-12-04
NL8202250A (nl) 1983-03-16
DE3223613A1 (de) 1983-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4181390A (en) Socket terminals for a wedge base electric lamp
US6126495A (en) Miniaturized plug-in contact element
US6350162B1 (en) Resilient electrical contact for large conductors
US3665373A (en) Push-in connector switch
JPS5851436A (ja) フユ−ズ・ホルダ
CN1316120A (zh) 带有基板用接地插头的连接器
US4997385A (en) Electrical connector
KR20100083413A (ko) 버스바조립체
EP4199263A1 (en) Metal conductive assembly and terminal block for clamping electric conductor
JPS64791B2 (ja)
US4269470A (en) Modular electrical terminal board
US3967873A (en) Wire terminal electrical contact
US3423723A (en) Jaw construction for bladejaw contacts
CN214849440U (zh) 适配器和轨道插座
US3173738A (en) Terminal block construction
US11139135B2 (en) Attachment structure between cover and housing, and fusible link unit
US3066275A (en) Electrical connection device
US5078616A (en) Electrical connector
US6290550B1 (en) Same potential block such as a grounding block and method for making an improved same potential block
EP3474382A1 (en) Socket
US3465283A (en) Electrical plug contacts
JPH0850946A (ja) 電気接続箱のバスバー接続装置
JP2671679B2 (ja) 接続端子
US5492491A (en) CRT anode cap terminal
US3125629A (en) Wiring device and securing means therefor