JPS5850740B2 - 香料の揮散方法 - Google Patents

香料の揮散方法

Info

Publication number
JPS5850740B2
JPS5850740B2 JP54167798A JP16779879A JPS5850740B2 JP S5850740 B2 JPS5850740 B2 JP S5850740B2 JP 54167798 A JP54167798 A JP 54167798A JP 16779879 A JP16779879 A JP 16779879A JP S5850740 B2 JPS5850740 B2 JP S5850740B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fragrance
volatilization
area
component
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54167798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5691754A (en
Inventor
雅司 岡本
守 小池
幹夫 菅野
紘二 相上
良一 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Soap Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Soap Co Ltd filed Critical Kao Soap Co Ltd
Priority to JP54167798A priority Critical patent/JPS5850740B2/ja
Publication of JPS5691754A publication Critical patent/JPS5691754A/ja
Publication of JPS5850740B2 publication Critical patent/JPS5850740B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は香料の揮散方法、更に詳細には調合香を得るに
際し、複数の香料成分を長時間一定の香調で揮散させる
方法に関する。
近年、生活様式の向上ないし生活様式の変化にともない
、匂いに対する関心が高まっている。
殊に家屋の密閉化や、団地あるいはマンションのような
集合住宅の増加により、家庭内での気になる匂いは質的
にも量的にも変化してきており、好ましからざる臭気は
日常生活を営む上で大きな問題となり、その消臭及び脱
臭に多大の努力が払われている。
この消臭の手段として従来から最も多く採用されている
方法は、積極的に芳香を付与して悪臭をマスキングする
方法であり、その代表的なものとしてゲル状芳香剤が使
用されており、その他に含浸型芳香剤も使用されている
ゲル状芳香剤は、水溶性高分子化合物をゲル基剤とし、
その網目構造中に香料を分散させ、水分の揮散と共に香
料を大気中に揮散させて消臭をはかるものであり、また
含浸型芳香剤は、紙、不織布等の担体に香料を含浸させ
て揮散させるものである。
しかしながら、香料は多種多様の香料成分の混合物から
成っており、各成分の蒸気圧は広い範囲に分布している
ため、上記のような1つの担体から香料を揮散させた場
合、蒸気圧の高い成分、即ち揮散しやすい成分は短時間
に消失し、経時的にみて次第に揮散成分の組成が変化し
香調が変っていくという欠点がある。
特開昭54−120075号公報は、重合体フィルムを
使用して揮散速度を調節する方法を開示するが、これは
香料全体の揮散速度を調節するだけで、各香料成分の揮
散速度を別々に調節していない為、揮発しやすい成分か
ら揮散し、結果として香調が変化してしまう欠点は解決
されていない。
一般に、嗜好性のよい香料を調合する際には、蒸気圧が
非常に異なる各種の香料成分を配合しなければならない
為、前述のような揮散方法を用いる限りは経時的な香調
の変化は避けがたいのである。
そこで、本発明者らは種々異なる蒸気圧の香料成分を配
合して成る香料を、出来る限り一定の香調で揮散させる
方法を見出すべく鋭意研究を重ねた結果、香料成分を蒸
気圧の大きさに従って2以上のグループに分け、各グル
ープの揮散速度を揮散面積により調整すれば、長時間一
定の香調で揮散させ得ることを見い出し、本発明を完成
した。
即ち、本発明は2以上の香料成分からなる調合香を得る
にあたり、調合香を構成する各香料成分をその蒸気圧の
大きさに従って2以上のグループに分け、各グループ毎
に所定の揮散面積を付与せしめて揮散させることを特徴
とする香料の揮散方法を提供するものである。
以下更に本発明方法につき詳細に説明する。
一般に香料は、気化した有香分子が鼻腔にはいって嗅神
経を刺激することによって、においを感するという観点
から、揮発度にしたがって分類すると次の3つに分類さ
れる。
(1)トップノート:揮発度が高く、におい紙につけて
おくと2時間以内に揮散して、あとににおいが残らない
もので、調合香料のにおいの第一印象をよくするために
必要なものである。
(2)ミドルノード中程度の揮発度を有し、におい紙に
つけておくと2〜6時間においが持続する程度のもの。
゛調合香料のにおいの特徴を示す重要な部分をなす。
(3)ベースノート:揮発度が低く保留性に富んだもの
で、6時間以上におい紙ににおいが残るもの。
調合香料のにおいの特徴を示す部分である。今仮りに具
体的配合例として次の調合香料を考える。
つまり、トップノートとしてリモネン(L)ミドルノー
トとしてベンジルアセテート(BA)、ベースノートと
してα−へキシルシンナミックアルデヒド(HCA)を
等モルずつ調合した香料を考えてみる。
それらを理想溶液(ラウールの法則に従う)と仮定する
と、平衡状態での蒸気組成は以下のようになる。
つまり、上記3成分から成る調合香料を従来のように1
つの担体に保持させたとすれば、最初に揮散する香りは
リモネン92,1モル%、ベンジルアセテート0.07
9モル%、α−へキシルシンナミックアルデヒド0.0
005モル□から成る香調を有するが、時間の経過とと
もにリモネンの量が激減し、代ってベンジルアセテート
の割合が増加し、途中からはベンジルアセテート主体の
香調となる。
更に時間が経過するとベンジルアセテートの量が減少し
、遂にはα−へキシルシンナミック、アルデヒドの香り
だけとなる。
このように揮発度の異なる香料成分を1つの担体に保持
させると、時間の経過とともに香調が変わり、装定した
香調が得られない。
ところが、本発明による方法、つまり各香料成分を別個
に3つの担体に保持させ揮散させることにより、香調の
変化が起らず、一定の香調が得られるのである。
第1図は同じ面積の厚紙にリモネンの量を変えて含浸さ
せたときの揮散量の経時変化を測定した結果を示すグラ
フである。
第1図から、揮散面積が一定であれば含浸量の多少に関
係なく、揮散速度が一定で、含浸量は持続性に影響を与
えるにすぎないことが判る。
第2図は面積の異なる厚紙にリモネンを含浸させた時の
各厚紙についての揮散量の経時変化をグラフにしたもの
であり、各直線の傾き(揮散速度を表わす)と面積の関
係をグラフにしたのが第3図である。
第3図から揮発速度が揮発面積に比例することが判る。
直線が原点を通らないのは、厚紙の厚さつまり側部の面
積によるものと考えられる。
従って、揮散面積を適宜調節することにより、蒸気圧の
大きな成分を少くしたり、逆に蒸気圧の小さい成分を多
くすることが可能であり、香調を巾広く自由に得ること
が可能である。
以上の観点に立って既述のリモネン、ベンジルアセテー
トおよびα−へキシルシンナミックアルデヒドから成る
3成分系について考える。
今仮りに好ましい香調の蒸気組成を、リモネン50重量
%、ベンジルアセテ−1−40重量%及びα−へキシル
シンナミックアルデヒド10重量%とすれば各成分の揮
散速度の比がL/BA/HCA=50/40/10とな
るよう揮散面積を設定すればよく、また各成分の量をこ
れまたL/BA/HCA−50/40/10の割合で各
担体に含浸させておけば、ある成分だけが先に消失する
ということはなく、全体として揮散速度が低下する時ま
で一定の蒸気組成すなわち一定の香調が持続される。
本発明の方法に用いることの出来る香料は、天然香料、
合成香料のいずれでもよく、また蒸気圧の高低はもちろ
ん、香料成分が液体であるか固体であるかも問題とされ
ない。
本発明方法の実施にあたって、蒸気圧に応じて分けられ
た各グループの香料成分は、希望する揮散速度を得る為
に必要な揮散面積が選定されるが、この揮散面積の付与
には適当な表面積を有する担体に保持する方法が簡便で
好ましい結果が得られる。
ここに担体として利用できるものとしては、液体を保持
し得るものであればその素材の如何を問わないが、例え
ば紙、不織布、織物、発泡体、珪酸塩等が入手容易性並
びに経済性の点で好ましい。
また、本発明方法の実施にあたっては、揮散速度の調整
を担体の面積の広狭に依るばかりでなく、香料又は香料
を保持した担体を、所定の開口部面積を有する器体に収
納若しくは所定の開口部面積を有するアルミニウム箔等
の香気不透過材で被覆することによっても行うことが出
来、斯る揮散面積付与手段によるときは香料成分の液体
、固体の如何を問わず適用し得る。
更にまた、本発明方法を実施するにあたっては、調合香
を得るために自ずと各グループの香料成分を近接した位
置に保持することが必要である。
そこで、以下この保持に適した容器につきその例を示す
図面と共に説明する。
aは容器体で、仕切板1による複数の区分室4を有し、
かつ適宜数の揮散口5が形設せられているものである。
ここに仕切板1は完全なる隔壁体としても良いが、適宜
空気挿通口2を形設すれば、容器体内に於て第1次的な
揮散速度の調整を行うことができる。
尚、この仕切板1の取り付けは直接容器体内壁に取り付
ける方法或いは支柱3を介して取り付ける方法等その手
段の如何を問わないが、着脱自在に取り付けるのが香料
の収納操作上有利である。
また、仕切板1による区分室4の形成は第4及び5図に
示す如く並設的或いは第6〜10図に示す如く階層状の
何れであっても良い。
尚、区分室4内に適宜数の空気挿通孔7を有する空気挿
通制御板6を取り付ければ、前記空気挿通口2を有する
仕切板1と同様容器体内に於ける第1次的な揮散速度の
調整を行うことができる。
而して、この場合制御板6の取り付は位置は揮散口5の
下方とする。
これら区分室4には、蒸気圧の大きさに従ってグループ
分けした各香料成分グループ12a。
12bがそれぞれ収納せられている。
ここに収納せられる香料成分グループの形態は、香料成
分それ自体としても、或いは香料成分を適宜保持せしめ
た担体としても、或いはまた香料成分を適宜収納せしめ
た器体としてもよく、その如何を問わない。
揮散口5は区分室4に収納された香料の揮散速度を最終
的に調整するもので、その開口部面積は収納されるべき
香料の蒸気圧に応じて予め固定的に特定したものであっ
ても良いが、例えばスライド開閉蓋等を付設することに
より、自在にその面積を調節し得る構成とするのが望ま
しい。
尚、この揮散口は各区分室4毎に少なくとも1以上有し
ていることを要するが、第9及び10図に示す如く、−
の揮散口を以って複数の区分室の共通口とすることも出
来る。
bは容器体aに嵌合される蓋体である。
この蓋体すは、容器体aとの嵌合を摺動自在とすると共
に、その側壁8に容器体すの揮散口5と重合する開口部
9を形設することによって、前記スライド開閉蓋として
利用し得る(第7〜10図参照)。
また、蓋体すの天板10に適宜発散孔11を穿設すれば
、特に区分室4を並設した場合、香料全体としての揮散
速度を調整することができる(第1〜2図参照)。
以上の如く、当該容器は各区分室毎に、蒸気圧の大きさ
に従ってグループ分けした各香料成分グループが収納せ
られていると共に、所定の揮散口部面積が付与せられて
いるものであるから、これを用いれば一定した調合香を
長時間持続して得ることができるものである。
以下更に本発明を実施例を挙げて説明する。
実施例 1 表1にライラックの香りの処方例を示す。
表1 A)リモネン 60部B)フ
ェニルアセトアルデヒド 2〃リナロール
40〃酢酸ベンジル
O〃ベンジルアルコール
110〃ジヤスミン(absolute)
5 ttC)ヒドロキシシトロネロール
300 //テルピネオール 250
〃ヘリオトロピン 80〃フエニ
ルエチルアルコール アニスアルデヒド 4〃シンナミツ
クアルコール 1〃インドール
8,/1000部 この香料をA,B,Cの3つの成分グループに分け、各
成分グループの組成は表1の通りにする。
次に、A成分4.0gを直径1.OCrrL深さ7cm
のガラス製円筒器体に、B成分1.25.!9を直径1
.8crfL深さ2,0ノのガラス製円筒器体に、C成
分1.09を直径3.5(m深さ1.OCrrLのガラ
ス製円筒器体にそれぞれ入れ、3本束ねてトイレの床に
放置したところ、約3週間にわたって表1の処方剤で調
合されたライラックの香りを保持し、香調の変化が殆ん
ど認められなかった。
他方、表1の処方例の組成のもの6.25gを直径3.
5(m深さ1.OcrrLのガラス製円筒器体に入れ、
同様にトイレに放置したところ、3日日頃から明らかに
トップノートが失われ香調が変化してきていることが確
認された。
実施例 2 表2にバラの香りの処方例を示す。
表2 A)酢酸シトロネリル フェニルアセトアルデヒド B)フェニルエチルアルコール 酢酸フェニルエチル フェニル酢酸エチル イソ酪酸フェニルエチル シトロネラール ゲラニオール 酢酸ゲラニル 蟻酸ゲラニル 27部 1 3〃 467〃 40〃 13〃 40〃 2 0 0 // 133〃 40〃 27〃 iooo部 この香料をA,Hの成分グループに分け、A成分1.5
gを直径2.5crILの紙に、B成分3.5gを直径
11CrrLの紙に含浸させ、これらの2枚の紙を糸で
トイレに吊し揮散させたところ、最後までほぼ一定の香
調で揮散させることが出来た。
他方、表2の香料を1枚の紙に含浸させ揮散させたとこ
ろ、経時的に香調が変化していくことが認められた。
実施例 3 表3にクチナシの香りの処方例を示す。
表3 A)リモネン B)リナロール 酢酸リナリル 酢酸ベンジル フェニルエチルアルコール ゲラニオール シトロネラール 120部 75〃 55〃 60〃 55〃 50〃 85〃 フェニルアセトアルデヒド・ 7o//ジメチ
ルアセタール α−へキシルシンナミック 400//アルデヒ
ド サリチル酸ヘキシル 30“1000部 この香料をA,Hの成分グループに分け、A3gを直径
5(1m厚さ2.6關の紙製マットに含浸させ、これを
3枚重ね、第9〜10図に示した容器の下段区分室に置
き、次いでB 2. 5 、!9を直径6crrL厚さ
2、6間の紙製マットに含浸させたものを上段区分室に
置き揮散させたところ、約3週開始んど香調の変化もな
く揮散するのが認められた。
他方、表3の処方例の香料を分けることなく全体として
3gを上記マットに含浸させ、揮散容器内に置いて揮散
させたところ、3日日からトップノートが失なわれ、明
らかに香調が変化していることが認められた。
【図面の簡単な説明】
第1図は含浸量を変えたときの揮散量の経時変化を示す
図であり、第2図は面積の異なる厚紙に含浸させ揮散さ
せた時の各面積ごとの揮散量の経時変化を示す図であり
、第3図は揮散面積と揮散速度の関係を示す図であり、
第4図は本発明の実施に用いる第1の容器例を示す正面
断面説明図、第5図は第4図に示した揮散容器の蓋体と
容器体の分離斜視図、第6図は本発明の実施に用いる第
2の容器例を示す正面断面説明図、第7図は本発明の実
施に用いる第3の容器例を示す正面断面説明図、第8図
は第7図に示した揮散容器の正面図、第9図は本発明の
実施に用いる第4の容器例を示す斜視図、第10図は第
9図に示した揮散容器の正面断面説明図、第11図は香
気不透過材で被覆した香料を保持した担体の斜視図、第
12図は第11図に示した担体の右側面縦断面図である
。 a・・・・・・容器体、b・・・・・・蓋体、1・・・
・・・仕切板、2・・・・・・空気挿通口、4・・・・
・・区分室、5・・・・・・揮散口、6・・・・・・空
気挿通制御板、8・・・・・・側壁、9・・・・・・開
口部、12a 、12b・・・・・・蒸気圧の大ぎさに
従ってグループ分けした香料成分グループ、13・・・
・・・香気不透過剤。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 12以上の香料成分からなる調合香を得るにあたり、調
    合香を構成する各香料成分をその蒸気圧の大きさに従っ
    て2以上のグループに分け、当該各グループ毎に所定の
    揮散面積を付与せしめて揮散させることを特徴とする香
    料の揮散方法。 2 所定の表面積を有する担体に香料を保持せしめるこ
    とにより、各グループ毎に所定の揮散面積を付与せしめ
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の香料の
    揮散方法。 3 所定の開口部面積を有する器体に香料又は香料を保
    持した指体を収納せしめることにより、各グループ毎に
    所定の揮散面積を付与せしめたことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の香料の揮散方法。
JP54167798A 1979-12-24 1979-12-24 香料の揮散方法 Expired JPS5850740B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54167798A JPS5850740B2 (ja) 1979-12-24 1979-12-24 香料の揮散方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54167798A JPS5850740B2 (ja) 1979-12-24 1979-12-24 香料の揮散方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5691754A JPS5691754A (en) 1981-07-24
JPS5850740B2 true JPS5850740B2 (ja) 1983-11-12

Family

ID=15856297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54167798A Expired JPS5850740B2 (ja) 1979-12-24 1979-12-24 香料の揮散方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850740B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019530555A (ja) * 2016-09-30 2019-10-24 エンバイロセント,インコーポレイテッド 香り放出が調節されるパルプ基材で形成された物品
US11498095B2 (en) 2014-09-29 2022-11-15 Enviroscent, Inc. Coating providing modulated release of volatile compositions

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS499167U (ja) * 1972-04-26 1974-01-25
JPS5111248B2 (ja) * 1972-12-27 1976-04-09

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111248U (ja) * 1974-07-10 1976-01-27
JPS52119474U (ja) * 1976-03-08 1977-09-10
JPS5555062Y2 (ja) * 1976-11-30 1980-12-19

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS499167U (ja) * 1972-04-26 1974-01-25
JPS5111248B2 (ja) * 1972-12-27 1976-04-09

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11498095B2 (en) 2014-09-29 2022-11-15 Enviroscent, Inc. Coating providing modulated release of volatile compositions
JP2019530555A (ja) * 2016-09-30 2019-10-24 エンバイロセント,インコーポレイテッド 香り放出が調節されるパルプ基材で形成された物品

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5691754A (en) 1981-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4948047A (en) Air freshener with microporous membrane
CN1331714C (zh) 双功能分配器
AU766525B2 (en) Dual function dispenser
US6575383B2 (en) Prescented and custom scented card insert
JP2008538308A (ja) 揮発性材料を供給するための漏れ防止機能を有する装置
WO1988007383A1 (en) Membrane-gel diffusion device
JP2007512035A (ja) 揮発性材料の供給方法
ZA200301538B (en) Two-stage dispensing mat.
US3837574A (en) Perfumed package for a solid diffusing material
US5573984A (en) Porous body for the storage and regulated release of vaporizable substances
JP2008509798A (ja) 一貫性放出特性を備えた揮発性物質含有組成物
JPS5850740B2 (ja) 香料の揮散方法
US4747539A (en) Reversible on-off fragrance emitting unit
JPH029814Y2 (ja)
US4181255A (en) Odor filtering device
JP2001224675A (ja) 液体薬剤揮散用パッド及び揮散装置
JP7313206B2 (ja) 揮散型微生物防除剤組成物及び揮散型微生物防除剤
US7189372B2 (en) Dissapating method and device and dissipating device for volatile components
JPH0136379B2 (ja)
JPH01256966A (ja) 香料の揮散方法
JPH0133179B2 (ja)
WO2020095809A1 (ja) 衣料害虫防除組成物、並びに、当該組成物を用いた衣料消臭方法及び衣料防虫消臭方法
JPH0487967A (ja) ティッシュペーパーの賦香方法
KR20030043303A (ko) 방향 소취제 조성물
JPS62186861A (ja) 芳香剤